ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)12:55:29 No.619403947
私が死んでも代わりはいるもの
1 19/09/01(日)12:56:48 No.619404220
まるで今まで生きて活躍してたみたいな口ぶりだな
2 19/09/01(日)12:56:51 No.619404227
まだその話する?
3 19/09/01(日)12:57:38 No.619404434
ほんとに代わりはいるので1人残して全部死んでください
4 19/09/01(日)12:58:36 No.619404651
1週間も持たずセキュリティ割られて爆死って さすがに責任者の人タダじゃすまないだろうなぁと思ったよ
5 19/09/01(日)13:00:14 No.619405030
やっとAppleもFelica決済に対応したのに 顧客データ欲しいだけでこんなもんお出しされてもな
6 19/09/01(日)13:01:07 No.619405245
>ほんとに代わりはいるので1人残して全部死んでください 1人だけ残ったら大抵クソになるんだから数人は生きて適度に争わなきゃ
7 19/09/01(日)13:01:36 xIkoEGHE No.619405355
>まだその話する? 念 もう終わった話でいつまでもレスが貰えると思ってるなら思い違いも甚だしいよね
8 19/09/01(日)13:02:05 No.619405480
>1人だけ残ったら大抵クソになるんだから数人は生きて適度に争わなきゃ 一理ある
9 19/09/01(日)13:07:21 No.619406565
nanaco…逃げな…
10 19/09/01(日)13:08:18 No.619406770
逃げんなや!!ポイントもとに戻して働けや!
11 19/09/01(日)13:08:37 No.619406848
今時念て
12 19/09/01(日)13:09:22 No.619407023
スマホ立ち上げるのめんどいしカードでよくね?
13 19/09/01(日)13:09:36 No.619407081
9月末まで使えるらしいけど 突っ込んだ金額それまでに使い切らないとダメって事なのかな
14 19/09/01(日)13:11:15 No.619407458
今だけポイント2倍!とかやってるけど期間終わって本当に0.5に戻したらちょっと面白すぎるな
15 19/09/01(日)13:11:39 No.619407542
ツカッテツカッテ
16 19/09/01(日)13:12:12 No.619407676
アプリ立ち上げるのめんどくせ! スマホかざすだけで決算できるようにするシステム作ってくれ
17 19/09/01(日)13:12:43 No.619407794
スマホOSの仕様的に可能なのかな…
18 19/09/01(日)13:13:00 No.619407859
忘れてはならない
19 19/09/01(日)13:13:09 No.619407892
>9月末まで使えるらしいけど >突っ込んだ金額それまでに使い切らないとダメって事なのかな 残高は返金するらしいって聞いたけど
20 19/09/01(日)13:14:12 No.619408124
>1人だけ残ったら大抵クソになるんだから数人は生きて適度に争わなきゃ 携帯の通信キャリア大手3社みたいな例もあるし もっと生き残って争って欲しいもんだ
21 19/09/01(日)13:14:30 No.619408176
>今だけポイント2倍!とかやってるけど期間終わって本当に0.5に戻したらちょっと面白すぎるな 戻すでしょ てか0.5じゃないんだよなあ
22 19/09/01(日)13:14:31 No.619408183
反省を生かして11pay
23 19/09/01(日)13:15:15 No.619408353
>今時念て 超念
24 19/09/01(日)13:15:25 No.619408384
QR決済は下手したらブルマ女将案件だかは使う気になれない
25 19/09/01(日)13:16:27 No.619408630
セブンアプリ使ってたけどこれのせいでそっちも使う気になれなくなった
26 19/09/01(日)13:16:58 No.619408747
>反省を生かして11pay 7payのセブンイレブンで印象固まってる時点で信用されないんじゃねえか?
27 19/09/01(日)13:17:30 No.619408856
ナナコと殺し合うかと思ったら勝手に自殺した
28 19/09/01(日)13:18:10 No.619409004
というかnanacoも一緒に…
29 19/09/01(日)13:18:24 No.619409055
補填でまたオーナーさんたちが苦しめられるの?
