虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 明日か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/01(日)12:37:28 No.619399681

    明日から働くぜ 社交不安障害だぜ

    1 19/09/01(日)12:42:19 No.619400922

    なぜこんな義務が

    2 19/09/01(日)12:43:12 No.619401133

    国がバカだから

    3 19/09/01(日)12:45:31 No.619401754

    どんな感情だよ

    4 19/09/01(日)12:49:23 No.619402587

    障害者雇用促進法において、民間企業は、常時雇用する労働者の(法定雇用率:2.0%)に相当する障害者を雇用しなければなりません。 法定雇用率を達成していない企業(常用労働者100人超の企業)は、雇用しなければならない障害者数が1人不足するごとに1ヶ月当たり5万円の納付金を納付しなければなりません。一方、障害者を多く雇用する企業は超過1人につき1か月2万7千円の調整金などが支給されます。 うまく使えば儲けられそうだな

    5 19/09/01(日)12:49:26 No.619402601

    >なぜこんな義務が 入れると補助金出るのでろくに仕事できない健常者よりは実はプラス

    6 19/09/01(日)12:51:42 No.619403096

    障害者の雇用率上がってますよ!五輪までにアピールするため

    7 19/09/01(日)12:52:06 No.619403177

    知的じゃないならやりようはある

    8 19/09/01(日)12:53:16 No.619403434

    急に休んだりするけど堪忍え

    9 19/09/01(日)12:53:33 No.619403499

    なぁに雇用している健常者を障害者にすればよろしい

    10 19/09/01(日)12:53:56 No.619403589

    高所恐怖症でもいいのか

    11 19/09/01(日)12:54:01 No.619403606

    行けーっ障害者枠の障害者ー!

    12 19/09/01(日)12:54:45 No.619403784

    精神三級くらいでよければごろごろしてるな 三級が対象になるかは知らんが

    13 19/09/01(日)12:55:51 No.619404019

    >なぁに雇用している健常者を障害者にすればよろしい 邪悪すぎる…

    14 19/09/01(日)12:56:31 No.619404172

    定型業務を穏やかにこなしてもらう部署に行ってもらう…

    15 19/09/01(日)12:56:54 No.619404240

    自力排泄も困難で介助者とともに働いてるのを見ると 介助者直接雇えば?って気分になる

    16 19/09/01(日)12:57:01 No.619404270

    >定型業務を穏やかにこなしてもらう部署に行ってもらう… 俺が行きたい

    17 19/09/01(日)12:57:05 No.619404288

    >精神三級くらいでよければごろごろしてるな >三級が対象になるかは知らんが 三級は二人で1カウントされるよ 一級と二級は一人で1カウント

    18 19/09/01(日)12:57:26 No.619404378

    障害者雇用率制度の上では、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所有者を実雇用率の算定対象としています(短時間労働者は原則0.5人カウント)。 ただし、障害者雇用に関する助成金については、手帳を持たない統合失調症、そううつ病(そう病、うつ病を含む)、てんかんの方も対象

    19 19/09/01(日)12:57:39 No.619404437

    社史編纂室に配属されるのなら喜んで障害者になろう

    20 19/09/01(日)12:57:48 No.619404465

    露骨にすっとろい新入りを現場に放り込んできて人事に文句言ったら有耶無耶な返事しかしやがらないのはこれが原因か

    21 19/09/01(日)12:59:09 No.619404795

    >ただし、障害者雇用に関する助成金については、手帳を持たない統合失調症、そううつ病(そう病、うつ病を含む)、てんかんの方も対象 つまりどんどん社員をうつ病にすれば助成金もらえるってことじゃん!

    22 19/09/01(日)12:59:13 No.619404812

    入れてないと会社が年間ン十万取られるぞ

    23 19/09/01(日)13:00:20 No.619405060

    >つまりどんどん社員をうつ病にすれば助成金もらえるってことじゃん! 左様

    24 19/09/01(日)13:01:38 No.619405366

    俺統合失調症だった気がしてきた!

