虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)01:41:52 だらし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)01:41:52 No.619307575

だらしないOTONAですまない…

1 19/09/01(日)01:43:03 No.619307861

いいとこなかったな...

2 19/09/01(日)01:43:09 No.619307879

身内相手だとツメが甘くなる

3 19/09/01(日)01:44:13 No.619308104

不肖のMUSUKOよ…

4 19/09/01(日)01:44:23 No.619308132

だとしてもいいOTONAだったよ…

5 19/09/01(日)01:44:41 No.619308197

殺す気だったら行けたの今回で二度目か…

6 19/09/01(日)01:45:05 No.619308282

身内には甘くなっちゃうんだな…

7 19/09/01(日)01:45:19 No.619308335

というかなんであれくらってピンピンしてんの……

8 19/09/01(日)01:45:20 No.619308345

腹を刺されてギャグみたいに刺さって… …ちょっと汚れただけだわこのOTONA

9 19/09/01(日)01:45:22 No.619308352

かなり待たせたわりに戦闘面は良いところなしだったが精神面では格好良かった

10 19/09/01(日)01:45:23 No.619308361

甘いのは一期の時から変わってないからな… まぁJIJIMORI殺させなかったのは良いところだったと思うよ 八紘兄貴は亡くしたが…

11 19/09/01(日)01:46:28 No.619308578

JIJIMORIに負けた点もフォローあったし最後に戦闘力じゃなくてOTONAとしてのかっこよさも見せたしいい活躍だった

12 19/09/01(日)01:46:53 No.619308667

>殺す気だったら行けたの今回で二度目か… フィーネ相手はどう頑張っても良いとこ時間稼ぎくらいしか出来なかったからしゃーない 融合したネフシュタン無限再生あるから勝つのはまぁ無理

13 19/09/01(日)01:47:31 No.619308807

生きとし生けるもの最強だけあって叢雲JIJIMORI相手に圧倒していたのは流石だ

14 19/09/01(日)01:48:14 No.619308969

情けをかけなければジジイに勝てたんだよな一応

15 19/09/01(日)01:48:58 No.619309121

了子さん相手にも殺す気にはなれなかったし 甘いOTONAだ

16 19/09/01(日)01:48:59 No.619309123

案の定致命傷でピンピンしていた

17 19/09/01(日)01:49:25 No.619309210

最後に止めに入るあたりが実にOTONAって感じで良かった

18 19/09/01(日)01:49:42 No.619309266

多分この甘さがなければジジイが後継者に選んでたんだろうがそんなのOTONAじゃないしな

19 19/09/01(日)01:49:54 No.619309302

何で翼さんは同じ事できないの…?ってなる風鳴一族

20 19/09/01(日)01:50:06 No.619309341

PAPASANが…

21 19/09/01(日)01:50:15 No.619309368

ジジイの剣さばきを素手で受けてるおかしさだったので一期ぐらいの活躍ノルマは達成できてよかった

22 19/09/01(日)01:50:19 No.619309382

>八紘兄貴は亡くしたが… でも風鳴だし死んでない可能性は十分あると思う

23 19/09/01(日)01:50:29 No.619309410

このOTONAは耐久極振りしてから他のスキル取ったんだろう

24 19/09/01(日)01:50:51 No.619309475

いくら情けかけてたとはいえ飯綱落としかました爺はやっぱおかしいって!

25 19/09/01(日)01:51:31 No.619309584

親族殺し躊躇う人間らしい精神見せた素晴らしいOTONAだよ JIJIMORIはもはや人にあらず

26 19/09/01(日)01:51:52 No.619309644

>何で翼さんは同じ事できないの…?ってなる風鳴一族 シンフォギアに頼ってるから悪い

27 19/09/01(日)01:51:57 No.619309654

SAKIMORIを止めるという大事な仕事したしな …1期もやってたな

28 19/09/01(日)01:52:17 No.619309723

OTONAだったら銃弾食らってもちょっと休めばなんとかなりそう

29 19/09/01(日)01:52:27 No.619309762

すぐにあんなに早く動けるってことはフィーネの時よりめっちゃ軽傷だよね

30 19/09/01(日)01:52:35 No.619309791

翼さんはか弱い女子だからな...

