虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)13:21:04 アラバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)13:21:04 No.619409606

アラバスタ編の完成度やばいな

1 19/09/01(日)13:23:49 No.619410174

ボンクレー対策がクライマックスでこんな繋がり方するのいいよね

2 19/09/01(日)13:24:18 No.619410269

マジいいシーンだよね

3 19/09/01(日)13:24:51 No.619410369

ビビの冒険(完)←これが好き

4 19/09/01(日)13:25:35 No.619410524

いや別に普通だろ….

5 19/09/01(日)13:25:52 No.619410575

>ボンクレー対策がクライマックスでこんな繋がり方するのいいよね 包帯の下にマークつけてるっていう二重の対策の時点でわりと感心した ここで拾ってくるのは完全に予想外で更に感心

6 19/09/01(日)13:25:58 No.619410598

>ボンクレー対策がクライマックスでこんな繋がり方するのいいよね 作中で1度活用されてるのもいい…

7 19/09/01(日)13:26:23 BFFAfzPo No.619410683

DQN特有の同族意識みたいでめっちゃキモいんですけど

8 19/09/01(日)13:26:53 No.619410796

普段がおちゃらけなだけにウソップ変装シーンのボンちゃんまじ怖い

9 19/09/01(日)13:26:54 No.619410798

ゾロにしては頭いいな…って思ってたら作中でも言われててだめだった

10 19/09/01(日)13:27:10 No.619410859

>ボンクレー対策がクライマックスでこんな繋がり方するのいいよね 控えめに言って天才だと思う

11 19/09/01(日)13:27:23 No.619410895

ここまで考えてたのかね

12 19/09/01(日)13:28:03 No.619411027

幹部戦もガチなの多かったな 一味全員が苦戦した幹部戦は初めてかもしれん

13 19/09/01(日)13:28:03 No.619411028

>DQN特有の同族意識みたいでめっちゃキモいんですけど 同族意識に関してはオタクも全く同じよ 群れりゃ必ず帰属意識が出てくるし

14 19/09/01(日)13:28:09 No.619411047

いい…

15 19/09/01(日)13:28:38 No.619411133

>ゾロにしては頭いいな…って思ってたら作中でも言われててだめだった ちょくちょくNo.2っぽいことしてるだろ!?

16 19/09/01(日)13:28:39 No.619411139

>幹部戦もガチなの多かったな >一味全員が苦戦した幹部戦は初めてかもしれん W7かなあとは

17 19/09/01(日)13:28:47 No.619411167

>DQN特有の同族意識みたいでめっちゃキモいんですけど >同族意識に関してはオタクも全く同じよ >群れりゃ必ず帰属意識が出てくるし そいつ似たような文面でワンピスレに粘着してる荒しだからほっとくよろし