    25 19/09/01(日)13:02:00 No.619405453

    省庁も役所も水増ししてたくらい無理難題

    26 19/09/01(日)13:02:08 No.619405496

    義務であって強制じゃないしそもそも病人中から生えてくるし

    27 19/09/01(日)13:02:09 No.619405499

    職歴は書けないけど病歴ならたくさん書けるしな

    28 19/09/01(日)13:02:54 No.619405646

    地獄か

    29 19/09/01(日)13:03:21 No.619405732

    特定の障害者を何割雇わないといけませんとかじゃないので 障碍者の中でも身体障碍者を優先的に取り合う競争が起きてるんだと そっからグーっと採用率下がって知的障害者 それよりさらに下に精神障害者 どこも大変だなあって

    30 19/09/01(日)13:04:13 No.619405917

    清掃の人が障害者枠だけどおはようございますお疲れさまですって声かけてもガン無視される そのくせ自分の言いたいことだけはわめき散らすからしんどい

    31 19/09/01(日)13:04:17 No.619405928

    しかし自分は割とあっさり決まったけどなぁ今年 めんどくさくて二社しか受けなかったけど まぁ軽いからか

    32 19/09/01(日)13:04:30 No.619405978

    やめてくれないか本当に

    33 19/09/01(日)13:04:57 No.619406073

    つまり精神障害者を100人集めて会社を…

    34 19/09/01(日)13:05:03 No.619406093

    省庁はごまかしてたのにね

    35 19/09/01(日)13:05:05 No.619406101

    急にハンマー持って暴れたりするんでしょ怖い

    36 19/09/01(日)13:05:15 No.619406137

    >入れてないと会社が年間ン十万取られるぞ それぐらい払えよ…現場に負担押しつけてんじゃねぇ

    37 19/09/01(日)13:05:50 No.619406262

    派遣でもいいのかな

    38 19/09/01(日)13:05:54 No.619406277

    逆に言えば100人の企業なら月10万納めれば雇わないで済むよってことなら金で解決するとこも多かろう

    39 19/09/01(日)13:06:05 No.619406314

    >どこも大変だなあって 昨今は発達障害でも軽度の人を取り合う争いがある

    40 19/09/01(日)13:06:08 No.619406327

    >つまり精神障害者を100人集めて会社を… そういう職場ある 就労支援AとかBとか

    41 19/09/01(日)13:06:09 No.619406335

    誰が得するのこの制度

    42 19/09/01(日)13:06:09 No.619406336

    >やめてくれないか本当に え仕事をって事?

    43 19/09/01(日)13:06:36 No.619406426

    1人あたり5万/月なら、雇用して10数万払うより納付金払った方が安い

    44 19/09/01(日)13:07:21 No.619406567

    うちの仕事できる後輩が1年休職して3級になったらしいからそのまま復帰すればお得感ある

    45 19/09/01(日)13:07:47 No.619406654

    健常者でがんばってる俺の給料上げてくれませんかね?

    46 19/09/01(日)13:07:59 No.619406720

    障害者一人入れるだけで会社吹っ飛ぶリスクあるんだから上納金払う企業の方が多そう

    47 19/09/01(日)13:08:13 No.619406754

    >誰が得するのこの制度 制度自体は誰も得しないけどこういうことやるくらい福祉制度が整ってる国であるのはマクロの視点では意味がある…はず…多分

    48 19/09/01(日)13:08:18 No.619406771

    職場環境も悪化しそう

    49 19/09/01(日)13:08:31 No.619406817

    電話かかるとヒィってなるけどそれ以外は頑張りますから 普通の人は毎日勤怠安定して真面目に働くのが当たり前なのにね

    50 19/09/01(日)13:08:35 No.619406835

    >そっからグーっと採用率下がって知的障害者 >それよりさらに下に精神障害者 知的障害は能力は劣るけど ちゃんと話聞いてくれるし意欲もあるからなあ フッといなくなったりする精神の方は怖い

    51 19/09/01(日)13:08:35 No.619406836

    むしろ上納金目的の制度じゃないのこれ

    52 19/09/01(日)13:08:36 No.619406843

    >入れると補助金出るのでろくに仕事できない健常者よりは実はプラス 精神疾患はちょっと…

    53 19/09/01(日)13:08:54 No.619406917

    こんなことするより障害者にあったお仕事紹介するかそもそも働かなくてもいいような社会にするべきでは…?

    54 19/09/01(日)13:08:55 No.619406920

    何年か前計算したけど役員にいるペースメーカーとか下肢切断とか透析とか統合失調合わせたら余裕でクリアしてたことがあった だから割と他人事

    55 19/09/01(日)13:08:56 No.619406924

    これ雇用機会が全く公平じゃなくない?