31 19/09/01(日)01:52:59 No.619309860

力だけじゃないこの甘さこそがOTONAをOTONAたらしめるものだからね…

32 19/09/01(日)01:53:19 No.619309922

>OTONAだったら銃弾食らってもちょっと休めばなんとかなりそう 銃弾より傷深そうなダメージもちょっと休めば治るからな…

33 19/09/01(日)01:53:39 No.619310001

OTONAはかなり早い段階でONIになれない認定喰らったっぽいからな… まあその被害が兄貴に行くんだが…

34 19/09/01(日)01:53:49 No.619310030

殺す気でくれば勝てる可能性もあったとはJIJIMORI本人も言ってる でも外道とはいえ自分の父親を躊躇無く殺す気で戦うのはOTONAじゃないよな... 一方のJIJIMORIは自分の息子撃ち殺した後に満面の笑みを浮かべるがな!

35 19/09/01(日)01:53:50 No.619310033

フィーネのは外傷で流血があったからな 今回は内臓損傷だけだからでぇじょぶだ

36 19/09/01(日)01:53:50 No.619310034

>ジジイの剣さばきを素手で受けてるおかしさだったので一期ぐらいの活躍ノルマは達成できてよかった あれ振り下ろされる刀の横っ腹を拳で叩いて防いでるって事だよね… 純粋な技量だけなら爺超えてるんじゃなかろうか…

37 19/09/01(日)01:54:10 No.619310104

最後の一撃は直前で止まったのか頭の固さで止まったのかどっちなんです?

38 19/09/01(日)01:54:26 No.619310147

>OTONAだったら銃弾食らってもちょっと休めばなんとかなりそう 腹に大穴空いたけど一時間くらい横になってたら回復してたからな

39 19/09/01(日)01:54:35 No.619310175

普通のシンフォギアだったら圧倒できる刀を素手で掴めるの何なの…

40 19/09/01(日)01:54:55 No.619310241

>一方のJIJIMORIは自分の息子撃ち殺した後に満面の笑みを浮かべるがな! クソジジイすぎる…

41 19/09/01(日)01:55:07 No.619310276

>まあその被害が兄貴に行くんだが… OGAWAさんがよく死ぬモブなんかを助けてるから…

42 19/09/01(日)01:55:26 No.619310331

サンちゃんがクソジジイを倒すべき支配者認定してたのが慧眼過ぎた

43 19/09/01(日)01:55:56 No.619310425

普通のシンフォギアだったら束になってもかなわないのがOTONAだしな…

44 19/09/01(日)01:56:07 No.619310465

天ノ逆鱗も素手で受け止めてたし今更である

45 19/09/01(日)01:56:07 No.619310466

親殺し出来るような外道じゃないのが悪い

46 19/09/01(日)01:56:17 No.619310487

>親族殺し躊躇う人間らしい精神見せた素晴らしいOTONAだよ >JIJIMORIはもはや人にあらず 自分も言ってるようにもう鬼だよね

47 19/09/01(日)01:56:39 No.619310548

腹を刺された時って見間違いじゃなければ血が流れてない……?腹筋でストップしてた……?

48 19/09/01(日)01:57:31 No.619310687

>純粋な技量だけなら爺超えてるんじゃなかろうか… JIJIMORI映画見なそうだし…

49 19/09/01(日)01:57:33 No.619310690

>まあその被害が兄貴に行くんだが… >OGAWAさんがよく死ぬモブなんかを助けてるから… OGAWAさんは奏者の総攻撃を避けきれる男だからいると普通に兄貴を助けてしまう…

