ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)08:10:19 No.619343063
スシだ
1 19/09/01(日)08:10:55 No.619343124
ガリッ
2 19/09/01(日)08:11:02 No.619343134
近未来感がすごい
3 19/09/01(日)08:11:32 No.619343183
無人スシバーで出てくるやつ
4 19/09/01(日)08:11:33 No.619343188
うーn…
5 19/09/01(日)08:13:20 No.619343390
スシ・キューブ
6 19/09/01(日)08:14:46 No.619343527
スシテリーヌ
7 19/09/01(日)08:14:56 No.619343543
バイオ・スシ
8 19/09/01(日)08:15:23 No.619343591
3Dプリント寿司?
9 19/09/01(日)08:15:27 No.619343598
マグロ組織培養装置とかいうのが実用化されてることに驚いたよ…
10 19/09/01(日)08:15:57 No.619343653
>3Dプリント寿司? はい ネタは人工マグロ シャリは米ペースト
11 19/09/01(日)08:17:07 No.619343783
2300年代では寿司といえばこれ
12 19/09/01(日)08:18:43 No.619343940
ネタ部分はそんなに変わらないだろうけどシャリは食感とか全然違うだろこれ…
13 19/09/01(日)08:19:10 No.619343988
寿司本来の形ってこんなのだよね
14 19/09/01(日)08:19:26 No.619344017
モチでは
15 19/09/01(日)08:19:38 No.619344034
>寿司本来の形ってこんなのだよね 関西人きたね
16 19/09/01(日)08:20:01 No.619344075
安くて美味しいなら食べてみたい
17 19/09/01(日)08:20:03 No.619344080
デザートなら美味しそう
18 19/09/01(日)08:20:08 No.619344092
スシ・シンギュラリティ…
19 19/09/01(日)08:20:19 No.619344116
プリント時間はいかほど
20 19/09/01(日)08:21:04 No.619344197
たまには本物の本マグロを食ってみてえなあ!
21 19/09/01(日)08:22:29 No.619344360
マインクラフトの寿司
22 19/09/01(日)08:23:21 No.619344453
マグ…いや タマゴだ
23 19/09/01(日)08:23:39 No.619344494
ペーストを固めたシャリ…
24 19/09/01(日)08:23:41 No.619344497
もちなら焼けばそこそこ食えそうなのに…
25 19/09/01(日)08:24:09 No.619344549
>たまには本物の本マグロを食ってみてえなあ! やめとけやめとけ2300年から海上汚染が酷いの知ってんだろ 魚なんか食ったら死んじまうぜ
26 19/09/01(日)08:25:05 No.619344650
今日はめでたい日だし奮発して合成スシ行こうぜ あーたまには本場のカイテンスシ行きてえよなぁ
27 19/09/01(日)08:26:36 No.619344817
昔は寿司を手で作る職人ってのがいたらしいぜ? 食ってみてえなあ
28 19/09/01(日)08:26:58 No.619344860
ナンニシマスカ?
29 19/09/01(日)08:30:31 No.619345300
シャリのほぐれ具合による…
30 19/09/01(日)08:33:07 No.619345678
本物のシュリンプってプリプリしてるらしいぜ どんな食感なんだろうなぁ
31 19/09/01(日)08:34:24 No.619345877
わけの分からねえこと言ってんじゃねえよ スシってのは昔っからこうなのさ!
32 19/09/01(日)08:35:36 No.619346132
昔のスシ・ヤってのはイケスとかいうプールで生きた魚を泳がせてたらしいぜ そこからどうやってスシにしてたんだろうな
33 19/09/01(日)08:35:51 No.619346201
シュリンプって10mぐらいあって集団でタンカー襲う奴だろ よく昔の人は食ってたよな
34 19/09/01(日)08:36:06 No.619346259
上はまだしも下固そう…
35 19/09/01(日)08:36:29 No.619346340
>スシってのは昔っからこうなのさ! まあ200年も300年も前の事だから昔だよな…
36 19/09/01(日)08:36:31 No.619346344
市民、労働時間が終わりました 配給券を持ち所定の場所に並んでください 本日の配給はスシ・キューブです
37 19/09/01(日)08:38:03 No.619346705
>市民、労働時間が終わりました >配給券を持ち所定の場所に並んでください >本日の配給はスシ・キューブです 嘘だろ今日はクリスマスじゃねーぞ!?
