19/09/01(日)09:19:02 バギかぁ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)09:19:02 No.619357844
バギかぁ
1 19/09/01(日)09:20:50 No.619358297
真空を飛ばすって意味わかんないな
2 19/09/01(日)09:21:37 No.619358458
5のミナデインも強くはないだろ
3 19/09/01(日)09:22:16 No.619358642
ミナデインどころか ライデインやギガデインが強かったシリーズってある?
4 19/09/01(日)09:22:32 No.619358700
そもそもデイン系の呪文ってほぼ使わない… ギガスラッシュでいいし
5 19/09/01(日)09:24:08 No.619359245
父さんはMP使わずに全体攻撃できるぞ
6 19/09/01(日)09:24:32 No.619359419
>ライデインやギガデインが強かったシリーズってある? 345は充分強いだろ
7 19/09/01(日)09:24:54 No.619359484
>そもそもデイン系の呪文ってほぼ使わない… >ギガスラッシュでいいし 3と5の勇者に謝って
8 19/09/01(日)09:25:01 No.619359513
>ライデインやギガデインが強かったシリーズってある? 6のライデインはスーパースター経由で最速で覚えると便利だった
9 19/09/01(日)09:25:11 No.619359549
バギってうまく使えば野菜とかみじん切りにできそうだよな
10 19/09/01(日)09:25:32 No.619359634
シリーズ忘れたが低レベルクリア狙ってみたらライデインが優秀だったみたいなレポートを見た記憶ある
11 19/09/01(日)09:25:33 No.619359643
>真空を飛ばすって意味わかんないな カマイタチみたいなもんだろう多分
12 19/09/01(日)09:25:36 No.619359656
パルプンテモンスターも覚えるみたいなネタも描いてたな
13 19/09/01(日)09:26:28 No.619359908
ライデインは全体攻撃なのが便利だった ギガデインは消費量が大きくてグループ出し覚えるのが微妙なタイミングだったから…
14 19/09/01(日)09:26:41 No.619359959
3ギガデインはコスパ悪い 4ギガデインは強い 6の山彦ギガデインは強いけど遠い
15 19/09/01(日)09:26:46 No.619359990
レベル15くらいで覚えるバギマ超便利だったし…
16 19/09/01(日)09:26:51 No.619360020
バギクロスはそれなりに強いだろ!
17 19/09/01(日)09:27:05 No.619360102
バギマやバギクロスはほかにも使えるやついるんだよな
18 19/09/01(日)09:27:09 No.619360119
仕様上仲間のターンが潰れちまうのが辛い… ギガデインの方が使い勝手良いのよね
19 19/09/01(日)09:27:30 No.619360209
確かこのころのバギ系ってダメージのムラがデカかった気がする
20 19/09/01(日)09:27:44 No.619360266
なんかバギクロス覚える頃には殴った方が強かったような…
21 19/09/01(日)09:28:05 No.619360336
ミナデインがまともに使えるのは11くらいじゃないか
22 19/09/01(日)09:28:30 No.619360387
耐性みたいのある敵多かったからな
23 19/09/01(日)09:28:55 No.619360446
>なんかバギクロス覚える頃には殴った方が強かったような… 消費8で最大で150ダメくらい出るから集団を殲滅するには便利 最低値引いたら70くらいだけど
24 19/09/01(日)09:29:51 No.619360641
11とかギガスラッシュよりもギガデイン強いぞ
25 19/09/01(日)09:30:08 No.619360713
バギクロスは効かない奴多かった気がする
26 19/09/01(日)09:30:19 No.619360758
ギガデインやまびこやるころにはギガスラッシュでいいみたいにならなかった?6
27 19/09/01(日)09:30:25 No.619360785
>レベル15くらいで覚えるバギマ超便利だったし… チェーンクロスいらんな!
28 19/09/01(日)09:31:00 No.619360927
要するにバギは切断呪文なのか バギクロスは砂利を巻き上げて攻撃とか?
