虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)05:28:16 多分来... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)05:28:16 No.619332397

多分来週月を壊すと思うんだけどその場合地上は阿鼻叫喚になるのだろうか…とSF名乗ってるせいで余計が事が気になっている

1 19/09/01(日)05:29:19 No.619332439

八丸版大気剣なら月なんか欠片の心配なく粉々になるとかそういう話じゃね

2 19/09/01(日)05:31:25 No.619332533

重力バランスがいきなり崩れて星自体が公転軌道に対してグルグル回転することになるから 月を壊すんじゃなくてまたくっつけて戻さないとやばいことになってしまうんだ…

3 19/09/01(日)05:37:42 No.619332851

簡単に言うと月を壊すと地表の全生物は超巨大な台風にさらわれて死ぬ

4 19/09/01(日)05:48:40 No.619333426

月の扱いでSF度というかこの作品のフィクションライン決まるんじゃねえかな

5 19/09/01(日)05:49:55 No.619333522

じゃ月じゃなくて星と言っておけば良かったのか?

6 19/09/01(日)05:50:37 No.619333567

SF作品からガワを借りてるのか考証というか SFとして作ろうとしてるのかが分かる訳だな

7 19/09/01(日)05:51:00 No.619333592

ナルトでも月両断してたっけ映画で

8 19/09/01(日)05:51:07 No.619333597

いやもうただのなんちゃって攻殻とSWって分かってんだから 上げて落すためにわざと期待すんなよ

9 19/09/01(日)05:52:10 No.619333664

誰も良い期待なんてしてないだろう

10 19/09/01(日)05:54:23 No.619333794

su3282861.jpg 衛星って言っちゃってるからなー

11 19/09/01(日)05:56:10 No.619333877

>いやもうただのなんちゃって攻殻とSWって分かってんだから >上げて落すためにわざと期待すんなよ SFって言ってるからその部分どうなるのかって期待すんのは悪いことか? そういう部分見るとワクワクしちゃうからジャンプでSFやる!って岸八の意気込みだけは買うよ俺は

12 19/09/01(日)05:56:44 No.619333904

ドラゴンボールだって月破壊してるし大した問題じゃないさ

13 19/09/01(日)05:56:58 No.619333922

っていうか月ちけーな!これどうやって浮いてんだろ…

14 19/09/01(日)05:57:17 No.619333938

そもそもサムライがハラキリするとサイボーグのパーツで作られた身体を持つサイボーグになる理屈が何ひとつ説明されてない時点でSFじゃなくてファンタジーだよゥッ!

15 19/09/01(日)05:57:46 No.619333954

SFである事と科学考証しっかりする事はまた別の話だろう

16 19/09/01(日)05:57:47 No.619333955

でも岸八はSFだって…

17 19/09/01(日)05:58:15 No.619333974

>そもそもサムライがハラキリするとサイボーグのパーツで作られた身体を持つサイボーグになる理屈が何ひとつ説明されてない時点でSFじゃなくてファンタジーだよゥッ! 説明は序盤は抑え目にしてるって言ってたよ 魔法みたいなものとして仕組みはあえて言わないって これからその仕組みをやるんだろう

18 19/09/01(日)05:58:41 No.619334000

>ドラゴンボールだって月破壊してるし大した問題じゃないさ ドラゴンボールはSFじゃないだろ!

19 19/09/01(日)05:58:49 No.619334004

>っていうか月ちけーな!これどうやって浮いてんだろ… ガンダムAGEの軌道要塞もかなり低いところに浮かんでいたのでSF考証としてはガンダム並みだと考えられる

20 19/09/01(日)05:58:52 No.619334006

ドラえもんはSFだけどバイバインでブラックホール発生しないからクソ!とはならないだろう?

21 19/09/01(日)05:59:28 No.619334038

>でも岸八はSFだって… すこし不思議!

22 19/09/01(日)06:00:06 No.619334075

現代だって宇宙の事はあまり分かってないんだし深く考えるだけ無駄だろう

23 19/09/01(日)06:00:41 No.619334109

まて…あれで説明は控えめだと…?

