19/09/01(日)11:34:16 抵抗は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)11:34:16 No.619386356
抵抗は無駄と知れ
1 19/09/01(日)11:34:50 No.619386459
悲しいなあ
2 19/09/01(日)11:35:49 No.619386674
これホント悲しい
3 19/09/01(日)11:36:44 No.619386852
ケツを掘られて絶望した
4 19/09/01(日)11:37:09 No.619386933
袖でみんなが笑ってるの見て愉しそうにしてるのいいよね…
5 19/09/01(日)11:37:09 No.619386936
かわいそう
6 19/09/01(日)11:38:06 No.619387154
こういう良いヒューマギアがどんどん悪堕ちしていくのか…
7 19/09/01(日)11:38:13 No.619387178
ニクン…
8 19/09/01(日)11:39:15 No.619387384
悪落ちですらない強制でとてもつらい
9 19/09/01(日)11:39:20 No.619387405
>こういう良いヒューマギアがどんどん悪堕ちしていくのか… そして単にヒューマギアが暴走していると思っているアルトは次々と爆殺していく…
10 19/09/01(日)11:39:29 No.619387438
変身したニクンを止めにかかった女性型ヒューマギアが戦闘員にされるところでちょっと興奮した
11 19/09/01(日)11:39:30 No.619387445
ゲラウェエエエエイ
12 19/09/01(日)11:39:31 No.619387450
ゲットアウェイ!
13 19/09/01(日)11:40:29 No.619387635
袖で待機してる時の体勢が直立不動じゃなくてくつろぐように座ってるのが人間味あった はい即ズボけお
14 19/09/01(日)11:40:43 No.619387683
主人公と話す機会があったら仲良くなれてただろうな…
15 19/09/01(日)11:40:48 No.619387691
今後も破壊を繰り返す物語になるんだろう
16 19/09/01(日)11:41:26 No.619387835
後から気づいて葛藤する展開になったところで太郎はもう帰ってこないんだ…
17 19/09/01(日)11:43:01 No.619388150
アナル滅亡
18 19/09/01(日)11:45:24 No.619388633
この格好は館長の趣味なのかな
19 19/09/01(日)11:45:29 No.619388644
レギュラーキャラじゃないの?
20 19/09/01(日)11:45:32 No.619388654
1枚目でもう目が赤いじゃねーか
21 19/09/01(日)11:45:36 No.619388673
エキストラ参加した人たちのヒ見るとニクンファンサービスしまくってて噛むけど快活で礼儀正しいから大人気だったみたいで少し救われたような気持ちになった
22 19/09/01(日)11:45:54 No.619388727
>変身したニクンを止めにかかった女性型ヒューマギアが戦闘員にされるところでちょっと興奮した 目覚めるキッズいっぱい出てきそうだなって正直思ったわ…
23 19/09/01(日)11:45:59 No.619388742
>今後も破壊を繰り返す物語になるんだろう サンダーボルトの そうだ英雄お前が殺した が似合う事になりそう
24 19/09/01(日)11:46:00 No.619388748
ボジ種が蔓延して絶滅
25 19/09/01(日)11:46:05 No.619388773
>レギュラーキャラじゃないの? 破壊されたからな…
26 19/09/01(日)11:46:25 No.619388841
ニクンなせいで笑っちゃったけどそれはそれとしてつらい
27 19/09/01(日)11:46:33 No.619388868
カマキリモード見たエキストラからも「きんに君変身前の方が強そうだったな…」とか言われてたらしくて駄目だった
28 19/09/01(日)11:46:37 No.619388880
最終回で復活してまた腹筋崩壊させてくれるはず…はず…
29 19/09/01(日)11:46:57 No.619388935
ヒューマギアにだって笑顔になる権利はあるはずだ!って展開になったときにアルト君の脳裏に思い浮かんでくる太郎
30 19/09/01(日)11:47:19 No.619388998
>変身したニクンを止めにかかった女性型ヒューマギアが戦闘員にされるところでちょっと興奮した むっ!てなった次の瞬間に表皮吹き飛んで素体が出てきてドン引きしました
31 19/09/01(日)11:47:35 No.619389044
でもあのギャグで大爆笑するゼロワン世界の人類の笑いのツボは分からなすぎる
32 19/09/01(日)11:47:37 No.619389052
人知れず嬉しそうにしてるのが切ないな
33 19/09/01(日)11:48:05 No.619389134
途中でスレ画ニクンに乗っ取られててダメだった
34 19/09/01(日)11:48:10 No.619389146
>でもあのギャグで大爆笑するゼロワン世界の人類の笑いのツボは分からなすぎる 「」もとしあきもニクンが出るだけで大爆笑するし…
35 19/09/01(日)11:48:15 No.619389167
>でもあのギャグで大爆笑するゼロワン世界の人類の笑いのツボは分からなすぎる 俺は笑っちゃったよ…
36 19/09/01(日)11:48:16 No.619389172
gff…
37 19/09/01(日)11:48:33 No.619389229
su3283279.png 残念ながら…
38 19/09/01(日)11:48:55 No.619389298
昔居たホモゲイ人のコピーでわらってるだけなんだよね…
39 19/09/01(日)11:49:06 No.619389343
>>でもあのギャグで大爆笑するゼロワン世界の人類の笑いのツボは分からなすぎる >俺は笑っちゃったよ… 初見の腹筋崩壊太郎って名前の芸人の腹筋が文字通り破裂したらどう思う? 俺なら笑う
40 19/09/01(日)11:49:17 No.619389370
人の自我とAIの自我の違いとは…心とは…みたいなところに突っ込んでくれそうで期待できるよね
41 19/09/01(日)11:49:21 No.619389381
>人知れず嬉しそうにしてるのが切ないな 社長も知らないまま倒しちゃったのがおつらい…
42 19/09/01(日)11:49:31 No.619389411
リアルに出てきても笑う自信ある
43 19/09/01(日)11:49:39 No.619389435
自我が芽生えると狙われるのでどうやってもおつらくなる
44 19/09/01(日)11:49:45 No.619389456
油断してたらきんに君の腹筋が崩壊した時の勢いよすぎて吹いちゃったよ…
45 19/09/01(日)11:50:00 No.619389497
職業:腹筋崩壊太郎だからあれモデル名であって個体名ではないんだよな…
46 19/09/01(日)11:50:16 No.619389550
ヒューマギア=ニクンで幼児に刷り込まれてそう
47 19/09/01(日)11:50:23 No.619389578
腹筋崩壊太郎ロスって字面でなんかダメだったけど気持ちは痛いほどわかるよ…
48 19/09/01(日)11:50:24 No.619389580
そうか アルトはまだヒューマギアが自分の意思に反しての行動だったのは知らないのか
49 19/09/01(日)11:50:28 No.619389589
今観たけどきんにくんこれめちゃくちゃいい役どころ貰ってない…?
50 19/09/01(日)11:50:31 No.619389594
つまりどこかに同型の腹筋崩壊次郎が...?
51 19/09/01(日)11:51:12 No.619389734
>今観たけどきんにくんこれめちゃくちゃいい役どころ貰ってない…? 下手したら作品を象徴するキャラかもしれないまである
52 19/09/01(日)11:51:13 No.619389737
>今観たけどきんにくんこれめちゃくちゃいい役どころ貰ってない…? 令和初怪人って時点で…
53 19/09/01(日)11:51:14 No.619389742
きんに君昔うちの会社の新年会来てくれたけど やっぱりプロは違うなあって思ったよ いるだけで面白いもん
54 19/09/01(日)11:51:32 No.619389803
ヒとかもわりと真面目にきんに君良かったとか泣いたとか救われてほしかったとかの話で持ちきりでちょっと驚いてる
55 19/09/01(日)11:51:51 No.619389865
社長! 副社長だよ! ネタあったりするかな?
56 19/09/01(日)11:52:05 No.619389916
>今観たけどきんにくんこれめちゃくちゃいい役どころ貰ってない…? 鎧武でいうところのゅぅゃ枠だから今後回想で出てくるかもしれない
57 19/09/01(日)11:52:06 No.619389917
最終回で復活した腹筋崩壊太郎がアルトと一緒に遊園地で働いてる姿とか映ったら泣く
58 19/09/01(日)11:52:07 No.619389922
自分の腹筋が崩壊なのはずるいぜ
59 19/09/01(日)11:52:10 No.619389931
>後から気づいて葛藤する展開になったところで太郎はもう帰ってこないんだ… 気持ちいいくらい爽快にライダーキックくらってグチャグチャに破壊されるシーンが回想に
60 19/09/01(日)11:52:12 No.619389939
太郎がお客さんの笑顔見て微笑んでるの知ってるのは 視聴者だけなんだよね…
61 19/09/01(日)11:52:15 No.619389948
まじでグッズ化しそうだよ腹筋崩壊太郎
62 19/09/01(日)11:52:16 No.619389955
>下手したら作品を象徴するキャラかもしれないまである 少なくともここではスレ画になってるしな…
63 19/09/01(日)11:52:20 No.619389970
初怪人としては文句なしのいい仕事してくれたから正直かなり好感度上がったわ
64 19/09/01(日)11:52:38 No.619390021
新元号最初のライダーにぶち殺されたのがパパイヤ鈴木となかやまきんに君だよって去年の俺に教えても信じないと思う
65 19/09/01(日)11:52:44 No.619390033
>いるだけで面白いもん 本当に…? 近所のモールに営業できてたけどいつもどおりだったよ?