    56 19/09/01(日)13:09:00 No.619406938

    >障碍者の中でも身体障碍者を優先的に取り合う競争が起きてるんだと 広報に小児麻痺で杖と車椅子歩行だけど仕事は早くて正確でプレゼンもできる人がいるけど稀有な人材だったんだな

    57 19/09/01(日)13:09:00 No.619406940

    >逆に言えば100人の企業なら月10万納めれば雇わないで済むよってことなら金で解決するとこも多かろう 100人そこらの企業はその10万ケチって末端に押し付けるに決まってるじゃん!

    58 19/09/01(日)13:09:02 No.619406949

    難病は障害者求人に応募できるけど法定雇用には入らないんだ 隠さないとどこにも入れねえ…

    59 19/09/01(日)13:09:43 No.619407110

    面倒見る人に手当つけてあげてください…

    60 19/09/01(日)13:09:54 No.619407152

    >精神疾患はちょっと… 長期雇用になると定着支援金ががっぽりハロワから貰えるんだけど 精神の人は休職しがちなので敬遠されるんだな

    61 19/09/01(日)13:09:57 No.619407164

    障害者がおちんぎんもらえるようになれば 年金とか生保とか削りやすくなるね!

    62 19/09/01(日)13:10:05 No.619407189

    授産施設で軽作業でもさせときゃいいのに

    63 19/09/01(日)13:10:23 No.619407272

    >広報に小児麻痺で杖と車椅子歩行だけど仕事は早くて正確でプレゼンもできる人がいるけど稀有な人材だったんだな 変な話体が動かないだけだからな

    64 19/09/01(日)13:10:29 No.619407290

    >何年か前計算したけど役員にいるペースメーカーとか下肢切断とか透析とか統合失調合わせたら余裕でクリアしてたことがあった 不健康すぎる…

    65 19/09/01(日)13:10:51 No.619407367

    社長が精神障害者だったとしも雇用じゃないから関係ないやつ?

    66 19/09/01(日)13:10:59 No.619407394

    >だから割と他人事 統合失調症の役員て

    67 19/09/01(日)13:10:59 No.619407396

    むしろ精神障害持ったほうが楽に働けて恵まれてるんじゃね?

    68 19/09/01(日)13:11:13 No.619407443

    >知的障害は能力は劣るけど >ちゃんと話聞いてくれるし意欲もあるからなあ >フッといなくなったりする精神の方は怖い それもあるけど知的障害者は重度のは端から働かせる選択肢なくて市場に出てくるのは選別された軽度の人しかいない 精神はまだ認知が進んでないのと重軽が見抜きにくいから玉石混交すぎて怖くて買い手がつかないんだ

    69 19/09/01(日)13:11:30 No.619407507

    法人向けバリアフリーコンサルタントみたいな社員全員が障害者っていう企業をテレビで見たけどなかなかインパクトあった

    70 19/09/01(日)13:11:42 No.619407555

    >何年か前計算したけど役員にいるペースメーカーとか下肢切断とか透析とか統合失調合わせたら余裕でクリアしてたことがあった けっこう思わぬ人が持ってるよね 上司で冠動脈形成術後で身障が二人いたわ 全く健常者と変わらなくてありがたい…

    71 19/09/01(日)13:11:46 No.619407569

    身体はパラアスリート枠もあるから有力選手は取り合いになる 知的の五輪はあっても精神の五輪はないから仕方ない

    72 19/09/01(日)13:11:46 No.619407573

    政界や役所で雇って試してからにしてね

    73 19/09/01(日)13:12:04 No.619407643

    結局障害者の中で格差が発生してるのが悲しい

    74 19/09/01(日)13:12:18 No.619407696

    >>だから割と他人事 >統合失調症の役員て 薬飲んで抑えてたから普通よりノロマな人程度だった

    75 19/09/01(日)13:12:35 No.619407756

    >フッといなくなったりする精神の方は怖い 同機の事務員が気づくといなかったり頻繁に請求間違ったりするけど もしかして精神障害なのかな、とスレ見てて思った

    76 19/09/01(日)13:12:47 No.619407807

    >知的の五輪はあっても精神の五輪はないから仕方ない 躁鬱の人間を追い詰めて先に躁転した方が勝ちとか

    77 19/09/01(日)13:12:56 No.619407843

    こういうのやりながら経済競争力高めようと言われてもな というか工場系みたいな事故って死んだり障害が残る系の職場はきつくないか?

