ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)05:10:03 No.619331359
漫画の描き方ノウハウ確立してる?毎回「漫画ってどうやって描くんだっけ…」って所まで戻ってしまう
1 19/09/01(日)05:11:47 No.619331466
もたもたもたもたして時間ばかりロスする…常に「今はこれをやる」ってタスク決めてマシーンのように無駄なく進めて行きたい
2 19/09/01(日)05:12:55 No.619331547
作画まで行けばやる事は決まってるけどネーム確定までがフワフワしてる
3 19/09/01(日)05:13:27 No.619331594
こんなことしても途中でコマが過不足することが日常茶飯事である
4 19/09/01(日)05:14:01 No.619331636
今どきコマ漫画描いてる「」って少ないのかな
5 19/09/01(日)05:15:31 No.619331729
今はネームの一稿を描き終わって無駄にぼんやりしてる 頭からもう一回書き直したりすれば改善できる気もするけどめどいさん
6 19/09/01(日)05:16:53 No.619331805
1ページに抜きどころと視線誘導と肉体と動きとコマ割りのテンポを詰め込まなきゃいけないエロ漫画むずかしすぎる
7 19/09/01(日)05:17:37 No.619331847
エロ漫画読み込むだけで勉強になる気がする
8 19/09/01(日)05:17:47 No.619331866
いきなりコマ割りからするの?
9 19/09/01(日)05:18:41 No.619331906
ある程度流れを決めたら一気に描いていかないと「これ面白いのか?」って なって筆が止まってダメになるのであんまり細かい決め事はしてないな
10 19/09/01(日)05:19:24 No.619331943
>エロ漫画読み込むだけで勉強になる気がする そうこれは勉強のためにエロ漫画を読んでるんだ決して
11 19/09/01(日)05:19:36 No.619331952
先に話かんがえて 場面とセリフの順番きめて…そのあとコマ割りはじめるな スレ画みたいな表は作ってない
12 19/09/01(日)05:20:20 No.619331995
>>エロ漫画読み込むだけで勉強になる気がする >そうこれは勉強のためにエロ漫画を読んでるんだ決して だって最近の読み切りエロまじで漫画的な水準高いんだもん!
13 19/09/01(日)05:22:23 No.619332100
起(キャラの立ち位置を提示) 承(エロのきっかけ) セックス!!! 結(なんか落ち) がはっきりしてるよね最近のやつめっちゃ読みやすい
14 19/09/01(日)05:34:19 No.619332690
おおまかな流れ決めたらテキストでかけあいとかナレーション一回全部書き出して ページ単位で入りそうなくらい割り振りつつなんとなくコマを想像する
15 19/09/01(日)05:36:23 No.619332786
人によってけっこう違うんだろうな漫画は
16 19/09/01(日)05:37:19 No.619332827
難しいことをしない ちょっとだけ工夫する それだけでいいんだ
17 19/09/01(日)05:37:38 No.619332847
大前提として「手を動かしてないと思いつく物も思いつかない」ってのは分かってるんだけどだらだらしちゃう
18 19/09/01(日)05:39:03 No.619332926
鳥山明がスレ画みたいな真似してるとは思えない センス無いやつがどうしても漫画描きたくて体系化してなんとか描くための方法みたい
19 19/09/01(日)05:40:38 No.619333005
こんな表絶対に守れないし… セリフとか絵とか入れていったらだんだんズレる
20 19/09/01(日)05:40:53 No.619333015
知り合いの週刊誌に載せてる漫画家はまず描きたいシーンだけを数ページ描いて それから間を埋めていくというよくわからん描き方してた
21 19/09/01(日)05:44:05 No.619333178
ネタに詰まるようなら漫画家やってけませんよ ってテニプリの作者が言ってた
22 19/09/01(日)05:45:28 No.619333243
起承転結の文字が出てきた時点でこいつろくに話考えたことない奴だなって分かる
23 19/09/01(日)05:47:45 No.619333372
>鳥山明がスレ画みたいな真似してるとは思えない 鳥山明はいきなり下書き兼ネームで入るからね… と見せかけてその前にスケッチブックに新キャラデザインや大まかな流れをまとめていたようだ
24 19/09/01(日)05:49:35 No.619333485
俺たちは鳥山明じゃないからいろいろ必要なんだ…
25 19/09/01(日)05:51:44 No.619333637
いつの間にかできてる
26 19/09/01(日)05:53:06 No.619333713
>いつの間にかできてる 北島マヤか
27 19/09/01(日)05:53:36 No.619333742