29 19/09/01(日)09:31:23 No.619361015
真空波だよ
30 19/09/01(日)09:31:25 No.619361027
5のバギ系は通る敵も多めでダメージもでかくて優遇されてた気がするよ
31 19/09/01(日)09:31:37 No.619361095
主人公が最初に覚える攻撃呪文がバギってハズしっぷりすげえよな5 悪い意味でなく
32 19/09/01(日)09:31:52 No.619361188
5はカジノでの稼ぎが楽すぎてだいたい物理無双で終わってしまう
33 19/09/01(日)09:31:57 No.619361209
3ギガデインはまさに切り札だな
34 19/09/01(日)09:32:00 No.619361221
雷の被害より竜巻の被害の方が大きそうだしバギの方が凄いだろ
35 19/09/01(日)09:32:51 No.619361449
ロサギガンティアはエロい
36 19/09/01(日)09:33:02 No.619361483
>5はカジノでの稼ぎが楽すぎてだいたい物理無双で終わってしまう リメイク限定の話じゃねそれ? SFCも裏技あったけど使ってもそこまで楽にはならないし
37 19/09/01(日)09:33:39 No.619361608
バギ系は消費も少ないしね
38 19/09/01(日)09:33:52 No.619361663
1からある伝統的なギラ系は結構不遇だった 9なんかそもそも存在しないし
39 19/09/01(日)09:34:39 No.619361897
初代からあるのに攻撃魔法代表をメラに取られてるギラかわいそ…
40 19/09/01(日)09:34:55 No.619362021
ギラは割と早めに覚えるグループ技だし便利だろ
41 19/09/01(日)09:34:59 No.619362037
お父さんは天空装備より強い専用装備持ってるのが大人げないと思う
42 19/09/01(日)09:35:31 No.619362176
3のベギラマはあるとなしじゃミイラの処理にかかる手間が違う
43 19/09/01(日)09:36:19 No.619362378
お父さんのバギは効く相手には効くし燃費もいいんだけど 耐性あるの地味に多かったりダメージのばらつきが大きくて変にとどめ刺しきれなかったりするよね
44 19/09/01(日)09:37:15 No.619362599
呪文に関しては娘や嫁が優秀なんだよなあ
45 19/09/01(日)09:37:40 No.619362707
ロト紋のバギがかっこいい
46 19/09/01(日)09:37:41 No.619362712
バギってダイの大冒険とかだと出てきたっけ
47 19/09/01(日)09:37:51 No.619362756
バギ系の何が駄目かって最強呪文がバギムーチョとかいうふざけた名前な所
48 19/09/01(日)09:38:04 No.619362840
ベホマが便利過ぎる…
49 19/09/01(日)09:38:20 No.619362902
5のベギラマは敵が使ってくる呪文のイメージが強いぞこのデススパーク野郎
50 19/09/01(日)09:38:31 No.619362932
カジノで稼ぎまくって楽勝ってのもね…
51 19/09/01(日)09:38:33 No.619362941
SFCは3人パーテの癖に雑魚敵はやたらと多く出たりするからグループや全体攻撃もって無いとキツい
52 19/09/01(日)09:38:38 No.619362961
>バギってダイの大冒険とかだと出てきたっけ ダイがバギ覚えたし初期にバギクロスも使った
53 19/09/01(日)09:38:56 No.619363070
ヒャド覚える奴が仲間になる魔法使いとムスメスだけだったような記憶がある5
54 19/09/01(日)09:39:04 No.619363097
バギ系は5は高性能だったような まぁでもイオ系が強すぎるか
55 19/09/01(日)09:39:08 No.619363118
ギラ系は習得の速さが売りみたいなとこあるから一概に不遇とも言えないよね なんだかんだどれもそれなりに活躍する呪文だもの
56 19/09/01(日)09:39:17 No.619363164
>バギってダイの大冒険とかだと出てきたっけ バルジ島突入にブレーキかけるのに使ったのと キラーマシンにバギクロス喰らわせたのとフェンブレンが海中で渦を起こすのに使った
57 19/09/01(日)09:39:31 No.619363226
>バギってダイの大冒険とかだと出てきたっけ ダイが使うしフェンブレンが得意
58 19/09/01(日)09:39:38 No.619363251
11はギガデインがメラガイアーとかの四段階呪文と同じぐらいの威力だったりジゴデインが合体技だったりミナデインが産廃じゃなかったりとかなり特別な立ち位置だった
59 19/09/01(日)09:39:57 No.619363325
>バギ系は5は高性能だったような >まぁでもイオ系が強すぎるか なんか敵が使うとめちゃくちゃ弱くてこっちが使うとそれなりに強かった気がする
60 19/09/01(日)09:40:05 No.619363360
>バルジ島突入にブレーキかけるのに使ったのと >キラーマシンにバギクロス喰らわせたのとフェンブレンが海中で渦を起こすのに使った ダイの大冒険博士かよ
61 19/09/01(日)09:40:15 No.619363395
11は呪文強くていいよね...デインの時点で強い
62 19/09/01(日)09:40:26 No.619363448
>SFCは3人パーテの癖に雑魚敵はやたらと多く出たりするからグループや全体攻撃もって無いとキツい 鞭やブーメランの登場を考慮してのバランス取りなんだろうけど それにしてもきついことある
63 19/09/01(日)09:40:37 No.619363477
10のジゴデインは敵がポンポン撃ってくるから困る
64 19/09/01(日)09:40:43 No.619363508
10のギガディンも結構強い...強いけど使い手がゴリラなので...
