19/09/01(日)13:22:47 賢いコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)13:22:47 No.619409969
賢いコンサルタント的な役割の人とかいなかったのかな…
1 19/09/01(日)13:26:29 No.619410709
絵に描いたようなエラい悪党すぎる
2 19/09/01(日)13:26:46 No.619410774
もちろん追い出したけど?
3 19/09/01(日)13:27:45 No.619410973
仮にコンサルいても雇われてる側なら雇ってる側の支援金の着服は止められないんじゃない?
4 19/09/01(日)13:29:04 No.619411224
たった20年前なのか
5 19/09/01(日)13:29:21 No.619411289
しないという選択肢は有害無益で明らかに愚かしくみえるようなものであったとしてもアクションをとるという選択肢には決して敵わないのだ
6 19/09/01(日)13:30:38 No.619411558
今はベネズエラが文字どうり桁違いのインフレ起こしてるんだっけか
7 19/09/01(日)13:30:38 No.619411559
ゴルゴで何度か題材にされる程度にひどい
8 19/09/01(日)13:32:02 No.619411812
追い出して新たに大統領の座に就いたのは同じ政党の人間
9 19/09/01(日)13:32:22 No.619411890
ミル貝のツァンギライ氏の経歴悲惨すぎるんだが
10 19/09/01(日)13:32:45 No.619411960
ばかにしないでくれる!? はくじんがいなくてものうじょうのけいえいくらいできるわよ!
11 19/09/01(日)13:32:52 No.619411976
農業なんて誰でもできるだろうという勘違いは恐ろしいな
12 19/09/01(日)13:33:17 No.619412065
ローデシア時代は割とイケイケの国だったのに…
13 19/09/01(日)13:34:28 No.619412308
畑はクソ!鉱業の方が儲かるぜ!精神
14 19/09/01(日)13:34:28 No.619412310
>ばかにしないでくれる!? >はくじんがいなくてものうじょうのけいえいくらいできるわよ! バカな黒人に農場経営が出来るかよ!
15 19/09/01(日)13:34:50 No.619412387
この漫画レイザーの人?
16 19/09/01(日)13:35:47 No.619412574
なくなったら他の畑からぬすんでくりゃあいいんだ!
17 19/09/01(日)13:36:17 No.619412701
もしかして…白人は悪くないんじゃないスか?
18 19/09/01(日)13:36:21 No.619412719
大さよ 統すか 領がっ ね た
19 19/09/01(日)13:36:29 No.619412746
その後にコンゴイエローが追い討ちをかけた訳か
20 19/09/01(日)13:37:18 No.619412924
大統領夫人?のセリフがクソ率とアホ率高くて好印象
21 19/09/01(日)13:37:44 No.619413017
一応アメリカドルで今は安定してるのここ?
22 19/09/01(日)13:38:05 No.619413072
よかったさすが大頭領ねの流れが基本は二コマすぎる
23 19/09/01(日)13:38:13 No.619413097
おれじゃない はくじんがやった しらない すんだこと
24 19/09/01(日)13:38:33 No.619413171
ライス長官の名前初めて知った
25 19/09/01(日)13:39:04 No.619413268
1000億なんて一生目にすることなさそうな桁なのに日本円で23円…
26 19/09/01(日)13:39:11 No.619413295
もうちょっと時間かけて改革進めていけばよかったのに
27 19/09/01(日)13:39:17 No.619413313
馬鹿に見えるけど一応エリートなんだっけ?
28 19/09/01(日)13:39:25 No.619413344
学位がどんなにあってもバカはバカということの証明者来たな…
29 19/09/01(日)13:39:42 No.619413394
>もしかして…白人は悪くないんじゃないスか? 搾取と言われるけどそこまで継続的な利益あげられるまでどれだけ資本投下したのかな… アフリカで農場経営するなんて母国で食い詰めて新天地目指したから ただの極悪資本家ではないよね
30 19/09/01(日)13:40:02 No.619413465
白人が悪くないかと言われるとあれだけどまあうn…
31 19/09/01(日)13:40:05 No.619413470
白人が農場経営して流通管理して販売もしてたってことは 逆に今までこくじんは何をしてたんですか?
32 19/09/01(日)13:40:17 No.619413519
これだけ人殺しても年下の嫁とセックスしながら幸せに生きてるのか
33 19/09/01(日)13:40:36 No.619413589
勉強は出来るけど他は…ってタイプだったんだろうか
34 19/09/01(日)13:41:01 No.619413666
シンガポールよく受け入れしたな
35 19/09/01(日)13:41:09 No.619413700
農産物なんてノウハウの固まりだからね… 素人がそのまま引き継いで前年と同じ量とるのは無理
36 19/09/01(日)13:41:13 No.619413717
嫁は嫌われてるけどムガベは国民に大人気
37 19/09/01(日)13:41:39 No.619413800
追い出したのって土着してるアフリカーナーじゃないのこれ?
38 19/09/01(日)13:41:50 No.619413837
>白人が農場経営して流通管理して販売もしてたってことは >逆に今までこくじんは何をしてたんですか? 小作人じゃね? まあいきなり運営全部やれは無理だよなあ
39 19/09/01(日)13:41:51 No.619413842
大統領が変わっても米ドル使用を禁止して新しい通貨を強制したせいで 相変わらずボロクソな状況
40 19/09/01(日)13:42:04 No.619413887
>逆に今までこくじんは何をしてたんですか? 労働を… そして農作業なんて労働してる側がまるまる残ってれば同じ生産できるはずだぜー!となる
41 19/09/01(日)13:42:09 No.619413907
>今はベネズエラが文字どうり桁違いのインフレ起こしてるんだっけか 中南米はチリのように変な野心を持たず農業や鉱物の掘り起しだけやってればまともに成長するのに 勘違い起こすとこうなるって見本みたいな流れよね
42 19/09/01(日)13:42:11 No.619413912
白人は悪くないまで言い出すのはちょっと…
43 19/09/01(日)13:42:29 No.619413986
ムガベはこれやる前までは比較的有能だったんだ これの前後で偽物にすり替わった説がまことしやかに語られてた程なんだ
44 19/09/01(日)13:42:38 No.619414007
白人の追い出しっていうのが白人から引き継ぎを行って解雇するってことじゃなくて物理的に追い出してるのがひどい
45 19/09/01(日)13:42:43 No.619414026
この人二年前まで大統領やってたのか…
46 19/09/01(日)13:42:53 No.619414072
外資系企業から税金めちゃ採ったら外資入るじゃん!
