19/09/01(日)15:31:50 ※画像は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)15:31:50 No.619438027
※画像はイメージです
1 19/09/01(日)15:32:53 No.619438219
じじいなら巨大化くらいできる気がしてきた
2 19/09/01(日)15:33:48 No.619438411
イメージですが現実でないと否定もし切れません
3 19/09/01(日)15:34:16 No.619438520
風鳴濃度が濃すぎる
4 19/09/01(日)15:35:04 No.619438721
イメージってマリアさんやられとるやんけ
5 19/09/01(日)15:36:04 No.619438948
キュビズムだよ
6 19/09/01(日)15:36:10 No.619438974
高濃度風鳴地帯に放り込まれたマリア
7 19/09/01(日)15:36:49 No.619439132
しかも最後まで立てなかったぐらいのダメージ
8 19/09/01(日)15:37:03 No.619439182
眼が光って急に巨大化できる人間がいますかあなた
9 19/09/01(日)15:37:16 No.619439227
あんたらが好き放題すぎて神と3バカの事忘れそうになるわ
10 19/09/01(日)15:37:17 No.619439229
死にゆく黒服 気絶するマリア 黒服護ってて手が回らない緒川さん 暴れる風鳴一族
11 19/09/01(日)15:37:23 No.619439256
まあ出来るか出来ないかって言われたら多分出来るだろ…
12 19/09/01(日)15:37:40 No.619439328
マリアよく死ななかったな
13 19/09/01(日)15:38:21 No.619439488
なんで八紘さんだけ銃で脇腹撃たれると死んじゃうくらい普通の人間なんですか…
14 19/09/01(日)15:38:40 No.619439568
>黒服護ってて手が回らない緒川さん 黒服いなければ兄貴死ななかったんじゃ…
15 19/09/01(日)15:38:47 No.619439593
キスダムもこういう演出やってた
16 19/09/01(日)15:38:59 No.619439640
いきなりシンフォギアの途中から男塾が始まって困惑している
17 19/09/01(日)15:39:15 No.619439695
腕とかなんかぐにゃぐにゃできるし
18 19/09/01(日)15:39:43 No.619439800
逆に考えてはどうか マリアさんが小さくなった
19 19/09/01(日)15:41:23 No.619440118
なんなのこの100歳越えのジジイ…
20 19/09/01(日)15:41:43 No.619440182
風鳴の血が濃すぎて地味にやばい乱れ影縫いとかが話題にならないの笑う XVは大体Aパートの印象Bパートで塗り替えてくけど!
21 19/09/01(日)15:42:51 No.619440432
まさかSAKIMORIの裏切りから覚醒JIJIMORI撃破までを1話にぶっ込んでくるとは…
22 19/09/01(日)15:43:18 No.619440535
今まで必死こいてたなんかが瞬殺された気がするが気のせいだろう
23 19/09/01(日)15:43:34 No.619440594
>なんで八紘さんだけ銃で脇腹撃たれると死んじゃうくらい普通の人間なんですか… OTONAと同じで嗜む映画で成長先が変わると考えられる
24 19/09/01(日)15:44:28 No.619440785
化物が胴体真っ二つなったくらいで死ぬとは思えない とくに全身サイボーグなお姉ちゃんとか
25 19/09/01(日)15:45:18 No.619440961
黒服が役に立ったところ見たことないんだけど
26 19/09/01(日)15:45:41 No.619441047
>今まで必死こいてたなんかが瞬殺された気がするが気のせいだろう 死んだか死にかけなのにすっかり存在忘れられとる! ジジイも今頃忘れ去ってそうだし
27 19/09/01(日)15:46:12 No.619441164
本気出したらジジイも凄いんだろうなはわかっちゃいたが想像を超えたおかしさだった
28 19/09/01(日)15:46:34 No.619441237
ビッキーと親父がいい感じの仲に落ち着いてる中風鳴家はめちゃくちゃになった
29 19/09/01(日)15:46:57 No.619441310
4期で本気出す!っていってショボい戦車出てくるだけだったからちゃんと強くて安心したよジジイ死ね
30 19/09/01(日)15:47:15 No.619441385
JIJIMORIの血中SAKIMORI濃度が爆発的に上昇しその拳は巨大に見えた おおカストディアンは眠っておられるのですか
31 19/09/01(日)15:47:28 No.619441433
いやまじぽか壊滅も十分衝撃的だったんだけど今それどころじゃない感がすごすぎた
32 19/09/01(日)15:47:41 No.619441474
ジジイはパンプアップでカットイン割り込みとか何やってるの…
33 19/09/01(日)15:48:12 No.619441570
お前がとっとと早く前線出てきてよ…すぎた
34 19/09/01(日)15:48:12 No.619441571
ビッキーとビッキーパパは3期の再会でのメチャメチャを乗り越えたからこそだし...