    78 19/09/01(日)13:13:40 No.619407995

    IQ一つ違うだけで手帳取れたり取れなかったりするので運だよな 障害年金もそうだけど少しの差で格差が出ちゃう

    79 19/09/01(日)13:13:41 No.619407998

    今まで健常者枠で働いてた連中が障害者のハンコ押されて出戻っただけなのでは

    80 19/09/01(日)13:13:42 No.619408006

    そういえば広汎性発達障害って手帳貰えるの? 話通じない同僚に診断受けて欲しいと思ってるんだけど

    81 19/09/01(日)13:13:59 No.619408062

    >同機の事務員が気づくといなかったり頻繁に請求間違ったりするけど >もしかして精神障害なのかな、とスレ見てて思った 病院だよゥッ

    82 19/09/01(日)13:14:06 No.619408101

    知的障害は精神障害も併発しがちだけどカウントはどうなるんだろ

    83 19/09/01(日)13:14:07 No.619408104

    まず健常者にまともなおちんぎん出してくれませんかね

    84 19/09/01(日)13:14:22 No.619408146

    >>知的の五輪はあっても精神の五輪はないから仕方ない >躁鬱の人間を追い詰めて先に躁転した方が勝ちとか 躁状態を鬱にする方がコントロールしやすいよ 身体と心のエネルギー使い果たさせればいいだけだから 躁転はコントロール難しいと思う

    85 19/09/01(日)13:14:32 No.619408188

    >知的障害は精神障害も併発しがちだけどカウントはどうなるんだろ そりゃ1人分じゃない?

    86 19/09/01(日)13:14:38 No.619408206

    >というか工場系みたいな事故って死んだり障害が残る系の職場はきつくないか? 昔いた会社で安いからって障害者雇って手首切り落としそうになったって 酒飲みながら社長が笑いながらネタにして話してたな…

    87 19/09/01(日)13:15:06 No.619408312

    てんかんの友人地元で就活してて大変そうだったけど逆に大きめのとこ行ったら専用の枠あったのかもな

    88 19/09/01(日)13:15:29 No.619408395

    単純作業さなら…接客はまじで辞めたげて

    89 19/09/01(日)13:15:35 No.619408410

    やっぱ身体の方は現場以外ではどこも引っ張りだこなのだろうか?

    90 19/09/01(日)13:15:38 No.619408429

    >病院だよゥッ やっぱりソッチだよね… 請求内容を間違うどころか送り先も間違うし、挙句に切手すら貼らないし

    91 19/09/01(日)13:15:40 No.619408439

    精神病院で働いてた時に気付いたけど発達障害気付かれずに無理矢理健常者として生きてからの精神病発症の例が結構多い ダブルカウントできないのかな

    92 19/09/01(日)13:15:51 No.619408486

    >>知的障害は精神障害も併発しがちだけどカウントはどうなるんだろ >そりゃ1人分じゃない? 左手無い鬱病の人間とかも1人計算だろうしな

    93 19/09/01(日)13:15:52 No.619408487

    この前会社で障害者枠が足りないです隠してるけど実は障害者の方いたら正直に教えてくださいってメール回ってきたな

    94 19/09/01(日)13:16:02 No.619408527

    >そりゃ1人分じゃない? 趣旨を考えたらそりゃそうか

    95 19/09/01(日)13:16:16 No.619408588

    >左手無い鬱病の人間とかも1人計算だろうしな 力強いリストカットだな

    96 19/09/01(日)13:16:22 No.619408604

    >単純作業さなら…接客はまじで辞めたげて 接客は本人、店、客の誰も幸せにならないすぎる…

    97 19/09/01(日)13:16:35 No.619408663

    わかった営業回すね…

    98 19/09/01(日)13:16:39 No.619408680

    >この前会社で障害者枠が足りないです隠してるけど実は障害者の方いたら正直に教えてくださいってメール回ってきたな 教えたら給料が月辺り何万位下がるかな?

