19/09/01(日)12:06:28 マタニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)12:06:28 No.619392826
マタニティブルー貼る
1 19/09/01(日)12:11:17 No.619393816
繁殖期のメスを亜種扱いするのはどうなんだろうか
2 19/09/01(日)12:12:03 No.619393992
別種扱いよりマシだと思おう
3 19/09/01(日)12:13:08 No.619394212
サボテンばっか食ってるからそんなに苛立っているんだ肉食え肉
4 19/09/01(日)12:15:40 No.619394780
>繁殖期のメスを亜種扱いするのはどうなんだろうか 亜種と誤認して後から繁殖期のメスだって判明したけどまあ亜種でいいやってなった説
5 19/09/01(日)12:17:44 No.619395211
ハンターとして対処法も異なってくるから便宜上別種扱いの方が都合がいいんじゃない?
6 19/09/01(日)12:17:56 No.619395250
嫌いなものはへべえ
7 19/09/01(日)12:18:51 No.619395441
武器防具の性質が変わるのは…まあ今更か
8 19/09/01(日)12:19:35 No.619395603
瞬間湯沸し器榛名
9 19/09/01(日)12:20:13 No.619395726
尻尾の付け根が弱点とかガンナーにやさしい
10 19/09/01(日)12:21:22 No.619395986
何で黒くなるの… 乳首だってもう少し濃い色から黒くなるぞ
11 19/09/01(日)12:22:16 No.619396204
>何で黒くなるの… >乳首だってもう少し濃い色から黒くなるぞ ヘラクレスオオカブトの羽が黒くなる的な原理で…
12 19/09/01(日)12:22:29 No.619396268
>武器防具の性質が変わるのは…まあ今更か むしろ色変わってるなら性質変わってても不思議じゃない 割と現実的な部分だ
13 19/09/01(日)12:23:18 No.619396445
どうやって地中を高速移動してるんだろう…
14 19/09/01(日)12:23:26 No.619396481
でも通常と争うと一方的に黒が怯まない?
15 19/09/01(日)12:23:38 No.619396510
黒く変わってるのは今キレやすいから近寄んなという警告色だ なんで黒なのかは知らん
16 19/09/01(日)12:23:52 No.619396565
黒くなって硬質化! ってロマンある
17 19/09/01(日)12:25:58 No.619397022
肉を食わないからこんなにイライラしてるんだな
18 19/09/01(日)12:26:40 No.619397183
鋭い牙あるのに草食である
19 19/09/01(日)12:26:53 No.619397244
>でも通常と争うと一方的に黒が怯まない? あれはランダムよ
20 19/09/01(日)12:27:26 No.619397357
本体の色よりも黒い煙を口から出してる方が怖いし謎だよ!
21 19/09/01(日)12:27:54 No.619397454
ディアブロス亜種は非常にキレやすく夫のディアブロスにも同じ縄張りに長く居座るのを許さないほどです
22 19/09/01(日)12:29:06 No.619397724
>本体の色よりも黒い煙を口から出してる方が怖いし謎だよ! 妊娠すると何か黒い物が好物になるのかな
23 19/09/01(日)12:29:14 No.619397751
たまに崖食べてるのはなんなの…
24 19/09/01(日)12:29:22 No.619397770
羽全部柔らかくてやりやすいのがこいつだっけ?
25 19/09/01(日)12:30:07 No.619397946
この世界の雌は怖い 現実もそうだった
26 19/09/01(日)12:30:08 No.619397953
>たまに崖食べてるのはなんなの… 崖から伸びた蔓を食べてるのでは?
27 19/09/01(日)12:31:58 No.619398355
むしろオスを求めて凶暴化してるんだと思ってた
28 19/09/01(日)12:32:16 No.619398427
>崖から伸びた蔓を食べてるのでは? そういえばこいつ草食だったな…
29 19/09/01(日)12:32:37 No.619398507
怒りやすくなったり攻撃力があがるのは分かるけど 繁殖期になっただけでどうして行動パターンまで変わるんですか?
30 19/09/01(日)12:33:14 No.619398644
現実の動物も繁殖期には動き変わるだろ
31 19/09/01(日)12:33:51 No.619398803
尻尾の付け根弱点だったのが懐かしい 怯み値低すぎて弓で延々ハメられた時もあった
32 19/09/01(日)12:34:48 No.619399050
あと極限状態発症すると原種もメスの行動になる点について
33 19/09/01(日)12:34:49 No.619399054
なんでオスと縄張り争いしてんのコイツ…
34 19/09/01(日)12:37:04 No.619399589
通常と比較してやたら判定が巨大化するの勘弁してくれ
35 19/09/01(日)12:38:00 No.619399810
>なんでオスと縄張り争いしてんのコイツ… 新大陸はオスが尻に敷かれる世界だから…
36 19/09/01(日)12:38:00 No.619399813
>なんでオスと縄張り争いしてんのコイツ… 今そーいう気分じゃねえんですけおおおおおおおおお!!!!(ズギャアアア
37 19/09/01(日)12:38:31 No.619399931
>たまに崖食べてるのはなんなの… 消化を助けるための石くってんじゃね? あるいは栄養補うための土
38 19/09/01(日)12:38:42 No.619399980
>本体の色よりも黒い煙を口から出してる方が怖いし謎だよ! 火炎袋が退化してるだけで残ってるかニトロダケとか火薬草食ってるとかなのかなあ
39 19/09/01(日)12:39:19 No.619400135
>なんでオスと縄張り争いしてんのコイツ… もう産んだ後なんじゃない
40 19/09/01(日)12:39:20 No.619400145
壁舐めるヤギみたいなもんかもしれないし
41 19/09/01(日)12:41:01 No.619400614
卵生のはずなのになんで暖めもせずにうろうろしてるんですか?