50 19/09/01(日)01:57:45 No.619310726

兄貴右胸だったから心臓じゃないんだよな まあ心臓じゃなくても死ぬくらい身体の中心だったけど

51 19/09/01(日)01:58:21 No.619310816

>腹を刺された時って見間違いじゃなければ血が流れてない……?腹筋でストップしてた……? ただの手刀ボディーブロウだよ

52 19/09/01(日)01:59:02 No.619310913

>兄貴右胸だったから心臓じゃないんだよな >まあ心臓じゃなくても死ぬくらい身体の中心だったけど 風鳴流銃弾すべり

53 19/09/01(日)01:59:04 No.619310916

むしろよくジジイの刀折ったなSAKIMORI…

54 19/09/01(日)01:59:22 No.619310957

>あれ振り下ろされる刀の横っ腹を拳で叩いて防いでるって事だよね… >純粋な技量だけなら爺超えてるんじゃなかろうか… そもそもOTONAの拳は 天ノ逆鱗の切っ先を真正面から殴って無傷

55 19/09/01(日)01:59:59 No.619311062

そもそもフィーネのあれは月にぶっ刺さって牽引出来る以上 OTONAの皮膚を忍術の入っていない通常の弾丸が通過するかは怪しい所がある

56 19/09/01(日)02:03:10 No.619311568

ANIMORI好きだからなんとか生きてて欲しい…

57 19/09/01(日)02:05:33 No.619311987

JIJIMORIはなんで生身で印結ぶだけで炎と家紋出せるんです?

58 19/09/01(日)02:05:38 No.619312006

兄者死ぬと風鳴機関ガサ入れの件を逆手に取られてSONG国外追放になっちゃうから生きてると思う

59 19/09/01(日)02:06:24 No.619312154

>JIJIMORIはなんで生身で印結ぶだけで炎と家紋出せるんです? GOKOKUのONIだからだ

60 19/09/01(日)02:06:39 No.619312208

>JIJIMORIはなんで生身で印結ぶだけで炎と家紋出せるんです? いやというか今回のこれでまず確実になったというか 翼さんのあの炎諸々は聖遺物由来ではない風鳴の技だ

61 19/09/01(日)02:06:59 No.619312255

>JIJIMORIはなんで生身で印結ぶだけで炎と家紋出せるんです? 翼の炎もギアの力じゃなくて忍術だからな そりゃ出せる

62 19/09/01(日)02:07:30 No.619312349

>JIJIMORIはなんで生身で印結ぶだけで炎と家紋出せるんです? 忍術も取り入れてるのが風鳴一族だからだ

63 19/09/01(日)02:08:49 No.619312555

SAKIMORIの炎は火遁ジツかと思われていたがここにきて風鳴の技説が浮上

64 19/09/01(日)02:08:52 No.619312563

JIJIMORIの手刀刺さってなかったし流石にフィーネ戦の方がダメージでかかった

65 19/09/01(日)02:08:59 No.619312578

術とか印とかに振るべきステを物理に全部振ったのがOTONAなのかな

66 19/09/01(日)02:10:32 No.619312801

>術とか印とかに振るべきステを物理に全部振ったのがOTONAなのかな 格闘映画にハマったからだよマジで 平行世界には別のジャンルにハマったOTONAが別路線に行ってる

67 19/09/01(日)02:10:57 No.619312860

SAKIMORIも風輪火斬の時はいつも手がニンニンしてるからな カトン・ジツだと思われる

68 19/09/01(日)02:11:08 No.619312884

OTONAはイーブイだからな…

69 19/09/01(日)02:11:10 No.619312893

JIJIMORIの強さ見るとノイズ接触への耐性さえあれば素手でも色々対抗出来そう…散々言われてるけど…

70 19/09/01(日)02:12:30 No.619313067

すぐに傷が消えるのはダメージカットとリジェネのどっちなんだろうな…

71 19/09/01(日)02:12:39 No.619313090

フィーネがOTONA用に作ったシンフォギアの出来損ないみたいなガントレット あれのジジイ用があればノイズ叩き殺して回れると思うよ ただあのガントレットですらOTONAにデカい負荷かけてたからなあ

72 19/09/01(日)02:12:42 No.619313100

石川英郎と麦人が人外バトルってこれゲッ...