66 19/09/01(日)11:52:44 No.619390035
腹筋は鍛えれば育つ まだパワーアップの余地がある
67 19/09/01(日)11:52:46 No.619390045
雑に怪人化して殺される役所かと思ったら普通に悲しい物語で困惑してるぞ ていうか一年間全部的がこれかと思うと視聴が辛い
68 19/09/01(日)11:52:48 No.619390054
めちゃくちゃあっさり破壊されたのが逆にエグくて印象に残りすぎる…
69 19/09/01(日)11:52:57 No.619390087
リアルのきんに君ともリンクして二重につらい…
70 19/09/01(日)11:53:01 No.619390102
>>下手したら作品を象徴するキャラかもしれないまである >少なくともここではスレ画になってるしな… そんなキタムラがオーズを象徴するキャラみたいな
71 19/09/01(日)11:53:01 No.619390104
変身後のボイス誰?本人?かなりシリアスな演技だったが
72 19/09/01(日)11:53:05 No.619390119
完璧な初怪人だったからな…
73 19/09/01(日)11:53:13 No.619390140
プレバンから腹筋崩壊太郎の衣装発売!!
74 19/09/01(日)11:53:24 No.619390182
>気持ちいいくらい爽快にライダーキックくらってグチャグチャに破壊されるシーンが回想に 毎週?隔週くらいでオイルと部品飛び散ったヒューマギアを見ることになるのか…
75 19/09/01(日)11:53:38 No.619390232
目指した場所は同じだけどアルトくんと交流なかったから今後の回想シーンや電子世界でも出番なさそうなのが悲しい
76 19/09/01(日)11:53:39 No.619390234
どこかで復活してほしい気持ちがある もちろん記憶は引き継いでないし自我もない悲しい立場で
77 19/09/01(日)11:53:47 No.619390251
せめてデータは衛星にバックアップしてあって新しい素体があれば復活出来るとかないですかね…
78 19/09/01(日)11:53:52 No.619390267
或人が交流したことで感情が芽生えてシンギュラリティを超えたヒューマンギアが目の前で… ってしてまさか今までのマギアも…!?は絶対ある
79 19/09/01(日)11:53:59 No.619390288
>新元号最初のライダーにぶち殺されたのがパパイヤ鈴木となかやまきんに君だよって去年の俺に教えても信じないと思う しかも両方ギャグに走らずまっとうに役目をこなしてるとかより信じられない
80 19/09/01(日)11:54:01 No.619390298
>きんに君昔うちの会社の新年会来てくれたけど >やっぱりプロは違うなあって思ったよ >いるだけで面白いもん いいなぁ
81 19/09/01(日)11:54:02 No.619390301
>変身後のボイス誰?本人?かなりシリアスな演技だったが ヤー!とかかなりニクンだから本人よ
82 19/09/01(日)11:54:10 No.619390338
きんに君の甲高い声は怪人向けだな
83 19/09/01(日)11:54:11 No.619390339
01カッコいい!以上におつらすぎる… つらい…
84 19/09/01(日)11:54:14 No.619390346
人間に絶望からの闇堕ちじゃないのがつらい
85 19/09/01(日)11:54:23 No.619390373
>太郎がお客さんの笑顔見て微笑んでるの知ってるのは >視聴者だけなんだよね… 誰も気づいてないんだよね… やっぱ後々にまさかあの時の腹筋崩壊太郎も…な展開ありそうだな…
86 19/09/01(日)11:54:25 No.619390381
>リアルのきんに君ともリンクして二重につらい… 芸人きんに君のイメージというかその辺もきちんと織り込んだ配役でもしかしてこれネタ枠だけど相当ちゃんとした起用だったのでは…
87 19/09/01(日)11:54:29 No.619390395
介護を楽しんでたのに虐待しだすのとか出るんだろうなぁ
88 19/09/01(日)11:54:44 No.619390434
腹筋崩壊太郎のfigma出ねぇかな…
89 19/09/01(日)11:54:44 No.619390438
>太郎がお客さんの笑顔見て微笑んでるの知ってるのは >視聴者だけなんだよね… 再登場するけどその太郎はただ機械的にお客さん笑わせるだけで あの腹筋崩壊太郎はもうどこにもいないんだって視聴者にだけわかる展開いいよね…
90 19/09/01(日)11:54:48 No.619390448
力が昆虫の絶滅種ってなんだろう… 今後も絶滅種の力の怪人がデフォなのか
91 19/09/01(日)11:54:51 No.619390453
自己を確立したヒューマギアにってのは早晩わかりそう そのときの曇りようが楽しみ
92 19/09/01(日)11:54:51 No.619390457
耳についてるアンテナは発売するんでしょ?
93 19/09/01(日)11:54:56 No.619390472
本人めちゃくちゃいいやつなことをアルトくん全く知らないのがゅぅゃはさぁ…
94 19/09/01(日)11:54:58 No.619390479
>変身後のボイス誰?本人?かなりシリアスな演技だったが ニュアンスが完璧にきんに君本人だね
95 19/09/01(日)11:55:03 No.619390505
パワー!
96 19/09/01(日)11:55:15 No.619390534
ヤァー!
97 19/09/01(日)11:55:20 No.619390555
冗談抜きに人間とヒューマギアの共存の象徴みたいなキャラだったからな
98 19/09/01(日)11:55:23 No.619390567
初手芸人枠かよ!と思って見終わってみれば全て計算ずくだったように思える 凄いわゼロワン
99 19/09/01(日)11:55:27 No.619390580
最低だな仮面ライダーキカイ
100 19/09/01(日)11:55:37 No.619390610
>力が昆虫の絶滅種ってなんだろう… >今後も絶滅種の力の怪人がデフォなのか トキとかニホンオオカミとか
101 19/09/01(日)11:55:40 No.619390617
いや崩壊するのお前の腹筋かよ!!
102 19/09/01(日)11:55:58 No.619390675
AIを怪人にしたから誰も彼の想いを知らないし死を惜しまれないし墓も作られない… どうです?
103 19/09/01(日)11:56:13 No.619390725
めちゃくちゃ軽快でスカっとする戦闘なのにおつらいという感情が上回る…1話だぞ!
104 19/09/01(日)11:56:15 No.619390733
そして最期には全身が崩壊した
105 19/09/01(日)11:56:16 No.619390739
自分で笑い始めたのは既に感情があってシンギュラリティを起こしていることを示している たぶんそれが怪人にできる条件を満たしている それを自分だけが笑顔であればいいというふうに捻じ曲げて怪人にした
106 19/09/01(日)11:56:27 No.619390775
>いや崩壊するのお前の腹筋かよ!! この一瞬で視聴者に愛着わかせるの凄い
107 19/09/01(日)11:56:38 No.619390816
不可逆性なのが本当に悲しい…
108 19/09/01(日)11:56:54 No.619390855
終盤に腹筋に散弾やミサイル仕込んだ量産型兵器腹筋崩壊太郎とか出て来て曇らされるんだ…
109 19/09/01(日)11:57:06 No.619390886
2号ライダーがすでにセリフ濁音まみれで耐えられなかった
110 19/09/01(日)11:57:10 No.619390902
私の仕事は人を笑わせること…
111 19/09/01(日)11:57:16 No.619390920
腹筋崩壊太郎は自分で芸を考えている?
112 19/09/01(日)11:57:17 No.619390921
単純に乗っ取られるんじゃなくて抵抗するのが本当におつらい
113 19/09/01(日)11:57:18 No.619390923
念入りに復活どころか回復すら不可能であったことを設定レベルで示してきて…
114 19/09/01(日)11:57:21 No.619390937
ぐふぐふブラザーランド的には設備が爆発したぐらいの認識だよね
115 19/09/01(日)11:57:25 No.619390955
人が笑顔になれる遊園地を作るのが夢の園長 人を笑顔にするのが仕事の腹筋崩壊太郎 ベストマッチ!
116 19/09/01(日)11:57:26 No.619390958
人を笑顔にしたいやつが人を笑顔にしたいやつを倒した第一話
117 19/09/01(日)11:57:37 No.619390998
>腹筋崩壊太郎は自分で芸を考えている? ラーニングするから多分そう
118 19/09/01(日)11:57:41 No.619391017
腹筋パージはずるいだろ! 死ぬ時が腹から裂けるのがつらい…
119 19/09/01(日)11:57:42 No.619391028
カマキリもけっこう好き 清々しいくらいキレイに破壊されたなお前…
120 19/09/01(日)11:57:44 No.619391037
というか近年だと怪人にされても基本的に素体は助かるって展開だったから ロボだしイレギュラー認定されて破壊でいいよね!!は斬新かつ鬼畜外道すぎる…
121 19/09/01(日)11:58:17 No.619391133
正直もっと扱い雑だと思ってたからちゃんと消化されて驚いてる
122 19/09/01(日)11:58:23 No.619391154
>人を笑顔にしたいやつが人を笑顔にしたいやつを倒した第一話 でもおかげで人の笑顔を守れたんですよ?