47 19/09/01(日)13:43:10 No.619414131
白人が悪くないわけはないけどスレ画は愚策だよね…
48 19/09/01(日)13:43:17 No.619414152
なんだかんだで最近まで表舞台に引っ張り出されてた
49 19/09/01(日)13:43:34 No.619414213
クソッ めんどうだな…
50 19/09/01(日)13:43:44 No.619414243
>まあいきなり運営全部やれは無理だよなあ 運営が農場の者じゃなくて軍の人がやってるから更に最悪のケースだろね
51 19/09/01(日)13:43:55 No.619414279
>白人が農場経営して流通管理して販売もしてたってことは >逆に今までこくじんは何をしてたんですか? 普通に労働者として働いていました なんで労働者で我慢してるのあいつら追い出したらお前らが農場所有者になれるじゃんと煽られました 自分ら黒人のものにしたら経営ノウハウは全く素人だったため農場はゴミになりました
52 19/09/01(日)13:44:03 No.619414319
2017年まで大統領やってたのが凄い 90代ってのも凄い
53 19/09/01(日)13:44:07 No.619414334
>白人が悪くないわけはないけどスレ画は愚策だよね… 他の候補も似たような事しそうで…
54 19/09/01(日)13:44:10 No.619414342
国民に人気ってのがこわい
55 19/09/01(日)13:44:20 No.619414377
>一応アメリカドルで今は安定してるのここ? 数か月前にRTGSドルってオリジナルのやつが唯一の法定通貨として定められたよ
56 19/09/01(日)13:44:30 No.619414424
経営者が楽してるようにしか見えていなかったんだな
57 19/09/01(日)13:44:38 No.619414451
なんで暗殺されないんだろと思ったら国民に大人気だった
58 19/09/01(日)13:44:44 No.619414472
ボツワナなんかは白人の知識階級上手く取り込んだのに…
59 19/09/01(日)13:44:44 No.619414475
>ムガベはこれやる前までは比較的有能だったんだ >これの前後で偽物にすり替わった説がまことしやかに語られてた程なんだ ミル貝見たら87年に大統領になってからはちゃんと有能な大統領として働いてたけど2000年代からけおりだしたって書いてるね ていうか失脚したの2年前なのか…わりと最近だな…
60 19/09/01(日)13:44:53 No.619414511
スレ画で最近まで君臨できてたって学位があるエリートな上に有能では?
61 19/09/01(日)13:44:57 No.619414526
>国民に人気ってのがこわい ジンバブエ独立の立役者だし
62 19/09/01(日)13:45:17 No.619414601
物がなければ奪えばいいが遺伝子レベルで染み付いてるのでは
63 19/09/01(日)13:45:17 No.619414605
グレードジンバブエとか世界遺産あるから観光に力入れたら良いのに…
64 19/09/01(日)13:45:36 No.619414687
>中南米はチリのように変な野心を持たず農業や鉱物の掘り起しだけやってればまともに成長するのに >勘違い起こすとこうなるって見本みたいな流れよね のうぎょうはどうしても上がりが少ない 鉱山は将来枯渇のリスクが怖い…
65 19/09/01(日)13:45:39 No.619414694
スレ画はアンフェアというかスレ画の1コマめの時点で植民地闘争はじめて20年首相になって10年ぐらいのときなんだよ 清廉だったとはいえないが白人の協力(そもそも3割ぐらい議席を持ってる層だから民主主義が機能していれば排除は出来ない)も得て福祉に力を注いで成果を出してる ただそんな人間でも大統領なって権力握って30年40年独裁者やらすとこうなるねっていう話だと思う
66 19/09/01(日)13:46:16 No.619414821
ジンバブエの奇跡とか言われてるおっさんだから まあ加齢でおかしくなっちゃったんじゃないだろうか
67 19/09/01(日)13:46:51 No.619414938
2年前に日本にも来たムガベ
68 19/09/01(日)13:46:57 No.619414965
年齢は主たる問題ではなくて老いた人間を追い落とせない独裁主義の脆さこそが問題
69 19/09/01(日)13:47:14 No.619415027
その国では強めの武将の1人とかよりこういうのを女体化すればいいのに
70 19/09/01(日)13:47:21 No.619415055
ローデシア紛争での死者が2万人 ムガベの無能ぶりを置いといても衝突の歴史を考えたら白人へ怒りが向くのは無理もない
71 19/09/01(日)13:47:28 No.619415078
アフリカ黒人がアメリカ黒人を差別してるのが中々斬新…
72 19/09/01(日)13:47:41 No.619415121
70歳とかでも独裁だと周りは止められないよな…
73 19/09/01(日)13:47:49 No.619415149
>その国では強めの武将の1人とかよりこういうのを女体化すればいいのに お尻丸出し将軍女体化されてたのか…
74 19/09/01(日)13:48:09 No.619415219
今はあまり話題にもならんし大分改善されたってことかな
75 19/09/01(日)13:48:13 No.619415236
元が優秀な人間でも長く続く独裁で歪んでしまうんだろうな
76 19/09/01(日)13:48:27 No.619415275
ムガベ止めてジンバブエよくなったの?