73 19/09/01(日)02:14:17 No.619313342

>フィーネがOTONA用に作ったシンフォギアの出来損ないみたいなガントレット >あれのジジイ用があればノイズ叩き殺して回れると思うよ >ただあのガントレットですらOTONAにデカい負荷かけてたからなあ あれ連続使用してるとRN式の方が限界きて壊れるから…

74 19/09/01(日)02:14:29 No.619313381

>JIJIMORIの強さ見るとノイズ接触への耐性さえあれば素手でも色々対抗出来そう…散々言われてるけど… それを実際やってるのがアプリの話よ 先覚世界ではRN式回天装束ってのが出てきてOTONAがノイズ素手で殴り倒してフィーネまで吹き飛ばしてる 最近はOGAWAさんもその領域に来た

75 19/09/01(日)02:15:37 No.619313546

>先覚世界ではRN式回天装束ってのが出てきてOTONAがノイズ素手で殴り倒してフィーネまで吹き飛ばしてる >最近はOGAWAさんもその領域に来た もうあの人たちだけでいいんじゃないかな

76 19/09/01(日)02:16:10 No.619313645

とはいえあそこで手を止めてしまうのがOTONAのいいとこであり悪いとこだな

77 19/09/01(日)02:16:21 No.619313680

>それを実際やってるのがアプリの話よ >先覚世界ではRN式回天装束ってのが出てきてOTONAがノイズ素手で殴り倒してフィーネまで吹き飛ばしてる >最近はOGAWAさんもその領域に来た そんなんなってるの?! その設定ならOTONAとJIJIMORIいれば全ての危機に対応できるのでは?!

78 19/09/01(日)02:17:08 No.619313834

兄貴へのクソみたいな態度を見るにこっちには期待してたんだろうな

79 19/09/01(日)02:17:16 No.619313852

>もうあの人たちだけでいいんじゃないかな 実際金ビッキー来るまでは OTONAとフィーネとサンジェルマンと杉田と風林火斬SAKIMORIゲームになってたので洒落にもならない どんどん強いサンジェルマンが増える

80 19/09/01(日)02:18:16 No.619314021

>その設定ならOTONAとJIJIMORIいれば全ての危機に対応できるのでは?! 無理 ギャラルホルンの開けた次元の穴の合間に居る次元怪獣がどう見てもウルトラマンに居そうな奴らで 強さが桁違っててなんかヤバいから

81 19/09/01(日)02:18:55 No.619314102

アプリの方なんかこう…こっちの戦力がおかしい分向こうもおかしいよね…

82 19/09/01(日)02:18:55 No.619314103

XDは杉田までネフィリムハンドで戦うハチャメチャなんで…

83 19/09/01(日)02:18:57 No.619314108

>その設定ならOTONAとJIJIMORIいれば全ての危機に対応できるのでは?! シンフォギア装者じゃないと平行世界に行けないので 全ての世界の危機には対応できない

84 19/09/01(日)02:19:06 No.619314129

>実際金ビッキー来るまでは >OTONAとフィーネとサンジェルマンと杉田と風林火斬SAKIMORIゲームになってたので洒落にもならない >どんどん強いサンジェルマンが増える シンフォギアとしてはめちゃくちゃ正しいけど美少女売りにしてるゲームとしては間違いすぎる絵面だ…

85 19/09/01(日)02:19:08 No.619314136

司令がちゃんときっちりやってれば八紘兄貴は死んでなかったかもというのは忘れてはいけない

86 19/09/01(日)02:19:15 No.619314153

>石川英郎と麦人が人外バトルってこれゲッ... つまりまだストナーを残していて 青いOTONAや黄色いOTONAがッ!?

87 19/09/01(日)02:19:15 No.619314155

>もうあの人たちだけでいいんじゃないかな ノイズ関係ないのはOTONA達で解決してる設定あったはず

88 19/09/01(日)02:19:43 No.619314233

>シンフォギアとしてはめちゃくちゃ正しいけど美少女売りにしてるゲームとしては間違いすぎる絵面だ… サンジェルマンさんのファウストローブがパワーアップした後 サンジェルマンさんが水着になりました!

89 19/09/01(日)02:20:00 No.619314275

あのOTONAを数時間ダウンさせたことがどれほどすごかたか 7年越しに完全聖遺物の名誉を取り戻したネフシュタン

90 19/09/01(日)02:20:58 No.619314413

OTONAは殺意の波動に飲まれなかったんだ…

91 19/09/01(日)02:21:00 No.619314418

ていうかOTONAですら勝てないのならシンフォギア奏者でも勝てないのでは...