42 19/09/01(日)12:41:03 No.619400620
つがいじゃないとか種付け終わって用済みとかまぁ色々あるんだろう
43 19/09/01(日)12:41:18 No.619400679
歴戦鏖魔ディアソルテ亜種とか見てみたい
44 19/09/01(日)12:43:15 No.619401149
ガー不突進を習得した
45 19/09/01(日)12:43:18 No.619401167
こいつどのシリーズでもクソみたいに強いよね…
46 19/09/01(日)12:44:39 No.619401532
書き込みをした人によって削除されました
47 19/09/01(日)12:45:13 No.619401681
鏖魔ならイビルジョーとも良い勝負出来そう
48 19/09/01(日)12:45:28 No.619401745
なんでそんなに怒ってるん?生理なん?
49 19/09/01(日)12:46:44 No.619402006
産卵前後だから精神不安定
50 19/09/01(日)12:47:09 No.619402101
>こいつどのシリーズでもクソみたいに強いよね… Wだと相対的にはそうでもなくなった 凶悪な新技引っ提げてきた古龍がずるいともいう
51 19/09/01(日)12:47:21 No.619402140
ワールドの設定資料には子持ちが黒くなるって書いてた 亜種扱いなのは狂暴性が高いから通常種と区別するためだって
52 19/09/01(日)12:47:29 No.619402177
種族的にデァアは気の強い女が好みじゃないと子孫を残せないんだな
53 19/09/01(日)12:47:50 No.619402257
じゃあ産卵期ではない原種は怒らないな!
54 19/09/01(日)12:47:58 No.619402292
サボテン食ってるやつはおっかねえな
55 19/09/01(日)12:48:23 No.619402366
小突いただけで息黒くなるのマジなんなの…
56 19/09/01(日)12:48:51 No.619402463
>じゃあ産卵期ではない原種は怒らないな! 縄張りに入ってこないでほしいんですけおおおお!!!!
57 19/09/01(日)12:48:58 No.619402486
今子育て中だから近づくなぶっ殺すぞというシンプルな警告色
58 19/09/01(日)12:49:20 No.619402576
>今子育て中だから近づくなぶっ殺すぞというシンプルな警告色 だったらうろちょろしてんじゃねえや!
59 19/09/01(日)12:49:54 No.619402683
>小突いただけで息黒くなるのマジなんなの… 人間も蚊に刺されたら怒るしそういうものかも
60 19/09/01(日)12:49:55 No.619402685
じゃあ黒くないのは近づいていいな!
61 19/09/01(日)12:50:01 No.619402708
子育て中なのになんでいろんなところウロウロしてるんです?
62 19/09/01(日)12:50:02 No.619402711
>本体の色よりも黒い煙を口から出してる方が怖いし謎だよ! ディアとモノはグラビと同じ重殻竜下目にいる辺り実はグラビと祖先が同じで ディアとモノには今でも熱に関わる器官の名残が残ってて興奮すると黒い煙が出る とか今考えた
63 19/09/01(日)12:50:11 No.619402737
デァアの幼体って公式で描かれたことないよね
64 19/09/01(日)12:50:23 No.619402794
>じゃあ黒くないのは近づいていいな! なんか縄張りに入って来てる!死ね!
65 19/09/01(日)12:50:43 No.619402884
幼少期に母親を殺されたディアはハンターさんを見るとすぐけおるようになる負の連鎖
66 19/09/01(日)12:50:51 No.619402915
トリケラみたいな見た目してる癖に偉い好戦的…
67 19/09/01(日)12:51:10 No.619402976
>>今子育て中だから近づくなぶっ殺すぞというシンプルな警告色 >だったらうろちょろしてんじゃねえや! 自分の縄張りでどう動こうか勝手だろぶっ殺すぞ
68 19/09/01(日)12:51:37 No.619403080
実際に見かけた時の恐怖はティガ辺りと並んで☆5モンスターの中でもダントツだと思う
69 19/09/01(日)12:51:38 No.619403084
>子育て中なのになんでいろんなところウロウロしてるんです? 巣に近寄らせない為にウロウロしてるんだろう 実際危険度高いし生半可なモンスターは逃げ出すけど人に迷惑かけるからブッ調和すね!