77 19/09/01(日)13:48:37 No.619415307
>今はあまり話題にもならんし大分改善されたってことかな いえ全く…
78 19/09/01(日)13:48:37 No.619415310
>お尻丸出し将軍 なに それ
79 19/09/01(日)13:48:53 No.619415361
>アフリカ黒人がアメリカ黒人を差別してるのが中々斬新… いやー結構意識差あるよ 同じ黒人でもアフリカ系アメリカ人じゃないよね?ってマウントもあるし
80 19/09/01(日)13:48:56 No.619415366
>今はあまり話題にもならんし大分改善されたってことかな 国の価値はゴミになったけど楽しく暮らしてます!って感じ
81 19/09/01(日)13:49:07 No.619415432
初期というか中期までは有能も有能で日照りや干ばつによる不作の時も素晴らしい政策を打ち出して餓死者をかなり少なく乗り越えたりしてる 本当に突然おかしくなったのとあまりにも長生きだから死んで影武者が成り代わったんじゃ…ってのはまことしやかに囁かれてる
82 19/09/01(日)13:49:11 No.619415446
>アフリカ黒人がアメリカ黒人を差別してるのが中々斬新… 割とアフリカ黒人は別部族の黒人を奴隷として輸出したりしてたので そういう意味ではさして斬新でもない
83 19/09/01(日)13:49:16 No.619415474
>なに >それ お尻丸出し将軍だよ
84 19/09/01(日)13:49:51 No.619415598
>お尻丸出し将軍だよ ?……!?
85 19/09/01(日)13:50:01 No.619415637
能力ある白人から強制接収して~っていうのも俺は無責任な誘導で 確かに上位カーストは多いものの十数年は黒人が多数の国で仕事一緒にやっててノウハウ積めないとかそんなわけないんだよ 「能力ある白人から仕事を奪って無能な黒人が残った」というストーリー差別的で実のところは「能力あるやつから資産を奪うと能力あるやつは全員逃げる」というほうが正確だと思う(実際留学などでツテのある高学歴な黒人はガンガン逃げてる)
86 19/09/01(日)13:50:04 No.619415652
>今はあまり話題にもならんし大分改善されたってことかな ギガのチャリ乗りがいったころは経済落ち込みとてもドル決済が通じるとこだったらしいがまた酷いんだね…
87 19/09/01(日)13:50:04 No.619415654
20年くらい前に病死してたら間違いなく偉人だった
88 19/09/01(日)13:50:05 No.619415658
真面目に働いて地元の人とも仲良くやってた白人も追い出されてるからその辺は不憫ではある まあそういう人ならどこ行ってもうまくやれるとは思うけど
89 19/09/01(日)13:50:06 No.619415660
>なに >それ ショタ食い全裸お姉さんだよ
90 19/09/01(日)13:50:16 No.619415694
東洋人同士でもいがみ合っているのだから地続きのアフリカ人同士がいがみ合わないはずがない
91 19/09/01(日)13:50:29 No.619415734
最終的に1ドル=3京5千兆ジンバブエドルになってたのが面白かった
92 19/09/01(日)13:50:40 No.619415774
どこかで本物が晴耕雨読の生活10年目突入してるのかもしれないのか
93 19/09/01(日)13:50:41 No.619415779
お尻丸出し将軍はマジで胸糞悪くなる邪悪なので話さなくて良い
94 19/09/01(日)13:50:42 No.619415785
>元が優秀な人間でも長く続く独裁で歪んでしまうんだろうな カストロのじいちゃんが例外すぎる…
95 19/09/01(日)13:50:50 No.619415805
京て
96 19/09/01(日)13:50:55 No.619415828
これでもベネズエラよりマシという…
97 19/09/01(日)13:51:00 No.619415844
ジンバブエは内戦しているわけでも無く他国と戦争しているわけでも無い なのでアフリカ諸国の中では実はかなり平和で良い国だ
98 19/09/01(日)13:51:02 No.619415851
日本にもよく来てたよね
99 19/09/01(日)13:51:03 No.619415853
>ムガベはこれやる前までは比較的有能だったんだ >これの前後で偽物にすり替わった説がまことしやかに語られてた程なんだ アルツハイマー説もあったね 歳も歳だし個人的にはありそうで怖い
100 19/09/01(日)13:51:16 No.619415913
>お尻丸出し将軍だよ またまた「」が変な戯言を
101 19/09/01(日)13:51:25 No.619415936
絶対的な権力は絶対に腐敗するんやな
102 19/09/01(日)13:51:30 No.619415960
ルワンダ中央銀行総裁日記とか読むと当時のアフリカに住んでる資本家の稼ぎっぷりはやべーけどね… 日本の銀行員が総裁になって経済立て直して経済成長したよ そのあとルワンダで虐殺起きて酷いことになったけど
103 19/09/01(日)13:51:36 No.619415979
独裁の腐敗やな
104 19/09/01(日)13:51:39 No.619415990
ベネズエラは逆にどうなってんだよ
105 19/09/01(日)13:51:40 No.619415994
>これでもベネズエラよりマシという… 例の100万倍インフレーションうぇぶあじいいよね
106 19/09/01(日)13:51:56 No.619416036
お尻丸出し将軍で検索したら出てくるな
107 19/09/01(日)13:51:59 No.619416047
>>お尻丸出し将軍だよ >またまた「」が変な戯言を ググってみたらわかるよ...
108 19/09/01(日)13:52:04 No.619416062
やはり革命は国民の義務…
109 19/09/01(日)13:52:05 No.619416063
>ジンバブエは内戦しているわけでも無く他国と戦争しているわけでも無い >なのでアフリカ諸国の中では実はかなり平和で良い国だ 今アフリカで砂漠が広がって食料の奪い合いが起きてるけどジンバブエは起きてないの?