35 19/09/01(日)15:48:13 No.619441572
なんかジジイ肉体が死んだら更に覚醒しそうな雰囲気だったな
36 19/09/01(日)15:48:22 No.619441623
SAKIMORI戦改めて見た後OTONAとJIJIMORIの勝負見たらすげえなOTONA…甘いけど…
37 19/09/01(日)15:49:02 No.619441750
しかも戦闘のバリエーションも豊富で見所いっぱいだったのがひどいよジジイ…
38 19/09/01(日)15:49:22 No.619441809
毎期大量に死んでるのにどこからともなく湧いてくるKUROFUKU
39 19/09/01(日)15:49:42 No.619441883
>なんかジジイ肉体が死んだら更に覚醒しそうな雰囲気だったな それもありそうだけど何より翼に切られたらSAKIMORIなんてバカみたいじゃないですか!って言ってたのにGOKOKUのONIになるしかなくなるから…
40 19/09/01(日)15:49:55 No.619441928
3人はあの手の物弄ろうとすると毎度ろくな事にならないんだからやめとけとしか…
41 19/09/01(日)15:49:55 No.619441931
みんな強いだろうと想像はしてたんだ 想像の上だった
42 19/09/01(日)15:50:06 No.619441960
まあOTONAとビッキーが冷酷無比の人間不信になったら シンフォギア自体が色んな意味で終わるからな...
43 19/09/01(日)15:50:13 No.619441989
OTONAはKENATSUでネフシュタンにヒビ入れるからな… クリーンヒットしたらいくら風鳴りの血が濃いとはいえ木っ端微塵爆発四散するものだろう
44 19/09/01(日)15:51:08 No.619442165
JIJIMORI的には老い先短いのでGOKOKUの抑止力神が用意できればいいし自分切って次のGOKOKUのONIができてもいいしな
45 19/09/01(日)15:51:18 No.619442206
九字切りして不動明王出して炎だすのが人間なんですか!
46 19/09/01(日)15:51:28 No.619442242
何 す る も の ぞ
47 19/09/01(日)15:51:38 No.619442273
OTONAをぶん投げたり魔王パンチ決めたりカットイン返ししたりやりたい放題すぎる…
48 19/09/01(日)15:53:14 No.619442580
遺憾である 戦闘シーンもなくお持ち帰りされて寝起き最悪なこの星の神が我と覚えよ
49 19/09/01(日)15:53:28 No.619442624
炎は緒川さんもSAKIMORIも出せるんだ 人間として普通の能力なんだ
50 19/09/01(日)15:53:37 No.619442664
九字切ったらスタンドが出るし地面からエフェクト出る
51 19/09/01(日)15:53:49 No.619442709
最近ゲームやりました? それはニンジャが出てくるゲーム? ってなった?
52 19/09/01(日)15:53:51 No.619442716
キャロルちゃんに見せ場を蹂躙されるノーブルレッド ジジイに見せ場を蹂躙されるノーブルレッド
53 19/09/01(日)15:54:01 No.619442752
風鳴ローリングクラッシュ
54 19/09/01(日)15:54:23 No.619442820
俺だってクジひいたら炎くらい出せる
55 19/09/01(日)15:55:55 No.619443136
シンフォギアって感じの画像
56 19/09/01(日)15:56:03 No.619443163
刀でも強く素手でも強く変な術も使うしさらっと銃まで出しやがってジジイにどれだけ能力振るか楽しんでた節がある
57 19/09/01(日)15:57:51 No.619443544
そりゃねジジイ強いのは分かってましたよ? それにしたってやりたい放題すぎませんか今回のジジイ
58 19/09/01(日)15:57:57 No.619443570
予備動作もなしにいきなりこの1枚絵出るもんだからずるい
59 19/09/01(日)15:58:52 No.619443744
そりゃ私兵なんていらねぇよな
60 19/09/01(日)15:59:07 No.619443791
銃使うのは手心まである
61 19/09/01(日)15:59:07 No.619443796
強いけど何でも思い通りになるほど強くはなくて こういい感じのバランスだった
62 19/09/01(日)15:59:13 No.619443821
無駄に腕力のあるヤツがボケると始末に負えないな…
63 19/09/01(日)15:59:42 No.619443911
武器がアマルガムに耐えられる物だったら危なかった
64 19/09/01(日)15:59:49 No.619443932
シェムハ関係ないところで分からない事が一気に増えた
65 19/09/01(日)16:00:19 No.619444026