    99 19/09/01(日)13:16:49 No.619408713

    >ダブルカウントできないのかな それ通ると三冠達成してるの拾ってきてその辺転がしておくとかありそう…

    100 19/09/01(日)13:17:03 No.619408774

    ADHDじゃない発達障害は単純作業の打ち込みとか照会に健常者より向いてることが多い

    101 19/09/01(日)13:17:05 No.619408780

    合同就職フェスに行くと明らかに重い人残ってたりしてたな…

    102 19/09/01(日)13:17:09 No.619408798

    そう考えると健常者しかやれない接客業はもっと高給で良いのでは

    103 19/09/01(日)13:17:30 No.619408860

    語弊を招く言い方だけど障害者って 社員は難しいけど部品にはなれるんだよね 電話とか窓口とかやらせないで一定の作業だけ振ってあげれば

    104 19/09/01(日)13:17:45 No.619408918

    突然会社が吃音の人間雇ったのはそういうことか…

    105 19/09/01(日)13:17:52 No.619408943

    健常ならなんでそんな仕事できないの…

    106 19/09/01(日)13:18:01 No.619408972

    ていうか身障者以外はどんな仕事任されるんだろ 工場じゃ危ないでしょ 接客業もできないだろうし

    107 19/09/01(日)13:18:04 No.619408983

    >わかった営業回すね… 発達だと営業向きの人材は結構いるらしいね 空気読まない押しの強さが嵌るとでかいんだとか

    108 19/09/01(日)13:18:05 No.619408988

    下手に動ける人雇って飛ばれるよりは いっそ重度心身障害児雇って置物にしとく方が余計なことされなくていいかも そういう人は訪問看護とか導入してるだろうから介護はまかせときゃいいし

    109 19/09/01(日)13:18:09 No.619408997

    >そう考えると健常者しかやれない接客業はもっと高給で良いのでは 介護と同じで求められるスキルは高いのに儲かるビジネスモデルになってないから給料が低いパターンだよ

    110 19/09/01(日)13:18:09 No.619409001

    前に「」の人事が最近が若者がバイクにのならないから身体障害者の枠埋まらないとか言ってたとかいうレスがって 邪悪だな

    111 19/09/01(日)13:18:20 No.619409037

    身体ならともかく精神のほうは仕事割り振りづらそう

    112 19/09/01(日)13:18:27 No.619409071

    出先の病院でカルテ管理業務に発達の人放り込んでる部署あったな そういうことだったんだろうか

    113 19/09/01(日)13:18:41 No.619409125

    1000人規模の会社だと20人…?辛くない…?

    114 19/09/01(日)13:18:45 No.619409138

    >工場じゃ危ないでしょ >接客業もできないだろうし シュレッダー係と会社の社内清掃、あとは小物の配達

    115 19/09/01(日)13:18:49 No.619409149

    障害者が働けずに生活保護で養うくらいなら補助金出してでも働いて貰うほうがマシってことかね

    116 19/09/01(日)13:18:55 No.619409172

    >健常ならなんでそんな仕事できないの… 診断がないだけで障害者認定できるレベルの人間はたくさんいる

    117 19/09/01(日)13:19:20 No.619409258

    >発達だと営業向きの人材は結構いるらしいね >空気読まない押しの強さが嵌るとでかいんだとか 顧客に迷惑はだめだよ!

    118 19/09/01(日)13:19:20 No.619409261

    雇うなら雇うで本社のお茶くみでもさせといてくれ 現場に押し付けるな

    119 19/09/01(日)13:19:34 No.619409316

    >出先の病院でカルテ管理業務に発達の人放り込んでる部署あったな >そういうことだったんだろうか うn 発達障害の一部は誤字脱字とか単純で性格さがいる作業にめちゃくちゃ向いてる人がいる 静かな環境とコミュニケーション取らなくても進められる仕組みがいるけど

    120 19/09/01(日)13:19:52 No.619409386

    >ていうか身障者以外はどんな仕事任されるんだろ >工場じゃ危ないでしょ >接客業もできないだろうし 大体事務とか清掃作業じゃないかな 会社によってはアウトソーシングや別会社に分離してたりするから雇えなくて結構問題になってるのよね

    121 19/09/01(日)13:20:02 No.619409414

    人格障害もあるタイプの発達障害は嫌だなぁ 遅刻欠勤もそうだけど突然キレて怒鳴り散らしたり暴れたりむしろいないほうがいいまである

    122 19/09/01(日)13:20:05 No.619409418

    >まず健常者にまともなおちんぎん出してくれませんかね 能力に応じて払われてるよ

    123 19/09/01(日)13:20:06 No.619409421

    うちでは広告原稿チェックしてる

    124 19/09/01(日)13:20:09 No.619409431

    軽い精神障害ならとりあえず今雇ってる社員を診断したら枠埋めれそう

    125 19/09/01(日)13:20:21 No.619409474

    >>空気読まない押しの強さが嵌るとでかいんだとか >顧客に迷惑はだめだよ! 出禁食らってからが勝負だ!って前の会社の営業部長が言ってたわ 出禁だと言われる時に話したい相手が出てくるから、そこで売り込むってさ