110 19/09/01(日)13:52:10 No.619416081
というか農業って先進国ですら扶助組織がのさばらないと成立しなかったくらいキワキワのもんだからな やっとアメリカが動き出して扶助組織よりも企業に任せようという機運になってきたけど
111 19/09/01(日)13:52:12 No.619416101
経済が破綻したというがそれも結局白人基準でな 人口が自然減した状態でなら別に飢餓という飢餓も無く彼の国は安定している
112 19/09/01(日)13:52:27 No.619416153
やはり学問だよな
113 19/09/01(日)13:52:35 No.619416183
名前に反して難易度高くない?お尻丸出し将軍…
114 19/09/01(日)13:52:48 No.619416238
農場を単純に白人から黒人の手に渡したなら正直ものすごい大きな問題にはならなかったと思う イデオロギー重視の政府が接収して能力よりも忠実さをもとに雇用して利潤度外視で運営してたら効率悪化したってだけの話
115 19/09/01(日)13:53:09 No.619416317
ムガベ見てるとセレツェ・カーマとかチトーとかももっと長生きしてたら老害になってたのかなぁとは思う
116 19/09/01(日)13:53:40 No.619416426
>「能力ある白人から仕事を奪って無能な黒人が残った」というストーリー差別的で実のところは「能力あるやつから資産を奪うと能力あるやつは全員逃げる」というほうが正確だと思う(実際留学などでツテのある高学歴な黒人はガンガン逃げてる) まあそりゃそうだよね こういう無法の法を通す指導者なら黒人でも金持ちになったら財産没収ってするだろうし
117 19/09/01(日)13:53:50 No.619416452
>名前に反して難易度高くない?お尻丸出し将軍… 何も装備してない方が銃弾当たらない そう彼は忍者だった
118 19/09/01(日)13:53:56 No.619416475
>今アフリカで砂漠が広がって食料の奪い合いが起きてるけどジンバブエは起きてないの? 南の方だから風の谷みたいなもんじゃね あれは森が押してくる方だけど
119 19/09/01(日)13:54:03 No.619416511
>今アフリカで砂漠が広がって食料の奪い合いが起きてるけどジンバブエは起きてないの? お前の言う「アフリカ」ってどこを指してるの? 主語でかいと思わないの?
120 19/09/01(日)13:54:06 No.619416521
独裁者はどうしてもおかしくなっていくな
121 19/09/01(日)13:54:11 No.619416544
>名前に反して難易度高くない?お尻丸出し将軍… エロのハードルは限りなく低いだろ エピソード盛り沢山だ
122 19/09/01(日)13:54:17 No.619416564
最近中国がアフリカに経済的に介入してるというニュースを聞くけど もう中国くらい滅茶苦茶を通す国じゃないと何も変えられない様な気がする 良くも悪くも
123 19/09/01(日)13:54:22 No.619416577
調べたけどお尻丸出し将軍ってお尻以外も丸出しなんじゃねーか!
124 19/09/01(日)13:54:28 No.619416597
人間は老化するので世代交代しないとクソになるのは当然では 世襲制もなく民主主義的交代もない現状の独裁制はその欠点をなんにもケアしてないのが問題
125 19/09/01(日)13:54:36 No.619416617
>ミル貝見たら87年に大統領になってからはちゃんと有能な大統領として働いてたけど2000年代からけおりだしたって書いてるね 怒らないで聞いてくださいね 痴呆入っただけでは?
126 19/09/01(日)13:54:59 No.619416713
>調べたけどお尻丸出し将軍ってお尻以外も丸出しなんじゃねーか! 先陣切って突撃してくから部下の子供達が見るのは丸出しのお尻だろ?
127 19/09/01(日)13:55:01 No.619416719
独裁者でもカストロさんはマトモ
128 19/09/01(日)13:55:06 No.619416735
SLGは統一寸前が面倒くさいからな ついつい内政はブン投げちゃうのは仕方ない
129 19/09/01(日)13:55:09 No.619416749
おしり丸出し将軍ググってみたけどなにこれこわい… 全裸で女装したジャンキーが突っ込んでくるなんて…
130 19/09/01(日)13:55:14 No.619416766
>独裁者はどうしてもおかしくなっていくな きんぺーとか文とか南米の独裁者と比べたら至って普通やん
131 19/09/01(日)13:55:15 No.619416773
>良くも悪くも アフリカは良くも悪くも民族の問題だから中国でもハードル高いと思う
132 19/09/01(日)13:55:15 No.619416774
>やはり学問だよな どれだけ学があろうが暴力の前には全て無意味 剣はペンより強し
133 19/09/01(日)13:55:26 No.619416806
虐殺者…
134 19/09/01(日)13:55:42 No.619416865
>独裁者はどうしてもおかしくなっていくな 一度タガが外れると加齢に伴う体力と判断力の低下で一気にろくでもないことになるからな
135 19/09/01(日)13:55:48 No.619416884
ジョシュア・ミルトン・ブライは、リベリアの軍人、虐殺者。1990年代半ばの第一次リベリア内戦時、ルーズベルト・ジョンソン派に属し殺戮を繰り返した。常に全裸で前線に立ったことから、お尻丸出し将軍(General Butt Naked)の名で知られる。内戦前は部族の司祭であり、内戦終了後は説教師に戻った。 ブライは全裸が銃弾を跳ね返す呪力をもたらすと信じ、銃と靴以外なにも身につけないままで戦った。彼は少年兵の部隊を率いていたが、彼の率いる部隊もその呪力を信じて彼と同じ格好で戦い、または呪力を身につけるため女性用のカツラをかぶり女装して戦闘に臨んだ。彼の部隊はドラッグや酒で常に正気を失った状態であり、全裸や女装によって恐怖心を麻痺させ、民間人から略奪を行い、切り取った首をサッカーボールのようにして遊んだ。その奇矯さと残酷さから彼の全裸部隊は知られるようになり、ブライはお尻丸出し将軍(General Butt Naked)のあだ名で呼ばれるようになった。ブライは通常、戦闘の前に何人かの小さな子供を人身御供とし、その新鮮な生き血を悪魔に捧げた。2008年1月の発言では、ブライは無垢な子供の心臓を取り出し、分けて自分たちで食べたという。
136 19/09/01(日)13:55:51 No.619416896
お尻丸出し将軍の何が酷いかって宗教家になっておあしすしてる所だ
137 19/09/01(日)13:55:51 No.619416899
日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな 東西南北で結構個性あると思うけど
138 19/09/01(日)13:55:54 No.619416907
虐殺者っていう肩書きを初めて見た…