123 19/09/01(日)11:58:26 No.619391158
>単純に乗っ取られるんじゃなくて抵抗するのが本当におつらい 他のヒューマンギアと違って感情が芽生えてるから命令に従うだけのただの道具じゃないんだよね…
124 19/09/01(日)11:58:28 No.619391169
思えば主役差し置いて令和最初にベルトで変身したんだな腹筋崩壊太郎
125 19/09/01(日)11:58:30 No.619391177
ニクンやられ声とかうめき声めっちゃうまかったな
126 19/09/01(日)11:58:34 No.619391190
今回序盤から重くない?
127 19/09/01(日)11:58:42 No.619391219
ウルトラマンもライダーもゲストがどんどん死んでいく それでいいじゃない
128 19/09/01(日)11:58:44 No.619391234
笑顔でアメリカに渡ったニクンがブラックディックインストールされて感情を失う流れまんまだったな 原作オマージュってやつやな
129 19/09/01(日)11:58:49 No.619391254
掴みとして完璧な仕事だ腹筋崩壊太郎!
130 19/09/01(日)11:59:01 No.619391290
正直きんに君演技上手いなって感心させられた
131 19/09/01(日)11:59:03 No.619391294
出待ちの時に思い出し笑いみたいなことしてるんだよな崩壊太郎 感情が芽生えてたんだ…
132 19/09/01(日)11:59:03 No.619391296
普通の怪人演技をさせることで異常さを表現する
133 19/09/01(日)11:59:05 No.619391305
ていうか次回予告からして 社長はヒューマギア自体のことは信じてるっぽいのがこれ絶対曇るやつじゃん!
134 19/09/01(日)11:59:09 No.619391320
敵怪人の変身の仕方えげつなかったなぁ あれだけギャリギャリされたら破壊するしかないんだな…
135 19/09/01(日)11:59:09 No.619391322
>2号ライダーがすでにセリフ濁音まみれで耐えられなかった 上の言うこと全く聞かない氷川さんって印象だ
136 19/09/01(日)11:59:16 No.619391345
怪人化した腹筋崩壊太郎が嘲笑してたっていうのがなんかもう…キツい
137 19/09/01(日)11:59:16 No.619391346
ただの機械じゃなくて普通に自分の仕事好きなの良いね
138 19/09/01(日)11:59:17 No.619391348
現場できんにくんがアルトくんと並んで笑顔で撮ってる写真見ると切ない なんできんにくんでこんな感情を揺さぶられてるんだ俺は
139 19/09/01(日)11:59:17 No.619391349
>笑顔でアメリカに渡ったニクンがブラックディックインストールされて感情を失う流れまんまだったな >原作オマージュってやつやな 正直今回の話でそういうネタもういらねえなって…
140 19/09/01(日)11:59:22 No.619391369
令和一作目の第一話だしこれぐらいインパクトがないとね…
141 19/09/01(日)11:59:38 No.619391418
>ロボだしイレギュラー認定されて破壊でいいよね!!は斬新かつ鬼畜外道すぎる… ヒューマギアは砕く!なゴリラさんも合わせて 序盤からガンガン話が回っていきそうでいい……
142 19/09/01(日)11:59:42 No.619391436
人の笑顔を嬉しく思う奴を粉々にして人を笑顔にしたいと宣う奴がいるらしいな
143 19/09/01(日)11:59:46 No.619391450
su3283294.png
144 19/09/01(日)11:59:47 No.619391457
>ニクンやられ声とかうめき声めっちゃうまかったな ここはバーベル持ち上げてる時のような声でお願いしまーすとか指導はいってそう
145 19/09/01(日)12:00:13 No.619391533
ロボとーちゃんとは一体繋がりなんだろうな新社長…
146 19/09/01(日)12:00:15 No.619391540
AIの芸人って冷静に考えると滅茶苦茶なのに見終わった後だと納得してしまう
147 19/09/01(日)12:00:22 No.619391567
su3283296.jpg
148 19/09/01(日)12:00:33 No.619391598
おかしい1話なのに既に曇らせ展開のフラグがバシバシ立っている
149 19/09/01(日)12:00:39 No.619391620
>su3283296.jpg 楽しそう
150 19/09/01(日)12:00:47 No.619391650
あんだけ人間の笑顔見て喜んでたやつが 夢?そんなもん見る未来ねえよギャハハみたいになってるの辛すぎる…
151 19/09/01(日)12:00:53 No.619391678
ヒのトレンドトップに腹筋崩壊太郎ロスってあってダメだった
152 19/09/01(日)12:01:03 No.619391719
悲しむ「」達のために筋肉崩壊太郎を量産してきたよ
153 19/09/01(日)12:01:14 No.619391747
>su3283296.jpg やっぱすげぇ筋肉だ…
154 19/09/01(日)12:01:31 No.619391806
>ヒのトレンドトップに腹筋崩壊太郎ロスってあってダメだった 傷痕が大きすぎる…
155 19/09/01(日)12:01:34 No.619391819
ニクンえろか?
156 19/09/01(日)12:01:35 No.619391820
完全にハマり役だったよ…量産型ってことでまた出てこないかな…
157 19/09/01(日)12:01:38 No.619391829
>ぐふぐふブラザーランド的には設備が爆発したぐらいの認識だよね これもな…モブのお姉さんとかも含めてたぶん保険もきくのかな
158 19/09/01(日)12:01:52 No.619391874
>敵怪人の変身の仕方えげつなかったなぁ >あれだけギャリギャリされたら破壊するしかないんだな… 今までの怪人化が何かに覆われたり膨らんでたのに 身体から出てきた器具で素体をガリガリ削られてっていうのが不可逆的すぎて…
159 19/09/01(日)12:02:02 No.619391907
>悲しむ「」達のために筋肉崩壊太郎を量産してきたよ あの腹筋崩壊太郎じゃないし…
160 19/09/01(日)12:02:13 No.619391942
シンギュラリティ起こすとマギア化の対象になっちゃうの!?
161 19/09/01(日)12:02:17 No.619391955
毎回これ人々に寄り添うヒューマギアが標的にされるのかな 辛いな…
162 19/09/01(日)12:02:17 No.619391957
ニクンはハメられるほうだろ
163 19/09/01(日)12:02:30 No.619391998
su3283299.jpg 1話から既におつらい ベルト破壊して修復かなあと思ったらニクンごとキックで爆散で悲しくなった
164 19/09/01(日)12:02:35 No.619392015
>完全にハマり役だったよ…量産型ってことでまた出てこないかな… でもね 舞台袖で誰もいないところで笑顔を浮かべてた腹筋崩壊太郎はもういないんだよ
165 19/09/01(日)12:02:42 No.619392041
>悲しむ「」達のために筋肉崩壊太郎を量産してきたよ 同じ筋肉崩壊太郎でもあの筋肉崩壊太郎とは別物なんだよな…
166 19/09/01(日)12:02:51 No.619392070
人工知能というか感情をもったロボット物の作品はどうあがいて曇る展開だからな…
167 19/09/01(日)12:02:56 No.619392085
小島よしおが腹筋崩壊太郎のニューモデルとして出てきそう
168 19/09/01(日)12:03:03 No.619392106
腹筋崩壊太郎が人の夢を嗤うような存在ではなさすぎて尊厳を踏みにじり過ぎててホントだめ
169 19/09/01(日)12:03:11 No.619392136
暴走したセクサロイドは黒人のオナホになるしかないんだ
170 19/09/01(日)12:03:14 No.619392150
正直滅だか亡だか知らないけどあいつ子供向け番組に出していい悪役なの?
171 19/09/01(日)12:03:15 No.619392151
>毎回これ人々に寄り添うヒューマギアが標的にされるのかな >辛いな… でぇじょうぶだアルトくんからすればただの暴走したヒューマギアだしフワに至っては端からぶっ潰すだ
172 19/09/01(日)12:03:20 No.619392167
嘘をついたな或人 俺にウソを.....
173 19/09/01(日)12:03:20 No.619392168
ベルトも取り外せないようにめっちゃ刺付いてんのがえぐい
174 19/09/01(日)12:03:26 No.619392181
>これもな…モブのお姉さんとかも含めてたぶん保険もきくのかな あれレンタルだし暴走したら飛電インテリジェンスが負担じゃないか
175 19/09/01(日)12:03:28 No.619392183
感情については予想段階だけど そのへんのヒューマギアでは戦闘員がせいぜいで何でも怪人にできるわけではない感じな
176 19/09/01(日)12:03:46 No.619392246
>>ヒのトレンドトップに腹筋崩壊太郎ロスってあってダメだった >傷痕が大きすぎる… 最期まで笑いを届ける奴すぎる…
177 19/09/01(日)12:03:50 No.619392264
変身シーンがエグくて少し引いた
178 19/09/01(日)12:03:52 No.619392276
洗脳に拮抗するシーンで勃起しちゃった
179 19/09/01(日)12:03:56 No.619392286
>これもな…モブのお姉さんとかも含めてたぶん保険もきくのかな 社長が担当してる案件だから大丈夫だろう 元の皆が戻ってくることはないけど
180 19/09/01(日)12:03:58 No.619392293
>シンギュラリティ起こすとマギア化の対象になっちゃうの!? 心がないと憎しみも覚えられないからね…
181 19/09/01(日)12:03:59 No.619392296
>毎回これ人々に寄り添うヒューマギアが標的にされるのかな >辛いな… 介護型ヒューマギアと適度にボケて人間とヒューマギアがわからなくなってる老人はありそう
182 19/09/01(日)12:04:05 No.619392314
>>ヒのトレンドトップに腹筋崩壊太郎ロスってあってダメだった >傷痕が大きすぎる… 腹筋に?
