19/09/01(日)10:12:27 変身ヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)10:12:27 No.619370500
変身ヒーローものを書こう
1 19/09/01(日)10:13:50 No.619370814
無変身で戦う現代異能主人公のパワーアップイベントで未来の主人公が送ってきたアイテムで顔出し強化スーツになるのって変身かな
2 19/09/01(日)10:14:25 No.619370922
なろう作品に金を出すのが実はおっさん層だというなら 昔ながらのヒーロー作品もいける筈なのだろう 若い子は変身するより何か召喚して戦わせる系の方が好みなイメージあるけど
3 19/09/01(日)10:17:18 No.619371499
ライダー見てると主人公は男ヒロインも男がいい気がしてくる
4 19/09/01(日)10:17:46 No.619371600
異世界から帰還した元勇者が現代で異能の力を使って悪人退治 正体を隠すために魔力で編んだ強化外装を身に纏うんだ
5 19/09/01(日)10:20:33 No.619372188
異世界の敵よりも手強い現代日本の敵とは
6 19/09/01(日)10:21:13 No.619372312
税金
7 19/09/01(日)10:21:19 No.619372341
>異世界の敵よりも手強い現代日本の敵とは 大衆かな
8 19/09/01(日)10:21:56 No.619372500
正体を隠し脱税をする変身ヒーロー
9 19/09/01(日)10:22:24 No.619372601
思ってたヒーローと違う!
10 19/09/01(日)10:23:21 No.619372761
仮面ライダー税務?
11 19/09/01(日)10:23:49 No.619372877
俺の好きな変身ヒーローもの https://ncode.syosetu.com/n0220fm/
12 19/09/01(日)10:24:52 No.619373086
https://ncode.syosetu.com/n1133fr/ 朝更新 スーツを着るけど変身ではないな…
13 19/09/01(日)10:24:53 No.619373089
オススメするほど好きなら感想くらい書いてあげなよ
14 19/09/01(日)10:25:09 No.619373132
俺とヒーローは別人! つまりヒーローの収入に対しおれが税金を納める義務はない!
15 19/09/01(日)10:26:15 No.619373349
でもこうハーレム作ってると…
16 19/09/01(日)10:27:24 No.619373549
ヒーローもいいけど俺はキューティーハニーとかセーラームーンみたいなのが良いなあ
17 19/09/01(日)10:27:53 No.619373634
書き込みをした人によって削除されました
18 19/09/01(日)10:27:56 No.619373640
魔法少女ではない変身ヒロイン
19 19/09/01(日)10:28:20 No.619373715
>異世界の敵よりも手強い現代日本の敵とは エイリアンだ
20 19/09/01(日)10:29:04 No.619373832
主人公をパワードスーツ着て銃撃つヒーローにしてヒロインをフリフリの服着た魔法少女にしよう
21 19/09/01(日)10:30:24 No.619374040
>異世界の敵よりも手強い現代日本の敵とは 共産圏
22 19/09/01(日)10:30:26 No.619374046
https://ncode.syosetu.com/n2242fs/ 新作(続編)を毎日更新中 書き貯めるのはしんどいけど手前にフラグ挟めるという利点も無視できないよね
23 19/09/01(日)10:30:28 No.619374055
画面の派手さはやったー!かっこいいー!って描写はアニメや特撮のほうがいいよなってなるから 小説だと身分を隠して仮面のヒーローをする人間ドラマ部分に重きをおいたほうがよさそう
24 19/09/01(日)10:30:42 No.619374096
ヒーローが存在する社会を構築するの難しくない…?
25 19/09/01(日)10:32:03 No.619374330
「胸のカラータイマーが光りだしたぜ! やつは後3分しか居られない」 「…何故だ、なぜ3分過ぎても平気なんだーグワァ」(ボカーン) 「今や科学の力でずっと変身したまま地球にいられるのだ」
26 19/09/01(日)10:32:04 No.619374334
>>異世界の敵よりも手強い現代日本の敵とは >共産圏 早朝の駅前演説で出勤前の貴重なコーヒータイムを台無しにする邪悪な集団KYOUSANTOUなんか滅ぼしてしまえ!