絵と同じ 思いつくところか描いてって枠というか 漫画というフォーマットに合わせる
28 19/09/01(日)05:55:06 No.619333823
こういう作り方は絵でいうロボ素体先に描くような悪手だと思う
29 19/09/01(日)06:00:07 No.619334077
そうは言っても何していいか分からない時は「まずはここから」的なガイドラインも欲しいのだ
30 19/09/01(日)06:04:21 No.619334315
まずこれを覚えて自分の今出せる物を作って その合間にシコタマ色んな作品見たり別の製作論読んだりして またもう一度自分のベストを作って今と前の違いを比較したりしたらいいと思う
31 19/09/01(日)06:05:15 No.619334366
>こういう作り方は絵でいうロボ素体先に描くような悪手だと思う これはロボならシルエットから構築してく方法じゃない いきなり描くのはロボの顔だけとかやたらと詳細に書き始めるようなもん
32 19/09/01(日)06:07:29 No.619334516
漫画はロジックで描けるとエロい人も言っていた そこに載せるリビドーはまた別の話だが
33 19/09/01(日)06:13:02 No.619334774
ジャンプの新連載1話はジャンルとかが違えど確実になんか流れのフォーマットがあるなと思う 多分試行錯誤してそれ以外だと上手くいかないって分かった結果なんだとは思うが
34 19/09/01(日)06:16:38 No.619334931
>こういう作り方は絵でいうロボ素体先に描くような悪手だと思う これを悪手と呼ぶのは人物描く時に箱人間から描き始めるのを悪手と呼ぶようなもんだ 無くて描けるなら描かなくていいし描いてもいい
35 19/09/01(日)06:20:39 No.619335133
何度も描くなら自分に合った省略していくだろうし初めてならこういうのでもいいのでは…
36 19/09/01(日)06:24:41 No.619335354
魔夜峰央は完全にロジックで描けるようになったけど 単調になっちゃうからそれを破綻させて描くって言ってた
37 19/09/01(日)06:29:27 No.619335609
基礎を怠った挙句行き詰まって創作論おじさんにクラスチェンジする「」は多い
38 19/09/01(日)06:30:48 No.619335684
ノウハウなんか確立してないけど締め切りがあるから手を動かすしかない
39 19/09/01(日)06:35:40 No.619335918
そもそも自分の創作過程を文字や口頭で他人に説明出来る奴はどれほどいるんだろう そして説明されてもその内容を理解できる奴も相当少なくなりそう
40 19/09/01(日)06:41:10 No.619336275
>これを悪手と呼ぶのは人物描く時に箱人間から描き始めるのを悪手と呼ぶようなもんだ 悪手です…
41 19/09/01(日)06:47:56 No.619336665
>ノウハウなんか確立してないけど締め切りがあるから手を動かすしかない webは締切が絶対不動では無いことを知ってしまってやばい…
42 19/09/01(日)06:49:26 No.619336741
>悪手です… いやいやそれを一概に悪手と呼ぶのは視野が狭すぎる 本当に上手い人でも人や動物を箱から描くことは往々にしてある 例えばStan Prokopenkoはその一人だよ
43 19/09/01(日)06:51:28 No.619336859
まあ多分箱描くとか馬鹿じゃねーのとか言ってる漫画でも読んだんだろ あとはもうそれを信仰する以外に何もなくなってるんだ
44 19/09/01(日)06:52:02 No.619336891
>いやいやそれを一概に悪手と呼ぶのは視野が狭すぎる >本当に上手い人でも人や動物を箱から描くことは往々にしてある >例えばStan Prokopenkoはその一人だよ そういう話じゃなくて箱人間みたいに細かい部分を描く前に○と□くらいの大雑把な形で構図を決めるってことだと思う
45 19/09/01(日)06:52:45 No.619336939
東村アキコが箱人間から描くアシをネタにした漫画ここでも立ってたけど あんまり真に受けなくてもいいかな…と思ってる
46 19/09/01(日)06:58:19 No.619337206
待てや!箱人間をプロでも使う一般的な手法という体で語ってるの!?
47 19/09/01(日)07:01:03 No.619337355
まぁそれなりにできるプロなら普通は箱積んでる間にもう1枚描くだろうな…
48 19/09/01(日)07:02:04 No.619337407
同人のときは台割は書かないんだけど商業だとやれって言われるから仕方なく書いた 台割の通りにコマ割れないから結局台割と違う漫画になっちゃう
49 19/09/01(日)07:05:05 No.619337567
なんか箱人間とかいうのがどういう描き方を指してるかってとこに齟齬が生じてる気がする 俺は幾何学形状で大まかな立体を取ってから描くことを言ってるのかと思ってプロでも使うよと言ったんだけど なんかもっと特殊な描き方が紹介されてたの?
