虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)03:26:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)03:26:31 No.619323297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/01(日)03:29:38 No.619323645

何故無断欠勤を?

2 19/09/01(日)03:30:34 No.619323739

こいつろくな所でバイトしてないな

3 19/09/01(日)03:32:34 No.619323919

TV放送されたシリーズは兎も角OVAは順に並べられる気がしない

4 19/09/01(日)03:33:04 No.619323965

ガンダムシリーズでまとまってたら別に順番どうでもよくない…?

5 19/09/01(日)03:33:36 No.619324031

イニDのコピペ思い出した

6 19/09/01(日)03:36:25 No.619324308

作品Aの外伝が作品Bのとこにあったりするとぶちころすぞってなるけど これぐらいなら別に…

7 19/09/01(日)03:38:09 No.619324499

ゼットガンダム

8 19/09/01(日)03:39:17 No.619324588

どう並べたらいいかも作品名の読みも分からないのにとりあえずやってみるのはチャレンジャー過ぎない?

9 19/09/01(日)03:39:50 No.619324629

作者の名前並びの本屋で山文京田の本が「や」の棚にあったことがあった

10 19/09/01(日)03:43:06 No.619324974

シリーズ全部揃ってるなら300本以上あるしバラバラだとちょっと困るな…

11 19/09/01(日)03:43:49 No.619325058

>ガンダムシリーズでまとまってたら別に順番どうでもよくない…? 放映順か作中の西暦順に並べるとか…

12 19/09/01(日)03:44:18 No.619325106

近所のツタヤが何をとちくるったのかコミックを出版社問わずあいうえお順に並べはじめおってな ワシは心底戸惑ったよ

13 19/09/01(日)03:45:44 No.619325253

頭文字D

14 19/09/01(日)03:46:40 No.619325327

漫画を作者の名前順に並べてるところがあってな…

15 19/09/01(日)03:46:43 No.619325334

>ワシは心底戸惑ったよ ふたりはプリキュアの隣にふたりエッチがあるのか

16 19/09/01(日)03:46:56 No.619325350

>近所のツタヤが何をとちくるったのかコミックを出版社問わずあいうえお順に並べはじめおってな >ワシは心底戸惑ったよ あー近所の本屋もそれやってたわ この中から自分の目当てを探し当てるの…?と思ったら耐えられなくてもうその本屋に行かなくなった 信じられるのは雑誌コーナーくらいだった

17 19/09/01(日)03:47:00 No.619325360

実店舗でアニメ借りる事はもうないだろうしどうでもいいわ

18 19/09/01(日)03:47:48 No.619325437

出版社事で棚が分かれてるのは前提として作者の名前順はよくあるやつじゃない?

19 19/09/01(日)03:48:24 No.619325493

客は時間に縛られずのんびり探せるんだから並べ方なんて適当でいいだろ こっちは他にやらなきゃいけない事もあるんだから大目に見てよ

20 19/09/01(日)03:48:36 No.619325514

>ガンダムシリーズでまとまってたら別に順番どうでもよくない…? 厳密にタイトル順だと機動戦士~だとか新機動戦記~だとかそういう言葉が前につかないシリーズだとかでばらけるからな…

21 19/09/01(日)03:48:38 No.619325517

出版社なんか覚えてない俺にはありがたい わけないだろがよえーーー!

22 19/09/01(日)03:50:01 No.619325626

ツタヤはセルフレジになってから店員が雑になった感がある

23 19/09/01(日)03:50:13 No.619325640

作者名順はその作者の作品が一か所に纏まるからあれはあれで便利

24 19/09/01(日)03:50:42 No.619325671

変なことでキレちゃったな…何なんだろう俺…ってなって辞めたのかな鈴木さん

25 19/09/01(日)03:51:00 No.619325689

パケよくみりゃどっかに読み方書いてあるでしょこういうの

26 19/09/01(日)03:51:41 No.619325753

古本屋だと作者名順の方が多いな

27 19/09/01(日)03:51:45 No.619325757

歴史順に並べて欲しい

28 19/09/01(日)03:52:48 No.619325842

近所のビデオ屋が富野監督特集してて名前順に並べてて そこは年代順に並べてほしかった

29 19/09/01(日)03:53:39 No.619325925

>作者の名前並びの本屋で山文京田の本が「や」の棚にあったことがあった ずっとやまもとだと思っていた…

30 19/09/01(日)03:54:15 No.619326004

近所のツタヤは元々隣り合わせだったアニメコーナーと特撮コーナーが徐々に融合していってる 仮面ライダーのVシネマをアニメコーナーの新作のとこに置くんじゃねえよバカ!

