ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)12:55:25 No.619403935
シュペなんとかハルバード!
1 19/09/01(日)12:59:13 No.619404815
やめてよね
2 19/09/01(日)13:00:34 No.619405122
ちゃんと本編で使ってる方!
3 19/09/01(日)13:07:58 No.619406714
こういう両端にヤイバがついてる武器って なんかの弾みで自分まで切っちゃいそうで メリットがイマイチ見出せない
4 19/09/01(日)13:08:53 No.619406915
量産機には採用されないのが答えのハルバード
5 19/09/01(日)13:16:31 No.619408649
>こういう両端にヤイバがついてる武器って >なんかの弾みで自分まで切っちゃいそうで >メリットがイマイチ見出せない フリーダムに関しては片腕もげててなんでもいいから火力を盛る為に使ってる
6 19/09/01(日)13:16:31 No.619408650
>量産機には採用されないのが答えのハルバード とりあえず付けられるから付けたって感じの機能だよね ガンダムの主役機って試験機がほとんどだからどっかしらそういう量産されたらオミットされる無駄機能ある印象
7 19/09/01(日)13:19:02 No.619409196
でもこれシュペじゃない方のなんとかハルバードですよね
8 19/09/01(日)13:19:07 No.619409213
打撃自由じゃなくて自由なのでただのラケルタなんとかアンビデスクトラスなんとかモードだ
9 19/09/01(日)13:20:33 No.619409508
>シュペなんとかハルバード! シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードはストライクフリーダムガンダムの装備だからフリーダムガンダムの装備はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードではなくラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードだ
10 19/09/01(日)13:21:13 No.619409641
>メリットがイマイチ見出せない 人間が使う分にはかなりの技量を要求されるけど ロボットが使うなら別に本体に当たらないように設定しとけば当たらないだろうし 手首も自由に回転する事を考えると片方よりは色々と便利だと思う
11 19/09/01(日)13:21:15 No.619409649
乱戦ならともかくタイマンなら2つ繋げて一本のでっかいビーム出ますとかの方が有効じゃないかな
12 19/09/01(日)13:21:48 No.619409772
ラスボスにトドメ刺した武器だぞ
13 19/09/01(日)13:23:37 No.619410128
よく分からないからガンダムで例えて
14 19/09/01(日)13:25:02 No.619410411
>よく分からないからガンダムで例えて MA-M01ラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモード
15 19/09/01(日)13:25:24 No.619410485
>よく分からないからガンダムで例えて >シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードはストライクフリーダムガンダムの装備だからフリーダムガンダムの装備はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードではなくラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードだ
16 19/09/01(日)13:25:55 No.619410585
良いよねMA-M01ラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードフォーム
17 19/09/01(日)13:26:24 No.619410689
モードなのかフォームなのかどっちなんだよ!
18 19/09/01(日)13:26:31 No.619410719
>人間が使う分にはかなりの技量を要求されるけど >ロボットが使うなら別に本体に当たらないように設定しとけば当たらないだろうし >手首も自由に回転する事を考えると片方よりは色々と便利だと思う ロボが使うならそれこそ必要な時だけ刃を出せばいいのでは
19 19/09/01(日)13:26:48 No.619410782
ドラグナーだこれ
20 19/09/01(日)13:27:22 No.619410887
よし手首を回そう!
21 19/09/01(日)13:29:07 No.619411239
>よく分からないからガンダムで例えて ビームナギナタ
22 19/09/01(日)13:29:16 No.619411266
両端からビーム出てたらどっちから攻撃くるか読めないでしょ そもそもただ棒を振るだけの動作と違って槍的な動きも加わるから一般兵は咄嗟に判断しづらいだろうし よく考えられた武器だと思う
23 19/09/01(日)13:30:14 No.619411457
アンビデクストラス・ハルバードモードは初出のMA-M01ラケルタビームサーベルはフリーダムとジャスティスしか持ってないし後継のMA-M02Gシュペールラケルタビームサーベルもストライクフリーダムとインフィニットジャスティスしか持ってないのにソードインパルスのMMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀にアンビデクストラス・ハルバードモードじゃないけどアンビデクストラスフォームがあったりレッドドラゴンの持つマルチツールカレトヴルッフにアンビデクストラスハルバードがあったりするのを見るとあの世界だとアンビデクストラスって単語が一般化してる可能性があるな
24 19/09/01(日)13:30:46 No.619411584
ちゃんとプログラムで制御されてるに決まってる
25 19/09/01(日)13:30:55 No.619411615
>ロボが使うならそれこそ必要な時だけ刃を出せばいいのでは そうなると刃じゃなくてビームライフルでいいじゃん みたいになるから… 刃として出しとかないと即座に何かできないみたいな理由をまた別で考えないといけないけども
26 19/09/01(日)13:31:06 No.619411649
>ロボが使うならそれこそ必要な時だけ刃を出せばいいのでは じゃあ最初から両刃のサーベル2本にしておけばいいのでは…?
27 19/09/01(日)13:31:31 No.619411718
よくいるけどアンビデクストラスって造語でもなんでもないぞ ただの両手とかそんなんな英語
28 19/09/01(日)13:31:44 No.619411757
プロヴィデンス倒した武器だしこっちは有名だろ!