18 19/09/01(日)13:29:15 No.619411263

やっぱり2年後のビビのほうが可愛いな

19 19/09/01(日)13:29:18 No.619411275

やっぱり少年漫画のバトルはタイマンだなってワンピとナルト見て思った

20 19/09/01(日)13:29:23 No.619411293

ビビの声に応えたら海賊の繋がりが知れてビビの立場がやばい でもビビに仲間と応えたい それでこれっていうね

21 19/09/01(日)13:30:10 No.619411451

2年後のビビってどっちだろうって一瞬考えてしまった

22 19/09/01(日)13:30:10 No.619411452

思ったけどMr.1ってこの時期のルフィじゃ勝てないんじゃね

23 19/09/01(日)13:30:22 No.619411487

物語の締めくくりとしては完璧と言っていい

24 19/09/01(日)13:30:30 No.619411520

ゾロがハンデなしで苦戦して勝ったのってこれが一番印象強い

25 19/09/01(日)13:30:34 No.619411535

Mr1とゾロの戦いは渋すぎてたまらん

26 19/09/01(日)13:31:36 No.619411729

このマークまだあるの

27 19/09/01(日)13:31:52 No.619411777

一味全員が疲労で気絶するとか中々ない

28 19/09/01(日)13:31:52 No.619411778

アラバスタ以降のビビはずっとニコニコしてんのが可愛い 本来はこんな子でルフィ達のおかげで取り戻せたんだなって

29 19/09/01(日)13:31:56 No.619411791

>思ったけどMr.1ってこの時期のルフィじゃ勝てないんじゃね 覇気ない当時だと相性最悪まであるな

30 19/09/01(日)13:32:32 No.619411923

獅子歌歌今でも特別感ある

31 19/09/01(日)13:32:54 No.619411985

Mr1とダブルフィンガーコンビは攻撃の全てが殺意に溢れてて相手にしたくないすぎる

32 19/09/01(日)13:33:03 No.619412018

初登場の一刀流技に興奮した子供時代よ

33 19/09/01(日)13:33:31 No.619412108

>一味全員が疲労で気絶するとか中々ない ウソップもゾロも死闘の後に更に狙撃手探しで働かされるからな…

34 19/09/01(日)13:34:14 No.619412268

見開きの使い方めっちゃうまいよねワンピース

35 19/09/01(日)13:34:15 No.619412269

>>思ったけどMr.1ってこの時期のルフィじゃ勝てないんじゃね >覇気ない当時だと相性最悪まであるな ゾロでもコウシロウさんの教えで先取りした流桜出来て勝てたからな…

36 19/09/01(日)13:34:52 No.619412390

何分持つかな お前がな

37 19/09/01(日)13:34:57 No.619412409

>見開きの使い方めっちゃうまいよねワンピース ゴムゴムの暴風雨と黄金牡丹は最高だった

38 19/09/01(日)13:35:34 No.619412528

>アラバスタ以降のビビはずっとニコニコしてんのが可愛い >本来はこんな子でルフィ達のおかげで取り戻せたんだなって 見返すとバロックワークスに潜入してた頃の無理してキャラ作ってました感がすごくて吹く

39 19/09/01(日)13:35:44 No.619412568

チョッパーだけはウソップをずっと尊敬してるのさ アラバスタのタッグバトルのせい

40 19/09/01(日)13:35:52 No.619412598

>Mr1とダブルフィンガーコンビは攻撃の全てが殺意に溢れてて相手にしたくないすぎる というかよくナミさん勝てたね…

41 19/09/01(日)13:36:02 No.619412650

クロコダイルは水に弱いってことが一戦目で描写されたとき そうかコイツはリベンジマッチの途中で雨が降ってきて ルフィに負けるというよりアラバスタ王国に負けたという形にするんだなと予想してた

42 19/09/01(日)13:36:24 No.619412728

>というかよくナミさん勝てたね… 途中まで相手が舐めてたのはある

43 19/09/01(日)13:36:35 No.619412771

ゴムゴムの暴風雨は別格技であってほしいのは俺だけでないはず

44 19/09/01(日)13:37:08 No.619412888

>クロコダイルは水に弱いってことが一戦目で描写されたとき >そうかコイツはリベンジマッチの途中で雨が降ってきて >ルフィに負けるというよりアラバスタ王国に負けたという形にするんだなと予想してた それを先取って回避してたワニのずるがしこさよ……

45 19/09/01(日)13:37:10 No.619412893

サンジvsダブルフィンガーだとサンジ確実に死んでた

46 19/09/01(日)13:37:57 No.619413050

水芸はつよいからな…

47 19/09/01(日)13:38:39 BFFAfzPo No.619413189

>そいつ似たような文面でワンピスレに粘着してる荒しだからほっとくよろし いや初めて書くぞ つーかなんでこんだけでIDでるんだよ!

48 19/09/01(日)13:38:40 No.619413193

su3283431.jpg ここすき

49 19/09/01(日)13:39:00 No.619413257

バナナワニに鍵呑ませた→そのカギは偽物だから回収しても意味ないよ 広場爆弾の砲撃手を仕留めたよ→時限式だから結局爆発するよ 常に二重に対策するクロコダイルが頭よくてよかった

50 19/09/01(日)13:40:08 No.619413486

アラバスタで既にジェルマらしき影があるって考察で驚いた

51 19/09/01(日)13:40:30 No.619413557

頭いいし外道で強いっていう敵キャラとしてはかなり完成度高かった 見た目もマフィアのボスさと海賊要素が合わさってかっこいいし

52 19/09/01(日)13:40:58 No.619413653

正直絵の迫力って今みたいにごちゃごちゃしない方があると思うんだよね

53 19/09/01(日)13:41:03 No.619413676

>アラバスタで既にジェルマらしき影があるって考察で驚いた ミスタープリンス以外にあったの?