>炎は緒川さんもSAKIMORIも出せるんだ >人間として普通の能力なんだ しっかりいたせ
66 19/09/01(日)16:00:59 No.619444157
普通に高速九字切りする
67 19/09/01(日)16:01:07 No.619444191
>銃使うのは手心まである SAKIMORIが覚醒しねーかなーとちょっと思ってたと思う
68 19/09/01(日)16:01:54 No.619444352
あの刀も何なの… アマルガムには折られたけどギアを紙みたいに切ってましたよね
69 19/09/01(日)16:02:17 No.619444425
ジジイが暴れまわるシーンが別漫画のノリすぎる…
70 19/09/01(日)16:02:49 No.619444523
ラスボス前にもっと強い隠しボスと戦ってしまった感
71 19/09/01(日)16:03:05 No.619444581
受けに回ってたし片手で雑にチャンバラしてたから折れたんじゃないかな…
72 19/09/01(日)16:03:29 No.619444643
>あの刀も何なの… >アマルガムには折られたけどギアを紙みたいに切ってましたよね 風鳴家のKAHOUたるMURAKUMO
73 19/09/01(日)16:03:37 No.619444667
これ正拳突きらしいな
74 19/09/01(日)16:04:08 No.619444776
やっぱ風鳴家の人間で人間やめてないの兄貴だけなんじゃないかな…
75 19/09/01(日)16:04:26 No.619444827
アマルガムを額で受け止めるOTONAもすげぇよ
76 19/09/01(日)16:04:48 No.619444908
>アマルガムを額で受け止めるOTONAもすげぇよ 寸止めじゃないの?
77 19/09/01(日)16:04:58 No.619444941
フィーネが今も生きてたら力づくで復讐してたなこのジジイ
78 19/09/01(日)16:05:01 No.619444951
兄貴は政治に特化しすぎてOTONAになれなかったんだろう
79 19/09/01(日)16:05:07 No.619444969
※この戦いはのちに映画化されます
80 19/09/01(日)16:05:26 No.619445022
寸止めだろ 当たってたらそれこそ護国の鬼と何が違うかわからんことに
81 19/09/01(日)16:05:26 No.619445023
きっとこのジジイはシンフォギア完結後の新作アニメのデモでもあるんだ… だからこんなぶっ飛んでるに違いない
82 19/09/01(日)16:05:47 No.619445096
マリアさんのうわああって感じがじわじわくる
83 19/09/01(日)16:05:59 No.619445128
というかSAKIMORIはOTONAが止めてなかったらマジで切ってGOKOKUのONIになってたのかと思うとすごい
84 19/09/01(日)16:05:59 No.619445129
儂の命の如きMURAKUMOがぁ!!
85 19/09/01(日)16:06:06 No.619445155
OTONAはネフシュタンで穴開く程度の強度だからSAKIMORIがギリギリで止めたんだろう
86 19/09/01(日)16:06:24 No.619445216
アマルガム受け止める前は流血してなかったけど止めてからOTONAが流血してるから受け止めてる 後鋼鉄撃ち合ったみたいな効果音もあった
87 19/09/01(日)16:06:25 No.619445222
うわコイツら怖過ぎ…ノイズ作ろ…
88 19/09/01(日)16:06:36 No.619445255
血流れてるから普通に当たった演出だと思うが だからOTONAが止めたってことだろう
89 19/09/01(日)16:07:04 No.619445340
このアニメなんで毎回劇場版のような勢いなんだ…
90 19/09/01(日)16:07:23 No.619445405
化物ちゃん達よりよっぽど人間離れしてるんじゃこの人達…
91 19/09/01(日)16:07:30 No.619445428
>儂の命の如きMURAKUMOがぁ!! 身内の命より愛刀が大事ってそんなんだからそんななんだよジジイ
92 19/09/01(日)16:07:49 No.619445502
>OTONAはネフシュタンで穴開く程度の強度だからSAKIMORIがギリギリで止めたんだろう 月を半壊させるネフシュタンの破壊力を比較に出されてもイマイチわからん…
93 19/09/01(日)16:07:52 No.619445511
これの裏で寝起き393に雑に細切れにされてる残党もひどい…
94 19/09/01(日)16:08:15 No.619445569
クソジジイは自分の子供を何だと思ってんの
95 19/09/01(日)16:08:19 No.619445582
PAPAMORIは人の親として素晴らしい人だった だからこそのOTONAのNIOU立ちよ
96 19/09/01(日)16:08:21 No.619445590