50 19/09/01(日)07:08:16 No.619337779
元の漫画で石膏像かロボ見てぇなのから書いていくやり方の話から尾ひれがなくなって箱人間になり 最終的に丸や四角で簡易なあたり取ることすら否定し始めて ネットのダメな創作論おじさん界隈でぐるぐる回ってるだけでしょあれ
51 19/09/01(日)07:13:02 No.619338085
下書きの工程はやりませんって人たまにいるね あるいはネーム=下書きな人
52 19/09/01(日)07:14:22 No.619338213
それでもページ数をプロットで考えとくのはちゃんと意味はあるんすよ…やっとかないと絶対もっと無秩序に収集つかなくなるから…
53 19/09/01(日)07:15:14 No.619338281
描いてるうちにオチのコマが最初考えてたのと違うとこに来たりする でも始まった後はライブ感に従ってればやがて出来る
54 19/09/01(日)07:17:04 No.619338405
最初に文字で一通り考えるのは画力関係無しに話の当たりが付けられるから個人的にはやりやすい
55 19/09/01(日)07:18:06 No.619338497
まずオチが収まらないんで最後から3ページ何度もやり直す なんで俺のぼんやり考えてるオチまでたどり着いてくれねえんだこの話は!
56 19/09/01(日)07:18:16 No.619338513
ほんとにそれでやれてる人がいる以上ネーム無しでザカザカ描いてくのが合ってる人はほんとにいるのだろう ただ自分には死んでもムリ…
57 19/09/01(日)07:19:25 No.619338606
最初と終わりが出来てれば描けるよ!と炎尾燃のアシも言ってた
58 19/09/01(日)07:21:43 No.619338810
最終的に仕上がれば過程はなんだっていいだろう 逆に言うとセオリーに従っても出来上がらなければゴミだ
59 19/09/01(日)07:22:27 No.619338868
フィーリングで描けてる人も試しに計画的にやってみたら品質向上するんじゃないかと思う
60 19/09/01(日)07:22:49 No.619338895
雑誌だと自分のページ数決まってるんだろうけど、WEB漫画で連載とかだとわりと融通効いたりするんかな
61 19/09/01(日)07:23:40 No.619338959
長い話なら一度文章に起こしてからにするな 忘れちゃうから
62 19/09/01(日)07:25:53 No.619339130
ネタとかオチとかメモっとかないとマジでメシとか風呂の間に忘れる
63 19/09/01(日)07:27:56 No.619339301
>ネタとかオチとかメモっとかないとマジでメシとか風呂の間に忘れる 仕事中に思い付いたけど家帰る頃にはいいネタを思い付いたって事だけ覚えてるのいいよね
64 19/09/01(日)07:29:05 No.619339412
大事な事なら忘れないなんて妄言だよ…
65 19/09/01(日)07:29:23 No.619339446
散歩に行くときはメモとれるようにしていかないとやばい
66 19/09/01(日)07:32:34 No.619339728
スマホの何がありがたいってメモ帳機能がめっちゃありがたい
67 19/09/01(日)07:34:14 No.619339863
机に向かうと何も思い浮かばない
68 19/09/01(日)07:35:55 No.619339990
>雑誌だと自分のページ数決まってるんだろうけど、WEB漫画で連載とかだとわりと融通効いたりするんかな 増える分にはいいって言われた
69 19/09/01(日)07:36:46 No.619340064
ちゃうねん 適度に遊んでメンタルに余裕持っとかんとマジでなんもネタ浮かばんねん ネームさえ固まれば頑張るから…
70 19/09/01(日)07:36:58 No.619340084
漫画の描き方はみんな違う 下書きと変わらんほどネームを書き込む人もいれば そもそもネームなど描かんという人もいる
71 19/09/01(日)07:37:05 No.619340091
ロジックの良さは一回流れに乗っちゃえば毎回同じ作業ができることだよ フィーリング頼って二話目が描けない人よくいる
72 19/09/01(日)07:37:18 No.619340116
>大事な事なら忘れないなんて妄言だよ… 思い出せないってことはたいしたことじゃないんだろう ってよくお話で見かけるし自分でも使うけどたいてい致命的なこと忘れてる
73 19/09/01(日)07:39:37 No.619340324
>ロジックの良さは一回流れに乗っちゃえば毎回同じ作業ができることだよ >フィーリング頼って二話目が描けない人よくいる やる気が出ない時でも「とにかく機械的にまずこの作業をやれ」っていう具体的な行為が決めてあると動きやすいよね
74 19/09/01(日)08:00:13 No.619342155
本当に最高のアイディアなら忘れないって言ったのは板垣恵介だな これも天才だけに通じる理屈なんだろう
75 19/09/01(日)08:04:28 No.619342527
>ちゃうねん >適度に遊んでメンタルに余裕持っとかんとマジでなんもネタ浮かばんねん >ネームさえ固まれば頑張るから… メンタルの余裕大事だよね…追い詰められた精神からは本当に何も生まれない
76 19/09/01(日)08:07:36 No.619342806
ネタを単語でメモっても何がなんだかわからなくなるけどネタって元々ネタ元があるからそれと並べて書くと使える 問題点は使おうとメモったネタ見ても全く面白くなくなる事だけど書いた時には面白いと思ったからメモってる訳で過去の自分を信じるしかない