30 19/09/01(日)13:18:39 xIkoEGHE No.619409118
そもそもQR決済自体がねぇ
31 19/09/01(日)13:19:16 No.619409238
ヨーカドーってだいぶ前にネットスーパー開いた時もやらかしてたよね 1箱の値段と1つの値段を間違えて記載してマジで1つの値段で注文できちゃったの
32 19/09/01(日)13:19:28 No.619409289
俺が金を払いたいと頭で思ったらスマホ持ちすらせずに自動で決済するシステムを作れ
33 19/09/01(日)13:20:13 No.619409442
7payの問題じゃなくてオムニ7の問題だからな
34 19/09/01(日)13:20:51 No.619409566
>ナナコと殺し合うかと思ったら勝手に自殺した nanaco殺して出したんすよ
35 19/09/01(日)13:21:20 No.619409673
2段階認証も導入してない時点でちょっと
36 19/09/01(日)13:21:45 No.619409759
>オムニ7 このネーミングといい、クソオブクソのセブンイレブンアプリといい nanaco以外マジろくでもないな
37 19/09/01(日)13:21:48 No.619409768
もうLinePayに乗り換えたわ nanacoポイント2倍!(前と同じ)キャンペーンなんて姑息なこと言わなくなったらチャージしてやってもいいが
38 19/09/01(日)13:22:00 No.619409810
>7payの問題じゃなくてオムニ7の問題だからな それじゃオムツ7も止めなきゃいけないじゃん
39 19/09/01(日)13:22:14 No.619409860
>7payのセブンイレブンで印象固まってる時点で信用されないんじゃねえか? 甘く見ても数年経たないと無理だろうな…イメージが悪すぎる
40 19/09/01(日)13:23:25 No.619410086
>アプリ立ち上げるのめんどくせ! >スマホかざすだけで決算できるようにするシステム作ってくれ そんなあなたにSuica
41 19/09/01(日)13:24:48 No.619410363
>そんなあなたにSuica ミもフタもないけど利便性だけだとそれで済んじゃう話だからな… コスト落とした簡易型流行ってくれ
42 19/09/01(日)13:25:35 No.619410525
suicaも1%くらいポイント付けてよ! NewDays以外でもポイント付けてよ!!
43 19/09/01(日)13:26:46 No.619410772
>suicaも1%くらいポイント付けてよ! Viewカードと紐づければ1.5%だ QR決済の大盤振る舞いと比べたらアレだがカードの還元率と考えればまあまあ
44 19/09/01(日)13:27:36 No.619410939
みんな頑張って還元とかで競い合ってくれないとどこも残高使う気にならない
45 19/09/01(日)13:28:12 No.619411058
しょうもない独自規格でシェア争うぐらいなら交通系ICに共同出資で乗り入れてくださいお願いします
46 19/09/01(日)13:28:22 No.619411098
ポイントつくから使うってのは聞くけど便利って話をほぼ聞かないからキャンペーンやらなくなったら死ぬんじゃないかなと思う
47 19/09/01(日)13:28:22 No.619411099
現金でよくない…?
48 19/09/01(日)13:28:31 [nanaco] No.619411118
私も一緒に逝くから…
49 19/09/01(日)13:28:38 No.619411138
ポイントうまいのとキャンペーンやってるからって理由でLINE Payのバーコード決済使ってるけど キャンペーン終わったら使う理由ない
50 19/09/01(日)13:30:08 No.619411441
>現金でよくない…? ATM無料時間に使えない人もいるんですよ!
51 19/09/01(日)13:30:25 No.619411494
waonとかでよくね
52 19/09/01(日)13:30:49 No.619411593
>しょうもない独自規格でシェア争うぐらいなら交通系ICに共同出資で乗り入れてくださいお願いします 共同なんて言うとお互いの主張譲らないでより一層クソな物ができるけどいいのか
53 19/09/01(日)13:30:49 No.619411594
Felicaだけでいいよ
54 19/09/01(日)13:32:02 No.619411815
タッチ決済より明らかに使い勝手が劣化してるのがな…
55 19/09/01(日)13:32:34 No.619411929
ペイペイもびっくりするくらいしょぼくなった
56 19/09/01(日)13:33:11 No.619412048
そもそもなんでオムニ7ってサービス名なんだろ ターミネーターのせいですげえ邪悪なサービスに聞こえる
57 19/09/01(日)13:33:25 No.619412089
QR決済も各社短期キャンペーンとかクーポン的なことしかやらなくなってきたからもう潮時かなって
58 19/09/01(日)13:33:54 No.619412192
カードとかキャッシュレス清算に慣れると端数の計算とかコイン数えて出す手間とか面倒すぎる そしてアプリ立ち上げとかバーコード提示もやっぱり手間なので面倒 そうなると生き残るのはどこかおのずと絞れてくるって寸法よ
59 19/09/01(日)13:34:19 No.619412284
ヨーカドーはPayPay導入
60 19/09/01(日)13:34:23 No.619412299
>タッチ決済より明らかに使い勝手が劣化してるのがな… タッチ決済に憧れて中国はQR決済システム作ったのにそれを輸入してくるのが本末転倒なんだよね
61 19/09/01(日)13:34:35 No.619412341
>私が死んでも代わりはいるもの そうだねPayPayだね!