38 19/09/01(日)08:38:23 No.619346770
高価な物なんだ…
39 19/09/01(日)08:38:43 No.619346860
このタマゴヤキモドキには慣れないなあ 昔は卵なんて飽きるほど食ってたのに
40 19/09/01(日)08:40:43 No.619347389
スシ・キューブのつくり方はね・・・
41 19/09/01(日)08:41:07 No.619347472
>上はまだしも下固そう… 贅沢いうなし
42 19/09/01(日)08:42:06 No.619347680
おい新人タマゴモドキに挟まってるノリ・フィルムは外して捨てな 水無しで食ったら喉に貼り付いて窒息しちまうぜ
43 19/09/01(日)08:42:30 No.619347792
将太の寿司2で見た
44 19/09/01(日)08:42:38 No.619347816
トークン入れてキャバーンしたら出てくるやつ
45 19/09/01(日)08:42:39 No.619347822
寿司職人も人手不足だからな…
46 19/09/01(日)08:42:45 No.619347843
箱寿司みたいな感じだろうか
47 19/09/01(日)08:43:58 No.619348164
サク… モニュ…モニュ…
48 19/09/01(日)08:44:07 No.619348191
これだから太陽系は
49 19/09/01(日)08:44:15 No.619348212
ソイ・ソースゼリーをこっそり持ち帰ってベッドで舐めるのが楽しみなんだぜ
50 19/09/01(日)08:44:19 No.619348233
近未来押し寿司自販機いいね
51 19/09/01(日)08:44:31 No.619348288
>市民、労働時間が終わりました >配給券を持ち所定の場所に並んでください >本日の配給はスシ・キューブです 昨日はルーモ肉っで今日はスシ・キューブかよ! 盆と正月が一緒に来たみたいじゃねえか!
52 19/09/01(日)08:44:38 No.619348309
また合成スシかよ…
53 19/09/01(日)08:47:53 No.619348991
タマゴモドキはかつて存在した鶏卵の栄養素の0.998%を再現した次世代型完全栄養食です
54 19/09/01(日)08:49:15 No.619349201
この緑のペーストって横流ししたら儲かると思うか?
55 19/09/01(日)08:50:20 No.619349405
バイオワサビ
56 19/09/01(日)08:50:30 No.619349437
ショータ・スシは本来のオーガニック・スシの在り方を今に伝える貴重な資料だ
57 19/09/01(日)08:50:41 No.619349483
おい下手な事はやめとけよ…誰に密告されるともわかんないんだぜ…
58 19/09/01(日)08:50:42 No.619349487
米のペーストってなんだかなあ…
59 19/09/01(日)08:51:08 No.619349550
人間が握ったあたたかみのある寿司が食いてえよ… つい30年前はその辺で普通に食えたのに…
60 19/09/01(日)08:51:23 No.619349590
ドンブリ・ポンimg店 本日開店
61 19/09/01(日)08:51:53 No.619349690
>人間が握ったあたたかみのある寿司が食いてえよ… >つい30年前はその辺で普通に食えたのに… ハハッまたとぼけたこと言ってるぜこのジジイ!
62 19/09/01(日)08:52:05 No.619349750
ちょんまげ世紀0073年のことであった
63 19/09/01(日)08:52:54 No.619349960
>タマゴモドキはかつて存在した鶏卵の栄養素の0.998%を再現した次世代型完全栄養食です そのままじゃダメだったか…
64 19/09/01(日)08:53:47 No.619350152
ショーユを口に含んでからスシを食うのがマナーだぜ 最近の若いやつらは何も知らねえ
65 19/09/01(日)08:53:54 No.619350178
第1層にはスシ・キューブの自販機がそこら中にあるらしいぜ
66 19/09/01(日)08:54:02 No.619350217
ワサビ 多過ぎ!
67 19/09/01(日)08:54:11 No.619350255
人間が作った料理なんて不衛生過ぎて腹壊しちまうぜ
68 19/09/01(日)08:55:52 No.619350676
>タマゴモドキはかつて存在した鶏卵の栄養素の0.998%を再現した次世代型完全栄養食です なんも再現できてねえ!