24 19/09/01(日)06:00:52 No.619334125

巨大な岩石が落ちてくるのを粉砕すればすべては元通りでハッピーエンドなんだ ハリウッド方式なんだ

25 19/09/01(日)06:01:57 No.619334185

でもよぉ…これから先細かい説明とか科学考証の真似事し始めたらじゃああの月はなんだったの?ってならねえかな…

26 19/09/01(日)06:02:52 No.619334237

>まて…あれで説明は控えめだと…? 独自設定を一度にワッと浴びせたらSF慣れしていないジャンプ読者の小学生が混乱するからな… まずは導入パートで少しずつ慣らしていって宇宙へ飛び出してからが本格的な解説の嵐になると岸八はインタビューに答えている

27 19/09/01(日)06:03:40 No.619334287

su3282867.jpg もう重力とかなんとかこの宇宙と違うからまじめに考えるだけアホかもしれん

28 19/09/01(日)06:04:15 No.619334309

>っていうか月ちけーな!これどうやって浮いてんだろ… 重力操作でもしてるんじゃないだろうか ロッシュ限界はとっくに越えてると思う

29 19/09/01(日)06:05:28 No.619334382

重力操作して浮かしてる飾りなら問題なかったか 岸八やはり切れ者…

30 19/09/01(日)06:05:37 No.619334395

むうんはただの月じゃなくて何か装置的な物で理由があってそこに浮いてたとかかもしれん そうなるとまた説明が必要になるな

31 19/09/01(日)06:06:20 No.619334446

この星沢山人居るよね月が降ってきたら大惨事なのでは?

32 19/09/01(日)06:06:26 No.619334452

>そうなるとまた説明が必要になるな 少し長くなるぞ

33 19/09/01(日)06:07:08 No.619334494

色々あるが簡単に言うなら私欲のためだ

34 19/09/01(日)06:07:20 No.619334504

>この星沢山人居るよね月が消滅したら大惨事なのでは?

35 19/09/01(日)06:07:35 No.619334522

>su3282861.jpg >衛星って言っちゃってるからなー 近くね?何でこの状態で落ちないんだ

36 19/09/01(日)06:09:57 No.619334630

>近くね?何でこの状態で落ちないんだ だからそもそもなんらかの理由があって重力操作で浮かしてるんじゃないか? こっちの宇宙で言うところの衛星とは違う概念の何かなんだろう 直下に影が落ちてるからそこに考察の鍵があると見たな

37 19/09/01(日)06:11:45 No.619334701

その説明をする前にあのの世界の物理法則を理解する必要がある

38 19/09/01(日)06:13:07 No.619334779

内部に反重力物質が大量にあってあの距離で均衡とってるのかな

39 19/09/01(日)06:14:13 No.619334833

設定で楽しませる意気込みはいいよ 読むモチベーションを持続させるためのおっぱいとかお尻とかが圧倒的に足りないんだよ

40 19/09/01(日)06:14:40 No.619334849

岸八の人そこまで考えてないと思うよ

41 19/09/01(日)06:14:50 No.619334855

一般ホルダーが飛びそうにない形で飛んでるから そもそもあの世界だと重力操作程度はお手の物と考えられる

42 19/09/01(日)06:15:06 No.619334861

>その説明をする前にあのの世界の物理法則を理解する必要がある 少し長くなる?

43 19/09/01(日)06:15:21 No.619334869

地球の月とは比べ物にならない速度で公転してるのでは

44 19/09/01(日)06:15:26 No.619334873

>読むモチベーションを持続させるためのおっぱいとかお尻とかが圧倒的に足りないんだよ 敵でも味方でもいいからライバル的存在もほしい

45 19/09/01(日)06:16:10 No.619334908

7人のサスケがいるし!ししし!

46 19/09/01(日)06:16:34 No.619334929

設定をダラダラ描きたいという1番ヤバイヤツ

47 19/09/01(日)06:16:39 No.619334933

>色々あるが簡単に言うなら私欲のためだ なぜそういう私欲が生まれたんですか?