ノブレひろいにいったときにガンスちゃんになんなのでありますかこの異様な気配は的なことは絶対言われてた
97 19/09/01(日)16:08:27 No.619445608
>月を半壊させるネフシュタンの破壊力を比較に出されてもイマイチわからん… それはデュランダル
98 19/09/01(日)16:08:28 No.619445611
ワシが死んでお前護国の鬼!とか言ってたけど仮に直撃してたとしてどうしたこの程度じゃ殺せんぞって無駄に粘ってたんだろうことが容易に思えるからひどい
99 19/09/01(日)16:08:30 No.619445621
OTONAが止めたってことはSAKIMORIはOTONAが割って入っても振り切ったってことになるから あれは寸止めしたけどちょっと切っちゃったって事だろう
100 19/09/01(日)16:08:35 No.619445638
OTONAが出てきたから正気に戻って皮一枚で止まっただけで頭で受けられるならJIJIMORIに効かないから止める必要もないだろ
101 19/09/01(日)16:08:36 No.619445643
アマルガムの一閃なら止めても余波でダメージ入っててもまあ不思議ではないし…
102 19/09/01(日)16:08:50 No.619445694
移動手段になれそうだった三人が死んだなら最終決戦地月はないのかな
103 19/09/01(日)16:09:39 No.619445835
>OTONAが出てきたから正気に戻って皮一枚で止まっただけで頭で受けられるならJIJIMORIに効かないから 冷静に考えると前提おかしくない?
104 19/09/01(日)16:09:53 No.619445878
ジジイはまだ謎パワーで若返りって手札も残してそう
105 19/09/01(日)16:10:04 No.619445917
OTONAが受け止められる程度のものがJIJIMORIに受け止められないわけがないからな…
106 19/09/01(日)16:10:10 No.619445939
まだあの三人が死んだと確定したわけじゃないし
107 19/09/01(日)16:10:13 No.619445953
OTONAはJIJIMORIより強くて人体で一番固い部分は額なんだから額で受け止めるだろ
108 19/09/01(日)16:10:19 No.619445975
JIJIMORIの防御力がOTONAと同じとは限らないし…
109 19/09/01(日)16:10:37 No.619446030
既に哲学兵装にでもなってたんじゃないのこのクソジジイ…
110 19/09/01(日)16:11:10 No.619446142
ウルトラマンみたいなポーズしやがって
111 19/09/01(日)16:11:13 No.619446158
呪いはまじないって重要なことも言われたのに全部風鳴が持っていってる!
112 19/09/01(日)16:11:38 No.619446246
わしの屍を越えていけって感じだったけど小娘にいきなり風鳴継げって無理だろ…
113 19/09/01(日)16:11:56 No.619446296
JIJIMORIは死ぬ気満々で胸で受けようとしたけどOTONAは受け止める気満々だったから頭で真剣白刃取りした
114 19/09/01(日)16:12:40 No.619446435
みんなOTONAとJIIJIMORIを何だと思ってるの…
115 19/09/01(日)16:12:50 No.619446458
ガチで受け止める気なら正拳突きか白刃取りでもしてたんじゃないかな 人間の一番の急所差し出して受け止めるほどアホじゃないだろう
116 19/09/01(日)16:14:14 No.619446712
銃弾一発でくたばる風鳴の面汚しよ
117 19/09/01(日)16:14:15 No.619446715
ワシの屍を超えていけって感じだったね
118 19/09/01(日)16:14:18 No.619446729
いやでもムキムキしてたし弾きそうなところあった
119 19/09/01(日)16:14:19 No.619446732
シンフォギアが世代一新して続くなら新シリーズで翼さんがこういうことするのかな…
120 19/09/01(日)16:14:43 No.619446800
普通だったらOTONAでも耐えれず寸止めだろうけどその前のローリングクラッシュで生きてるんだものOTONA…
121 19/09/01(日)16:15:07 No.619446892
>シンフォギアが世代一新して続くなら新シリーズで翼さんがこういうことするのかな… UTAMEにならせてあげようよ
122 19/09/01(日)16:15:10 No.619446902
さすがにアマルガムの渾身の一撃喰らったら死ぬのか… 生身の人間の限界か…
123 19/09/01(日)16:15:57 No.619447084
サテライトのアニメスタッフシンフォギアで燃え尽きないか心配金子のおっさん!おっさんばっかり活躍する格闘アニメ作ってくだち!!!!