62 19/09/01(日)13:34:37 No.619412347
>そもそもなんでオムニ7ってサービス名なんだろ >ターミネーターのせいですげえ邪悪なサービスに聞こえる ロボコップでは?
63 19/09/01(日)13:35:00 No.619412418
各社普及した途端に還元率が微妙過ぎる
64 19/09/01(日)13:35:15 No.619412463
別にクレカでいいし・・・
65 19/09/01(日)13:35:15 No.619412464
たぶんオムニチャネル的なネーミングだと思う
66 19/09/01(日)13:35:31 No.619412516
生き残れそうなのは普及率が圧倒的なpaypayと好調らしいLinepayぐらいかな
67 19/09/01(日)13:35:45 No.619412570
なんかとかペイってまだ使った事ないけどいちいちアプリ起動する感じ?
68 19/09/01(日)13:36:00 No.619412643
みんなが当たり前のように持ってるスマホに当たり前のように付いてるのに誰も使ってないFelicaいいよね
69 19/09/01(日)13:36:14 No.619412692
aupay使ってるけど結局ポイントカード持ち歩かなきゃだめなことに気づいてアプリ立ち上げる手間考えたらモバイルSuicaでいいかなって
70 19/09/01(日)13:36:22 No.619412722
セブンは今ペイペイ等でキャッシュレスのキャンペーンやっているのが哀しいね
71 19/09/01(日)13:36:38 No.619412783
>ミもフタもないけど利便性だけだとそれで済んじゃう話だからな… >コスト落とした簡易型流行ってくれ コストよりも利用料がな
72 19/09/01(日)13:37:07 No.619412881
おにぎりリセマラすればよかったなと後悔してる貧乏人
73 19/09/01(日)13:37:13 No.619412904
>そもそもなんでオムニ7ってサービス名なんだろ >ターミネーターのせいですげえ邪悪なサービスに聞こえる 語源はラテン語の「すべて」から来てるのか…
74 19/09/01(日)13:37:32 No.619412973
>そもそもなんでオムニ7ってサービス名なんだろ 韓国語のオモニから来てるらしいよ 知恵袋の人が言ってた
75 19/09/01(日)13:37:32 No.619412974
>なんかとかペイってまだ使った事ないけどいちいちアプリ起動する感じ? d払いしか使ったことないけどいちいち起動する感じ
76 19/09/01(日)13:37:50 No.619413041
というか何とかpay自体要らん
77 19/09/01(日)13:38:44 xIkoEGHE No.619413203
ターミネーターはサイバーダイン社だったハズ
78 19/09/01(日)13:38:50 No.619413233
ソシャゲかよと思うくらいの撤退の早さ
79 19/09/01(日)13:38:53 No.619413239
もうなんかpaypayLINEPayメルPayの3つまで絞られた感じ
80 19/09/01(日)13:39:25 No.619413346
メルPayって非接触IC使って決済できるんでしょ
81 19/09/01(日)13:39:59 No.619413451
>ソシャゲかよと思うくらいの撤退の早さ こんなサービスが短いのはソシャゲでもみないッス
82 19/09/01(日)13:40:06 No.619413474
>メルPayって非接触IC使って決済できるんでしょ ID扱いだから一番楽
83 19/09/01(日)13:40:22 No.619413534
セブン&アイの中核ネットサービスとしてオムニチャネルとセブン合わせてオムニ7なんだけど推進してた人の息子がセブン&アイから放逐されたので死んだ
84 19/09/01(日)13:40:24 No.619413542
名前変えてまたやります!は経営馬鹿すぎるだろと
85 19/09/01(日)13:40:33 No.619413572
メルpayは不調というかこれのせいでメルカリ大赤字になってなかったっけ
86 19/09/01(日)13:40:33 No.619413574
端末にスマホ裏面かざして終わるiDしか使ってない
87 19/09/01(日)13:40:43 No.619413608
オモニと似てるから嫌ですよねって知恵袋あったの思い出した
88 19/09/01(日)13:41:27 No.619413759
>もうなんかpaypayLINEPayメルPayの3つまで絞られた感じ 俺は楽天edy!楽天payとedy何が違うんだ…
89 19/09/01(日)13:41:35 No.619413783