139 19/09/01(日)13:55:56 No.619416922
>独裁者でもカストロさんはマトモ 身内優遇せずかーちゃんの農地も取り上げて勘当されちゃったんだっけカストロさん
140 19/09/01(日)13:55:57 No.619416929
こういうのは気に入らない国に経済制裁する西欧諸国(主にアメリカ) のことをカウントしないとアンフェアだよ
141 19/09/01(日)13:56:04 No.619416957
>きんぺーとか文とか南米の独裁者と比べたら至って普通やん 中国共産党は党内政治によってなんとか能力はっきり落ちたら世代交代で一応回せてるので……
142 19/09/01(日)13:56:24 No.619417016
>まあそりゃそうだよね >こういう無法の法を通す指導者なら黒人でも金持ちになったら財産没収ってするだろうし 奴等は白人のマネをしてる!て言い出すよね 絶対に
143 19/09/01(日)13:56:49 No.619417102
>おしり丸出し将軍ググってみたけどなにこれこわい… >全裸で女装したジャンキーが突っ込んでくるなんて… おれはしょうきにもどった!と 懺悔するんで罪は赦されてしかるべきと 当時は悪魔が取り憑いてたので責任能力はないの 三大キリスト教パワーで無罪を主張してるよ
144 19/09/01(日)13:56:50 No.619417104
>日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな >東西南北で結構個性あると思うけど アフガニスタンと日本一緒くたにして語るぐらい距離では隔たりあるしね
145 19/09/01(日)13:56:59 No.619417135
白人が差別される側という極めて珍しい国
146 19/09/01(日)13:57:08 No.619417167
>日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな >東西南北で結構個性あると思うけど 文字通り海の反対側の大陸だからな 規模もでかいし
147 19/09/01(日)13:57:10 No.619417173
>奴等は白人のマネをしてる!て言い出すよね >絶対に というかスレ画でライスに言ってる……
148 19/09/01(日)13:57:16 No.619417199
何も装備しないと逆に回避率が上がるんだ ニンジャなんだ
149 19/09/01(日)13:57:21 No.619417208
>人間は老化するので世代交代しないとクソになるのは当然では >世襲制もなく民主主義的交代もない現状の独裁制はその欠点をなんにもケアしてないのが問題 くそっ面倒だな!
150 19/09/01(日)13:57:25 No.619417219
アフリカ 国数 56、人口11億、地球の陸地の20% このクソ広くて気候も言語も文化も宗教も違うのに主語がアフリカとか草
151 19/09/01(日)13:57:40 No.619417272
>日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな >東西南北で結構個性あると思うけど 日本人も結構アジア系と一緒くたにされるし遠い国のコトなんて皆結構興味無いんだと思う
152 19/09/01(日)13:57:40 No.619417275
>日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな >東西南北で結構個性あると思うけど 興味がないから配置を知らない
153 19/09/01(日)13:57:41 No.619417280
お尻丸出し将軍知らない「」意外といるんだな
154 19/09/01(日)13:58:06 No.619417386
まあ白人追い出して敵がいなくなったら次の攻撃ターゲットは富裕層の黒人ってなるよね… さっさと逃げないと
155 19/09/01(日)13:58:16 No.619417426
>白人が差別される側という極めて珍しい国 いやそれはアフリカじゃ割とよくある... 内戦まで行かなかったのが珍しいとは思う
156 19/09/01(日)13:58:37 No.619417505
アジア以外からは日本も中国も区別つかないだろうしな
157 19/09/01(日)13:58:43 No.619417527
アフリカのゴタゴタはわりと南アフリカが悪い
158 19/09/01(日)13:58:46 No.619417535
南米とかもだいたい一括りにされてない?
159 19/09/01(日)13:58:59 No.619417584
ムガベさん95歳でまだ生きててダメだった ジンバブエドルと違って長持ちだな
160 19/09/01(日)13:59:00 No.619417585
>南米とかもだいたい一括りにされてない? の?なの?
161 19/09/01(日)13:59:11 No.619417634
>こういうのは気に入らない国に経済制裁する西欧諸国(主にアメリカ) >のことをカウントしないとアンフェアだよ 経済制裁は安全保障の一環でしょ…
162 19/09/01(日)13:59:14 No.619417645
北尾さんのお陰でボツワナとモーリシャスが優等生なのは知ってる
163 19/09/01(日)13:59:22 No.619417680
・そんなバカはお前だけだよ ・関わりたくねえ
164 19/09/01(日)13:59:36 No.619417733
>日本人はアフリカを一括りにしたがる傾向があるよな >東西南北で結構個性あると思うけど みんな黒いし見分けつかないよ… あっちが黄色い人間の見分けがつかないのと一緒
165 19/09/01(日)13:59:45 No.619417761
>南米とかもだいたい一括りにされてない? ブラジルとその他だな 他の国も知ってるけど国際社会的にどうでもいいし...
166 19/09/01(日)13:59:46 No.619417763
>白人が差別される側という極めて珍しい国 アパルトヘイト解除後の南アもひどかったよ
167 19/09/01(日)14:00:00 No.619417811
中国韓国北朝鮮くらいは「」でも区別つくだろうけど 東南アジアのほうだと区別つかなくなるみたいな人は日本人でも多そう
168 19/09/01(日)14:00:04 No.619417825
アフリカにも近代的なビル都市はあるのにねってターちゃんでやってたな
169 19/09/01(日)14:00:26 No.619417908
中米…
170 19/09/01(日)14:00:42 No.619417970
>きんぺーとか文とか南米の独裁者と比べたら至って普通やん きんぺーはあと5年もしたら間違いなく世界の半分以上を統一する史上最高の独裁者になる 文はあれ独裁者云々以前に頭おかしい
171 19/09/01(日)14:00:51 No.619418013
アフリカ!
172 19/09/01(日)14:01:10 No.619418092
>今はベネズエラが文字どうり桁違いのインフレ起こしてるんだっけか アメリカのせいなんですけお! キューバやロシアや中国の顧問もそう言ってるんですけお!