48 19/09/01(日)06:17:11 No.619334963

ファファファ サム・ハチはタフと同じくらいSFしてるんです

49 19/09/01(日)06:17:25 No.619334976

>>色々あるが簡単に言うなら私欲のためだ >なぜそういう私欲が生まれたんですか? その前にこの銀河の状況を理解する必要がある

50 19/09/01(日)06:17:29 No.619334979

>独自設定を一度にワッと浴びせたらSF慣れしていないジャンプ読者の小学生が混乱するからな… >まずは導入パートで少しずつ慣らしていって宇宙へ飛び出してからが本格的な解説の嵐になると岸八はインタビューに答えている そして連載も終わると

51 19/09/01(日)06:17:44 No.619334992

小難しい設定とかを読ませようと思ったら小難しい設定というムチに対して 目を引くキャラとかアクションシーンとかのアメが欲しいよね アメが足りない作り手に限ってSFはむずかしいからな…って言う

52 19/09/01(日)06:18:01 No.619335010

>7人のサスケがいるし!ししし! サスケを舐めすぎてる…

53 19/09/01(日)06:18:15 No.619335025

読者へのサービスをせずにやりたい事を押し付けがちだよね

54 19/09/01(日)06:18:22 No.619335030

>そして連載も終わると 勇を失うぞ

55 19/09/01(日)06:19:25 No.619335071

SFといったらコブラみたいなエロ衣装を着たグラマラスな姉ちゃんだろうがよえーっ!

56 19/09/01(日)06:19:35 No.619335079

職を失う?

57 19/09/01(日)06:20:11 No.619335112

せっかく文章じゃなくて絵で表現できる漫画なんだから絵で設定を落とし込めばいいのに スターウォーズが設定の話なんてろくにしないだろうし

58 19/09/01(日)06:21:13 No.619335167

だから設定描きたいだけなんだよ SF好きを公言するも書いたことない作家ほどやりがち

59 19/09/01(日)06:21:22 No.619335174

>せっかく文章じゃなくて絵で表現できる漫画なんだから絵で設定を落とし込めばいいのに なんだろうね俺は大久保君の絵を皆に広めたいんだという発言

60 19/09/01(日)06:21:23 No.619335175

「」的にはAKIRAはSFなの?ファンタジーなの?

61 19/09/01(日)06:21:44 No.619335195

>読者へのサービスをせずにやりたい事を押し付けがちだよね この漫画のヒキって何?と言われると「あのNARUTOの作者の渾身の新連載!」がほぼ全てだと思う真面目な話 あとはSFというジャンル名くらい

62 19/09/01(日)06:21:49 No.619335200

>なんだろうね俺は大久保君の絵を皆に広めたいんだという発言 同時に自分で作画は大変なんでやりたくないとも言ってる

63 19/09/01(日)06:23:12 No.619335260

来週本当のSFをお見せしますよ

64 19/09/01(日)06:23:34 No.619335284

>この漫画のヒキって何?と言われると「あのNARUTOの作者の渾身の新連載!」がほぼ全てだと思う真面目な話 >あとはSFというジャンル名くらい SFって広義の意味だとホントに幅広いからそのジャンルに意味あるのか疑問ではある ハードSFとか言うならわからないでもない

65 19/09/01(日)06:25:01 No.619335380

読者にはSFはまだ早かったか…

66 19/09/01(日)06:25:17 No.619335396

細かい部分は漫画だからでいいだろ 細かくない部分がつまんない? それは…

67 19/09/01(日)06:25:39 No.619335414

その前にこのSFの定義を理解する必要がある…

68 19/09/01(日)06:26:02 No.619335434

>その前にこのSFの定義を理解する必要がある… それはマジでヤバい!

69 19/09/01(日)06:26:05 No.619335437

とても長くなる...

