虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)11:37:16 卵焼き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)11:37:16 No.619386964

卵焼きを作るのに 銅の卵焼き器で初挑戦してみたら ふわふわなスクランブルエッグ出来た!! 美味しい!!

1 19/09/01(日)11:38:22 No.619387202

いや卵焼き作れよ 炒り玉子ならフライパンでも出来る

2 19/09/01(日)11:38:31 No.619387235

欺瞞

3 19/09/01(日)11:39:29 No.619387444

卵焼きはどうした

4 19/09/01(日)11:40:37 No.619387661

卵焼きから逃げるな

5 19/09/01(日)11:43:36 No.619388279

その気持ちほんとうにわかる…

6 19/09/01(日)11:44:31 No.619388452

そんなSEKIROみたいなこと言うな!

7 19/09/01(日)11:44:36 No.619388466

卵焼きもスクランブルエッグも美味しい つまり 卵焼きもスクランブルエッグも一緒よ!

8 19/09/01(日)11:47:08 No.619388962

どうしても長方形に作りたいっていうのでなければ むしろフライパンのほうが卵焼き作るのは楽な気がする

9 19/09/01(日)11:47:51 No.619389083

焼いた卵はすなわち玉子焼きだからな…

10 19/09/01(日)11:49:10 No.619389355

テフロン加工の卵焼き器マジ便利

11 19/09/01(日)11:50:07 No.619389519

腹の中に入れば一緒よ

12 19/09/01(日)11:50:37 No.619389612

銅は最初中華鍋の使い始めみたいに焼いて油しみこませないとすごいくっつくぞ あと焼くときクッキングペーパーで油めっちゃひかないとだめ

13 19/09/01(日)11:51:07 No.619389713

これオムライスもできるんじゃないか

14 19/09/01(日)11:51:22 No.619389763

使い心地はどうでしたか?銅だけに

15 19/09/01(日)11:52:43 No.619390031

不安で油沢山ひくせいか 玉子焼きではなくだし巻き卵?になる 焦げ目つかない

16 19/09/01(日)11:53:11 No.619390138

プロは卵15個とか20個で作ると言うから恐ろしい

17 19/09/01(日)11:54:24 No.619390377

卵焼きを作るコツはな 最初におもいっきし強火で15秒焼くんだ そうくるとフライパンに接してる面が焼けて固まって巻く準備ができる そしたらな、弱火にするんや 弱火でコトコトコトコト熱を通すんや いい感じにトロトロしてきたら後は焦らずゆっくり巻いていくんや 箸で端を剥がしてな、少し手前に巻いたらな、後はフライパン持ち上げて手前に傾けて空いてる方の手を拳大にしてフライパン持ってる手の手首を軽く、でも少し強めに叩くんや そしたら重力と叩いた時の衝撃でどんどん巻かれていくんや 最後まで巻き終わったら卵焼きの完成や まぁ嘘なんやけどな

18 19/09/01(日)11:54:40 No.619390421

>プロは卵15個とか20個で作ると言うから恐ろしい 卵は1日1個までにしないとキレるばーちゃんが聞いたら卒倒するエピソードだな

19 19/09/01(日)11:55:16 No.619390539

玉子焼きもスクランブルエッグもプレーンオムレツも同じよ

20 19/09/01(日)11:55:27 No.619390583

タマゴヤキキレイナカタチニスルーノ

21 19/09/01(日)11:56:41 No.619390822

>タマゴヤキキレイナカタチニスルーノ それはある程度巻いたあとの道具でしょ

22 19/09/01(日)11:56:45 No.619390829

銅のフライパンとかマジねえわ 利点ゼロ

23 19/09/01(日)11:58:11 No.619391112

電子レンジで手軽に作れるぞ

24 19/09/01(日)11:59:38 No.619391419

>>プロは卵15個とか20個で作ると言うから恐ろしい >卵は1日1個までにしないとキレるばーちゃんが聞いたら卒倒するエピソードだな プロってそれを売り物にする人たちのことで 自分で全部食べるわけじゃないだろ!?