27 19/09/01(日)10:32:16 No.619374366
異能が存在してそれをヒロイックに使わざるを得ない世界観…
28 19/09/01(日)10:32:27 No.619374392
で、でも映画もヒーロー物で飽和状態になるほど流行ってるし…
29 19/09/01(日)10:34:08 No.619374704
>ヒーローが存在する社会を構築するの難しくない…? 現代ゴッサムシティにしよう!
30 19/09/01(日)10:34:13 No.619374720
>ヒーローが存在する社会を構築するの難しくない…? アメコミ引っ張ってくるだけでいいじゃん
31 19/09/01(日)10:34:55 No.619374846
日本版ゴッサムシティはどこをモデルにすればいいのだろう
32 19/09/01(日)10:35:09 No.619374895
特撮モノ以外で考えると 昭和のヒーローはスポーツ選手など挙げられるけど平成以降は実在のヒーローってどんなものだろうか
33 19/09/01(日)10:35:27 No.619374975
>日本版ゴッサムシティはどこをモデルにすればいいのだろう 池袋
34 19/09/01(日)10:35:41 No.619375010
>ヒーローが存在する社会を構築するの難しくない…? ニチアサとかアメコミ映画で読者の脳内にぼんやりイメージあるので説明しなくてもいいやつ
35 19/09/01(日)10:36:07 No.619375102
駅前で誰も受け取らないチラシを延々配るメンタルは尊敬する
36 19/09/01(日)10:36:10 No.619375112
>特撮モノ以外で考えると >昭和のヒーローはスポーツ選手など挙げられるけど平成以降は実在のヒーローってどんなものだろうか スポーツはそのままだけどあとは芸能人とかYouTuberとか…?
37 19/09/01(日)10:36:29 No.619375169
ヴィラン与党とヒーロー野党が国会で激しく対立
38 19/09/01(日)10:37:09 No.619375272
>日本版ゴッサムシティはどこをモデルにすればいいのだろう 風都
39 19/09/01(日)10:37:31 No.619375339
俺ライダーだとなろうじゃなくてハーメルンになるよなぁ…
40 19/09/01(日)10:38:41 No.619375509
今のヒーローだとなんかただの時の人って感じのイメージ
41 19/09/01(日)10:39:06 No.619375584
ヒーローって憧れる人みたいなものだから力が強いとか人気が高いの目に見える部分が大きいからyoutuberもヒーローくくりになるかもしれないね
42 19/09/01(日)10:39:26 No.619375645
ヒーローとヴィランが争っている中に異界からの侵略者が
43 19/09/01(日)10:40:10 No.619375757
仮面youtuber
44 19/09/01(日)10:40:55 No.619375893
バーチャライダー
45 19/09/01(日)10:41:37 No.619376022
次々にネット上で悪を論破していくニクい奴
46 19/09/01(日)10:41:54 No.619376086
世間になんだかんだ言われても面白がってしまう2%の支持を得れば区議会議員くらいにはなれるんだぜ 仮面チューバーの時代はもう来てる
47 19/09/01(日)10:43:08 No.619376308
ヒーローなら筋肉がほしい
48 19/09/01(日)10:43:35 No.619376394
ヒーローとしての活動は描写を全カットで普段の生活のみを描く
49 19/09/01(日)10:44:20 No.619376551
サンレッド的な
50 19/09/01(日)10:44:21 No.619376556
>風都 現地の女がほぼ全員悪女になってしまうー!
51 19/09/01(日)10:45:30 No.619376790
ヒーローと一言で言ってもそれにどんなイメージ抱くか「」でも結構違うみたいだな アメコミみたいなのとか昭和特撮みたいなのとか最近のアニメ主人公みたいなのとか千差万別だ
52 19/09/01(日)10:46:19 No.619376957
ヒーローが活動資金を自分のグッズで稼ぐために魅せプレイを強制される!