173 19/09/01(日)14:01:20 No.619418130
>みんな黒いし見分けつかないよ… アラブ系やインド系の住民もそこそこいるぞ 最初から皆黒人だと決めつけてるだけだろう
174 19/09/01(日)14:01:24 No.619418147
うわぁ学の無さ自慢が始まった
175 19/09/01(日)14:01:33 No.619418186
オセアニアの小さい島国とかだと知らない人の方が多そう
176 19/09/01(日)14:01:44 No.619418232
アパルトヘイトが最近まであったアフリカが怖すぎる
177 19/09/01(日)14:01:48 No.619418246
ジンバブエのお隣のボツワナは独裁もクーデターも内戦も経験してないアフリカトップクラスの超平穏な国
178 19/09/01(日)14:02:47 No.619418472
逆にぼつわなはなんでそんな平和なの…
179 19/09/01(日)14:02:49 No.619418480
>きんぺーはあと5年もしたら間違いなく世界の半分以上を統一する史上最高の独裁者になる 世界の半分って具体的にどの範囲?
180 19/09/01(日)14:02:53 No.619418501
ひょっとしてアフリカ史って結構面白い?
181 19/09/01(日)14:02:59 No.619418518
アフリカってだけで可哀想ではある どれだけ自分の国を裕福にしても陸続きで難民が流れ込んで来る
182 19/09/01(日)14:03:08 No.619418555
語尾が?の人邪魔
183 19/09/01(日)14:03:16 No.619418592
>ひょっとしてアフリカ史って結構面白い? かなりダイナミックで面白い
184 19/09/01(日)14:03:27 No.619418630
>語尾が?の人邪魔 邪魔?
185 19/09/01(日)14:03:31 No.619418647
まずこのスレを清潔にする 全てdelするよう治安部隊に要請した
186 19/09/01(日)14:03:41 No.619418681
>逆にぼつわなはなんでそんな平和なの… 初代大統領が滅茶苦茶有能だったのと運が良かった
187 19/09/01(日)14:03:42 No.619418687
お尻丸出し将軍来たな...
188 19/09/01(日)14:03:52 No.619418725
動物に農業ができるわけないんだ
189 19/09/01(日)14:04:20 No.619418828
白人が支配してた時のアフリカは餓死者が少なかったという…
190 19/09/01(日)14:04:23 No.619418839
「」はいつだっておしり丸出しだろ
191 19/09/01(日)14:04:24 No.619418843
アラブ首長国連邦もイスラエルもインドも みんなアジア人! アジアのくくり大きすぎない?
192 19/09/01(日)14:04:24 No.619418844
ニガい教訓になったな
193 19/09/01(日)14:04:28 No.619418856
>世界の半分って具体的にどの範囲? 196か国の半数以上
194 19/09/01(日)14:04:36 No.619418881
結局こういう人が肌の色に誰よりこだわっちゃうんだね…
195 19/09/01(日)14:04:40 No.619418896
例えばアフリカでも美人が多い国とかあるんですかね 並べてもらっても多分違いがわからないけど
196 19/09/01(日)14:04:42 No.619418905
>語尾が?の人邪魔 語尾?
197 19/09/01(日)14:04:44 No.619418910
>逆にぼつわなはなんでそんな平和なの… イギリス留学してた大統領がインフラ整備に全振りした 運良くその時ダイヤモンド鉱山見つかって資金が出来た 白人を教育係にして黒人にノウハウを引き継いだ
198 19/09/01(日)14:04:56 No.619418951
>逆にぼつわなはなんでそんな平和なの… 読もう!アフリカで奇跡を起こすようです!
199 19/09/01(日)14:05:00 No.619418964
どっちかって言うと空気読まずにタフ定型使ってる子のが邪魔
200 19/09/01(日)14:05:04 No.619418972
>白人が支配してた時のアフリカは餓死者が少なかったという… 勿論諸々の問題が無かったわけじゃないけどじゃあ白人追放して幸せになれましたかっていうとね…
201 19/09/01(日)14:05:06 No.619418982
アフリカだと追い出された白人が仕事につけなくてなんかスラムみたいのができてるとTVでやってたな 政府も黒人は支援しても白人は支援しないからボランティアの炊き出しが命綱
202 19/09/01(日)14:05:13 No.619419005
書き込みをした人によって削除されました
203 19/09/01(日)14:05:14 No.619419010
>ひょっとしてアフリカ史って結構面白い? 地獄のような内戦や紛争も見れるぞ!
204 19/09/01(日)14:05:17 No.619419021
>語尾が?の人邪魔 人?
205 19/09/01(日)14:05:27 No.619419054
コンゴ可哀想じゃね?
206 19/09/01(日)14:05:44 No.619419122
>語尾が?の人邪魔 の?
207 19/09/01(日)14:05:47 No.619419131
>ひょっとしてアフリカ史って結構面白い? 近代以降だけでも植民地からの独立に冷戦構造での引き込み合戦にとイベント目白押しだぞ
208 19/09/01(日)14:05:48 No.619419134
あらいけない!大使館が焼きあがる時間だわ!
209 19/09/01(日)14:06:11 No.619419211
よかった? さすが大統領ね?
210 19/09/01(日)14:06:24 No.619419257
>アラブ首長国連邦もイスラエルもインドも >みんなアジア人! >アジアのくくり大きすぎない? アジアを極東アジアだけだと思ってらっしゃる?
211 19/09/01(日)14:06:54 No.619419369
>結局こういう人が肌の色に誰よりこだわっちゃうんだね… 同じ黒人にもヘイトスピーチしてる…
212 19/09/01(日)14:06:56 No.619419378
超ベタだけどアフリカの民族問題の根深さが解りやすく見れるのだとホテルルワンダとか
213 19/09/01(日)14:07:00 No.619419392
>例えばアフリカでも美人が多い国とかあるんですかね >並べてもらっても多分違いがわからないけど ヘイトスピーチ…
214 19/09/01(日)14:07:18 No.619419457
あなた!お絵かき機能がクンリニンサンに没収されたわ!