65 19/09/01(日)09:40:48 No.619363532
2は初の全体魔法だぜバギ その次がベギラマでイオナズンだぞ いかづちのつえとかあるけどさ
66 19/09/01(日)09:40:53 No.619363557
ギラは属性がちゃんと整理されるまではメラ系イオ系と耐性一緒だったりしたから 威力のメラ系と範囲のイオ系でギラ系が中途半端になりがちだったのがよくないイメージだと思う
67 19/09/01(日)09:41:11 No.619363634
後半になると大抵のやつが大体の呪文に耐性持ってるイメージ
68 19/09/01(日)09:41:22 No.619363664
5のギガディンは雑魚蹴散らすのに便利 イオナズンでいいわこれ
69 19/09/01(日)09:41:32 No.619363690
バギムーチョだけは許せない
70 19/09/01(日)09:41:40 No.619363720
>11は呪文強くていいよね...デインの時点で強い 個人的に片手剣選んで盾持ってグループにデイン入れた方が11の序盤から中盤まで楽だと思う
71 19/09/01(日)09:42:21 No.619363849
>バギムーチョだけは許せない すごいソードマスターヤマト感
72 19/09/01(日)09:42:24 No.619363866
>ギラ系は習得の速さが売りみたいなとこあるから一概に不遇とも言えないよね >なんだかんだどれもそれなりに活躍する呪文だもの 6でベギラゴン覚えるの凄く早くてびっくりした記憶あるなあ 崖のマップ辺りで凄い猛威ふるった
73 19/09/01(日)09:42:30 No.619363889
ネーミングの話するならマジックバリアが一番嫌いだよ
74 19/09/01(日)09:43:03 No.619364058
>5のギガディンは雑魚蹴散らすのに便利 >イオナズンでいいわこれ 全体魔法だとマホカンタかかった状態で出てくるガメゴンロード怖いし...
75 19/09/01(日)09:43:07 No.619364069
バギ系だけやたら体制持ちが多い印象あるけど実際はどうなの
76 19/09/01(日)09:43:15 No.619364112
幸宮チノ好き
77 19/09/01(日)09:43:24 No.619364155
>ダイの大冒険博士かよ バルジ島は覚えてなかったな…
78 19/09/01(日)09:43:59 No.619364288
ダイの大冒険はほとんどの呪文が出てくるからな…
79 19/09/01(日)09:44:10 No.619364331
あったよ!天空物語!
80 19/09/01(日)09:44:21 No.619364395
マヌーサとかアバカムとか出てきたっけ…?
81 19/09/01(日)09:44:27 No.619364409
>ネーミングの話するならマジックバリアが一番嫌いだよ マホ◯◯じゃダメだったんだろうかね…
82 19/09/01(日)09:44:53 No.619364538
>幸宮チノ好き 4コマ出身作家好き
83 19/09/01(日)09:44:58 No.619364566
アバカムは出てきたぞ しかもバーンパレスの門を開ける大役だぞ
84 19/09/01(日)09:45:00 No.619364576
>マホ◯◯じゃダメだったんだろうかね… 正拳突きとかも軽減するから…
85 19/09/01(日)09:45:01 No.619364584
マジャスティス! ギガジャティス!