29 19/09/01(日)13:32:54 No.619411988
フリーダムはMA-M01ラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードを最後に使って ジャスティスは普段からMA-M01ラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードだったけど ストライクフリーダムはMA-M02Gシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモード使わないのに インフィニットジャスティスはMA-M02Gシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードばっかだったよな
30 19/09/01(日)13:33:47 No.619412166
>モードなのかフォームなのかどっちなんだよ! ソードインパルスのエクスカリバー連結はアンビデクストラスフォームで 他の機体はアンビデクストラスハルバードモード
31 19/09/01(日)13:33:48 No.619412168
なんて?
32 19/09/01(日)13:34:54 No.619412401
書き込みをした人によって削除されました
33 19/09/01(日)13:35:27 No.619412505
シュペールラケルタビームサーベルとラケルタビームサーベルはアンビデクストラス・ハルバードモードでエクスカリバーレーザー対艦刀はアンビデクストラスフォームでカレトヴルッフはアンビデクストラスハルバードと若干表記が違うのに注意だ ここを気をつければ君もアンビデクストラスマニアに一歩近づけるぞ!
34 19/09/01(日)13:35:40 No.619412547
アスランはよく使ってたけど有効だったシーンは特に思い出せない
35 19/09/01(日)13:35:49 No.619412585
頭痛くなってきた…
36 19/09/01(日)13:36:04 No.619412659
ビームなんだから自分に当たりそうな時だけ引っ込む機能とか付けられそうだけどそういうのやってるアニメ見たことない
37 19/09/01(日)13:37:01 No.619412861
本体の方はシュペールラケルタビームサーベルだったりシュペールラケルタだけだったりシュペールラケルタ・ビームサーベルとタフ表記だったりいまいち安定しない
38 19/09/01(日)13:38:11 No.619413091
>ビームなんだから自分に当たりそうな時だけ引っ込む機能とか付けられそうだけどそういうのやってるアニメ見たことない 逆シャアで斬りつける瞬間だけビームを出すって表現してたけど絵が地味になるからおハゲも即やめた
39 19/09/01(日)13:38:57 No.619413251
そりゃビーム出してる方がカッコいいだろ アニメなんだから魅せる戦いしなきゃ
40 19/09/01(日)13:39:02 No.619413264
アンビデクストラスって両手持ちとか両利きとかって意味なのに基本片手で持ってるよね
41 19/09/01(日)13:41:12 No.619413711
日本語で
42 19/09/01(日)13:41:14 No.619413718
>アンビデクストラスって両手持ちとか両利きとかって意味なのに基本片手で持ってるよね 両側って意味もあるから別に両手持ちモードなわけでもない
43 19/09/01(日)13:42:13 No.619413921
振り回すのに向いてないから常時両方に刃を出しておく意味はない 見た目だけの武器
44 19/09/01(日)13:42:39 No.619414014
>日本語で 蜥蜴光の刃両刃形態
45 19/09/01(日)13:43:16 No.619414150
>振り回すのに向いてないから常時両方に刃を出しておく意味はない >見た目だけの武器 劇中ガッツリ使ってたがな
46 19/09/01(日)13:43:18 No.619414156
ダースモールのは達人じゃないと使いこなせない雰囲気があったし むしろ生身で使う方が凄味が出る武器だと思う
47 19/09/01(日)13:44:05 No.619414325
どっちかと言うとハルバード呼称の方が不思議
48 19/09/01(日)13:45:36 No.619414686
>どっちかと言うとハルバード呼称の方が不思議 ビームナギナタあったからあやかったんじゃね
49 19/09/01(日)13:46:53 No.619414946
>振り回すのに向いてないから常時両方に刃を出しておく意味はない >見た目だけの武器 玩具を売るためのロボットアニメは見た目が一番大事だよ!
50 19/09/01(日)13:46:59 No.619414971
このスレカタカナが多い
51 19/09/01(日)13:47:24 No.619415063
ガンダム世界の薙刀やハルバードって…
52 19/09/01(日)13:48:10 No.619415223
>日本語で 自由と正義が持つ光刃が蜥蜴光刃で打撃自由と無限正義が持つ光刃が超蜥蜴光刃で両方とも両手持ち棒斧形態があって 刀衝撃が持つ鉄・鋼・木を斬るものには両手持ち形態があって 王道ではない者赤枠赤龍が使う硬い切っ先には両手持ち棒斧がある
53 19/09/01(日)13:48:14 No.619415240
>ダースモールのは達人じゃないと使いこなせない雰囲気があったし モールさんのあれ練習用なんじゃなかったっけな…
54 19/09/01(日)13:49:04 No.619415418
>>日本語で >自由と正義が持つ光刃が蜥蜴光刃で打撃自由と無限正義が持つ光刃が超蜥蜴光刃で両方とも両手持ち棒斧形態があって >刀衝撃が持つ鉄・鋼・木を斬るものには両手持ち形態があって >王道ではない者赤枠赤龍が使う硬い切っ先には両手持ち棒斧がある >なんて?
55 19/09/01(日)13:49:44 No.619415569
カレトヴルッフアンビデクストラスハルバードモード
56 19/09/01(日)13:50:59 No.619415840
種死の後でもOOライザーとスサノオがGNソードをアンビデクストラスフォームっぽく連結させて戦った事があるので この両刃形態割とウケが良いと思う
57 19/09/01(日)13:51:35 No.619415973
エクスカリバーとカレトヴルッフって同じものなのに日本語にすると意味違うのか 勉強になったわ
58 19/09/01(日)13:51:38 No.619415985
合体剣は男の子だからな