54 19/09/01(日)13:41:32 No.619413777

>常に二重に対策するクロコダイルが頭よくてよかった クロコダイルは飛天御剣流抜刀術を知ってるな

55 19/09/01(日)13:41:45 No.619413817

>常に二重に対策するクロコダイルが頭よくてよかった あのワニは映画でもローと接触して共闘をもちかける裏でワンピース奪取しようとしたからな

56 19/09/01(日)13:42:03 No.619413881

戦いの後のギャグシーンは平和でいい… 娘の風呂覗こうとする国王とか

57 19/09/01(日)13:42:09 No.619413906

クロコのフックが毒付与してるのはいいんだけどなんで途中からナイフみたいになったのか不思議だ

58 19/09/01(日)13:42:15 No.619413929

ドフラミンゴはヤクザでクロコダイルはマフィアて感じよね

59 19/09/01(日)13:42:46 No.619414043

>>アラバスタで既にジェルマらしき影があるって考察で驚いた >ミスタープリンス以外にあったの? アラバスタに突っ込んだ武器商人の貨物船の旗が ジェルマとシルエットが同じ

60 19/09/01(日)13:43:11 No.619414133

ウソップが根性見せるのも好きだ アラバスタ編

61 19/09/01(日)13:43:15 No.619414146

>クロコのフックが毒付与してるのはいいんだけどなんで途中からナイフみたいになったのか不思議だ 毒付きはルフィに折られたでしょ

62 19/09/01(日)13:44:02 No.619414306

>毒付きはルフィに折られたでしょ そこは折られたまんまでいこうよ

63 19/09/01(日)13:44:11 No.619414348

ナイフに付け替えてたでしょ?ちょっと自信ないけど

64 19/09/01(日)13:44:24 No.619414397

>クロコのフックが毒付与してるのはいいんだけどなんで途中からナイフみたいになったのか不思議だ 毒針折られたからナイフを内部から出したんだぞ

65 19/09/01(日)13:44:25 No.619414408

毒針のやりとりでルフィをいっぱしの海賊として認めるクロコダイルいいよね

66 19/09/01(日)13:44:51 No.619414504

雨を奪ったワニに暴風雨でトドメ差すのがいい

67 19/09/01(日)13:45:00 No.619414538

>>毒付きはルフィに折られたでしょ >そこは折られたまんまでいこうよ 折れたままだと体よくルフィに利用されそう

68 19/09/01(日)13:45:20 No.619414618

クロコダイルのあの義手は96個の隠し武器があるんだぞ

69 19/09/01(日)13:45:21 No.619414624

アラバスタって割とキャラクターがバラバラで動いてるのに 目が滑らないというか話がきっちりまとまってて凄いよね

70 19/09/01(日)13:45:29 No.619414660

Mr3がインペルダウンや戦争編で大活躍するなんて読めんて

71 19/09/01(日)13:45:32 No.619414673

>あのワニは映画でもローと接触して共闘をもちかける裏でワンピース奪取しようとしたからな ゾロがワニ止めてるシーン好き 今戦ったら勝てるのかな

72 19/09/01(日)13:45:42 No.619414705

というかこの辺からルフィの海賊だから何でもありってスタンスが完成したよね

73 19/09/01(日)13:46:06 No.619414782

収監されてから鉤爪が直ってるのはどういうことなんですか!?