侘びおにぎり寄越せよ
90 19/09/01(日)13:41:44 No.619413812
セブンはゴミ
91 19/09/01(日)13:41:49 No.619413832
別にどこも電子決済業界に手を出さなくてもいいんじゃ…
92 19/09/01(日)13:42:03 No.619413882
現金でいい
93 19/09/01(日)13:42:13 No.619413918
金くれるから使ってる以外の何でもない 利便性なら交通系ICが最強過ぎる
94 19/09/01(日)13:42:15 No.619413930
img利用料が簡単に支払えるおっぺけpay!もよろしくおねがいします
95 19/09/01(日)13:42:24 No.619413965
楽天pay使うぐらいならまあedyでいいよね
96 19/09/01(日)13:42:29 No.619413985
メルpayはメルカリ内での取引に使えるから強い筈ポイント同士の取引だからすぐに勧誘機関に関係なく振り込めるし
97 19/09/01(日)13:44:06 No.619414329
あらかじめ調べておかないと使えるかどうかわからない普及率だとそれだけで十分敬遠対象になるよね
98 19/09/01(日)13:44:13 No.619414352
>というか何とかpay自体要らん いいや殴り合いして還元してもらうね!
99 19/09/01(日)13:44:18 No.619414368
そもそもここ最近になって電子決済推し進めてるのは外国人客に対応するためだからな 日本人は現金で払ってればええのよ
100 19/09/01(日)13:44:21 No.619414385
だいたい政府のバラマキが悪い
101 19/09/01(日)13:44:50 No.619414502
メルカリって日本人の何割ぐらいが使ってるんでしょうね
102 19/09/01(日)13:45:11 No.619414579
d払いでAmazon使うね
103 19/09/01(日)13:45:16 No.619414598
店側からすると利用料とかあるからICだけで良いとも言えないが ユーザー視点だとまぁ還元率と利便性だけあればいいしな…
104 19/09/01(日)13:45:51 No.619414724
一番使うコンビニがファミマだからファミペイ使おうかと思ったけどクレカ登録するならがファミマのじゃないとダメなのがなあ
105 19/09/01(日)13:45:59 No.619414752
中国は偽札多いからとかなんとか
106 19/09/01(日)13:46:06 No.619414785
外国人のために独自規格の電子決済サービスが乱立するのってなんかズレてないかと思う
107 19/09/01(日)13:46:50 No.619414934
>一番使うコンビニがファミマだからファミペイ使おうかと思ったけどクレカ登録するならがファミマのじゃないとダメなのがなあ 段階的に広げてくのかね ファミマTカードもその内捨てるだろうし
108 19/09/01(日)13:47:18 No.619415042
>メルカリって日本人の何割ぐらいが使ってるんでしょうね MAUで1350万人らしいぞ1割ちょいだな
109 19/09/01(日)13:47:36 No.619415109
>中国は偽札多いからとかなんとか つい先日新札になったね 国内のネットでもう電子決済主流だしムダ金使うなよって言われたから 受け取り拒否したら逮捕するからな!って声明までだした どうしてそこまで…
110 19/09/01(日)13:48:47 No.619415339
>どうしてそこまで… めんつ
111 19/09/01(日)13:48:59 No.619415392
>MAUで1350万人らしいぞ1割ちょいだな そん だけ
112 19/09/01(日)13:49:09 No.619415438
貧乏人がタカってるだけにしか見えないけど騙された人に凄い金持ちもいたんだよな おにぎり1個のために金持ちが時間無駄にするなよ
113 19/09/01(日)13:49:20 No.619415487
nanacoは前社長の置き土産だから潰すね…
114 19/09/01(日)13:50:25 No.619415718
>nanacoは前社長の置き土産だから潰すね… どうせ置き土産潰すならオムニ7を作り直せば良かったのに…
115 19/09/01(日)13:50:41 No.619415781
>nanacoは前社長の置き土産だから潰すね… せっかくセブンATMで気軽チャージ出来て便利になったって言うのに…
116 19/09/01(日)13:50:49 No.619415800
>どうしてそこまで… そりゃ金って国が握ってなきゃまずいし