86 19/09/01(日)09:45:05 No.619364621
ライデインはコスパがいいイメージ(特技を見なければ)
87 19/09/01(日)09:45:12 No.619364687
バギは耐性もだけどやたらとダメージにブレがあることも多い
88 19/09/01(日)09:45:12 No.619364690
スマブラの3、4、8、11の主人公がバギ使ってるけどこの中の誰一人として本来はバギを使えないという
89 19/09/01(日)09:45:17 No.619364725
>マヌーサとかアバカムとか出てきたっけ…? 5のマヌーサはビアンカが覚えなかった? アバカムはなかったはず
90 19/09/01(日)09:46:01 No.619364917
>ギガジャティス! おのれ字数制限
91 19/09/01(日)09:46:06 No.619364934
後期作品で追加された魔法ってドラクエっぽくないネーミングがちょこちょこあるよね
92 19/09/01(日)09:46:12 No.619364955
>正拳突きとかも軽減するから… マジか 正拳突きは氣みたいなもの放ってたのか…
93 19/09/01(日)09:46:35 No.619365032
ダイのマヌーサはマァムが魔弾銃で使ってた気がする
94 19/09/01(日)09:46:42 No.619365074
10のプレイヤーは勇者じゃないのでギガデイン使えない ギガデイン使える勇者姫はゴリラパワーで殴った方が強い
95 19/09/01(日)09:46:54 No.619365119
バギかあ…でも5はバギ高性能なんだよね バギだけど
96 19/09/01(日)09:46:58 No.619365131
>スマブラの3、4、8、11の主人公がバギ使ってるけどこの中の誰一人として本来はバギを使えないという ギラとか安易なやつで良かったのでは...?炎供給が溢れてるかもしれないけど...
97 19/09/01(日)09:47:01 No.619365142
アルテマソードとかむしろFFっぽい技よね
98 19/09/01(日)09:47:08 No.619365175
アバカムはアバン先生の見せ場だろ!
99 19/09/01(日)09:47:17 No.619365199
うおおおメイルストロム!
100 19/09/01(日)09:47:29 No.619365240
>バギってうまく使えば野菜とかみじん切りにできそうだよな 真空で物はきれんぞ 真空に出来るのは乾燥だ
101 19/09/01(日)09:47:29 No.619365243
>ギラとか安易なやつで良かったのでは...?炎供給が溢れてるかもしれないけど... ギラって何気に伝統的な勇者の呪文だよね
102 19/09/01(日)09:47:45 No.619365292
>アルテマソードとかむしろFFっぽい技よね あれはくっついたあとに出来たから意図的な気もする
103 19/09/01(日)09:48:12 No.619365374
>アルテマソードとかむしろFFっぽい技よね 登場した前後でスクエニ合併して何となく納得した思い出
104 19/09/01(日)09:48:12 No.619365377
ユアストーリーで復権したし…
105 19/09/01(日)09:48:14 No.619365383
マダンテソードだと何かかっこ悪いし…
106 19/09/01(日)09:48:50 No.619365495
閃光呪文って何?とずっと思ってるギラ
107 19/09/01(日)09:48:57 No.619365514
>>アルテマソードとかむしろFFっぽい技よね >登場した前後でスクエニ合併して何となく納得した思い出 FFにロトの剣っぽいの出たりしてたしな
108 19/09/01(日)09:48:57 No.619365518
アルテマソードギガスラッシュからのギガソード
109 19/09/01(日)09:49:12 No.619365561
ショボかったり無くなったりしたから11でギラが復権したなあと感じた
110 19/09/01(日)09:49:18 No.619365580
ギラは光属性とかつかないんですか…
111 19/09/01(日)09:49:19 No.619365585
マヒャドはゾーマのイメージ強いから敵の技のイメージ もしくはブライ
112 19/09/01(日)09:49:33 No.619365633
>閃光呪文って何?とずっと思ってるギラ 要はビームだよ
113 19/09/01(日)09:49:37 No.619365642