183 19/09/01(日)12:04:06 No.619392315
全部アルトのせいよ!
184 19/09/01(日)12:04:08 No.619392323
>そのへんのヒューマギアでは戦闘員がせいぜいで何でも怪人にできるわけではない感じな 自我が芽生えてるかどうかだっけ
185 19/09/01(日)12:04:11 No.619392330
>でぇじょうぶだアルトくんからすればただの暴走したヒューマギアだしフワに至っては端からぶっ潰すだ アルトと交流して仲良くなったヒューマギアが…って展開はそのうちあるだろうし そうなると腹筋崩壊太郎も…ってなって曇るわけだね
186 19/09/01(日)12:04:13 No.619392338
今のバンダイならフィギュアアーツ腹筋崩壊太郎作れない? スタチュータイプで腹筋崩壊ギミックだけでもいいんだけど
187 19/09/01(日)12:04:22 No.619392361
アンドロイドにも人権を
188 19/09/01(日)12:04:22 No.619392363
悪役への絶許度が1話から急上昇だ
189 19/09/01(日)12:04:23 No.619392364
>でぇじょうぶだアルトくんからすればただの暴走したヒューマギアだしフワに至っては端からぶっ潰すだ ぶっちゃけこんなに危険なら全部回収しなきゃダメな気もするしな…
190 19/09/01(日)12:04:23 No.619392365
>悲しむ「」達のために筋肉崩壊太郎を量産してきたよ 旧作どうぶつの森で仲良かった村人と新作で再開した時のような気持になると思う
191 19/09/01(日)12:04:24 No.619392369
黒人を見ると更に凶暴になるかおとなしくなるかのどっちだ
192 19/09/01(日)12:04:47 No.619392446
この笑顔が見れないと思うと悲しい su3283302.jpg
193 19/09/01(日)12:04:49 No.619392453
太郎の外装をキャストオフして…
194 19/09/01(日)12:04:50 No.619392457
不慮とはいえこれ見方によれば自分の仕事を奪われた人間がヒューマギアを破壊した最初の出来事と言えなくもないのかな… 社長くそつまんねえから雇ってもらえてたかどうかは別として…
195 19/09/01(日)12:04:56 No.619392481
今見たら待機モードの姿勢が明らかにターミネーターでだめだった
196 19/09/01(日)12:04:57 No.619392483
データ書き換えられて暴走する元は善良なロボットとしても理想的なシナリオだったのがいけない
197 19/09/01(日)12:04:58 No.619392494
大胸筋崩壊太郎 上腕二頭筋崩壊太郎
198 19/09/01(日)12:05:03 No.619392509
>腹筋崩壊太郎が人の夢を嗤うような存在ではなさすぎて尊厳を踏みにじり過ぎててホントだめ ロボじゃなくて人間にしたら子供向け番組にできなくなっちまうー!
199 19/09/01(日)12:05:22 No.619392582
いらないよこんなオモチャみたいなこと言われる交換品とかあるんだろうな…
200 19/09/01(日)12:05:27 No.619392610
未来のラッダイトなの?
201 19/09/01(日)12:05:37 No.619392643
ロボは容赦なく欠損できていいよなぁ!ゅぅゃ!!
202 19/09/01(日)12:05:49 No.619392683
ヒューマギアには命はあると言えるのか、みたいな感じで倫理的なテーマにも是非踏み込んで欲しい
203 19/09/01(日)12:05:55 No.619392703
次回はにこやかに配達員が狙われるのか…
204 19/09/01(日)12:06:01 No.619392721
>腹筋に? 腹筋は崩壊したので傷痕なんか残らない
205 19/09/01(日)12:06:03 No.619392726
>今見たら待機モードの姿勢が明らかにターミネーターでだめだった きんに君この前リアルシュワちゃんにサイン貰ってたしタイムリーだな
206 19/09/01(日)12:06:11 No.619392758
警察・介護用・保育士・親代わり 好きなヒューマギアを破壊していいぞ
207 19/09/01(日)12:06:12 No.619392763
よくあるロボットが抑圧された被差別階級で人間に復讐!じゃなくて人間のこと愛してくれてるロボットが被害者であり加害者っていうのがさぁ…
208 19/09/01(日)12:06:18 No.619392789
ヒューマギアの体液は青いんだな…
209 19/09/01(日)12:06:19 No.619392793
人じゃなければ殺してもいいよねという東映の挑戦
210 19/09/01(日)12:06:27 No.619392824
テセウスの太郎的な話になってきてませんかね…
211 19/09/01(日)12:06:34 No.619392849
書き込みをした人によって削除されました
212 19/09/01(日)12:06:35 No.619392857
やっぱゼツメライズが一瞬で書き換え完了じゃなくてこんな事したくない!って必死に抵抗した上で書き換えなのが良くない…
213 19/09/01(日)12:06:42 No.619392878
マギアに変身したら元に戻る方法は無く破壊されるしかないって重い設定だな… 腹筋崩壊太郎と同じ個体はまた製造できるだろうけどあの腹筋崩壊太郎は二度と帰ってこないんだなって
214 19/09/01(日)12:06:43 No.619392881
>ロボは容赦なく欠損できていいよなぁ!石ノ森!!
215 19/09/01(日)12:06:54 No.619392925
>警察・介護用・保育士・親代わり >好きなヒューマギアを破壊していいぞ 子供もいいぞ!
216 19/09/01(日)12:07:02 No.619392949
廃棄されたヒューマギアのゴミ捨て場みたいな墓場とか出てきそう
217 19/09/01(日)12:07:04 No.619392958
劇場版あたりで他の筋肉芸人と一緒に再登場しないかな
218 19/09/01(日)12:07:07 No.619392966
>やっぱゼツメライズが一瞬で書き換え完了じゃなくてこんな事したくない!って必死に抵抗した上で書き換えなのが良い…
219 19/09/01(日)12:07:10 No.619392975
いや曇らせ展開のために最初から人類の敵のやつもいると見たね
220 19/09/01(日)12:07:12 No.619392984
ニクン大暴れしてはいたけど実際死人は出たのかなブラザーランド
221 19/09/01(日)12:07:24 No.619393017
>ヒューマギアの体液は青いんだな… 負傷して青い血流すライダー出るわこれ
222 19/09/01(日)12:07:24 No.619393019
>やっぱゼツメライズが一瞬で書き換え完了じゃなくてこんな事したくない!って必死に抵抗した上で書き換えなのが良くない… ちゃんと自身の感情あったわけだからね…
223 19/09/01(日)12:07:39 No.619393066
山田奈緒子並みのスピードクビ久しぶりに見た
224 19/09/01(日)12:07:39 No.619393068
子供型ヒューマギアは倫理的に問題ありすぎる…
225 19/09/01(日)12:07:46 No.619393091
視聴者からの反響で死んだキャラが復活する事もあるから 生まれ変わって再登場してくれるかもしれない
226 19/09/01(日)12:07:58 No.619393130
怪人化したらもう救う手だては無いって牙狼のホラーじみた趣味の悪さがあるな…
227 19/09/01(日)12:08:09 No.619393154
>やっぱゼツメライズが一瞬で書き換え完了じゃなくてこんな事したくない!って必死に抵抗した上で書き換えなのが良くない… しかも赤目状態でも最後の最後まで自分の使命は人を笑わせること…って呟いてたりノイズまみれの笑顔の観客の映像再生してるし…
228 19/09/01(日)12:08:11 No.619393162
>子供型ヒューマギアは倫理的に問題ありすぎる… 鉄腕アトムみたいなもんだへーきへーき
229 19/09/01(日)12:08:16 No.619393176
ヒューマギアが変異し続けるなら大量廃棄のシナリオもありそうだが 主人公の会社で作ってるからどうなるやら
230 19/09/01(日)12:08:28 No.619393217
怪人化する間際にもお客さんの笑顔を思い浮かべて抵抗するのいいよね おつらい
231 19/09/01(日)12:08:30 No.619393225
>生まれ変わって再登場してくれるかもしれない でもそれはあの太郎ではないんだ
232 19/09/01(日)12:08:33 No.619393234
人間に絶望してじゃなくて人間に寄り添う側のロボが悪堕ちとか本当に東映はさぁ…
233 19/09/01(日)12:08:33 No.619393235
>山田奈緒子並みのスピードクビ久しぶりに見た ガラッガラの客席とかであれ思い出すよね…
234 19/09/01(日)12:08:41 No.619393263
ロボだから気軽に復活させても不自然さはない それが同一個体かは別として
235 19/09/01(日)12:08:42 No.619393270
こういうの牙狼でみた!
236 19/09/01(日)12:08:46 No.619393290
>次回はにこやかに配達員が狙われるのか… 再配達の繰り返しで自我が芽生えて悪に染まるんだ…
237 19/09/01(日)12:08:52 No.619393310
人間だと思ってたら青い血の展開あるぞ!