92 19/09/01(日)02:21:07 No.619314436

なんか緒川さん見守ってたしあの一族だし PAPAMORIが死んだことに関して一切信用できねえ…

93 19/09/01(日)02:21:12 No.619314453

今回の見た感じだと風鳴一族でも全力のキャロルとかアダムはきつそうだな

94 19/09/01(日)02:21:26 No.619314489

>司令がちゃんときっちりやってれば八紘兄貴は死んでなかったかもというのは忘れてはいけない でも疑惑を向けつつも親だし信じたいとか言ってたのは八紘兄貴だし… 兄弟揃って甘い

95 19/09/01(日)02:21:32 No.619314510

>その設定ならOTONAとJIJIMORIいれば全ての危機に対応できるのでは?! アプリだと全並行世界に同時干渉してくる並行世界丸ごと捕食する世界蛇って敵が出てきて 自分の中で覚醒したフィーネの魂を逆に塗り潰して支配する極悪ロリが暴れてるから キャロルちゃんでも勝てないんだ

96 19/09/01(日)02:21:50 No.619314544

NINJAはちゃんとPAPAMORI護衛してろよ!

97 19/09/01(日)02:22:19 No.619314645

まあ円谷時空ともつながってることが判明したんで 世界蛇もうっかりするとウルトラマンにボコられるかもしれない

98 19/09/01(日)02:22:57 No.619314736

世界蛇!? あの世界蛇の上に亀が載っててその上に象が載ってて世界を支えてる世界だったの!?

99 19/09/01(日)02:23:59 No.619314929

XDは根本がちょっと違う世界とはいえ戦闘のインフレがちょっとやばい

100 19/09/01(日)02:24:06 No.619314947

NINJAはシリアスシーンだとチャクラが弱まるんだ 仕方ないんだ

101 19/09/01(日)02:25:06 No.619315092

NINJAは活躍させるとギャグになっちゃうからな

102 19/09/01(日)02:25:35 No.619315168

>XDは根本がちょっと違う世界とはいえ戦闘のインフレがちょっとやばい 味方が増えに増えてギアがどんどん変化してる時点でおかしな世界だろあれ

103 19/09/01(日)02:25:56 No.619315232

>NINJAはシリアスシーンだとチャクラが弱まるんだ >仕方ないんだ ボーボボかお前は

104 19/09/01(日)02:25:56 No.619315233

>格闘映画にハマったからだよマジで >平行世界には別のジャンルにハマったOTONAが別路線に行ってる あれ見る限り帝都物語とかにハマれば陰陽術やら魔術を統べる男になってたのかなって 特許取りまくってたのはSF見てたOTONAだっけ?

105 19/09/01(日)02:26:01 No.619315242

>世界蛇!? >あの世界蛇の上に亀が載っててその上に象が載ってて世界を支えてる世界だったの!? 全容が把握できないほどでかい蛇だよ! 出現するとどの並行世界からでも観測出来るよ!

106 19/09/01(日)02:26:16 No.619315288

>あのOTONAを数時間ダウンさせたことがどれほどすごかたか >7年越しに完全聖遺物の名誉を取り戻したネフシュタン 逆説的に完全聖遺物でもないとOTONAの腹筋を突破出来ないと言うことなのでは…

107 19/09/01(日)02:26:29 No.619315311

あの場面で空蝉で八紘さんを庇いました! されても困るしな…

108 19/09/01(日)02:26:29 No.619315312

>ただあのガントレットですらOTONAがデカい負荷かけてたからなあ

109 19/09/01(日)02:26:41 No.619315339

フィーネの知識をモノにしてる腹黒ロリがビッキーを騙した上で種付けして精神崩壊させたがってたり XDUは無法地帯だぜ!

110 19/09/01(日)02:27:04 No.619315391

緒川さんがありなら護国の鬼もそのうち実装されるんじゃ…

111 19/09/01(日)02:27:29 No.619315460

>ビッキーを騙した上で種付けして精神崩壊させたがってたり むっ!