69 19/09/01(日)08:55:53 No.619350683
シャキ サク
70 19/09/01(日)08:56:15 No.619350744
ネオサイタマで見た
71 19/09/01(日)08:56:16 No.619350752
>>市民、労働時間が終わりました >>配給券を持ち所定の場所に並んでください >>本日の配給はスシ・キューブです >嘘だろ今日はクリスマスじゃねーぞ!? 食った後毒ガスで処分されそう
72 19/09/01(日)08:56:33 No.619350806
>人間が作った料理なんて不衛生過ぎて腹壊しちまうぜ だよな 手で握るなんて腹壊しちまうぜ
73 19/09/01(日)08:56:53 No.619350865
ネオサイタマだってまだシャリが原型留めてんぞ
74 19/09/01(日)08:57:11 No.619350928
マグ…いやタマゴだ
75 19/09/01(日)08:57:14 No.619350935
ちょっといい感じの旅館の前菜でこんな感じの出てくるけどあんまり美味しくないよね
76 19/09/01(日)08:57:15 No.619350937
スシ・プロフェッショナルが握るスシに比べたらキューブはカスや… まぁ今さらこんなこと言っても仕方ないがな…
77 19/09/01(日)08:57:26 No.619350971
そろそろ「」のディストピアエミュを更新したい
78 19/09/01(日)08:57:54 No.619351046
クククク⋯ スシはビタミン・ミネラル・タンパク質⋯ そして塩分が含まれている完全食だァ!
79 19/09/01(日)08:58:34 No.619351233
フォークとナイフで食べそうなスシ
80 19/09/01(日)08:58:42 No.619351255
なあスシの語源ってなんだ
81 19/09/01(日)08:59:01 No.619351312
更新だってよ 俺たち処分されちまうのかな
82 19/09/01(日)08:59:03 No.619351317
タコス食いてぇ!
83 19/09/01(日)08:59:17 No.619351368
>そろそろ「」のディストピアエミュを更新したい スシ・キューブおいしいルン
84 19/09/01(日)09:01:09 No.619351834
上段左から粉末焼結雲丹、細胞培養マグロ、オーゼティックかっぱ巻、ネガティブステッフネスハニカム蛸、 下段左からイカ城、マイクロピラー穴子、アニソトロピックスティフネス蒸し海老、出汁スープユニバース だって su3283031.jpg
85 19/09/01(日)09:02:03 No.619352165
食べると異能に目覚めるやつだコレ
86 19/09/01(日)09:02:14 No.619352229
もうちょっとなんとかなるだろ…シャリペーストに切り込み入れて口の中でほぐれるようにするとかさ…
87 19/09/01(日)09:02:28 No.619352278
>su3283031.jpg え、やだ気色悪い…
88 19/09/01(日)09:02:30 No.619352284
アイエェ…まさかこんな所でスシが見れるなんて… ゴビ砂漠の中央区にあるオアシスめいた天からの贈り物だよぉ… おぉブッダよ!あなたは目を覚まして私を見ておられるのですね!
89 19/09/01(日)09:03:08 No.619352602
なんだよ出汁スープユニバースって
90 19/09/01(日)09:03:42 No.619352998
スレ画みたいなキューブプリンテッドスシは世界中のオーダーに向けてデータ転送して 現地のスシプリンタで出力して出前ができるんだそうな
91 19/09/01(日)09:03:44 No.619353007
>上段左から粉末焼結雲丹、細胞培養マグロ、オーゼティックかっぱ巻、ネガティブステッフネスハニカム蛸、 >下段左からイカ城、マイクロピラー穴子、アニソトロピックスティフネス蒸し海老、出汁スープユニバース 日本語で
92 19/09/01(日)09:03:47 No.619353034
>su3283031.jpg 一瞬右上がOPENNISに見えた
93 19/09/01(日)09:04:07 No.619353145
どうしてこう近未来飯って絶対まずいのに美味そうに見えるんだろうな…
94 19/09/01(日)09:04:51 No.619353429
ダシスープは日本の味として一部のツウに人気だ そのダシスープは味と見た目のせいでよくゼリーにされるんだ
95 19/09/01(日)09:06:39 No.619353955
>そのダシスープは味と見た目のせいでよくゼリーにされるんだ どうして寒天で固めてしまうんですか…どうして…
96 19/09/01(日)09:07:23 No.619354327
確かまじで未来感ある3Dプリント寿司じゃなかった?
97 19/09/01(日)09:08:51 No.619354789
でも漫画でよくある理論派の料理バトル感はあるぞ
98 19/09/01(日)09:09:15 No.619354885
あなごが一番まずそう
99 19/09/01(日)09:09:23 No.619354935
ギリギリいけそうな卵ですらべちゃっとしたオムレツみたいな食感してそう