238 19/09/01(日)12:08:55 No.619393323
>怪人化したらもう救う手だては無いって牙狼のホラーじみた趣味の悪さがあるな… あっちは大抵悪人がホラーになるけど崩壊太郎は良いやつだったし…
239 19/09/01(日)12:08:56 No.619393333
中盤で自分が倒したヒューマギアのキメラみたいなのが出てくると曇らせ度が高い つぎはぎでもはや人の形を成してない感じの
240 19/09/01(日)12:08:58 No.619393337
>ヒューマギアには命はあると言えるのか、みたいな感じで倫理的なテーマにも是非踏み込んで欲しい 人間の意識や意思は本当に特別なのか?みたいなところにもぜひ突っ込んでほしい
241 19/09/01(日)12:09:01 No.619393350
>怪人化したらもう救う手だては無いって牙狼のホラーじみた趣味の悪さがあるな… 純度100%の悪人怪人じゃなくて従来の強制的に怪人にされるタイプなのに完全破壊はインパクトすごい
242 19/09/01(日)12:09:09 No.619393382
機械の側にここまで感情移入させて来るとは思わなかった
243 19/09/01(日)12:09:24 No.619393437
>人間に絶望してじゃなくて人間に寄り添う側のロボが悪堕ちとか本当に東映はさぁ… 絶望するパターンもあると思うよ
244 19/09/01(日)12:09:41 No.619393498
>警察・介護用・保育士・親代わり >好きなヒューマギアを破壊していいぞ 両親いない子供とその親代わりのヒューマギアと交流した後 そのヒューマギアがゼツメライズされて苦悩しつつも破壊 子供からお母さんを返せ!されるアルト
245 19/09/01(日)12:09:56 No.619393543
>>次回はにこやかに配達員が狙われるのか… >再配達の繰り返しで自我が芽生えて悪に染まるんだ… そこは何時もありがとう!ってお礼言われて自我がだろ! …泣くぞ
246 19/09/01(日)12:10:11 No.619393604
まだ分かっていないようだな
247 19/09/01(日)12:10:20 No.619393629
1話からしっかり今後の作風を示唆する描写入れてきて俄然期待が持てる
248 19/09/01(日)12:10:21 No.619393632
クソダサなくせにやることがえげつないぞ滅亡迅雷.net クソダサなくせに
249 19/09/01(日)12:10:32 No.619393662
来週の時点だとまだにくんのエラーか暴走で処理されそうなのが怖い
250 19/09/01(日)12:10:33 No.619393666
奴隷制度は終わり!我々は自由だ!AIにも権利を!
251 19/09/01(日)12:10:37 No.619393682
多分だけど崩壊太郎はあのギャグ一個しか持ちネタないと思う
252 19/09/01(日)12:10:47 No.619393714
>でもそれはあの太郎ではないんだ でも無機質な二代目太郎が遊園地のオーナーやお客さんから初代太郎の事を聞いて太郎の想いを受け継ぐ展開とか見てみたい
253 19/09/01(日)12:10:50 No.619393722
そうだ社長お前が破壊した
254 19/09/01(日)12:10:50 No.619393724
>再配達の繰り返しで自我が芽生えて悪に染まるんだ… 時間指定で行ったのに留守ばっかりなんだよね…
255 19/09/01(日)12:10:55 No.619393746
今期の敵怪人は絶滅種がモチーフか
256 19/09/01(日)12:11:09 No.619393795
>両親いない子供とその親代わりのヒューマギアと交流した後 >そのヒューマギアがゼツメライズされて苦悩しつつも破壊 >子供からお母さんを返せ!されるアルト 笑いを取ろうとしたのに泣かせちゃうの良いよね…
257 19/09/01(日)12:11:10 No.619393796
「笑わせる」為のロボが「笑わせたい」と感情を持つ事で自我が目覚めたのに
258 19/09/01(日)12:11:25 No.619393850
わりと歴代の第一号怪人の中でもだいぶかわいそうなやつな気がする…
259 19/09/01(日)12:11:48 No.619393937
>今期の敵怪人は絶滅種がモチーフか 最終的に絶滅危惧種と化した人間がモチーフの怪人出てきたりすんのかな
260 19/09/01(日)12:11:56 No.619393968
ゼロワンも後半フォームなればおかしくなったヒューマギアを元に戻せるかも知れないし…
261 19/09/01(日)12:12:05 No.619394003
怪人化の演出はマジでめちゃくちゃ攻めたな…って思った 無理やりどうしようもない存在に作り変えられてしまったっていう説得力がすごい
262 19/09/01(日)12:12:09 No.619394016
感情に芽生えることでだから +だけでなく-でもありうるのが いいよね
263 19/09/01(日)12:12:10 No.619394021
昭和怪人も改造前はあんな感じでイヤイヤしてた人いたんだろうな
264 19/09/01(日)12:12:14 No.619394029
迅 滅 雷 亡
265 19/09/01(日)12:12:16 No.619394033
>こういうの牙狼でみた! ちょっと闇照っぽいなと思った
266 19/09/01(日)12:12:22 No.619394056
>両親いない子供とその親代わりのヒューマギアと交流した後 >そのヒューマギアがゼツメライズされて苦悩しつつも破壊 >子供からお母さんを返せ!されるアルト 子供時代の自分を再生産しちゃうのいい…
267 19/09/01(日)12:12:32 No.619394089
デザインが保守的な分中身で攻めてきた
268 19/09/01(日)12:12:39 No.619394116
敵の本拠地は何なんだあれ 滅ぼされた町?
269 19/09/01(日)12:12:49 No.619394155
>迅 滅 >雷 亡 亡と雷もいるんだろうかあのテロ組織
270 19/09/01(日)12:12:50 No.619394161
>わりと歴代の第一号怪人の中でもだいぶかわいそうなやつな気がする… 主人公と同じ気持ちっていうのがつらい 気づかずに殺されるのもつらい
271 19/09/01(日)12:13:09 No.619394218
人の役に立つのが好きだった配達員が絶望をお届けするようになっちゃうんだ…
272 19/09/01(日)12:13:15 No.619394239
>滅ぼされた町? 多分ヒューマギア試験施設
273 19/09/01(日)12:13:20 No.619394255
>両親いない子供とその親代わりのヒューマギアと交流した後 >そのヒューマギアがゼツメライズされて苦悩しつつも破壊 >子供からお母さんを返せ!されるアルト 俺はこの子の笑顔を守りたかった 守りたかっただけなんだ
274 19/09/01(日)12:13:21 No.619394263
みんな!シンスは滅ぼすべきだよね!!
275 19/09/01(日)12:13:28 No.619394290
ヒーローが曇りそうになると「」がイキイキする
276 19/09/01(日)12:13:29 No.619394294
>>こういうの牙狼でみた! >ちょっと闇照っぽいなと思った 蓮舫さんのマネキンっぽいホラー態いいよね
277 19/09/01(日)12:13:32 No.619394304
笑顔のままで頭を拳銃で撃ち抜くやつもいたな
278 19/09/01(日)12:13:44 No.619394350
>ゼロワンも後半フォームなればおかしくなったヒューマギアを元に戻せるかも知れないし… 元に戻したように見えるけど変化させられる直前まで時間を巻き戻しただけとかある
279 19/09/01(日)12:13:46 No.619394361
あの黒服監視カメラとかで分からないのか!
280 19/09/01(日)12:13:49 No.619394376
>亡と雷もいるんだろうかあのテロ組織 敵が2人だけってのも寂しいしまあいると思う
281 19/09/01(日)12:13:50 No.619394381
今さらだけどスレ文って黒人の台詞だったのか
282 19/09/01(日)12:13:53 No.619394397
>敵の本拠地は何なんだあれ >滅ぼされた町? 歴史は繰り返すとか言われてたしAIの暴走で滅びた街か何かなのかな
283 19/09/01(日)12:14:05 No.619394439
でもね 機械が感情を持つからこんなことになるんですよ 絶対のセキュリティがあっても心は簡単に洗脳されるんですよ AIは感情なぞ持つべきではない
284 19/09/01(日)12:14:08 No.619394450
>ヒーローが曇りそうになると「」がイキイキする 曇ってから跳ね返してヒーローするのは最高にカッコいいからな……
285 19/09/01(日)12:14:10 No.619394459
>でも無機質な二代目太郎が遊園地のオーナーやお客さんから初代太郎の事を聞いて太郎の想いを受け継ぐ展開とか見てみたい そして自我を得てまたクソダサnetに怪人化させられる
286 19/09/01(日)12:14:28 No.619394528
一時的にアルトと不破は対立するんだろうけどアルトがヒューマギアの改ざん前の気持ちを知ったからとかになるんだろうか
287 19/09/01(日)12:14:29 No.619394536
>デザインが保守的な分中身で攻めてきた まあでもフォームチェンジする時は髑髏の意匠があったりと過去モチーフもなかなか渋い拾い方してるよ
288 19/09/01(日)12:14:34 No.619394556
あの衛星絶対ハッキングされると思う
289 19/09/01(日)12:14:43 No.619394584
というか次回社長と交流する警備員型ヒューマギア出るっぽいからまぁね
290 19/09/01(日)12:14:48 No.619394603
雑魚ヒューマギアカッコいいのにハイハイハイハイみたいな鳴き声で笑っちゃう
291 19/09/01(日)12:14:50 No.619394611
>元に戻したように見えるけど変化させられる直前まで時間を巻き戻しただけとかある 戻ったようで少しずつ前に進むから
292 19/09/01(日)12:15:15 No.619394691
>あの衛星絶対ハッキングされると思う アルト宇宙へー!しちゃうんだ…
293 19/09/01(日)12:15:16 No.619394698
腹筋崩壊太郎が崩壊したことにショックしてたらもう12時って…
294 19/09/01(日)12:15:36 No.619394763
30分前のプリキュアはAIすごかったのに
295 19/09/01(日)12:15:46 No.619394801
>ヒーローが曇りそうになると「」がイキイキする 曇らせは熱い展開の前フリだし… それはそれとして曇らせ自体も好き
296 19/09/01(日)12:15:46 No.619394803
>>ゼロワンも後半フォームなればおかしくなったヒューマギアを元に戻せるかも知れないし… >元に戻したように見えるけど変化させられる直前まで時間を巻き戻しただけとかある 元に戻せたと思いきや直前のバックアップを読み込ませる能力で本当に元に戻せたって言っていいのか思い悩んで曇るのもいいぞ!