    126 19/09/01(日)13:20:39 No.619409532

    >軽い精神障害ならとりあえず今雇ってる社員を診断したら枠埋めれそう 全員軽度の鬱!ヨシ!ってなりそう

    127 19/09/01(日)13:20:51 No.619409568

    前に農業系やってもらうとこも多いと聞いた 自然相手だから不安定になりにくいんだとか

    128 19/09/01(日)13:20:53 No.619409575

    俺自分のことADHDだと思ってたけど診断したら全然健常者だったよ 発達障害診断される人はどんだけやばいんだろう…

    129 19/09/01(日)13:21:02 No.619409601

    実際日本には健常者と言える人って何割くらいいるんだろう 詳しく検査すると半分くらいしか居なかったりしてな…

    130 19/09/01(日)13:21:06 No.619409616

    うちのところ全社規模で50人くらい雇ってたと思うけど身の回りでは二三人は見かけるな 見た目俺よりイケメンなのに足引き摺ってる人とか

    131 19/09/01(日)13:21:07 No.619409619

    >全員重度の鬱!ヨシ!ってなりそう

    132 19/09/01(日)13:21:09 No.619409623

    >顧客に迷惑はだめだよ! そこはちゃんと読めるけど不利な空気を読めない絶妙なラインの人がいるんだ たまーに

    133 19/09/01(日)13:21:17 No.619409659

    >身体ならともかく精神のほうは仕事割り振りづらそう 自分の経験からだけど外部との接触を極力減らしてできる仕事振ってればだいたいなんとかなると思う 営業みたいなことやらせたり背伸びをさせたことやらせたりすると潰れる

    134 19/09/01(日)13:21:41 No.619409747

    環境次第では精神障がいはある程度仕事回せそうなんだけどもノウハウないから難しい

    135 19/09/01(日)13:21:56 No.619409800

    みんなどこかしら欠点を抱えながら仕事こなしてるんだよ…

    136 19/09/01(日)13:22:02 No.619409817

    >出先の病院でカルテ管理業務に発達の人放り込んでる部署あったな うちの病院は受付に立たない請求事務は発達まがいの女が多いよ カルテをじっくり読んで症例まとめたり保険請求の規則と突き合わせて粗探しとかには向いてる

    137 19/09/01(日)13:22:03 No.619409821

    ADHDはコルセン向いてるよ 相手の気持ちがわからない方が捗るから…

    138 19/09/01(日)13:22:23 No.619409890

    スレ画のふたりもキラキラしてるけど障碍者なのか

    139 19/09/01(日)13:22:35 No.619409930

    >>まず健常者にまともなおちんぎん出してくれませんかね >能力に応じて払われてるよ 定年前と全く同じ仕事させられてるのに 延長雇用になって給料激減したりするの見てると何だかなあって思う

    140 19/09/01(日)13:22:50 No.619409976

    フルタイムで働きたいけど自分でもできそうなのはパートの求人が多いし フルタイムだと求められる能力がほぼ健常者と変わらなくない?って条件ばかりで辛い

    141 19/09/01(日)13:22:50 No.619409977

    よく障碍者が任された仕事がハマれば健常者より強いって話はあるけど そんなんレアケースというか半分フィクションから持ってきてるようなもんだよ

    142 19/09/01(日)13:22:52 No.619409980

    >環境次第では精神障がいはある程度仕事回せそうなんだけどもノウハウないから難しい 今精神障害に就労訓練して向いてる仕事探して斡旋するベンチャーあるよ

    143 19/09/01(日)13:23:28 No.619410096

    障害者雇用の闇については水戸アカス事件でググろうね 吐き気をもよおす邪悪が見れるよ

    144 19/09/01(日)13:23:35 No.619410117

    実はこれは国から皆に一度自分を見返す機会を与えているのでは

    145 19/09/01(日)13:23:40 No.619410140

    >よく障碍者が任された仕事がハマれば健常者より強いって話はあるけど >そんなんレアケースというか半分フィクションから持ってきてるようなもんだよ 今自閉かなんかの人雇って誤字脱字チェックの仕事してもらってるけどいい精度だよ