112 19/09/01(日)02:27:56 No.619315522

>緒川さんがありなら護国の鬼もそのうち実装されるんじゃ… キャロルちゃんを忘れないで下さい…

113 19/09/01(日)02:28:02 No.619315537

>ビッキーを騙した上で種付けして精神崩壊させたがってたり むむっ!

114 19/09/01(日)02:29:31 No.619315760

>フィーネの知識をモノにしてる腹黒ロリがビッキーを騙した上で種付けして精神崩壊させたがってたり どうなってるの…?

115 19/09/01(日)02:29:44 No.619315787

まあ遅くともXV実装されるまでには実装されるだろキャロルちゃん

116 19/09/01(日)02:29:48 No.619315800

キャロルちゃんはXVで出番あったからイベント暖めてそうだし実装も近いと思いたい

117 19/09/01(日)02:30:02 No.619315836

>フィーネの知識をモノにしてる腹黒ロリがビッキーを騙した上で種付けして精神崩壊させたがってたり >XDUは無法地帯だぜ! ベアトリーチェがやらかしたので電界顕微観測鏡 Beatriceで助けに行きます!はなんかのギャグなんだろうか…

118 19/09/01(日)02:30:20 No.619315876

>キャロルちゃんはXVで出番あったからイベント暖めてそうだし実装も近いと思いたい オースコも敵しかいないんだっけ?

119 19/09/01(日)02:31:17 No.619315997

>あの場面で空蝉で八紘さんを庇いました! >されても困るしな… アプリだと装者達の攻撃全回避どころかそれを利用して装者ボコってたし本気だと普通にみんな回収してズラかれそうなんで…

120 19/09/01(日)02:31:41 No.619316047

>NINJAは活躍させるとギャグになっちゃうからな NINNJYAのアニキが大凧に乗って赤い仮面で現れても困るしな…

121 19/09/01(日)02:31:41 No.619316050

先覚の奇跡の殺戮者 キャロルイベントが待たれる

122 19/09/01(日)02:32:52 No.619316228

強さは自分と比肩して若さの分有利だから実力は後継者として十分なのに精神的な甘さがあって余計失望酷いんだろうなJIJIMORI

123 19/09/01(日)02:33:02 No.619316247

ベアトリーチェで画像検索したら大分イメチェンしたな…

124 19/09/01(日)02:34:35 No.619316468

>何で翼さんは同じ事できないの…?ってなる風鳴一族 OTOMEに無理言うな

125 19/09/01(日)02:34:56 No.619316508

>あの場面で空蝉で八紘さんを庇いました! >されても困るしな… SAKIMORIのマネージャーなんだからちゃんとメンタルの管理をしてくれないと…

126 19/09/01(日)02:36:18 No.619316682

やっと動いたのに役たたねえ

127 19/09/01(日)02:38:33 No.619316969

>やっと動いたのに役たたねえ 今回の何を見てたんだ?

128 19/09/01(日)02:38:55 No.619317024

残念ながらこの人に大きくお話の流れを変える力はない

129 19/09/01(日)02:39:09 No.619317058

>今回の何を見てたんだ? 実況スレ!

130 19/09/01(日)02:40:29 No.619317260

実況ばかり見てるやつはだめだな…

131 19/09/01(日)02:40:51 No.619317323

>残念ながらこの人に大きくお話の流れを変える力はない 畜生!タイトルが「戦姫絶唱シンフォギア」じゃなかったら…

132 19/09/01(日)02:40:53 No.619317328

JIJIMORI的には「お前そこで殺す気で戦えないから頼りなくて引退してられんのだぞ…」 みたいな感じなんだろうな あそこで自分を殺すつもりで戦えるなら安心して後を任せてただろう