70 19/09/01(日)06:26:09 No.619335441

まああんなインタビュー載せといて早々打ち切ったら編集部は面目丸つぶれだし8巻くらいは続けるだろ

71 19/09/01(日)06:26:36 No.619335458

>その前にこのSFの定義を理解する必要がある… 大荒れする奴

72 19/09/01(日)06:27:00 No.619335479

>まああんなインタビュー載せといて早々打ち切ったら編集部は面目丸つぶれだし8巻くらいは続けるだろ とっくに”勇”を失って無い?

73 19/09/01(日)06:27:11 No.619335490

>まああんなインタビュー載せといて早々打ち切ったら編集部は面目丸つぶれだし8巻くらいは続けるだろ 話数より内容なのでは?

74 19/09/01(日)06:27:17 No.619335498

それが編集部の義

75 19/09/01(日)06:27:26 No.619335505

>まああんなインタビュー載せといて早々打ち切ったら編集部は面目丸つぶれだし8巻くらいは続けるだろ 1話のネームに感動した編集長の立場ってものもあるからね…

76 19/09/01(日)06:28:26 No.619335552

まず宇宙に出ます!の断階で3巻かかってんだぞ最低でもその倍は続く

77 19/09/01(日)06:28:36 No.619335560

おにぎり野郎のキモいヨイショ漫画が悪いみたいなところもあると思う

78 19/09/01(日)06:29:03 No.619335581

ボルトと一緒にVジャンに送ろう

79 19/09/01(日)06:29:13 No.619335594

>断階 岸八みたいな誤字はやめろォ!

80 19/09/01(日)06:29:38 No.619335617

普通にドベ3くらいじゃねーの来週

81 19/09/01(日)06:29:47 No.619335627

ナルト越え予定でやってるから最初から長期連載分の設定用意しちゃったんだろな

82 19/09/01(日)06:29:49 No.619335630

>おにぎり野郎のキモいヨイショ漫画が悪いみたいなところもあると思う おにぎり野郎はつまんないだけで悪気はないんだけど 岸八に与えたダメージは割と計り知れないと思う

83 19/09/01(日)06:30:10 No.619335650

SQにいけ

84 19/09/01(日)06:30:13 No.619335652

>「」的にはAKIRAはSFなの?ファンタジーなの? まずSFとファンタジーは両立する

85 19/09/01(日)06:30:34 No.619335668

潰れて困る面なら懐にでもしまっときなさいや!

86 19/09/01(日)06:30:35 No.619335669

やめろそう言う話にてを出すな

87 19/09/01(日)06:31:46 No.619335732

>Vジャンにいけ

88 19/09/01(日)06:32:03 No.619335744

編集長って岸影に頭上がらないんだな… こりゃ冨樫のあの連載スタイルにお咎めなしなのも頷ける

89 19/09/01(日)06:32:05 No.619335745

>SQにいけ SQもこんな厄介な漫画にページ割きたくないだろ

90 19/09/01(日)06:32:17 No.619335759

SQに開きないです

91 19/09/01(日)06:32:22 No.619335761

正直週刊だと説明だけで一話終わるから月刊のほうが良いのでは

92 19/09/01(日)06:32:42 No.619335786

今の編集長って何で成り上がった人なんだろ

93 19/09/01(日)06:32:43 No.619335787

つまりWeb媒体…

94 19/09/01(日)06:33:01 No.619335802

富樫のあのスタイルは編集長三人くらいに渡ってずっとだから関係ない コミックス売れてるからお咎めなしだ

95 19/09/01(日)06:33:19 No.619335810

SQはごみ処理施設じゃないんですよ!