215 19/09/01(日)14:07:21 No.619419470
それこそシンバブエというかその周辺の成り立ちをちょっと調べるだけで面白いと思うよ まあ国の成り立ちなんてどこでも面白いと思うけど
216 19/09/01(日)14:07:39 No.619419525
ここまでのことやっといて国として残ってるなら 意外となんとかなるんだな
217 19/09/01(日)14:07:39 No.619419526
>白人が支配してた時のアフリカは餓死者が少なかったという… 名前に自由ってあるぐらいだからコンゴ自由国の統治は良かったんだろうなぁ
218 19/09/01(日)14:07:47 No.619419553
>逆にぼつわなはなんでそんな平和なの… 人口が少なすぎる ボツワナの国民すべてを集めても新潟県の方が人口が多い
219 19/09/01(日)14:07:57 No.619419596
ガーナとかめちゃ金持ちになって来てる
220 19/09/01(日)14:08:05 No.619419621
お隣もこうなる予感しか…
221 19/09/01(日)14:08:28 No.619419722
>ここまでのことやっといて国として残ってるなら >意外となんとかなるんだな 政府が崩壊しても更地になったりしないもの
222 19/09/01(日)14:08:37 No.619419762
未だに肌の色で争ってるってすげえよな
223 19/09/01(日)14:08:41 No.619419768
同じアフリカでもエジプトとか地中海あたりとブラックアフリカだと大分違うからなぁ
224 19/09/01(日)14:08:49 No.619419808
教育マジ大事
225 19/09/01(日)14:08:55 No.619419829
東アジアレベルでアフリカ諸国と比較するのは両方に失礼
226 19/09/01(日)14:09:07 No.619419875
>ボツワナの国民すべてを集めても新潟県の方が人口が多い なそ にん
227 19/09/01(日)14:09:15 No.619419907
北アフリカ ・民族的にはアラブ系 もちろん宗教はイスラム ・ヨーロッパが近いので経済・治安の面で優れてる 基本的に貧しいアフリカみたいなのを語るときは無視される地域 東アフリカ ・民族的にはアフリカ系 宗教はイスラム多め アラビア半島近いしね ・歴史的にイギリスの影響が強く英語が比較的通じる 南(部)アフリカ ・民族的にはアフリカ系 白人入植者もそこそこ 宗教はキリスト教強め ・ボツワナや南アフリカ共和国、マダガスカルと安定してる国多い 西アフリカ ・民族的にはアフリカ系 フランス語が強い CFAフランを共同通貨として使ってるとこも多い 当のフランスはとっくにユーロだけど…… ・ちょこちょこ政変は起きてるけどものすごい貧困って感じではないかな…… 中部アフリカ ・民族的にはアフリカ系だけどアラブ系もそこそこ 宗教はごった煮 ・基本的に地獄
228 19/09/01(日)14:10:15 No.619420129
海に接してるか接してないかでまず違いすぎるっぴ
229 19/09/01(日)14:10:20 No.619420157
>教育マジ大事 教育しようにも言語がバラバラで最初から無理ゲーという国も多い
230 19/09/01(日)14:10:33 No.619420200
アフリカの北はボコ孕むが居るから嫌すぎる…
231 19/09/01(日)14:11:14 No.619420326
北アフリカはほとんどヨーロッパみたいなもんだしな…
232 19/09/01(日)14:11:26 No.619420360
>北アフリカ >・民族的にはアラブ系 もちろん宗教はイスラム 非アラブ系の住人ん結構いるしアラブ人のキリスト教徒もいっぱいいる
233 19/09/01(日)14:11:52 No.619420453
教育するにしてもまず人のものを盗んじゃいけません殺しちゃいけませんって所から教育しないと何もできない そのうえ言語が散らかりすぎてまともに言葉が通じないとかこの世の地獄かな
234 19/09/01(日)14:12:08 No.619420498
>非アラブ系の住人ん結構いるしアラブ人のキリスト教徒もいっぱいいる もちろんいるけど北アフリカでその少数派にまで言及すると他の地域ではまったく語れないので……
235 19/09/01(日)14:12:11 No.619420509
書き込みをした人によって削除されました
236 19/09/01(日)14:12:14 No.619420524
知り合いが近くエジプトに旅行すると言ってたが あの辺りは治安とかどうなのかね
237 19/09/01(日)14:12:24 No.619420549
北朝鮮はまともな方なのでは?
238 19/09/01(日)14:12:34 No.619420583
>もちろんいるけど北アフリカでその少数派にまで言及すると他の地域ではまったく語れないので…… そんなノリでリストアップされても
239 19/09/01(日)14:12:37 No.619420595
ベルベル人ってアラブ人とは扱い別なんですかー
240 19/09/01(日)14:12:43 No.619420618
>ボツワナの国民すべてを集めても新潟県の方が人口が多い もしかして新潟は人口過密地帯だった…?
241 19/09/01(日)14:13:31 No.619420778
>北朝鮮はまともな方なのでは? 国民が餓死してる中でミサイル作ってる国がマトモなわけない
242 19/09/01(日)14:13:40 No.619420808
>知り合いが近くエジプトに旅行すると言ってたが >あの辺りは治安とかどうなのかね エジプトのどの辺りだ
243 19/09/01(日)14:14:06 No.619420896
なんだかんだ言っても新潟は関東地方だからな
244 19/09/01(日)14:14:12 No.619420919
>>ボツワナの国民すべてを集めても新潟県の方が人口が多い >もしかして新潟は人口過密地帯だった…? 東アジアは大体過密だよ
245 19/09/01(日)14:14:13 No.619420922
カストロさん無理やりやらされてた側面もあるし…
246 19/09/01(日)14:14:18 No.619420937
モロッコなんて地理良さそうだけどあまり経済芳しくないと聞いた
247 19/09/01(日)14:14:19 No.619420944
>そんなノリでリストアップされても そうは言うが「南アフリカ共和国はキリスト教が強いよ!」ってのは概ね間違ってないと思うし歴史的にも重要だから語る必要は絶対にあるけど じゃあ割合的にはどんなもんよっていうとせいぜい6割程度でエジプトの9割イスラム教と比べるとバラバラだし…… こう比較する上ではエジプトなどの北アフリカは「イスラム教の国」という扱いで十分かと思います
248 19/09/01(日)14:14:20 No.619420948
マジかよ新潟都会じゃん
249 19/09/01(日)14:14:29 No.619420984
エジプトに日本人が行くと大体「一回行けば十分だわ」ってなるってソープに行くクリボーが言ってた
250 19/09/01(日)14:14:30 No.619420987
アフリカの春はいつ起きそうですか
251 19/09/01(日)14:14:30 No.619420991
>エジプトのどの辺りだ 多分お決まりのピラミッドやらスフィンクスやら見るコースじゃないかな
252 19/09/01(日)14:14:34 No.619421008
欧米列強が適当に国境引いたので国と在住民族が一致しない だから自分の国という意識が育たないので民族単位で争いが起こる
253 19/09/01(日)14:14:37 No.619421020
インテリが差別されるような世界観で勉強しようなんて気が起きるとは思えない
254 19/09/01(日)14:14:57 No.619421104
>畑はクソ!鉱業の方が儲かるぜ!精神 頭のび太か?