74 19/09/01(日)13:46:17 No.619414824

あの毒針も今のルフィなら大したダメージにならなそうだ…

75 19/09/01(日)13:46:24 No.619414852

全員ハズレって見開き好き

76 19/09/01(日)13:46:26 No.619414859

ワニさん戦はラストのほうの「Mr5ペアがやられた?麦わらのルフィ…知らん海賊だ」みたいなとこから始まって 麦わらの一味にどんどん追い詰められていく回想もいい

77 19/09/01(日)13:46:42 No.619414907

スナスナの技名はどれもかっこいいよね

78 19/09/01(日)13:46:51 No.619414936

>アラバスタって割とキャラクターがバラバラで動いてるのに >目が滑らないというか話がきっちりまとまってて凄いよね 必要な情報といらない情報をしっかり分けてる 政治周りは意図的に描写を少なくしてるし

79 19/09/01(日)13:46:51 No.619414937

>全員ハズレって見開き好き ラクダは予想できなかったよ

80 19/09/01(日)13:47:23 No.619415062

>全員ハズレって見開き好き ラクダはまじで予想してなかった

81 19/09/01(日)13:47:34 No.619415099

>スナスナの技名はどれもかっこいいよね 三日月砂丘(バルハン)いいよね

82 19/09/01(日)13:47:36 No.619415105

このあたりってまじで鳥山の現代版って感じなんで漫画の中でも別格だなあと思うとこはあるんだよな

83 19/09/01(日)13:47:40 No.619415117

ドラム王国で頭下げるシーンとか戦闘力はないけど一味として役立ってるのがなんか好きだったなビビ 姫様って職も相まってまさにヒロインって感じだった

84 19/09/01(日)13:47:51 No.619415157

チョッパー加入直後なのにウソップとのコンビネーションが抜群

85 19/09/01(日)13:47:55 No.619415168

>獅子歌歌今でも特別感ある ゴールドでもマゾの幹部に決着つける時に使ってて やはり居合い切りは映える

86 19/09/01(日)13:47:55 No.619415172

解決した後の王のフランクさもいい

87 19/09/01(日)13:48:00 No.619415188

砂漠の宝刀(デザート・スパーダ)の時点でもうかっこいい…

88 19/09/01(日)13:48:32 No.619415293

アラバスタは凄くいい形で読者の予想を裏切りまくってくれた ミスター3とか

89 19/09/01(日)13:48:40 No.619415317

尾田先生技名のセンスたまにとんでもないよね 若の~イトも好き

90 19/09/01(日)13:48:44 No.619415333

マツゲやハサミとかナミさんのネーミングセンスは割とルフィ以下だと思う

91 19/09/01(日)13:48:58 No.619415386

ゾロ戦はマジで漫画がうまい 台詞のセンスもあるし見開きがめっちゃかっこいい

92 19/09/01(日)13:49:14 No.619415463

>解決した後の王のフランクさもいい 権威とは 衣の上から着るものだ ・・・だがここは風呂場 裸の王などいるものか

93 19/09/01(日)13:49:17 No.619415475

su3283437.jpg カタクリ戦にも繋がる海賊哲学好き

94 19/09/01(日)13:49:35 No.619415534

>解決した後の王のフランクさもいい コブラさんは親バカギャグも出来るしシリアスな場面では完璧な国王だから強すぎる…

95 19/09/01(日)13:49:40 No.619415547

アラバスタの頃のワンピースって背景が砂漠ってのもあって めちゃくちゃ絵がすっきりしてるね

96 19/09/01(日)13:49:54 No.619415607

砂のトーンがめちゃくちゃ綺麗でなあ

97 19/09/01(日)13:50:02 No.619415642

クロコダイル二戦目の前のビビが泣きながらみんなに声が届かなかったって慟哭に ルフィたちには届いたのがいいんすよ……

98 19/09/01(日)13:50:25 No.619415717

死にかけのウソップが 仲間の夢を笑われた事で立ち上がるのがかっこいい

99 19/09/01(日)13:50:26 No.619415722

>コブラさんは親バカギャグも出来るしシリアスな場面では完璧な国王だから強すぎる… …ありがとう

100 19/09/01(日)13:50:39 No.619415771

この頃は頭いいなってキャラや展開がわりとある