25 19/09/01(日)11:59:47 No.619391456

慣れないうちは油びちゃびちゃでやって返し方と適温覚えるしかないよ 温度低いとくっつくけど高い場合はよっぽど高いかゆっくりやらなきゃくっつかないから 怖がって弱火でやったり鍋をコンロから離して温度下げないようにすることを心がけるとだいぶ違う

26 19/09/01(日)12:00:52 No.619391674

つべで職人さんが焼いてる動画 見てて気持ち良いよね

27 19/09/01(日)12:02:13 No.619391940

関西式卵焼き器は縦長で関東式卵焼き器は横長なのをこのあいだ知った

28 19/09/01(日)12:03:17 No.619392159

関西は巻きすで丸くして関東は板で四角くする

29 19/09/01(日)12:04:00 No.619392298

これ欲しいんだけど使う? お弁当に卵焼き入れたいの

30 19/09/01(日)12:04:07 No.619392319

店で出るような焦げ目無しの綺麗な厚焼きは無理だけど自分が食う分には困らないレベルのなら作れる

31 19/09/01(日)12:05:48 No.619392676

使い終わったら洗剤使わずたわしでこすって卵のカス落として空焚きで水気飛ばしたあとまた油引かないとダメだぞ そうしないとすぐ緑青出てくるしくっつきやすくなる

32 19/09/01(日)12:07:39 No.619393065

>使い終わったら洗剤使わずたわしでこすって卵のカス落として空焚きで水気飛ばしたあとまた油引かないとダメだぞ >そうしないとすぐ緑青出てくるしくっつきやすくなる 洗剤は別に使っても問題ないぞ 水分飛ばした後油を引き直して錆びづらくするのが大事なだけよ

33 19/09/01(日)12:08:25 No.619393208

俺の名は卵焼き器で目玉焼きやウインナー焼くマン

34 19/09/01(日)12:08:52 No.619393313

>>使い終わったら洗剤使わずたわしでこすって卵のカス落として空焚きで水気飛ばしたあとまた油引かないとダメだぞ >>そうしないとすぐ緑青出てくるしくっつきやすくなる >洗剤は別に使っても問題ないぞ >水分飛ばした後油を引き直して錆びづらくするのが大事なだけよ めんどくせ!フライパンでよくない!?

35 19/09/01(日)12:09:18 No.619393415

銅の純度が足らない鍋はこうなる 無酸素銅のを使わないと…

36 19/09/01(日)12:09:50 No.619393524

最初にざっと混ぜて巻く芯を作って巻いていくだけだ

37 19/09/01(日)12:10:04 No.619393573

こだわり無いならテフロンたダイヤモンドコートにしときなさい

38 19/09/01(日)12:10:57 No.619393753

>めんどくせ!フライパンでよくない!? 家庭で作るならフライパンとかテフロン加工ので十分だよ 画像のはプロが毎日何個も作るのに便利なんだよ

39 19/09/01(日)12:10:58 No.619393756

これじゃなくても フライパンにアルミ製の四角い枠置けばいいんじゃない?

40 19/09/01(日)12:11:01 No.619393770

あなたがおとしたの金の卵焼き器ですか 銀の卵焼き器ですか

41 19/09/01(日)12:11:42 No.619393914

>あなたがおとしたの金の卵焼き器ですか >銀の卵焼き器ですか いいえテフロン加工の卵焼き器です

42 19/09/01(日)12:13:43 No.619394344

週に数回使ってるけど 水で洗って自然乾燥させてるだけだな 特にくっついたりしないよ

43 19/09/01(日)12:14:07 No.619394446

テフロンはするする滑るから使いづらいん

44 19/09/01(日)12:15:40 No.619394782

ちょっと待って スクランブルエッグは炒り卵では無くない?

45 19/09/01(日)12:15:41 No.619394785

玉子焼きかイカ焼きくらいしか使い道がない

46 19/09/01(日)12:15:47 No.619394805

>>あなたがおとしたの金の卵焼き器ですか >>銀の卵焼き器ですか >いいえテフロン加工の卵焼き器です 正直な貴方にはまだ全然使ってない鉄の卵焼き器をあげましょう すっごいくっつくよ

47 19/09/01(日)12:16:14 No.619394897

スクランブルエッグって湯煎で作るんじゃないの

48 19/09/01(日)12:16:28 No.619394942

だし鍋って名前を聞いた記憶があるのに卵焼き器だったり卵焼きフライパンだったりいまいち正式名称が分からないやつ

49 19/09/01(日)12:18:30 No.619395371

https://www.youtube.com/watch?v=StHEu3dwQak このストーンって卵ずらすのが気持ち良い

50 19/09/01(日)12:29:47 No.619397867

一般家庭ならホムセンで売ってるテフロン加工の卵焼き器で十分 俺は10個以上の卵使って巨大な厚焼き卵焼きたいから銅製のやつ使ってるけど

51 19/09/01(日)12:30:07 No.619397948

テフロン加工の卵焼き器買ったけど便利よ レトルトパウチ温めるのに楽

52 19/09/01(日)12:31:52 No.619398324

>レトルトパウチ温めるのに楽 容積少ないから短時間で温めるのに丁度いいのか…

53 19/09/01(日)12:33:35 No.619398739

>正直な貴方にはまだ全然使ってない鉄の卵焼き器をあげましょう >すっごいくっつくよ 素直に返してくれよ!!

↑Top