96 19/09/01(日)06:34:01 No.619335843

ジャンプ+に行っても中堅くらいじゃないか…

97 19/09/01(日)06:34:01 No.619335844

まあくだらないネットの風評は全て売り上げが否定してくれるさ

98 19/09/01(日)06:34:27 No.619335862

編集部が買うからな

99 19/09/01(日)06:34:39 No.619335868

これの売り上げは色んな意味で楽しみだ

100 19/09/01(日)06:34:48 No.619335873

>正直週刊だと説明だけで一話終わるから月刊のほうが良いのでは 別に月刊になったからってページ数増える訳じゃないし 余計つまんなくなる

101 19/09/01(日)06:34:54 No.619335878

サム8世界の宇宙は真空じゃなくてエーテルが充満してる世界かもしれんし

102 19/09/01(日)06:35:04 No.619335886

今の編集はチェンソーマンに好きにやっていいよって言ったから許す 多分岸八もそれで上手くいくと信じたんだろうけど

103 19/09/01(日)06:35:26 No.619335906

岸フスキー粒子があるんだよ

104 19/09/01(日)06:35:41 No.619335920

>今の編集長って何で成り上がった人なんだろ ミル貝によれば立ち上げ作品がネウロ・トリコ・べるぜバブ 他に鰤・ナルト・いちご100%をどっかで担当

105 19/09/01(日)06:35:44 No.619335925

これしくじったら一発屋のレッテル貼られるのに危機感がない

106 19/09/01(日)06:35:49 No.619335931

そもそも編集仕事してないだろこの漫画 宇宙に出る段で2巻かかるとか普通の新連載なら間違いなくボツだし

107 19/09/01(日)06:36:23 No.619335960

打ち切りだけは絶対に無い 掲載場所変えてでも続く

108 19/09/01(日)06:36:23 No.619335962

>ミル貝によれば立ち上げ作品がネウロ・トリコ・べるぜバブ >他に鰤・ナルト・いちご100%をどっかで担当 びみょーな手柄だ

109 19/09/01(日)06:36:57 No.619335998

アタ八がいつもの忍者飛びで星間飛行できるSF宇宙空間だ

110 19/09/01(日)06:37:09 No.619336014

>宇宙に出る段で2巻かかるとか普通の新連載なら間違いなくボツだし 岸八だし…普通の新連載じゃ無いし…

111 19/09/01(日)06:37:33 No.619336041

べるぜバブ数字は良かったけどつまんなかったしなぁ…

112 19/09/01(日)06:37:40 No.619336052

カムバックしてよ岸影様!で、いーけど絵描かないし展開口出ししないでよねって感じなのかな

113 19/09/01(日)06:37:47 No.619336058

ジャンプ+かなぁ…

114 19/09/01(日)06:37:56 No.619336070

前作のブランドに頼ってると勇を失うぞ

115 19/09/01(日)06:38:13 No.619336082

個人サイトへ放逐かなぁ...

116 19/09/01(日)06:38:36 No.619336109

>ゴラクかなぁ…

117 19/09/01(日)06:39:13 No.619336141

>前作のブランドに頼ってると勇を失うぞ 岸影様を信じる それがファン八の義

118 19/09/01(日)06:39:22 No.619336150

ジャンプ編集部も当初はかなり力を入れて推してたみたいだし 大概的なメンツを保つためにも続けさせそうなんだよなぁ タカヤみたいに

119 19/09/01(日)06:39:56 No.619336190

Vジャン送りでダブル岸八!Vジャンに必要な完璧な鍵は揃った! って宣伝材料にしよう

120 19/09/01(日)06:40:06 No.619336201

>大概的な 意義を唱えるみたいなのやめろォ!

121 19/09/01(日)06:40:20 No.619336217

トリコも推しまくってたよね あれはやっぱそれなりにポテンシャルあったんだなーと思った

122 19/09/01(日)06:40:32 No.619336232

GAIGIN的にはどうなんだろ 侍だし喜んでるのかな

123 19/09/01(日)06:40:41 No.619336245

SFでニンジャとかSFでサムライとかSFでカウボーイとかそういう荒唐無稽さをあえて狙ったジャンルがSF界隈にはあるけど そういう場合小難しい理屈は置いておいて、トンデモ描写の面白さで魅せる場合が多い

124 19/09/01(日)06:40:57 No.619336261

先に裏切ったのは読者じゃない…神です…

125 19/09/01(日)06:41:00 No.619336270

ナルト作者の完全新作!で1巻2巻ドーンと全国の書店コンビニに並ぶから30万部くらいはいくだろう このマンガがすごい!でランク入りしたらこのマン編集部は勇を失ってるな…