133 19/09/01(日)02:40:56 No.619317336

だがSAKIMORIに親殺しという業を背負わせないことはできた

134 19/09/01(日)02:41:33 No.619317422

>だがSAKIMORIに親殺しという業を背負わせないことはできた はぁー…

135 19/09/01(日)02:42:10 No.619317523

親殺し子殺しは悪を成す者がやる事だってトミノも言ってたし…

136 19/09/01(日)02:42:23 No.619317552

>あそこで自分を殺すつもりで戦えるなら安心して後を任せてただろう そこで非情になれる心があったらそれでこそ風鳴よ!って喜んで殺されていたことだろうな

137 19/09/01(日)02:42:39 No.619317592

いやしかし幾らなんでも今回惰弱に過ぎるのでは? 倒すなら倒すで例え実の父親だろうと手にかけてこそのSAKIMORIだろう それすらバカバカしいと言ったらただの歌が上手いだけの愚息と小娘じゃないか

138 19/09/01(日)02:42:46 No.619317612

このタイトルでOTONAが決着つけちゃダメだって!

139 19/09/01(日)02:42:47 No.619317618

>親殺し子殺しは悪を成す者がやる事だってトミノも言ってたし… 甘い 鬼を受け入れよ

140 19/09/01(日)02:43:08 No.619317667

鬼になったOTONAだと豪鬼じゃん!

141 19/09/01(日)02:43:32 No.619317733

>このタイトルでOTONAが決着つけちゃダメだって! 戦鬼絶唱

142 19/09/01(日)02:44:00 No.619317798

翼さんは殺す気だったと思うよ でもあの感じは殺した方が大変なことになりそうだからファインプレーだと思う

143 19/09/01(日)02:44:06 No.619317808

今週のは戦鬼絶叫シンフォギアだったからな

144 19/09/01(日)02:44:13 No.619317825

>いやしかし幾らなんでも今回惰弱に過ぎるのでは? >倒すなら倒すで例え実の父親だろうと手にかけてこそのSAKIMORIだろう >それすらバカバカしいと言ったらただの歌が上手いだけの愚息と小娘じゃないか JIJIMORIお前もうほんといい加減にしろよ

145 19/09/01(日)02:45:14 No.619317979

戦鬼絶招明王降ろし

146 19/09/01(日)02:46:06 No.619318088

人の親としては0点どころの騒ぎじゃないよねジジイ

147 19/09/01(日)02:46:22 No.619318134

二話から翼さん裏切る裏切るって言われてたけどこういう予想のつく部分はスパッとやってくれて助かる

148 19/09/01(日)02:46:57 No.619318239

>人の親としては0点どころの騒ぎじゃないよねジジイ 爺もSAKIMORIだから… SAKIMORIだから仕方ないのだ…

149 19/09/01(日)02:47:12 No.619318292

訃動だけに不動剣ってか

150 19/09/01(日)02:47:13 No.619318298

アラバマオトシを食らっても立ち上がれるのは流石

151 19/09/01(日)02:47:36 No.619318354

順番の問題かな 生身vs生身でJIJIMORIが圧倒するより先に JIJIMORIvsシンフォギアでJIJIMORIの強さを強調してれば戦闘面で司令すげーってなってた

152 19/09/01(日)02:47:39 No.619318363

格闘映画にハマる前のOTONAってどんなだったの? あそこまでムキムキじゃなかったn?

153 19/09/01(日)02:48:27 No.619318485

JIJIMORIはもしかして人間じゃないんじゃないっすか?

154 19/09/01(日)02:49:00 No.619318544

>JIJIMORIはもしかして人間じゃないんじゃないっすか? 人でなしではあると思う

155 19/09/01(日)02:49:11 No.619318568

なんなんだよおめえら一族はよ

156 19/09/01(日)02:49:31 No.619318618

少なくともメンタル面は人ではないと思うよ… 実の娘に殺されそうになる時にSAKIMORI完成だぁ!って笑顔で居られるのは

157 19/09/01(日)02:50:31 No.619318745

護国にマジで全てを捧げてるのは嘘偽りないよね

158 19/09/01(日)02:51:40 No.619318885

人間性とかも捧げちゃってる

159 19/09/01(日)02:51:56 No.619318918

>順番の問題かな >生身vs生身でJIJIMORIが圧倒するより先に >JIJIMORIvsシンフォギアでJIJIMORIの強さを強調してれば戦闘面で司令すげーってなってた OTONAすごいとは思えるだろうけどなんなのSAKIMORIが強くなるぞ

↑Top