124 19/09/01(日)16:15:59 No.619447092
ジジイわりと死ぬより逮捕されて欲しいって言われてるけど このジジイを収監できるところあんのかな…
125 19/09/01(日)16:16:13 No.619447155
今回はジジイが面白くてビッキーの親父が良いこと言って …あっ残党も死んでたわ
126 19/09/01(日)16:16:20 No.619447176
>さすがにアマルガムの渾身の一撃喰らったら死ぬのか… >生身の人間の限界か… 生身 生身って何だ
127 19/09/01(日)16:16:30 No.619447209
冷静に考えると訓練とかじゃなくてガチ戦闘でシンフォギア相手に真っ向から渡り合ってるJIJIMORIの光景が面白すぎてダメだった
128 19/09/01(日)16:16:36 No.619447218
>このジジイを収監できるところあんのかな… 杉田部屋があるじゃん
129 19/09/01(日)16:17:00 No.619447313
>さすがにアマルガムの渾身の一撃喰らったら死ぬのか… >生身の人間の限界か… どうだろう? 死ぬ気だったからああやっただけでジジイなら生き残る気がする
130 19/09/01(日)16:17:08 No.619447356
アマルガム受けられるならその前にJIJIMORIの叢雲拳で弾いたり白刃取りする必要なかったことになる 叢雲アマルガムに耐えきれなかったんだぞ
131 19/09/01(日)16:17:30 No.619447420
>ジジイわりと死ぬより逮捕されて欲しいって言われてるけど >このジジイを収監できるところあんのかな… 残党のダイダロスエンドに閉じ込めてもらえばいいんじゃないか? 生き残ってたら頼んでみよう
132 19/09/01(日)16:17:39 No.619447452
色々ととんでもない回なんだけど 仮に丁寧に2話くらいかけてたらそんなに面白くはなってはさそうなピーキーな回
133 19/09/01(日)16:17:52 No.619447508
OTONAはSAKIMORIの奥義の天ノ逆鱗素手で跳ね返してるから頭で受け止めるくらいはそんな驚かないな
134 19/09/01(日)16:17:57 No.619447533
拳以外はそこまで防御力なさそうだし寸止めだろう
135 19/09/01(日)16:18:19 No.619447620
>残党のダイダロスエンドに閉じ込めてもらえばいいんじゃないか? >生き残ってたら頼んでみよう ダイダロスは10分しか持たないんですよ…
136 19/09/01(日)16:18:21 No.619447630
>残党のダイダロスエンドに閉じ込めてもらえばいいんじゃないか? >生き残ってたら頼んでみよう 万全の状態で10分の牢獄です…
137 19/09/01(日)16:18:25 No.619447640
>仮に丁寧に2話くらいかけてたらそんなに面白くはなってはさそうなピーキーな回 シンフォギアは大体そういう回が多い
138 19/09/01(日)16:18:28 No.619447648
発勁のさじ加減だよ
139 19/09/01(日)16:19:07 No.619447763
理屈はわりときっちりしてるんだけど それはそれとして勢いで流していくアニメだ
140 19/09/01(日)16:19:26 No.619447838
>OTONAはSAKIMORIの奥義の天ノ逆鱗素手で跳ね返してるから頭で受け止めるくらいはそんな驚かないな そういえばもっと巨大質量だったのを物ともしてなかったな…
141 19/09/01(日)16:19:28 No.619447846
いやだって頭から岩に向かって犬神家してたし…
142 19/09/01(日)16:20:03 No.619447957
>いやだって頭から岩に向かって犬神家してたし… 前後を考えるとあれは軽く気絶しただけと考えられる
143 19/09/01(日)16:20:08 No.619447987
海底のところに封印しても泳いで出てきそう
144 19/09/01(日)16:20:19 No.619448034
>ダイダロスは10分しか持たないんですよ… もっと頑張れよ!