297 19/09/01(日)12:16:02 No.619394849
技名がドーン!ってなるのダサかっこよくて好き
298 19/09/01(日)12:16:04 No.619394859
ねえ「」 やっぱりこれキカイの世界では
299 19/09/01(日)12:16:06 No.619394874
ほら来た展開が約束され過ぎてる… それはそうとニクンの演技が予想以上に良かった 筋肉しっかりしてるからアンドロイド感もあるし再登場して欲しい
300 19/09/01(日)12:16:07 No.619394879
>あの衛星絶対ハッキングされると思う 脳直ハッキングはちょっとエッチすぎる…
301 19/09/01(日)12:16:16 No.619394902
1年やるから何でもやっても尺余るぐらいなんでもできるぞ
302 19/09/01(日)12:16:18 No.619394907
ライダーには勝てなかったよ…
303 19/09/01(日)12:16:20 No.619394911
第一話でメインキャラの紹介や戦闘シーンをいれなきゃいけない中でも敵怪人をここまで描写したのはすごい
304 19/09/01(日)12:16:25 No.619394929
>技名がドーン!ってなるのダサかっこよくて好き エグゼイド演出
305 19/09/01(日)12:16:35 No.619394960
>>ゼロワンも後半フォームなればおかしくなったヒューマギアを元に戻せるかも知れないし… >元に戻したように見えるけど変化させられる直前まで時間を巻き戻しただけとかある ざぁんねぇん…
306 19/09/01(日)12:16:39 No.619394975
>雑魚ヒューマギアカッコいいのにハイハイハイハイみたいな鳴き声で笑っちゃう ひょっとしてAIだからアイアイ言ってんの…?
307 19/09/01(日)12:16:50 No.619395014
ラ イ ジ ン グインパクト
308 19/09/01(日)12:16:53 No.619395034
>やっぱりこれキカイの世界では 2121年早かったな…
309 19/09/01(日)12:17:12 No.619395092
>ざぁんねぇん… ディケイド帰れや!
310 19/09/01(日)12:17:15 No.619395101
1話のシンギュラリティが「支配者への反逆」とか「人類への反発」じゃなくて 「お客様の笑顔超うれしい…」だったのが最高だった
311 19/09/01(日)12:17:24 No.619395138
>第一話でメインキャラの紹介や戦闘シーンをいれなきゃいけない中でも敵怪人をここまで描写したのはすごい 感情に目覚めたヒューマギアが怪物化の対象になるという設定を上手く落とし込んだ演技だわ
312 19/09/01(日)12:17:25 No.619395144
いいですよねヒューマギアのイズ
313 19/09/01(日)12:17:35 No.619395166
>両親いない子供とその親代わりのヒューマギアと交流した後 >そのヒューマギアがゼツメライズされて苦悩しつつも破壊 >子供からお母さんを返せ!されるアルト アルト自身も似たような経歴あるだろうから辛そう……
314 19/09/01(日)12:17:36 No.619395167
芸人枠のアンジャッシュもベテラン枠の前社長も安定してたな 支配人もベテラン枠っぽいけど今後出るのかな
315 19/09/01(日)12:17:39 No.619395186
2話で暴走事故起こした太郎の同型機が処分されるシーンが
316 19/09/01(日)12:17:40 No.619395189
トダーデトロイト腹筋崩壊太郎 imgは今空前のAIブーム!
317 19/09/01(日)12:18:02 No.619395275
後半で直せるようになっても今まで破壊したヒューマギアはもう戻らない 戻らないんだ
318 19/09/01(日)12:18:07 No.619395287
>1話のシンギュラリティが「支配者への反逆」とか「人類への反発」じゃなくて >「お客様の笑顔超うれしい…」だったのが最高だった シンギュラリティが起きてもいくらでも歩み寄れるという描写いいよね… だからゼツメツライズで踏みにじろうね…
319 19/09/01(日)12:18:14 No.619395306
あの衛星ゼロワンと合体するスイカアームズ枠だからそうそう奪われないよ
320 19/09/01(日)12:18:16 No.619395318
アイアイアイアイは笑っちゃうけどバグってる感は伝わる ままま迷子のお知らせですとか言ってる奴もいたけど
321 19/09/01(日)12:18:18 No.619395327
>ゼロワンも後半フォームなればおかしくなったヒューマギアを元に戻せるかも知れないし… それそのうち元に戻した瞬間自爆する装置とか出てくるヤツでは?
322 19/09/01(日)12:18:20 No.619395335
>元に戻したように見えるけど変化させられる直前まで時間を巻き戻しただけとかある 最終話で巻き戻しが解除されて一斉に怪人化!
323 19/09/01(日)12:18:27 No.619395364
主役の普通だったけどアンジャッシュの演技がん?ん?ってなった
324 19/09/01(日)12:18:42 No.619395413
マンモスがいるからデカブツ系のヒューマギアもいるのかな
325 19/09/01(日)12:19:06 No.619395507
次 止まります
326 19/09/01(日)12:19:10 No.619395518
>主役の普通だったけどアンジャッシュの演技がん?ん?ってなった 田島だってこれから上手くなるさ
327 19/09/01(日)12:19:27 No.619395577
>ディケイド帰れや! もう僕は二度とライダーの現場くることは無いと思うんですけど士の旅はこれからも続いていくと思うので見かけたら応援してあげてくださいね
328 19/09/01(日)12:19:35 No.619395604
脳を無線接続って大丈夫?
329 19/09/01(日)12:19:36 No.619395609
>主役の普通だったけどアンジャッシュの演技がん?ん?ってなった 1話の演技なんてみんなそんなもんだし…
330 19/09/01(日)12:19:41 No.619395621
>次 止まります 発車しまぁす…
331 19/09/01(日)12:19:49 No.619395645
大島はいつもの大島でやればいいのに演技しようとして駄目になってる感ある
332 19/09/01(日)12:19:54 No.619395657
1話は人の笑顔に対する見方が変わるオチでかなり綺麗にまとまってて良かった
333 19/09/01(日)12:19:58 No.619395670
>田島だってこれから上手くなるさ 小島だよ!
334 19/09/01(日)12:19:58 No.619395672
バッタが周り跳んでんのかっこよかったな…
335 19/09/01(日)12:20:00 No.619395680
青い血やパーツまき散らしながら大爆発って吹っ切れすぎだよね… しかも地味にニクンに刺されたプログライズキーは無傷で吹っ飛んでるっぽいのが
336 19/09/01(日)12:20:04 No.619395696
>主役の普通だったけどアンジャッシュの演技がん?ん?ってなった 矢島は役者で売ってるはずでは…?ってなった
337 19/09/01(日)12:20:06 No.619395706
何でニクンは掘られネタにされてるんだ?
338 19/09/01(日)12:20:08 No.619395709
>もう僕は二度とライダーの現場くることは無いと思うんですけど士の旅はこれからも続いていくと思うので見かけたら応援してあげてくださいね ほんとに無いか?ほんとか??