    146 19/09/01(日)13:24:06 No.619410231

    >そんなんレアケースというか半分フィクションから持ってきてるようなもんだよ 特定分野だけ人並みぐらいを引ければラッキーだよ

    147 19/09/01(日)13:24:10 No.619410242

    なんかこれまでの業務内容と全然関係ない業種に乗り出す企業とか 多分コレの枠埋めるためですよね

    148 19/09/01(日)13:24:20 No.619410277

    >ADHDはコルセン向いてるよ >相手の気持ちがわからない方が捗るから… そりゃアスペルガーだ

    149 19/09/01(日)13:24:23 No.619410286

    >軽い精神障害ならとりあえず今雇ってる社員を診断したら枠埋めれそう そうは言うけど障碍者枠って確かドン引きするくらい給料安くなんじゃなかったかな そうなったら誰も診断されたがらないのでは

    150 19/09/01(日)13:24:52 No.619410374

    おとなしいダウナー系ならいいけどアクティブ系発達障害はなんか色々問題起こしそうで来てほしくないわ 知的障碍者でいうとパワー系雇いたくないのと同じ感じ

    151 19/09/01(日)13:25:10 No.619410439

    >前に農業系やってもらうとこも多いと聞いた >自然相手だから不安定になりにくいんだとか 実家の田んぼはもう近所の農家にまかせてるんだけど そこの長男坊が明らかに知能に問題ありそうなんだけど田んぼやる分には十分だし誰も困ってない そこの親が亡くなったら不安だが

    152 19/09/01(日)13:25:11 No.619410440

    >環境次第では精神障がいはある程度仕事回せそうなんだけどもノウハウないから難しい 適応障害からのうつだと原因がはっきりしててそこに近づけさせなければ基本有能な人材が多いぞ

    153 19/09/01(日)13:25:15 No.619410454

    この間障害者枠で国家公務員になったけど マジで人生のボーナスステージクリアした感じ

    154 19/09/01(日)13:25:16 No.619410458

    >前に農業系やってもらうとこも多いと聞いた >自然相手だから不安定になりにくいんだとか そういや俺の地元農業関連の人材が少なすぎていよいよ知的障害者を雇って穴埋めするようになるってローカルニュースやってたな 言っちゃなんだけどやむにやまれず…って感じで上手くいくのか

    155 19/09/01(日)13:25:27 No.619410498

    >そういう人は訪問看護とか導入してるだろうから介護はまかせときゃいいし 仕事中は私費で雇うことになるから難しいんじゃないかな… こないだの参院議員の騒動で見てたろ?

    156 19/09/01(日)13:25:37 No.619410529

    「」くん良かったら一度診断受けに行かない?

    157 19/09/01(日)13:25:37 No.619410530

    >自分の経験からだけど外部との接触を極力減らしてできる仕事振ってればだいたいなんとかなると思う 部屋に閉じ込めて一日ずっとデータとか書類とかの仕事やらせとけばいいよ 周りに人が居ない干渉されないって状況ならそんなに悪くないか寧ろ仕事早い奴も居る位だ

    158 19/09/01(日)13:25:44 No.619410551

    >この間障害者枠で国家公務員になったけど >マジで人生のボーナスステージクリアした感じ 問題出てからの緊急雇用枠か おめでとう

    159 19/09/01(日)13:26:52 No.619410791

    >この間障害者枠で国家公務員になったけど >マジで人生のボーナスステージクリアした感じ おめでとう どんな仕事してんの?

    160 19/09/01(日)13:26:53 No.619410795

    精神障害って言うと統合失調症とか双極性とかのボーダー越えたラインでは その…大変だな…

    161 19/09/01(日)13:27:11 No.619410861

    クリアしちゃダメだろ 今からスタートだろ

    162 19/09/01(日)13:27:41 No.619410954

    そういやずっと気になってるんだけど障碍者施設も障碍者雇ってたりするん?