101 19/09/01(日)13:50:43 No.619415789

あの一味でネーミングのセンスあるのウソップだけかな… 他も技名はオサレなの思いつくんだけども

102 19/09/01(日)13:51:05 No.619415861

>アラバスタの頃のワンピースって背景が砂漠ってのもあって >めちゃくちゃ絵がすっきりしてるね アシスタントが命を燃やして点描したからな…

103 19/09/01(日)13:51:06 No.619415870

右腕でそれぞれらしいポーズしてるのが好き

104 19/09/01(日)13:51:16 No.619415910

>…ありがとう エロオヤジ

105 19/09/01(日)13:51:21 No.619415927

>アラバスタの頃のワンピースって背景が砂漠ってのもあって >めちゃくちゃ絵がすっきりしてるね 鳥山明先生の「激しい展開描くときは背景を荒野にしろ」って教えが活きてる

106 19/09/01(日)13:51:28 No.619415947

言った筈だ。てめえみてえなルーキーなんざいくらでもいるってな この海のレベルを知れば知るほどにそんな夢は見れなくなるのさ

107 19/09/01(日)13:51:41 No.619415996

>…ありがとう エロオヤジ

108 19/09/01(日)13:51:43 No.619416006

スナスナの実とドルドルの実が好き

109 19/09/01(日)13:51:58 No.619416046

>あの一味でネーミングのセンスあるのウソップだけかな… >他も技名はオサレなの思いつくんだけども サンジとか技はカッコイイし……

110 19/09/01(日)13:52:00 No.619416053

話として割と出るが次の空島もまだコマに空白があった時期

111 19/09/01(日)13:52:05 No.619416066

>あの一味でネーミングのセンスあるのウソップだけかな… >他も技名はオサレなの思いつくんだけども サンジのムッシュひまわりはネーミングセンスあると思うんだ

112 19/09/01(日)13:52:11 No.619416091

MRプリンスのサンジがクロコに作戦勝ちするシーンのカタルシスやばい

113 19/09/01(日)13:52:14 No.619416104

>右腕でそれぞれらしいポーズしてるのが好き クッハッハッハッハッ 小物が…!!

114 19/09/01(日)13:52:30 No.619416161

サーブルスって技があった気がするけどなんだっけ…砂嵐?

115 19/09/01(日)13:52:53 No.619416258

>サーブルスって技があった気がするけどなんだっけ…砂嵐? そうだよ

116 19/09/01(日)13:53:08 No.619416310

>死にかけのウソップが >仲間の夢を笑われた事で立ち上がるのがかっこいい あのシーンはウソップの中でもトップクラスの名場面だと思う

117 19/09/01(日)13:53:11 No.619416325

>言った筈だ。てめえみてえなルーキーなんざいくらでもいるってな >この海のレベルを知れば知るほどにそんな夢は見れなくなるのさ この辺はワニの実体験みたいなのがまたいい

118 19/09/01(日)13:53:51 No.619416457

私の夢には敵が多すぎる

119 19/09/01(日)13:54:27 No.619416591

たった1コマだけ出てくる王国の精鋭みたいな兵士の人達好き

120 19/09/01(日)13:54:40 No.619416638

何しても止まらなかった戦争が雨で止まるのも好き

121 19/09/01(日)13:54:49 No.619416672

>私の夢には敵が多すぎる 多いどころじゃなかったよ……

122 19/09/01(日)13:54:57 No.619416698

Mr4ペア戦はごり押しじゃなくて作戦勝ちしてるのもいいよね 煙星で目くらましして声マネで自滅させる

123 19/09/01(日)13:55:21 No.619416796

ダンスパウダーの設定とかも上手いよね そしてダンスパウダーって名前になった経緯もね…

124 19/09/01(日)13:55:45 No.619416877

世界が敵だからな… 関係ねぇ仲間と言えぇ

125 19/09/01(日)13:55:50 No.619416892

>Mr4ペア戦はごり押しじゃなくて作戦勝ちしてるのもいいよね >煙星で目くらましして声マネで自滅させる ウソップが嘘で格上の敵に勝つってのがいい

126 19/09/01(日)13:55:57 No.619416927

でもこの展開割と思いつきとか聴いたけど本当?