126 19/09/01(日)06:41:12 No.619336276

>そもそも編集仕事してないだろこの漫画 岸八が日本語のミス多いのに誤字修正しないのは無能すぎる… ヒの担当が編集者なのか別にweb担当がいるのかわからないけど公式アカウントも仕事していない…

127 19/09/01(日)06:41:15 No.619336279

>カムバックしてよ岸影様!で、いーけど絵描かないし展開口出ししないでよねって感じなのかな 編集長が新任の挨拶に行ったらネームをお出ししてきたのだ岸八が 編集長は感涙した

128 19/09/01(日)06:41:20 No.619336283

>Vジャン送りでダブル岸八!Vジャンに必要な完璧な鍵は揃った! >って宣伝材料にしよう BORUTOにドラゴンボール超にサムライ8か 確かに盤石な布陣かもしれん

129 19/09/01(日)06:41:22 No.619336285

>GAIGIN的にはどうなんだろ >侍だし喜んでるのかな KIMETU SAIKO!

130 19/09/01(日)06:41:28 No.619336286

この漫画がつまらないのは既に岸八が驕りで武神に見放されているからでは?

131 19/09/01(日)06:41:41 No.619336304

>GAIGIN的にはどうなんだろ >侍だし喜んでるのかな こんなもんナルトファンボーイしか喜ばねーだろって扱い

132 19/09/01(日)06:41:45 No.619336307

>このマンガがすごい!でランク入りしたら 次回まで続いてるかな…

133 19/09/01(日)06:42:29 No.619336337

>この漫画がつまらないのは既に岸八が驕りで武神に見放されているからでは? もう…散体しろ!

134 19/09/01(日)06:42:30 No.619336340

4chanでもファックしか言われてない…

135 19/09/01(日)06:42:41 No.619336354

>この漫画がつまらないのは既に岸八が驕りで武神に見放されているからでは? それでも岸八を信じるのが読八の"義"

136 19/09/01(日)06:43:01 No.619336372

まず外八はどうやって読んでんだ? 訳すのも大変だと思うけど

137 19/09/01(日)06:43:12 No.619336380

>このマンガがすごい!でランク入りしたら 作者がひくぐらいの売り出したい漫画ランキングだろうが!

138 19/09/01(日)06:43:14 No.619336382

SFなんて最初にでっかい嘘ついてそこを小難しい理屈で埋めるんだよ

139 19/09/01(日)06:43:26 No.619336402

GAIJINに鬼滅が人気って意外だな

140 19/09/01(日)06:43:43 No.619336413

>まず外八はどうやって読んでんだ? >訳すのも大変だと思うけど 日本と同じタイミングで英語版配信してる

141 19/09/01(日)06:43:48 No.619336418

ムラ八になるぞ…

142 19/09/01(日)06:44:17 No.619336442

ムラムラします

143 19/09/01(日)06:44:27 No.619336452

コミックスが出てればなー!次に来るマンガ大賞一位だったのになー!