31 19/09/01(日)03:55:13 No.619326085

>近所のツタヤが何をとちくるったのかコミックを出版社問わずあいうえお順に並べはじめおってな >ワシは心底戸惑ったよ 場合によってはありがたいかな 出版社とか作者名忘れると本棚全部見て回らなくちゃいけないし…

32 19/09/01(日)03:55:30 No.619326110

流石に少年漫画と少女漫画とかは分類されてるけど同じ作者で同じ出版社なのにこっちの棚とあっちの棚みたいなことがあるから困る

33 19/09/01(日)03:55:43 No.619326127

>仮面ライダーのVシネマをアニメコーナーの新作のとこに置くんじゃねえよバカ! 興味ない人からしたら同じなんだろうなっていうのはわかるが 店側がそういうことはしないでほしいよね

34 19/09/01(日)03:58:04 No.619326375

ガンダムは機動戦士ついたり新機動戦士だったりでめちゃくちゃになるからあいうえお順なんて成立しないし ガンダムに興味なくて間違える割には初代ガンダムのタイトルあったりと細かいとこ書かれてるしでうそくせー漫画だな

35 19/09/01(日)03:58:12 No.619326391

コミックレンタルの棚は出版社毎で並べるのと出版社混ぜて五十音にするのとだと後者の方が問い合わせ件数減った 出版社毎で分けるののメリットわかんねぇってなった

36 19/09/01(日)03:58:55 No.619326465

正直読む人間にとっては作者名順が一番ありがたい

37 19/09/01(日)04:00:29 No.619326636

>新機動戦士 笑った

38 19/09/01(日)04:00:59 No.619326685

ガンダムの棚にマジンガーやゲッターがあったりすると多分分かってないんだろうなとはなるんだけど 一応お店なんだから分かっててほしいかなって…

39 19/09/01(日)04:02:27 No.619326842

>コミックレンタルの棚は出版社毎で並べるのと出版社混ぜて五十音にするのとだと後者の方が問い合わせ件数減った レンタルする人だとそもそも元の雑誌読んでないことが多いだろうしねえ

40 19/09/01(日)04:04:02 No.619326980

馬鹿に合わせるのめんどくせえー

41 19/09/01(日)04:06:33 No.619327211

Vシネのヤクザもののシリーズとか並べ方わからんぞ 新だの続だの主演も全部同じだし何の嫌がらせだ

42 19/09/01(日)04:07:04 No.619327261

>コミックレンタルの棚は出版社毎で並べるのと出版社混ぜて五十音にするのとだと後者の方が問い合わせ件数減った 読みたい本の出版社知らん人の方が多いだろうし

43 19/09/01(日)04:07:28 No.619327298

繊細過ぎる…

44 19/09/01(日)04:12:50 No.619327750

イットのラベルにアイティーって書いてるレンタル屋ならあった

45 19/09/01(日)04:15:12 No.619327930

びーなんとかちゃう!べなんとかやろぉ!!!

46 19/09/01(日)04:16:03 No.619327992

この人子供の頃の話主体でずっとやってればちびまる子ちゃんになれたのにな

47 19/09/01(日)04:21:10 No.619328312

少女漫画家の桃森ミヨシだったか「作者50音順の本屋に行くと大抵モに入っててつらい…」って後書きで凹んでたっけな… 桃森みよし ×モモモリ ミヨシ  ○トウモリ ミヨシ  で 分かりやすいような分かりにくいような…

48 19/09/01(日)04:21:36 No.619328340

>作者名順はその作者の作品が一か所に纏まるからあれはあれで便利 Kashmirみたいに4コマ誌渡り歩いててどの単行本も同じような版型だと どの出版社から出てたかあやふやなまま買い揃えてたりするので作者名の方がいい時もある

49 19/09/01(日)04:21:42 No.619328350

ガンダムシリーズの映像作品を収集してる人はどう並べるんだろ やっぱ年代順が基本かな

50 19/09/01(日)04:23:59 No.619328523

シリーズ内の並べ順はどうでもいいけど角川とかの複数作者が同じ作品コミカライズ並列でやらせてる奴はバラバラになってると滅びろってなる

51 19/09/01(日)04:29:12 No.619328900

>シリーズ内の並べ順はどうでもいいけど角川とかの複数作者が同じ作品コミカライズ並列でやらせてる奴はバラバラになってると滅びろってなる ちょっと前だとひぐらしとかか あれも書店の理解に寄り過ぎるからめんどくさいよな…