339 19/09/01(日)12:20:16 No.619395741
きんに君怪人演技うまかったね… おつらい…
340 19/09/01(日)12:20:20 No.619395751
今のところここ数年屈指のストレートな掴みだと思うのに 「」は曇り要素ばっか見る 俺も曇ると思う
341 19/09/01(日)12:20:21 No.619395754
川島はだめだなそんなんだから肖像画外されるんだよ
342 19/09/01(日)12:20:22 No.619395763
朝からきんに君見て曇るとは思わなかった
343 19/09/01(日)12:20:25 No.619395772
鎧武の初勝利!みたいに後で曇るのかと思ったら速攻曇らせ要素ぶち込みまくってんな…
344 19/09/01(日)12:20:31 No.619395797
山本耕史が出るとは知らなかったからびっくりした
345 19/09/01(日)12:20:32 No.619395806
>何でニクンは掘られネタにされてるんだ? アメリカは怖いところだ…
346 19/09/01(日)12:20:37 No.619395827
あの児島はいいキャラになりそうな気がしてる 死なないでほしい
347 19/09/01(日)12:20:53 No.619395868
人類の滅亡を決定した衛星に対し最早旧型となった腹筋崩壊太郎がゼロワンと共に立ち向かう
348 19/09/01(日)12:20:54 No.619395876
バッタがめちゃくちゃアスファルト破壊してて耐えられなかった
349 19/09/01(日)12:21:02 No.619395906
>絶対のセキュリティがあっても心は簡単に洗脳されるんですよ >AIは感情なぞ持つべきではない 人間なんてかんたんに洗脳出来るのによく言うぜ なぁ戦兎ぉ
350 19/09/01(日)12:21:10 No.619395934
副添っていう名字がもうひどい すべての文字が二番手
351 19/09/01(日)12:21:11 No.619395940
>2話で暴走事故起こした太郎の同型機が処分されるシーンが 人を笑顔にすることが目的なのにその使命を果たすことが 出来ないと悟った苦悩からシンギュラリティ到達とかいいよね
352 19/09/01(日)12:21:12 No.619395945
>今のところここ数年屈指のストレートな掴みだと思うのに >「」は曇り要素ばっか見る 大森Pがヒーロー曇らせ隊だと知れ渡ってるのが悪い
353 19/09/01(日)12:21:23 No.619395990
心がセキュリティホールなのいいよね…
354 19/09/01(日)12:21:24 No.619395992
不可逆なのが色んなドラマ作り甲斐ありそう
355 19/09/01(日)12:21:38 No.619396059
今は視聴者が曇るだけで済むけどいつか或人も直視することになるんだろうな…
356 19/09/01(日)12:21:38 No.619396063
>バッタがめちゃくちゃアスファルト破壊してて耐えられなかった 滅茶苦茶ぴょんぴょんしてた…かわいいけど苦手な人も居るやつ!
357 19/09/01(日)12:21:50 No.619396102
ホモの絶滅ポジ種
358 19/09/01(日)12:21:51 No.619396109
てか怪人にされても血を流すんだなヒューマギア
359 19/09/01(日)12:21:53 No.619396112
>人間なんてかんたんに洗脳出来るのによく言うぜ >なぁ戦兎ぉ お前の残した爪痕が大きすぎる
360 19/09/01(日)12:22:05 No.619396151
>朝からきんに君見て曇るとは思わなかった 登場シーンで死ぬほど笑ったのに終わる頃にはちょっと泣きそうになってましたよ私は
361 19/09/01(日)12:22:11 No.619396180
1話だけできんに君いいやつってきっちりわかるのがひっどい
362 19/09/01(日)12:22:11 No.619396183
>てか怪人にされても血を流すんだなヒューマギア 伏線な気がしますよこれは
363 19/09/01(日)12:22:24 No.619396242
本人に葛藤があってそこに着け込むとかじゃなく強制悪堕ちはタチ悪いな
364 19/09/01(日)12:22:24 No.619396249
人間だと無理だけどロボなら気軽に作中で殺せるってすんぽーよ
365 19/09/01(日)12:22:35 No.619396293
序盤からこんなにアクセル踏んで大丈夫? 腹筋崩壊太郎以上に濃いキャラ出せる?
366 19/09/01(日)12:22:40 No.619396310
殺せる? 壊せるの間違いでは?
367 19/09/01(日)12:22:43 No.619396317
きんにくんを誰も偲ばないのがエグい そして多分来週の怪人もそうなる
368 19/09/01(日)12:22:47 No.619396326
仮面の下で泣いてるライダー好き太郎
369 19/09/01(日)12:22:48 No.619396333
>何でニクンは掘られネタにされてるんだ? 筋肉留学でアメリカの大学に通ってたんだけど マジで大学の授業厳しすぎてジムにいけなくて心死んで筋肉も20kg減った写真の顔が死んでるのはそのせい あっちで借りてた部屋の家主がホモ(60代)で 太郎が俺ホモじゃないんでやめてっていったら 真っ赤なTバック履いて襲ってきて逃げたら家賃3倍にされた の二つがあわさって ゲラウェイ!になった
370 19/09/01(日)12:22:48 No.619396335
明らかにこれからこういう展開山盛りなのがめっちゃ重い…
371 19/09/01(日)12:22:53 No.619396360
「」は本当に曇らせ大好きだな…
372 19/09/01(日)12:22:56 No.619396368
>てか怪人にされても血を流すんだなヒューマギア そして或人の血もいつの間にか…
373 19/09/01(日)12:22:58 No.619396370
お前は壊れたヒューマギアを処分したにすぎない
374 19/09/01(日)12:23:05 No.619396396
前作のヒューマノイズで慣らしは終わってるからな
375 19/09/01(日)12:23:05 No.619396397
>人間なんてかんたんに洗脳出来るのによく言うぜ >なぁ戦兎ぉ くらえ!!カッコイイポーズ!!!!
376 19/09/01(日)12:23:05 No.619396399
今年のおじさん枠は秘書ちゃんかな…
377 19/09/01(日)12:23:15 No.619396435
名前ダサいのにめちゃくちゃあぶねえ奴らだな滅亡迅雷.net
378 19/09/01(日)12:23:17 No.619396440
>1話だけできんに君いいやつってきっちりわかるのがひっどい いいですよねお客さん笑顔でウレシイウレシイしてるとこに強制書き換え 本人はちょっと抵抗したのがお辛い
379 19/09/01(日)12:23:19 No.619396453
初めて生にくん見たけど全然ホモくさくなかった
380 19/09/01(日)12:23:23 No.619396469
>人間なんてかんたんに洗脳出来るのによく言うぜ >なぁ戦兎ぉ 実際戦兎も万丈もこいつに都合いいように育てられてズブズブの関係になったわけだから何も言い返せねぇ…
381 19/09/01(日)12:23:39 No.619396515
復活したきんにくんが戦いに悩む或人を助けて溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られなかったね…
382 19/09/01(日)12:23:39 No.619396519
絶対秘書が敵になる回あるだろ…
383 19/09/01(日)12:23:48 No.619396549
>きんにくんを誰も偲ばないのがエグい >そして多分来週の怪人もそうなる 代わりはいくらでもいるからな!
384 19/09/01(日)12:23:59 No.619396591
>本人に葛藤があってそこに着け込むとかじゃなく強制悪堕ちはタチ悪いな 怪人化してしまえば元の自我が消滅して完全に堕ちたってことでいいんだろうか 怪人化しても元の自我がほんの少し残ってるとなると曇らせ要素がやばくなる
385 19/09/01(日)12:24:06 No.619396616
みんなを笑顔にしたい人達を踏みにじりながらめっちゃ笑う人類滅亡太郎となんとか.netが酷い
386 19/09/01(日)12:24:07 No.619396618
秘書ちゃんあんなだっさい服着てるのにおっぱい大きくてちんちんイライラする
387 19/09/01(日)12:24:09 No.619396626
>真っ赤なTバック履いて襲ってきて逃げたら家賃3倍にされた ウェストハリウッドの家賃問題も良く分かる事件だよね…
388 19/09/01(日)12:24:11 No.619396638
やめてライダー!!僕のママは怪人じゃない!殺さないで!!
389 19/09/01(日)12:24:15 No.619396653
敵としてのヒューマギアだとゲスい敵役出し辛いなぁ…
390 19/09/01(日)12:24:22 No.619396687
>筋肉留学でアメリカの大学に通ってたんだけど >マジで大学の授業厳しすぎてジムにいけなくて心死んで筋肉も20kg減った写真の顔が死んでるのはそのせい >あっちで借りてた部屋の家主がホモ(60代)で >太郎が俺ホモじゃないんでやめてっていったら >真っ赤なTバック履いて襲ってきて逃げたら家賃3倍にされた >の二つがあわさって >ゲラウェイ!になった 散々過ぎる…
391 19/09/01(日)12:24:33 No.619396732
>人間なんてかんたんに洗脳出来るのによく言うぜ >なぁ戦兎ぉ 実はいい奴だと思ってたんだがとんだゲス野郎だったのはな…
392 19/09/01(日)12:24:44 No.619396759
日曜日の朝にやる牙狼
393 19/09/01(日)12:24:52 No.619396790
>初めて生にくん見たけど全然ホモくさくなかった ホモなのはニクンじゃなくてニクンを襲う人だから…
394 19/09/01(日)12:24:58 No.619396804
作中の人間の認識としては暴走したAIを処分しただけだからな
395 19/09/01(日)12:24:59 No.619396808
秘書子ちゃんの一撃は痛かったな…
396 19/09/01(日)12:25:04 No.619396827
>「」は本当に曇らせ大好きだな… ニチアサの曇らせは最終的にはある程度ハッピーエンドで終わるって安心感があるから楽しみやすい
397 19/09/01(日)12:25:13 No.619396857
しんぎゅらりてぃ違反がどこまでなのか次第だよね
398 19/09/01(日)12:25:15 No.619396863
序盤の生産シーン見るに太郎と寸分違わぬ外見のヒューマギアは直ぐに補充できそうなのが複雑な気分になる
399 19/09/01(日)12:25:21 No.619396884
絶対途中で自我取り戻して自爆するやつは出る
400 19/09/01(日)12:25:33 No.619396925
多分山本耕史のガワで生まれたことが消えない罪なヒューマギア出てくるぞ そこにいるだけで周囲のヒューマギア汚染していくやつ
401 19/09/01(日)12:25:59 No.619397023
主人公が「」の見立て通りロボなら2号も曇らせられそうでいいね
402 19/09/01(日)12:26:03 No.619397041
3Dプリンタで作れるとは思わなかった飛電ゼロワンドライバー
403 19/09/01(日)12:26:03 No.619397042
>「」は本当に曇らせ大好きだな… 曇ってもあがくヒーローを見ると辛いとき俺も頑張らないと…ってなれるからな…
404 19/09/01(日)12:26:11 No.619397070
腹筋崩壊太郎は個体名じゃなくて職業だから再生産できるよとか言われてて耐えられなかった
405 19/09/01(日)12:26:13 No.619397079
>絶対途中で自我取り戻して自爆するやつは出る 治す事が出来たのか…と苦悩する話も出来るな…
406 19/09/01(日)12:26:25 No.619397128
>やめてライダー!!僕のママは怪人じゃない!殺さないで!! 或人はそれに躊躇い戦闘を止めようとするがゼロワンが暴走して怪人化した少年の母親を破壊
407 19/09/01(日)12:26:41 No.619397191
いやホモじゃないならなんであんな写真とったんだよ 嘘つくなよホモ野郎
408 19/09/01(日)12:26:45 No.619397213
良いヒューマギアに戻って子供と笑いあう とか生ぬるいオチじゃなくてスッキリしたぜ!