>>>アルテマソードとかむしろFFっぽい技よね >>登場した前後でスクエニ合併して何となく納得した思い出 >FFにロトの剣っぽいの出たりしてたしな ギルガメッシュが持ってたんだっけトロの剣
114 19/09/01(日)09:49:59 No.619365719
ギラは昔は今で言うデイン系の立場だった
115 19/09/01(日)09:50:06 No.619365730
最近だと光属性はイオ系だぞ
116 19/09/01(日)09:50:10 No.619365758
追加呪文でもドルマはすごくそれっぽいのに…
117 19/09/01(日)09:50:16 No.619365782
>閃光呪文って何?とずっと思ってるギラ 全然わからない…堀井雄二は雰囲気で魔法カテゴリーを作っている
118 19/09/01(日)09:50:32 No.619365828
10のギラ系のモーションは好き
119 19/09/01(日)09:51:36 No.619365995
>>閃光呪文って何?とずっと思ってるギラ >要はビームだよ でも火球のメラに対してビームのギラじゃなくて帯状の炎のギラってイメージしかない
120 19/09/01(日)09:51:57 No.619366063
最近のシリーズはやってないので知らないが ネーミングは基本駄洒落だったんだから駄洒落っぽい新呪文はないんですか
121 19/09/01(日)09:52:09 No.619366102
>追加呪文でもドルマはすごくそれっぽいのに… ドルクマとドルモーアまで好きだけどドルマドンは微妙
122 19/09/01(日)09:52:20 No.619366157
ギラは長い事エフェクトが炎系だったのが荒らし・嫌がらせ・混乱の元
123 19/09/01(日)09:52:32 No.619366211
>>>閃光呪文って何?とずっと思ってるギラ >>要はビームだよ >でも火球のメラに対してビームのギラじゃなくて帯状の炎のギラってイメージしかない なぎはらえ!
124 19/09/01(日)09:52:50 No.619366290
ダイ大のベギラゴンは灼熱の光の帯って感じだったな メラゾーマは火球
125 19/09/01(日)09:53:02 No.619366340
昔のギラはいかづちだったんですよ
126 19/09/01(日)09:53:14 No.619366376
>ドルクマとドルモーアまで好きだけどドルマドンは微妙 最後は結婚斡旋してきそうな魔法
127 19/09/01(日)09:53:37 No.619366445
そもそもDQは属性の概念が長らくあやふやだったから…
128 19/09/01(日)09:53:53 No.619366524
閃光呪文とかだっけ
129 19/09/01(日)09:54:15 No.619366639
>昔のギラはいかづちだったんですよ ファミコン神拳にギラ炎ベギラマ雷って書いてあったね
130 19/09/01(日)09:54:51 No.619366799
ギガブレイクはギガスラッシュより強いのが腑に落ちない ダイの大冒険みてるとね
131 19/09/01(日)09:54:52 No.619366803
その魔法に耐性があるか無いか位だしね まあそれが楽でいいんだけど
132 19/09/01(日)09:54:54 No.619366810
ディバインスペルとかオシャレな名前してんじゃねーよDQのくせにってなる
133 19/09/01(日)09:55:03 No.619366849
ドールマドルマで高収入
134 19/09/01(日)09:55:52 No.619367076
>バーギマバギマで高収入
135 19/09/01(日)09:56:27 No.619367301
漫画版6くらいの威力なら…
136 19/09/01(日)09:56:47 No.619367375
イメージ的にはメラ系は火球、 ギラは電子レンジ的な熱線 だと思ってる
137 19/09/01(日)09:56:53 No.619367400
>ディバインスペルとかオシャレな名前してんじゃねーよDQのくせにってなる 踊り封じもなんか格好良かった気がする
138 19/09/01(日)09:57:05 No.619367443
>>でも火球のメラに対してビームのギラじゃなくて帯状の炎のギラってイメージしかない >なぎはらえ! なるほどあのエフェクトは呪文のものじゃなくて着弾点に発生した炎だったのか
139 19/09/01(日)09:57:34 No.619367563
fc1と2はギラの説明文が
140 19/09/01(日)09:57:41 No.619367620
>ギラは電子レンジ的な熱線 作品でちょっと違うけど呪文の見た目だと炎ぼわーって感じじゃない?