52 19/09/01(日)04:30:23 No.619328956

竹本泉は一箇所にまとまってないと無理

53 19/09/01(日)04:33:23 No.619329144

「最近ヤンジャンで連載始まったアレ」って覚え方だと出版社単位のほうがいいんじゃない 現代でスマホ持ってればタイトルわかってれば出版社はすぐ引けるけど出版社からタイトルはややめんどくさいし

54 19/09/01(日)04:36:18 No.619329312

TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど 「か行」探しても全然ないんだよ。 で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

55 19/09/01(日)04:38:37 No.619329440

>シリーズ内の並べ順はどうでもいいけど角川とかの複数作者が同じ作品コミカライズ並列でやらせてる奴はバラバラになってると滅びろってなる いやでも 「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」は一迅社で 「Fate/Grand Order -turas réalta-」は講談社で 「マンガで分かる! Fate/Grand Order」はKADOKAWAなのに知らない店員が判断して置くの無理でしょ……

56 19/09/01(日)04:40:56 No.619329590

しっかり内容しらなくても自分の担当ジャンルは理解して集められるのが本屋店員だけどツタヤの本売り場とかにそういうの求めるのは無理だな

57 19/09/01(日)04:41:27 No.619329620

本の置き方一つでもリアル店舗が衰退するしかないのはわかった気がする

58 19/09/01(日)04:47:59 No.619330086

作品は増え続けるがリアル店舗の面積は増えないからな…

59 19/09/01(日)04:51:41 No.619330329

いつものところに置いてないってなったら特設コーナーに置いてあったとか在庫があるって扱いなのにストックからも見つからなかったりとか色々あるからな… せめて検索機で出てくる位置情報はちゃんと更新してくれ

60 19/09/01(日)04:55:13 No.619330524

本屋で探すのめんどくせえ Kindleでポチろ

61 19/09/01(日)05:01:49 No.619330891

コミックはタイトル順の方がわかりやすくないかな…ライトユーザーは出版社なんか覚えてないよ

62 19/09/01(日)05:04:06 No.619331021

>TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど >「か行」探しても全然ないんだよ。 >で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って >「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびった.......... 機巧少女とか作品知らなかったらマシンドールなんて読まないよなぁと思って 今変換したら普通にましんどーるで機巧少女って出てびびった

63 19/09/01(日)05:15:52 No.619331745

と…特攻の拓

64 19/09/01(日)05:22:45 No.619332111

集英とか講談とかならいいけど 小さめの出版社だと覚えててもどこにあるかわからんし作者名ありがたそうだわ

65 19/09/01(日)05:24:45 No.619332220

ガンダムマンだけじゃなくて職場全体に嫌な雰囲気あるのか…

66 19/09/01(日)05:26:27 No.619332305

作品名あいうえお順で並んでとか出版社ごとに分かれてるならまだマシ 近所のツタヤなんて小説を作家名で出版社もバラバラに置いてやがる 一体何考えてんだ?

67 19/09/01(日)05:29:20 No.619332440

頭文字Dはイ行の他に あたまもじと読んでア行 かしらもじと読んでカ行 のパターンが有る

68 19/09/01(日)05:36:28 No.619332793

自分の時給が千円くらいになる頃から飲食店だろうがコンビニだろうがバイト頼りで回してるとこでサービスに期待するのは間違いだと思うようになった みんな給料分の仕事でいいんだよ頑張ったってなんか身に付くでも無し評価されるわけでも無し

69 19/09/01(日)05:44:17 No.619333184

>ガンダムマンだけじゃなくて職場全体に嫌な雰囲気あるのか… 職場の全員からバカにされてて 新入りにブチ切れるしかなかったんじゃないかな

70 19/09/01(日)05:49:55 No.619333523

>出版社事で棚が分かれてるのは前提として作者の名前順はよくあるやつじゃない? 古本屋だとよく有るよね… 作家の名前わからなくて漫画のタイトルしかわからないと詰む

71 19/09/01(日)05:50:57 No.619333587

マイナーな邦楽が洋楽コーナーに混ざってることもある

72 19/09/01(日)05:51:17 No.619333608

なんで角刈りの方が辞めるの…?

73 19/09/01(日)05:52:05 No.619333659

こんなキレかたするような奴だからそもそも社会に馴染めないタイプだったんだろう

74 19/09/01(日)06:04:30 No.619334323

店長も社員もアルバイターも客も嫌な雰囲気でいじめパワハラクレーム当たり前の店舗だったらしくて作者は数年引きこもりなるくらいノイローゼになったという悲しいエピソードできつい

↑Top