    163 19/09/01(日)13:27:51 No.619410986

    >なんかこれまでの業務内容と全然関係ない業種に乗り出す企業とか >多分コレの枠埋めるためですよね 清掃用の子会社作ってってのはよくある それとは別で多角化とかいいながら闇雲に別業種に手を出すアホ経営者もいる

    164 19/09/01(日)13:28:08 No.619411044

    農業は障害者雇いたくない企業が月18万円くらい福祉の農場に支払って雇ったことにして障害者は月9万もらうとかだからやってられない そのお金で直接雇用してくれ

    165 19/09/01(日)13:28:32 No.619411120

    なんかこれ働いてる籍を置くだけで月千円やるよってとこ出そうだな…

    166 19/09/01(日)13:28:40 No.619411145

    >適応障害からのうつだと原因がはっきりしててそこに近づけさせなければ基本有能な人材が多いぞ パワハラ上司に当たって鬱で求職した新人を復帰後に優しいお姉さん上司に任せたらみるみるうちに復活して前より働くようになった 相変わらず精神手帳はもってるからお得枠…?

    167 19/09/01(日)13:28:46 No.619411163

    精神は第一印象で全然わからん人いるのがやっかいでね 「あれ?普通に話せるし表情豊かだし発達障がいのイメージと違うな」からの 仕事させたらやっぱりパターン

    168 19/09/01(日)13:28:49 No.619411171

    >そういやずっと気になってるんだけど障碍者施設も障碍者雇ってたりするん? 理解度は高いけど公平に見るだけで障害があるからって入れるわけじゃない感じ

    169 19/09/01(日)13:29:09 No.619411243

    身体は全然いいんだが…

    170 19/09/01(日)13:29:36 No.619411346

    >パワハラ上司に当たって鬱で求職した新人を復帰後に優しいお姉さん上司に任せたらみるみるうちに復活して前より働くようになった お得だけどあんまり治っちゃうと次の更新で手帳返上にならないかな

    171 19/09/01(日)13:29:51 No.619411388

    >どんな仕事してんの? 普通に事務やね 身体なので体使う仕事以外は特に配慮なしでやってる

    172 19/09/01(日)13:30:17 No.619411471

    世の中には重複障害というのもあって トリプルホルダーもいらっしゃったりするが 大体は施設にお世話になる

    173 19/09/01(日)13:30:38 No.619411556

    >清掃用の子会社作ってってのはよくある 子会社作って雇うと本社の障害者雇用枠満たせないという法律の穴がひどすぎる

    174 19/09/01(日)13:30:52 No.619411601

    発達障害よりその生き辛さから必然的に発生するパーソナリティ障害の方がきつい

    175 19/09/01(日)13:31:18 No.619411682

    軽度の聴覚障害は引く手あまただけど重度はマジで仕事ないみたいに同じ障害でも格差が酷い

    176 19/09/01(日)13:31:38 No.619411737

    >子会社作って雇うと本社の障害者雇用枠満たせないという法律の穴がひどすぎる 最近はそれも文句言われるみたいよ そのおかげで俺も本社のまともな待遇のとこに就職できたし…

    177 19/09/01(日)13:31:40 No.619411743

    頭いいけど極端な変人だなって思ってた人が統合失調症だったことはある

    178 19/09/01(日)13:31:53 No.619411781

    >世の中には重複障害というのもあって >トリプルホルダーもいらっしゃったりするが >大体は施設にお世話になる うち近所に重度と軽度両方預かってる施設あるけど明暗分かれてるなーって思う 一番周りに迷惑振りまくのは重度より中度だったりする

    179 19/09/01(日)13:32:55 No.619411992

    >軽度の聴覚障害は引く手あまただけど重度はマジで仕事ないみたいに同じ障害でも格差が酷い 重度になるとストレスから二次障害起こしてたりするし…… 辛い

    180 19/09/01(日)13:33:26 No.619412093

    健常者はどいた方がいいぜー! この国は障害者の国になるんだからよー!

    181 19/09/01(日)13:33:59 No.619412209

    汚言症も精神障碍者枠なんだろか 検体のシール貼りしかしてないおっさんが居るけどあの周りは地獄だ

    182 19/09/01(日)13:34:29 No.619412312

    >うち近所に重度と軽度両方預かってる施設あるけど明暗分かれてるなーって思う >一番周りに迷惑振りまくのは重度より中度だったりする 知的も重度はだいたい身体障害も併発しててまともに発音したり動くことすらままならないこと多いからな

    183 19/09/01(日)13:34:35 No.619412342

    障害者みたいな異質の存在を組織に入れると活性化するってのは 実際にあることらしい

    184 19/09/01(日)13:34:44 No.619412366

    一億総障害者社会の到来だ!