70 19/09/01(日)12:51:51 No.619403132
女は家に籠もって家事と子育てしてればいいって言いたいんですか差別です死ね! ってナナちゃんなら言いそう
71 19/09/01(日)12:52:38 No.619403277
幼体もっと出てもいいのにね グッラビッモスッみたいにさ
72 19/09/01(日)12:52:41 No.619403292
通常種が喧嘩売りにくるのはなんなの… 妊婦さん大事にしようよ
73 19/09/01(日)12:52:49 No.619403328
>女は家に籠もって家事と子育てしてればいいって言いたいんですか差別です死ね! >ってナナちゃんなら言いそう テオは旦那としてもう少し威厳を持とう ナナの方が強いといわれてるぞ
74 19/09/01(日)12:53:18 No.619403442
初見のビビらせっぷりならティガとジョーが2強
75 19/09/01(日)12:53:19 No.619403448
>通常種が喧嘩売りにくるのはなんなの… >妊婦さん大事にしようよ つがいを見つけられなかった雌がイライラしてる説
76 19/09/01(日)12:53:38 No.619403523
実際雪山まで食事に来るようなのと違って砂漠から出て来ないんだから安全といえば安全
77 19/09/01(日)12:53:46 No.619403550
雄と雌で子育てを協働しないしそれどころか雌も子育てしない可能性があるって設定資料が言ってた
78 19/09/01(日)12:54:18 No.619403675
>テオは旦那としてもう少し威厳を持とう >ナナの方が強いといわれてるぞ 実際強い… ドスでもナナちゃんラスボスポジだったし…
79 19/09/01(日)12:55:25 No.619403933
ディナー感覚で寒冷地にやってくるティガはなんなの...
80 19/09/01(日)12:55:31 No.619403956
そういえばシリーズで見かけたり見かけなかったりする一本角の方はどこで何をやっているのだろう
81 19/09/01(日)12:55:56 No.619404043
オスよりのが弱い動物のほうが珍しい事実
82 19/09/01(日)12:56:03 No.619404067
>雄と雌で子育てを協働しないしそれどころか雌も子育てしない可能性があるって設定資料が言ってた 小さい時でも砂漠で肉食に負けてるところ想像できないしな… サボテン食おうと思ったら同種の大人に吹っ飛ばされてる姿は容易に想像できる
83 19/09/01(日)12:56:17 No.619404122
モノはそもそもの個体数が少ないらしいのであんまり広い範囲にはいないんだろう
84 19/09/01(日)12:56:20 No.619404141
実際にいたら遠くで咆哮してる声聴くだけで腰抜かす自信ある
85 19/09/01(日)12:57:05 No.619404284
書き込みをした人によって削除されました
86 19/09/01(日)12:57:09 No.619404306
原種も僧だけどいかにもな角なのにハンマーに強いのおかしくない?
87 19/09/01(日)12:57:19 No.619404355
シリーズが登ってっても原種とともに苦手だわ
88 19/09/01(日)12:57:27 [ゴアマガラ] No.619404384
生殖で増えるやつはダメだわ
89 19/09/01(日)12:58:30 No.619404626
依頼内容なんかいちいち見てないから分からないけど依頼者はなんでこんなやべー奴にわざわざ手を出させようとするの…
90 19/09/01(日)12:58:42 No.619404685
>ディナー感覚で寒冷地にやってくるティガはなんなの... 俺がいる場所が俺の縄張りだし…
91 19/09/01(日)12:58:44 No.619404693
Wのディアは簡単に処理できるけど当たったら即死級ではある
92 19/09/01(日)12:58:52 No.619404724
耳栓がないと不快すぎて戦いたくないやつ
93 19/09/01(日)12:59:05 No.619404772
>依頼内容なんかいちいち見てないから分からないけど依頼者はなんでこんなやべー奴にわざわざ手を出させようとするの… だって軍隊壊滅させられたから…倒しといてくだち!
94 19/09/01(日)12:59:47 No.619404941
黒はめっちゃ早くてビビる
95 19/09/01(日)13:00:01 No.619404991
>だって軍隊壊滅させられたから…倒しといてくだち! ハンターさんはさあ…化け物なの?
96 19/09/01(日)13:00:13 No.619405029
ぶっちゃけモンハン世界の軍隊って人間同士で戦争する用じゃないよね そんな余裕があるほどあの世界ヌルくないわ
97 19/09/01(日)13:00:19 No.619405054
>実際にいたら遠くで咆哮してる声聴くだけで腰抜かす自信ある 俺なんかジャギィ相手でも怖いと思う
98 19/09/01(日)13:00:36 No.619405131
>だって軍隊壊滅させられたから…倒しといてくだち! うん…?
99 19/09/01(日)13:01:37 No.619405363
>雄と雌で子育てを協働しないしそれどころか雌も子育てしない可能性があるって設定資料が言ってた 飛竜サイズだと卵温めようにも上に乗ったら潰れるし…
100 19/09/01(日)13:02:31 No.619405574
>ぶっちゃけモンハン世界の軍隊って人間同士で戦争する用じゃないよね それでも狭い人類圏を巡って争うのだ だって人間だから
101 19/09/01(日)13:02:56 No.619405651
レウスレイアは子育てちゃんとやってるけど托卵する奴とか産まれたらはい1人で頑張ってねする奴もいるから
102 19/09/01(日)13:02:56 No.619405654
古龍より強いよねデェ亜