145 19/09/01(日)16:20:31 No.619448068
SAKIMORIが憎しみを乗り越える糧にもなれなかったぞミラアルクちゃん…
146 19/09/01(日)16:20:41 No.619448103
シンフォギアって所詮カディンギルのおまけに過ぎないから…
147 19/09/01(日)16:20:59 No.619448171
無茶苦茶すぎて好きになったわこのジジイ…
148 19/09/01(日)16:21:06 No.619448189
アマルガムを前にJIJIMORIは死ぬ気満々だったっぽいけど見てる方からするとそれで本当に殺せるの!?って考えがちょっと頭をよぎったから困る…
149 19/09/01(日)16:21:11 No.619448210
殺すつもりで司令が突き撃ってもおそらく問題なく死ななかったよね
150 19/09/01(日)16:21:39 No.619448307
中途半端に刻印効いてるもんだから正気が混じってしまってかえって精神ボロボロになったよ
151 19/09/01(日)16:22:00 No.619448373
>SAKIMORIが憎しみを乗り越える糧にもなれなかったぞミラアルクちゃん… 元からその予想はあったよ 風鳴家のドタバタに巻き込まれた被害者だったな…
152 19/09/01(日)16:22:16 No.619448426
というかアマルガムで殺せたとして アマルガムじゃなきゃ殺せない時点で何もかもがおかしいんだよ!
153 19/09/01(日)16:23:02 No.619448574
OTONAが負けてヤベーぞ!?て絶望するシーンなんだけど絵面が面白すぎてそれどころじゃなかった
154 19/09/01(日)16:23:06 No.619448590
まじぽか組はキャロルに土下座すればワンチャンあったのでは…
155 19/09/01(日)16:23:30 No.619448655
いやメンタルメタメタのSAKIMORIだったから倒せたなかっただけでしょ TSUBASAだったら圧倒して逮捕してたよ
156 19/09/01(日)16:23:42 No.619448699
普通にシンフォギア纏って戦うだけでもたえられないのにアマルガム使う相手その2がJIJIMORIって…
157 19/09/01(日)16:23:43 No.619448707
それにしてもMURAKUMOもすごい刀だったな…
158 19/09/01(日)16:23:49 No.619448730
今まで政府関係者としてSONGに協力してくれてた不肖の息子2号が死んだのかなりまずくないか?
159 19/09/01(日)16:23:56 No.619448757
シンフォギアはあくまで異端技術のほんの一端に過ぎないからそれに匹敵するかもっとやばいのあの世界には普通にあるかもしれん…
160 19/09/01(日)16:24:00 No.619448771
ダイレクトフィードバックシステム使えるってことは杉田ナインに次ぐ研究者でもあるのかジジイ
161 19/09/01(日)16:24:05 No.619448786
実際SAKIMORIの裏切り(冒頭)からわたしはしょうきにもどった!(中盤) ぱぱうえー!(終盤)まで1話だからな…超過密スケジュールだがこのライブ感は他では味わえない
162 19/09/01(日)16:24:56 No.619448955
神獣鏡のファウストローブじゃよは素直に感心した それ以外はオイオイオイって感じだった
163 19/09/01(日)16:25:34 No.619449117
九字は用語解説待ちだな
164 19/09/01(日)16:25:40 No.619449150
SAKIMORIはSAKIMORIで何がSAKIMORIだよ!こんなの連呼してるやつがバカみたいじゃん!ってなってるのが悲惨なシーンなのに腹筋に悪すぎる…
165 19/09/01(日)16:25:47 No.619449177
>神獣鏡のファウストローブじゃよは素直に感心した >それ以外はオイオイオイって感じだった 未だにシンフォギアとファスロの違いがわからないマン
166 19/09/01(日)16:25:52 No.619449194
1話からビッキーマリアが柩にはたかれて車田落ちならぬ車田滑りしてたしこのアニメやられ描写にギャグ挟むの好きすぎる
167 19/09/01(日)16:26:32 No.619449338
結局OTONAはどうしても甘ちゃんなんだな そこがいいところなんだけど
168 19/09/01(日)16:26:45 No.619449389
シンフォギアは纏うのに歌が必要 ファウストローブはいらない
169 19/09/01(日)16:26:45 No.619449391
真の防人とか言っててこの国に必要なのは防人ではなく護国の鬼!はだめだった
170 19/09/01(日)16:27:16 No.619449508
>未だにシンフォギアとファスロの違いがわからないマン 俺もよくわからんけど錬金術士が作ったらファウストローブでフィーネの設計したのがシンフォギアなんだろう
171 19/09/01(日)16:27:31 No.619449563
防人は所詮人でしかないから鬼以下よ
172 19/09/01(日)16:27:43 No.619449608
>未だにシンフォギアとファスロの違いがわからないマン 凄く大雑把に言うと燃料なフォニックゲインの調達方が違う
173 19/09/01(日)16:28:57 No.619449897
ONI魂が到達点なら聞けて良かった