53 19/09/01(日)10:46:30 No.619377004
ダンベルやバーベルを女体化妄想して体をいじめ抜いてもらう筋トレブログをノクターンで
54 19/09/01(日)10:47:07 No.619377135
ヒーローといえば触手敗北
55 19/09/01(日)10:48:23 No.619377383
>ヒーローといえば触手敗北 それだと男ヒーローが触手攻めされてるみたいだな…
56 19/09/01(日)10:48:47 No.619377458
男が触手と戦ってもいいんだ
57 19/09/01(日)10:49:19 No.619377565
仮面ヒーロー対触手ロボ
58 19/09/01(日)10:49:53 No.619377690
引き籠もりヒーロー…は変身しっぱなしヒーローだからちょっと違うか…
59 19/09/01(日)10:49:56 No.619377706
https://ncode.syosetu.com/n6855cl/ じゃあ俺の好きなヒーローものを…
60 19/09/01(日)10:50:22 No.619377789
>早朝の駅前演説で出勤前の貴重なコーヒータイムを台無しにする邪悪な集団KYOUSANTOUなんか滅ぼしてしまえ! 最低だなマッカッシー
61 19/09/01(日)10:50:25 No.619377802
男が触手と戦うのはどちらかといえばカードゲームのイメージが
62 19/09/01(日)10:50:48 No.619377877
無敵のスーパーヒーローものはなろうでもウケそう
63 19/09/01(日)10:50:58 No.619377913
特撮ヒーロー陵辱劇場…
64 19/09/01(日)10:51:54 No.619378088
>>ヒーローといえば触手敗北 >それだと男ヒーローが触手攻めされてるみたいだな… えっ男に触手はアメコミだと伝統芸能でしょ
65 19/09/01(日)10:51:58 No.619378099
異世界変身ヒーロー…なんかこう魔力的な物で纏ってスーツ的な物にするか肉体そのものを異形化しても変身ヒーローなのだろうか…
66 19/09/01(日)10:52:20 No.619378167
>異能が存在してそれをヒロイックに使わざるを得ない世界観… 念動力で開けっ放しのドア閉めたり顔洗うときに髪をまとめたり日常に使う描写がスパイスとして好きなんだタバコに炎系の能力で着火するのかっこいいし…
67 19/09/01(日)10:52:43 No.619378244
仲間の形見の変身アイテムと同時使用するとか割と序盤でやっても良いってZXで思い知った
68 19/09/01(日)10:54:29 No.619378570
>異世界変身ヒーロー…なんかこう魔力的な物で纏ってスーツ的な物にするか肉体そのものを異形化しても変身ヒーローなのだろうか… 戦うときに異形化して敵と見分けがつかないから素顔を隠すスーツが必要ある仮面ライダーからの伝統
69 19/09/01(日)10:55:17 No.619378727
敵と同じ力でもって敵と戦うヒーローっていいよね だから触手スーツを着て触手と戦う男が主人公ってもう最高じゃない?
70 19/09/01(日)10:55:37 No.619378783
ヒーローモノは歴史が長いから大体のネタを使われてるのが辛いからな…
71 19/09/01(日)10:56:08 No.619378874
ヒーローじゃなくてヴィランだけど最近読み始めたやつ https://ncode.syosetu.com/n2858dc/
72 19/09/01(日)10:56:22 No.619378918
異世界変身ヒーロー…人狼とかに転生ですねわかります
73 19/09/01(日)10:57:55 No.619379237
>ヒーローモノは歴史が長いから大体のネタを使われてるのが辛いからな… 身バレしないように変装してるがヒーロー扱いされるのが古典なのに謎のヒーロー扱いされたいから変装するのはちょっとおもしろい
74 19/09/01(日)10:58:51 No.619379423
>俺ライダーだとなろうじゃなくてハーメルンになるよなぁ… ライダーの能力だけとか地雷率高いよなあ
75 19/09/01(日)10:59:17 No.619379524
>ヒーローモノは歴史が長いから大体のネタを使われてるのが辛いからな… ガワをちょっと変えるだけでも十分新鮮味は出ると思う