144 19/09/01(日)06:44:28 No.619336454

>日本と同じタイミングで英語版配信してる そうなんだ… キーをどう訳し分けてるのか見たい

145 19/09/01(日)06:44:45 No.619336475

外人は勇を失ってFUCKまでしか言えないんだな

146 19/09/01(日)06:44:58 No.619336490

>GAIJINに鬼滅が人気って意外だな アニメは世界同時配信やってるからね タンポポの霹靂と長男のヒノカミ神楽で評価は爆上がりだ

147 19/09/01(日)06:45:20 No.619336523

+送りにして月曜に放り込みたい

148 19/09/01(日)06:45:52 No.619336551

岸八は銃夢とか興味ないのかな ああいうの参考にすればよかったのに

149 19/09/01(日)06:45:54 No.619336552

>外人は勇を失ってFUCKまでしか言えないんだな may八も似たようなもんだ

150 19/09/01(日)06:45:58 No.619336554

>+送りにして月曜に放り込みたい いらねえ

151 19/09/01(日)06:46:16 No.619336572

>岸八は銃夢とか興味ないのかな >ああいうの参考にすればよかったのに いいよね銃夢…

152 19/09/01(日)06:46:52 No.619336602

>作者がひくぐらいの売り出したい漫画ランキングだろうが! 酷かったですよねそれ町の作者がまだプロローグ段階の新作が一位で困惑してるの…

153 19/09/01(日)06:47:10 No.619336619

>外人は勇を失ってFUCKまでしか言えないんだな そういや勇を失うはどう訳されてるんだろう

154 19/09/01(日)06:47:27 No.619336637

You Lose

155 19/09/01(日)06:47:37 No.619336644

>酷かったですよねそれ町の作者がまだプロローグ段階の新作が一位で困惑してるの… あれ岸八ならドヤ顔しそうだよね...

156 19/09/01(日)06:47:55 No.619336662

>岸八は銃夢とか興味ないのかな >ああいうの参考にすればよかったのに いきなりサイバーパンクアクションの最高峰持ってこられても困る!

157 19/09/01(日)06:47:56 No.619336666

You lose!

158 19/09/01(日)06:49:46 No.619336759

でも俺この漫画でバトルが面白くなると思えねぇよ

159 19/09/01(日)06:49:50 No.619336768

設定を既存の作品からパクリもとい参考にしても岸八ならネームバリュー的に許されるだろうに わざわざありきたりな上に無駄に複雑な設定をお出ししてくるのは本人がそういうの好きだからなんだろうな

160 19/09/01(日)06:50:00 No.619336777

You lose “Yu”.

161 19/09/01(日)06:50:40 No.619336813

>わざわざありきたりな上に無駄に複雑な設定をお出ししてくるのは本人がそういうの好きだからなんだろうな SF書けないSF好きってそんなもんよ

162 19/09/01(日)06:51:25 No.619336857

You lose "YOU". 逆から読んでも "YOU" lose you.

163 19/09/01(日)06:51:37 No.619336867

Fuck "Yu"

164 19/09/01(日)06:52:05 No.619336895

ほとんど黒歴史ノートレベルだからよ…

165 19/09/01(日)06:52:59 No.619336952

設定が複雑というか変なネーミングセンスと言葉の洪水なせいで頭に入ってこないだけというか…

166 19/09/01(日)06:53:06 No.619336961

勇を失うって自分を見失う的な意味合いもある?

167 19/09/01(日)06:53:23 No.619336975

Where is Hakkaku…?

168 19/09/01(日)06:53:53 No.619336997

姫は・・・姫はめちゃめちゃ可愛いので続いて下さい・・・!

169 19/09/01(日)06:54:53 No.619337044

正直ナルトのほうがSFしてない?クローンとか人体移植手術とか謎機械とモニターとか小型通信機で通信してたりで 通信機使ってる分ナルトのほうが文明レベル高いような錯覚すら覚える

170 19/09/01(日)06:54:57 No.619337048

>設定が複雑というか変なネーミングセンスと言葉の洪水なせいで頭に入ってこないだけというか… それもSF好きだけど書けない作家がやりがちなヤツ...

171 19/09/01(日)06:55:11 No.619337062

設定も元ネタの知識が浅くてネーミングも痛い…

172 19/09/01(日)06:55:46 No.619337090

え!有線なのかよ!ってなるよね

173 19/09/01(日)06:55:59 No.619337099

>正直ナルトのほうがSFしてない?クローンとか人体移植手術とか謎機械とモニターとか小型通信機で通信してたりで >通信機使ってる分ナルトのほうが文明レベル高いような錯覚すら覚える そこに気づくとは... だから岸八の言うSFってそれっぽい雰囲気に憧れてるだけなんだと分かるんだよね

174 19/09/01(日)06:56:12 No.619337105

言葉遊びもとんでもなく浅い…

175 19/09/01(日)06:56:41 No.619337124

浅くしないと読者がわからないかと思って...