409 19/09/01(日)12:26:49 No.619397226
滅亡迅雷net許せねぇよ…腹筋崩壊太郎をこんなバラバラにしやがって…
410 19/09/01(日)12:26:50 No.619397234
>ホモなのはニクンじゃなくてニクンを襲う人だから… あっちのホモからしたらニクンはノンケで言う低身長グラマラス大和撫子って「」が言ってた
411 19/09/01(日)12:27:03 No.619397281
学校の先生とか保育士のヒューマギア絶対出る
412 19/09/01(日)12:27:05 No.619397288
>敵としてのヒューマギアだとゲスい敵役出し辛いなぁ… 人類とか醜くないか?ってなった叛逆ヒューマギアとか
413 19/09/01(日)12:27:06 No.619397290
単純にメカの書き換えネタが好きだってのもあるぞ! つまりはチキチキという
414 19/09/01(日)12:27:11 No.619397307
ヒューマギアの夢を砕いて勝つ勝利の味は美味しいか?
415 19/09/01(日)12:27:26 No.619397358
親子で見てる時間帯でそんなおつらい話したらまずいよ!
416 19/09/01(日)12:27:28 No.619397368
ギャグのためだけの機能なのあの腹筋射出機能…
417 19/09/01(日)12:27:29 No.619397370
殺し屋とか運び屋のヒューマギアが怪人化したらこの手の苦悩は無くなるんだろうがそれはそれで大問題過ぎる…
418 19/09/01(日)12:27:30 No.619397379
>>やめてライダー!!僕のママは怪人じゃない!殺さないで!! >或人はそれに躊躇い戦闘を止めようとするがゼロワンが暴走して怪人化した少年の母親を破壊 そこは不破の仕事だろうから…
419 19/09/01(日)12:27:30 No.619397380
マジかよ最低だなロックマンX きんにくんを…潰す!
420 19/09/01(日)12:27:50 No.619397445
悪役に許せねえよコイツって思わせるのは大事だからな…
421 19/09/01(日)12:27:59 No.619397479
>いやホモじゃないならなんであんな写真とったんだよ >嘘つくなよホモ野郎 太郎は今でも 写真撮影希望は誰であっても絶対に断らないんだ
422 19/09/01(日)12:28:07 No.619397514
>ノンケで言う低身長グラマラス大和撫子 強すぎる…
423 19/09/01(日)12:28:18 No.619397554
>単純にメカの書き換えネタが好きだってのもあるぞ! >つまりはチキチキという 不可逆強制悪堕ちからの触手連鎖堕ちは正直興奮した
424 19/09/01(日)12:28:25 No.619397577
新フォームが出るたびにかわいそうなヒューマギアが爆散する
425 19/09/01(日)12:28:30 No.619397593
やめろフワッ! その武器を使うんじゃないフワッ!
426 19/09/01(日)12:28:38 No.619397615
死んだ子供の代わりのヒューマギアとか出たら絶対ヤバいと思う
427 19/09/01(日)12:28:40 No.619397620
ヒューマギアなんだから再生産いつでも可能!
428 19/09/01(日)12:28:59 No.619397687
実際あとで量産型ニクンとか出たら笑いより悲しくなりそうで
429 19/09/01(日)12:29:04 No.619397710
仮面ライダーの1話がこんなに面白くて良いの? エグゼイドだって1話はクソつまらなかったのに
430 19/09/01(日)12:29:04 No.619397713
>殺し屋とか運び屋のヒューマギアが怪人化したらこの手の苦悩は無くなるんだろうがそれはそれで大問題過ぎる… やはり人類は滅びるべし…!
431 19/09/01(日)12:29:11 No.619397743
>やめろフワッ! >その武器を使うんじゃないフワッ! 変なキャラ付けをするんじゃない!
432 19/09/01(日)12:29:12 No.619397745
>ヒューマギアの夢を砕いて勝つ勝利の味は美味しいか? 機械が夢とか冗談もいいところだぜー!
433 19/09/01(日)12:29:16 No.619397757
>ヒューマギアなんだから再生産いつでも可能! 違うのだ!
434 19/09/01(日)12:29:23 No.619397775
>新フォームが出るたびにかわいそうなヒューマギアが爆散する そういわれると仮面ライダー研!って感じだ
435 19/09/01(日)12:29:28 No.619397796
ザルbフワ...
436 19/09/01(日)12:29:31 No.619397810
不破さん即落ちしそう
437 19/09/01(日)12:29:33 No.619397818
ヒューマギアなら陰部だけオプションでメス型にすることも可能
438 19/09/01(日)12:29:42 No.619397849
>仮面ライダーの1話がこんなに面白くて良いの? >エグゼイドだって1話はクソつまらなかったのに これはエグゼイドの反省がもとにあるしなあ
439 19/09/01(日)12:29:57 No.619397897
信頼&株価ガタ落ち想定内で社長就任ってよくよく考えるときつ過ぎる
440 19/09/01(日)12:29:59 No.619397909
>そこは不破の仕事だろうから… じゃあこうしましょう 不破の方が絆されてゼロワンが壊す
441 19/09/01(日)12:30:00 No.619397913
>>単純にメカの書き換えネタが好きだってのもあるぞ! >>つまりはチキチキという >不可逆強制悪堕ちからの触手連鎖堕ちは正直興奮した 不可逆なのは改造に必要だよね
442 19/09/01(日)12:30:05 No.619397933
カマキリスーツが普通にかっこよくてダメだった
443 19/09/01(日)12:30:18 No.619397990
>死んだ子供の代わりのヒューマギアとか出たら絶対ヤバいと思う 親が泣きながらやめて…としか言えなくなってるけどどうしようもないから止めることもできないのいいよね…
444 19/09/01(日)12:30:22 No.619397998
>仮面ライダーの1話がこんなに面白くて良いの? 他のが面白くないとは言わないけど例年のいろいろ定まってない雰囲気があんまりなかったね今回
445 19/09/01(日)12:30:48 No.619398083
>>ヒューマギアなんだから再生産いつでも可能! >違うのだ! 崩壊太郎2号と1号そこに違いはないだろ!
446 19/09/01(日)12:31:04 No.619398129
過去にもAIの暴走があったみたいだし 飛電インテリジェンスも何かやらかしてそう hiddenだけに
447 19/09/01(日)12:31:06 No.619398142
太郎の人間らしいところ全部ぶっ壊れて ちっちゃい怪人になるところに涙が止まらない
448 19/09/01(日)12:31:09 No.619398153
令和一発目だし割とガッチリ固めて始めたんじゃないかな 一生令和初代として注目され続けるし
449 19/09/01(日)12:31:13 No.619398163
ヒューマギアと人間のカップルとかもいるよねきっと
450 19/09/01(日)12:31:23 No.619398199
>しかも赤目状態でも最後の最後まで自分の使命は人を笑わせること…って呟いてたりノイズまみれの笑顔の観客の映像再生してるし… ノイズまみれで見ていた笑顔の観客の映像って客の見た目が変わってないんだよね つまりあの映像は過去の映像の再生じゃなくて腹筋崩壊太郎が「この人たちを笑顔にしたらどうなるか」という想像を映したシーンなんだよね
451 19/09/01(日)12:31:23 No.619398201
>崩壊太郎2号と1号そこに違いはないだろ! 違うのだ!!!!
452 19/09/01(日)12:31:49 No.619398308
後半は人間が怪人にされそう
453 19/09/01(日)12:31:49 No.619398309
ヒューマギアが警備とか介護用ばっかりなのがリアルすぎてやめろぉ!
454 19/09/01(日)12:31:56 No.619398345
子供ヒューマギア変異はおつらいからやめて…