127 19/09/01(日)13:56:39 No.619417058

モグラ塚四番交差点はかなり好きな技名

128 19/09/01(日)13:57:27 No.619417230

>でもこの展開割と思いつきとか聴いたけど本当? どの展開も割と思いつきだよ

129 19/09/01(日)13:57:31 No.619417240

Mr.1は 口は切れるようだな みたいなセリフ出てくるのはすげえと思う

130 19/09/01(日)13:57:37 No.619417262

>でもこの展開割と思いつきとか聴いたけど本当? そんなわけ無いだろ ビビの名前のネフェルタリって名字も 最も美しいって意味の言葉らしいしめちゃくちゃ考えて設定してるよ

131 19/09/01(日)13:57:41 No.619417279

ミスタープリンスすき

132 19/09/01(日)13:57:44 No.619417294

>でもこの展開割と思いつきとか聴いたけど本当? ビビが王女なのは髪下ろしたらお姫様みたいと思ったおだっちの思いつき

133 19/09/01(日)13:57:53 No.619417327

うわ本当だ 反乱軍に66書いてる奴が居る…

134 19/09/01(日)13:58:04 No.619417372

>でもこの展開割と思いつきとか聴いたけど本当? 初期のミスウェンズデーが本来のキャラ そこからこの話を思い付いた

135 19/09/01(日)13:58:16 No.619417425

鷹の目以外にはハンデなけりゃ余裕勝ちばかりだったゾロが 初めて万全でも死にかけた相手ってインパクトすごかった

136 19/09/01(日)13:58:34 No.619417499

>ミスタープリンスすき 後々の自虐ネタ良いよね…

137 19/09/01(日)13:58:36 No.619417501

>Mr.1は >口は切れるようだな >みたいなセリフ出てくるのはすげえと思う 今度はダイヤでも斬ろうってのか

138 19/09/01(日)13:58:38 No.619417510

斬鉄の話が凄い好き

139 19/09/01(日)13:59:07 No.619417617

>Mr.1は >口は切れるようだな >みたいなセリフ出てくるのはすげえと思う そういう思い出話はアルバムにでもしまっとけ とかこのバトルだけえらいオサレなセリフが飛び交う

140 19/09/01(日)13:59:30 No.619417709

>今度はダイヤでも斬ろうってのか そりゃ勿体ねえだろ

141 19/09/01(日)14:00:44 No.619417982

>みたいなセリフ出てくるのはすげえと思う 何もかも切り刻んでやるってセリフに 何一つ切らない剣か…ってセリフを被せるオサレさよ

142 19/09/01(日)14:01:22 No.619418137

>うわ本当だ >反乱軍に66書いてる奴が居る… ジェルマだったら割と可笑しくないんだよね そういう側面もあったし

143 19/09/01(日)14:01:47 No.619418243

su3283454.png 獅子歌歌の決着はちょっとかっこよすぎだと思う

144 19/09/01(日)14:01:58 No.619418281

ダズはクロコ相手にも皮肉言ったりするし結構口達者よね

145 19/09/01(日)14:02:58 No.619418514

獅子歌歌はちょっとカッコ良すぎた

146 19/09/01(日)14:03:02 No.619418530

踊り子衣装や幸せパンチとかセクシー要素もありの てんこ盛りだな

147 19/09/01(日)14:04:07 No.619418782

>ダズはクロコ相手にも皮肉言ったりするし結構口達者よね なりたかったのはスーパーヒーローだからな

148 19/09/01(日)14:04:26 No.619418851

ワンピすごいよね Mr.1にフィギュアあるんだぜ

149 19/09/01(日)14:04:45 No.619418917

そういやナミさんの足にも穴が空いてたんだよな……

150 19/09/01(日)14:05:05 No.619418976

>踊り子衣装や幸せパンチとかセクシー要素もありの >てんこ盛りだな なんと今やってるワノ国編ではナミやロビンが混浴風呂で露出するぞ

151 19/09/01(日)14:07:48 No.619419558

>Mr.1にフィギュアあるんだぜ サンダーソニアさんのPOPまだかな…

152 19/09/01(日)14:08:05 No.619419617

死・獅子歌々といいゾロは一刀流の方がカッコいい技多い気がする

153 19/09/01(日)14:09:14 No.619419901

あれは“剛水”…! チャカ様…!(ガクガクガク) クハハハハ… おのれェ!!!(ドゥン!) チャカ!