76 19/09/01(日)11:00:48 No.619379837
サイバーカラテマンは炎天使やるとそういう見た目になるんだっけ それ抜きにしても鵺はモロそういう系譜だったけど
77 19/09/01(日)11:00:52 No.619379851
悪の組織の求人広告 嘘で世界を救いたい! 俺のヒーローものブクマです…
78 19/09/01(日)11:01:33 No.619380001
人気ないジャンルなんだね
79 19/09/01(日)11:02:13 No.619380130
人気無いというかお約束守ってないと厳しいジャンルだからな…
80 19/09/01(日)11:02:44 No.619380221
悪の組織と正義の味方が繋がっていて町中リアルヒーローショーな世界観
81 19/09/01(日)11:03:06 No.619380299
未知の異次元法則に基づく攻撃一辺倒すぎて普段は戦闘以外で全く使い道がない能力の弱気な新米ヒーローが あらゆる攻撃をシミュレートして無効化できるボスキャラに主人公含めみんな苦戦してる時打破の鍵になるとかそういうのは考えてる
82 19/09/01(日)11:03:07 No.619380302
戦闘系魔法少女ものに引き継がれてる印象だけどそっちもなろうだと多くはないんだよな…
83 19/09/01(日)11:03:08 No.619380308
>ヒーローモノは歴史が長いから大体のネタを使われてるのが辛いからな… 逆に参考にできる展開がゴロゴロ転がってるわけだからやりやすいだろう
84 19/09/01(日)11:04:05 No.619380478
プリキュア然りビジュアルありきだな戦闘少女
85 19/09/01(日)11:04:29 No.619380547
王道展開があるからなろうではヴィラン側がやりやすいし受けやすいんだろうね ヒーロー側で王道を外すとコレジャナイになってしまうけどヴィラン側なら美味しさに変わる
86 19/09/01(日)11:05:05 No.619380661
上位存在の娯楽でヒーローと怪人作ってバトルを視聴して楽しんでる…はもうあるな
87 19/09/01(日)11:05:55 No.619380842
悪役の悪事って意外と生産性や利があったりするけどどうにもヒーローって生産性ないのがなぁ
88 19/09/01(日)11:06:12 WDspLaM6 No.619380883
ヒーローじゃなくて魔法少女もの考えたことはあるけど 大事であろう衣装のデザインと描写で思いっきり躓くんだよね…
89 19/09/01(日)11:06:51 No.619381032
婚約破棄された悪役令嬢幹部みたいのは結構あった
90 19/09/01(日)11:07:05 No.619381086
他のヒーロー達からちょっと距離を置いて魔術・神話・異界関係の事件を専門的に解決してる魔術師ヒーローとかいいんじゃないかな 必要があればたまに共闘するぐらいの距離感
91 19/09/01(日)11:07:49 No.619381229
ロボットも特撮もないわけじゃないけどビジュアル大事だから数少なくなるよなあ
92 19/09/01(日)11:08:03 No.619381290
異世界転生ヒーローor魔法少女物でなにかいいのないかな…
93 19/09/01(日)11:08:28 No.619381377
マジエロの書籍化楽しみだ
94 19/09/01(日)11:09:05 No.619381507
ラッキューロとかクレオンのポジションになって死なずに許されて最終回を目指す話はちょっと読んでみたいな…
95 19/09/01(日)11:09:33 No.619381607
TS魔法少女物は最近一つ読み始めたけど中身仮面ライダーだこれ
96 19/09/01(日)11:09:57 No.619381679
>異世界転生ヒーローor魔法少女物でなにかいいのないかな… 魔法少女を助けたい
97 19/09/01(日)11:10:08 No.619381712
デザインは絵を描ける奴が勝負するものであって文章で特徴的なワンポイント以上の細々したもん書かれたら目が滑る
98 19/09/01(日)11:10:30 No.619381787
なんの能力も持たず超兵器で武装してるだけの未来の天才科学者一人相手に 現代の天才科学者や超能力者や神を含むヒーロー軍団が苦戦してるとアメコミっぽくなりそう
99 19/09/01(日)11:10:57 No.619381871
ホームレス魔法少女の更新まだかな…