255 19/09/01(日)14:14:57 No.619421107
部族主義を何とかしないといかんと思うと
256 19/09/01(日)14:15:07 No.619421147
エジプトはどんだけ腐ってもトップクラスの観光国だからなあ…
257 19/09/01(日)14:15:10 No.619421165
>知り合いが近くエジプトに旅行すると言ってたが >あの辺りは治安とかどうなのかね 時期と地域にもよると思うんだけど基本的に悪い 今はエジプト政府自体が観光客取り戻そうと頑張ってるからまだマシだけど
258 19/09/01(日)14:15:19 No.619421183
マダガスカルは海綺麗だし治安も安定してたし観光には持ってこいだったよ レジャーや保養にはいいけど女買いに行ったり買い物目当てにはならないけど
259 19/09/01(日)14:15:32 No.619421235
>ベルベル人ってアラブ人とは扱い別なんですかー アラブ人がイスラム教と一緒にやって来る前から結構人が住んでる ローマとかにもちょいちょい関わって来る
260 19/09/01(日)14:15:33 No.619421249
>・基本的に地獄 ひどい
261 19/09/01(日)14:15:57 No.619421332
眼鏡派は処刑ってアジアだっけ
262 19/09/01(日)14:16:09 No.619421370
民族ごった煮で線ひかれたらこうなるよって言う壮大な実験
263 19/09/01(日)14:16:10 No.619421374
エジプトは稀にテロが起きて観光客がいっぱい死ぬイメージ
264 19/09/01(日)14:16:25 No.619421441
ばあちゃんがガンビアで死んで現地埋葬されたからいつかは墓参りしないといけない アフリカで行くとしたらガンビア
265 19/09/01(日)14:16:39 No.619421491
アラブの春で何も得してない辺り元から頭良くない
266 19/09/01(日)14:16:47 No.619421524
>多分お決まりのピラミッドやらスフィンクスやら見るコースじゃないかな 暗くなってから外出するとピラミッドの辺りならミイラにされるからそこだけは注意しとけ
267 19/09/01(日)14:16:49 No.619421532
>眼鏡派は処刑ってアジアだっけ ポルポトを地域の特色にしないでくだち
268 19/09/01(日)14:16:59 No.619421579
>民族ごった煮で線ひかれたらこうなるよって言う壮大な実験 やっぱ白人が元凶なんじゃないの?
269 19/09/01(日)14:17:19 No.619421654
>多分お決まりのピラミッドやらスフィンクスやら見るコースじゃないかな 自爆テロあるから気をつけてほしい
270 19/09/01(日)14:17:19 No.619421655
>>民族ごった煮で線ひかれたらこうなるよって言う壮大な実験 >やっぱ白人が元凶なんじゃないの? 相乗効果!
271 19/09/01(日)14:17:34 No.619421718
>眼鏡派は処刑ってアジアだっけ かの有名なアジア的優しさことカンボジアのポル・ポトおじさんの事だと思うんでアジア圏での出来事よ
272 19/09/01(日)14:17:47 No.619421770
言われてみればエジプトの知識って三部とゴルゴと数多のスケベキャラしか知らないや
273 19/09/01(日)14:17:56 No.619421808
ヨハネスブルクは今でも治安が悪くて警官が賄賂目当てに交通違反の冤罪をでっちあげるとか 在住の記者が書いてて本当に怖い
274 19/09/01(日)14:18:13 No.619421861
>頭のび太か? のび太は最高効率でインフラを整備する資金を稼いでるんだぞ
275 19/09/01(日)14:18:14 No.619421867
内陸部って基本的にそれだけで不利だからね…… アフリカの発展した都市は基本的に作ったものそのまま船に乗せて出向できる沿岸部が多いね 例外もボツワナのハボローネはじめあるけどここも南アフリカ共和国沿いで治安の良い南アフリカ共和国通って貿易できるっていう一面はあるし
276 19/09/01(日)14:18:40 No.619421960
アジア的優しさおじさんとムガベはヨーロッパ留学経験ある
277 19/09/01(日)14:18:49 No.619421993
民族気にせず勝手に作った国境も間違いなく原因だけど 現地人の蛮族思考もかなりアレだし悪いので…
278 19/09/01(日)14:19:14 No.619422102
>>民族ごった煮で線ひかれたらこうなるよって言う壮大な実験 >やっぱ白人が元凶なんじゃないの? 追い出そうぜ!
279 19/09/01(日)14:20:08 No.619422312
毛沢東みたいに軍人としては有能なタイプなのかな
280 19/09/01(日)14:20:09 No.619422315
ルワンダとか民族紛争で殺し合ったしな最近
281 19/09/01(日)14:20:38 No.619422438
>アジア的優しさおじさんとムガベはヨーロッパ留学経験ある 南ベトナムのアホ大統領もキリスト教に改宗した留学経験者だったし 学問や道徳では個人の本質的な頭の悪さはフォローしきれないんだろうか