154 19/09/01(日)14:10:54 No.619420261

ゾロのバトルならくま戦が地味に好き オチまで含めて

155 19/09/01(日)14:11:18 No.619420336

ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること 2年後ビビはどう思ってるんだろう

156 19/09/01(日)14:11:18 No.619420338

>su3283454.png >獅子歌歌の決着はちょっとかっこよすぎだと思う すごいよねこの一枚絵のインパクト

157 19/09/01(日)14:12:28 No.619420568

>ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること >2年後ビビはどう思ってるんだろう 考えても無駄って笑って新聞読んでたよ …2年前か

158 19/09/01(日)14:12:31 No.619420575

>ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること >2年後ビビはどう思ってるんだろう 何か意味があるんでしょうみたいなことを手配書出回った時に言ってた気がするが

159 19/09/01(日)14:12:32 No.619420579

>ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること >2年後ビビはどう思ってるんだろう ルフィたちのことだから予測不可能よ的な事を言っていたはず…… ローよりよく知っているな

160 19/09/01(日)14:13:34 No.619420783

>ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること >2年後ビビはどう思ってるんだろう 気にしてない描写あったし2年後でも変わらんだろ

161 19/09/01(日)14:13:51 No.619420838

ロビンはそんなに気にしてないだろうけどインペルダウンでワニ脱獄させたのはどう思ってるんだろう…

162 19/09/01(日)14:14:20 No.619420946

Mr.1ってあの時点ならルフィ相手だとクロコダイルより相性悪いよな

163 19/09/01(日)14:15:08 No.619421156

斬人(スパーダ)

164 19/09/01(日)14:15:28 No.619421220

>ロビンはそんなに気にしてないだろうけどインペルダウンでワニ脱獄させたのはどう思ってるんだろう… 別にワニもロビンの夢の邪魔者では無かったから特に印象ないんじゃね? それか麦わらと引き合わせてくれてありがとうとか

165 19/09/01(日)14:15:36 No.619421262

ワンピース内のバトルや展開の多重化でいまだに一番完成度高いと思うアラバスタ編

166 19/09/01(日)14:15:49 No.619421303

なんだかんだで空白の100年もこれと同じで海賊旗掲げることになったのではという疑惑

167 19/09/01(日)14:16:35 No.619421475

刃物の出し入れは任意なんだろうけどわりとなんでもアリだよねスパスパ

168 19/09/01(日)14:16:44 No.619421515

鷲の人が生きてたのだけはまじかよ!ってなった

169 19/09/01(日)14:17:29 No.619421696

>ロビンことミス・オールサンデーが麦わらの一味に居ること su3283473.png 彼は海賊王になる男よ

170 19/09/01(日)14:17:33 No.619421711

>別にワニもロビンの夢の邪魔者では無かったから特に印象ないんじゃね? >それか麦わらと引き合わせてくれてありがとうとか ちゃうちゃうビビの方の話 まぁ恐らくエース奪還も考慮してビビなら許しそうだが

171 19/09/01(日)14:17:51 No.619421795

敵幹部集合! みたいなシーンがアラバスタ編から急に増えたけど カフェで一堂に会するシーンとか 会議の後に手紙を燃やすシーンとか バラックワークスの幹部のドライな関係がかっこよすぎる

172 19/09/01(日)14:17:52 No.619421797

>刃物の出し入れは任意なんだろうけどわりとなんでもアリだよねスパスパ 坊主に沿ってるからもったいないけど髪の毛も刃にできるはずなんですけどねえ

173 19/09/01(日)14:18:52 No.619422022

>バラックワークスの幹部のドライな関係がかっこよすぎる 随分と金欠な組織なんだな…

174 19/09/01(日)14:19:50 [ナミ] No.619422231

>ルフィは海賊王になる男よ!

↑Top