176 19/09/01(日)06:56:59 No.619337134

「」八まで勇を失いかけてる…

177 19/09/01(日)06:57:45 No.619337184

いちおう言っておくけど序盤は分かりやすく噛み砕いて説明してるからな これからが本当のサムライ8だぞ

178 19/09/01(日)06:58:25 No.619337213

俺はまだ登り始めたばかりだからな このサムライ8坂を

179 19/09/01(日)06:59:33 No.619337258

>勇を失うって自分を見失う的な意味合いもある? 忍道みたいな…

180 19/09/01(日)07:00:36 No.619337324

必殺技が大気剣は…うn

181 19/09/01(日)07:00:37 No.619337326

>言葉遊びもとんでもなく浅い… あえてズラしてるんだよ

182 19/09/01(日)07:01:03 No.619337356

>勇を失うって自分を見失う的な意味合いもある? 主人公たちに比べればハッキリしてるんじゃないかな…

183 19/09/01(日)07:01:23 No.619337373

>必殺技が大気剣は…うn 新人さんのセンスかな? 量産型ワンピースみたいな

184 19/09/01(日)07:03:56 No.619337499

また来週の大気剣がびっくりするくらいダサくて辛いんだ 猫八の大気剣の方が万倍かっこ良かったんだ

185 19/09/01(日)07:04:32 No.619337537

サム8のいいところってどこなのよ

186 19/09/01(日)07:05:18 No.619337578

序盤はまだ抑えてこれってなろうのお兄様級の説明するつもりかよ

187 19/09/01(日)07:05:29 No.619337593

>新人さんのセンスかな? >量産型ワンピースみたいな ボーンフォーク!

188 19/09/01(日)07:06:22 No.619337642

>もう重力とかなんとかこの宇宙と違うからまじめに考えるだけアホかもしれん こんだけ離れて影響しあってるってなんか面白い

189 19/09/01(日)07:06:27 No.619337646

年増のおっぱいと設定を出すのが上手い人だったのにその才能を無駄にするとは…

190 19/09/01(日)07:06:56 No.619337684

面白くなりそうな雰囲気になってきた

191 19/09/01(日)07:07:09 No.619337698

>序盤はまだ抑えてこれってなろうのお兄様級の説明するつもりかよ お兄様の魔法の説明なんて全部読み飛ばしても話理解できるんだからサム八と比べるのマジでやめろ

192 19/09/01(日)07:07:11 No.619337699

編集に言われて出してただけだから

193 19/09/01(日)07:07:22 No.619337709

>あえてズラしてるんだよ なるほど言い逃れがお上手だ

194 19/09/01(日)07:07:29 No.619337719

>面白くなりそうな雰囲気になってきた 毎週面白くなるんじゃねえ

195 19/09/01(日)07:07:30 No.619337720

>面白くなりそうな雰囲気になってきた しっかりいたせー

196 19/09/01(日)07:07:37 No.619337732

>>もう重力とかなんとかこの宇宙と違うからまじめに考えるだけアホかもしれん >こんだけ離れて影響しあってるってなんか面白い その感覚がSFなんだ

197 19/09/01(日)07:08:13 No.619337775

>序盤はまだ抑えてこれってなろうのお兄様級の説明するつもりかよ 慣性の法則知らない人が説明始めるもんだから混乱の元すぎた

198 19/09/01(日)07:08:37 No.619337801

説明だけがSFじゃないからな 絵を使える漫画ならなおさらだ

199 19/09/01(日)07:09:24 No.619337852

>また来週の大気剣がびっくりするくらいダサくて辛いんだ >猫八の大気剣の方が万倍かっこ良かったんだ 何が起きたのかもよくわからないよね…普段無駄に多い説明も無いし

200 19/09/01(日)07:11:27 No.619337981

来週は説明なくてテンポはいいけど絵で説明できてないから何か必殺技で消えたしかわからないんですけお!!

201 19/09/01(日)07:12:22 No.619338042

>説明だけがSFじゃないからな >絵を使える漫画ならなおさらだ そういえばちょっと前に劇中説明ほぼ無しの少女終末旅行が星雲賞もらってたな

202 19/09/01(日)07:15:20 No.619338288

とうとう宇宙に行ったのか これで話がバンバン進むな

↑Top