141 19/09/01(日)09:57:42 No.619367625
ディバインスペルってディスペルのパクリじゃないですか
142 19/09/01(日)09:58:18 No.619367805
>ディバインスペルとかオシャレな名前してんじゃねーよDQのくせにってなる 初出がククールのスキルだからまぁあいつが使うならって思った
143 19/09/01(日)09:58:41 No.619367880
ロト紋の合体魔法システムをゲームに輸入してくれんかな
144 19/09/01(日)09:59:52 No.619368086
>ロト紋の合体魔法システムをゲームに輸入してくれんかな 合体魔法いくつか導入するくらいならともかくシステムとして輸入するのは無理だと思います
145 19/09/01(日)10:01:43 No.619368419
ギラと炎の息がだいたい同じイメージ
146 19/09/01(日)10:02:54 No.619368632
バギムーチョ考えた奴は死罪
147 19/09/01(日)10:03:12 No.619368693
>合体魔法いくつか導入するくらいならともかくシステムとして輸入するのは無理だと思います 技術的に難しいとか?
148 19/09/01(日)10:05:01 No.619369038
ザムディン!
149 19/09/01(日)10:05:04 No.619369052
>ディバインスペルってディスペルのパクリじゃないですか ディススペルでディスペルじゃないの!? 反対のdeでデスペルかも知れないけど
150 19/09/01(日)10:06:10 No.619369264
>>合体魔法いくつか導入するくらいならともかくシステムとして輸入するのは無理だと思います >技術的に難しいとか? それもあるけどそれ以前に合体魔法がある場合それ前提で調整されるから合体させない魔法がゴミになる
151 19/09/01(日)10:06:31 No.619369309
>技術的に難しいとか? 単純に数がとんでもないことにならない? ×5はマダンテのみとしてもスピオキルトで×3は保証されちゃうし
152 19/09/01(日)10:07:01 No.619369412
バギといえばウインドマージなイメージ 5主人公と見た目も似てる気がする
153 19/09/01(日)10:07:17 No.619369469
バギは耐性持ちが多いからな…
154 19/09/01(日)10:07:22 No.619369484
合体魔法が合体前より弱かったら意味ないから 今でさえ4段階目追加でインフレ気味なのにこれ以上強くしてどうするってのがどうしても出てくる
155 19/09/01(日)10:07:39 No.619369551
バギといえばムーン王女
156 19/09/01(日)10:08:53 No.619369759
最近のドラクエやってないかもしれないけどそもそも今のイオナズンやギガデインめちゃ強だから…
157 19/09/01(日)10:09:06 No.619369796
転職だの絡んでくる作品はともかく345は勇者がイオナズン使えるわけでもないしギガデインは普通に使うだろ
158 19/09/01(日)10:09:09 No.619369804
単体での合体魔法は無理だと思うけどれんけい技で合体魔法っぽいことはやってるよね
159 19/09/01(日)10:09:30 No.619369884
>単体での合体魔法は無理だと思うけどれんけい技で合体魔法っぽいことはやってるよね メドローア!
160 19/09/01(日)10:10:09 No.619370035
力を合わせて海破斬を放ったとかメドローアを放ったとか昔の作品だとありはした
161 19/09/01(日)10:10:41 No.619370150
>単体での合体魔法は無理だと思うけどれんけい技で合体魔法っぽいことはやってるよね バトルロードの最上位呪文の連携で別の最上位呪文唱えるの好きよ
162 19/09/01(日)10:12:02 No.619370422
このスレで父の威厳取り戻せたのかな…
163 19/09/01(日)10:14:57 No.619371037
そもそもミナデインってプチヒーローも使えた気がする
164 19/09/01(日)10:15:52 No.619371209
知らないヒーローですね…
165 19/09/01(日)10:16:27 No.619371327
描かれた時期がね
166 19/09/01(日)10:17:51 No.619371619
>描かれた時期がね ああまだ仲間にならなかったのかあの子たち