ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)01:24:57 No.619302917
何か違うアニメ見ちゃったかな…
1 19/09/01(日)01:27:17 No.619303706
4期で不足していたフォニックゲインを取り戻すために過剰供給している通常運行だ
2 19/09/01(日)01:27:17 No.619303707
良いスレ画じゃねえか BLEACHだろ?
3 19/09/01(日)01:27:46 No.619303842
OTONA回ではなくJIJI回だったね…
4 19/09/01(日)01:28:01 No.619303912
OTONA達が出張ると戦姫絶唱シンフォギアじゃなくなるという意味がよくわかった
5 19/09/01(日)01:28:10 No.619303951
ワシの熱き護国魂見届けてくれたかの
6 19/09/01(日)01:28:10 No.619303955
JIJIMORI>OTONA>シンフォギア
7 19/09/01(日)01:28:11 No.619303957
なんなのこのジジイ… そしてなんなのSAKIMORIの血…
8 19/09/01(日)01:28:17 No.619303989
お家騒動が過ぎる!
9 19/09/01(日)01:28:23 No.619304025
OTONAが勝てなかっただけはある
10 19/09/01(日)01:28:40 No.619304100
OTONAの親父なんだからそりゃ強いわ
11 19/09/01(日)01:28:42 No.619304108
隻狼でもキメてたんじゃないか
12 19/09/01(日)01:28:48 No.619304135
九字切りからの不動明王は吹くわ
13 19/09/01(日)01:28:51 No.619304152
>OTONA回ではなくJIJI回だったね… ソンナコトナイヨ su3282639.jpg
14 19/09/01(日)01:28:55 No.619304168
>ノイズ>JIJIMORI>OTONA>シンフォギア>ノイズ
15 19/09/01(日)01:29:00 No.619304191
生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ!
16 19/09/01(日)01:29:03 No.619304205
アマルガムフォームにならないと対抗できないぐらい強いってどういうことなの?
17 19/09/01(日)01:29:04 No.619304207
ここ10年くらいで一番麦人が猛威を振るった回では?
18 19/09/01(日)01:29:12 No.619304249
つまり銃弾受けただけで死んだYATSUHIROはOTONAではなかったと…?
19 19/09/01(日)01:29:29 No.619304324
あの司令の親父が弱いわけがなかった
20 19/09/01(日)01:29:47 No.619304404
ギアスパスパ切ったり謎の魔法陣出てたりしててダメだった
21 19/09/01(日)01:29:55 No.619304442
>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! 千年処女の時点で・・・
22 19/09/01(日)01:30:08 No.619304503
>つまり銃弾受けただけで死んだYATSUHIROはOTONAではなかったと…? PAPAMORIの戦いは別の舞台だからいいんだよ…
23 19/09/01(日)01:30:08 No.619304508
>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! よく考えてみろ OTONAだって全員かかってきても余裕だったんだぞ
24 19/09/01(日)01:30:18 No.619304555
>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! OTONAなんて複数相手で圧倒してたし…
25 19/09/01(日)01:30:20 No.619304566
特別説明もなんも無かったという事は一応只の人間だったのかJIJIMORI …只の人間?
26 19/09/01(日)01:30:24 No.619304576
フィーネに勝つOTONAに勝つジジイ
27 19/09/01(日)01:30:24 No.619304581
アマルガムにならないと勝てないあたり このジジイの強さはファウストローブまとったサンちゃんに匹敵すると考えられる
28 19/09/01(日)01:30:29 No.619304601
生身であれだけ強けりゃ歌では救えないとか言うのもわからないではない
29 19/09/01(日)01:30:31 No.619304610
>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! そこはOTONAが居るからまあ普通だけどそのOTONA下した上にアマルガムでやっとかよ!
30 19/09/01(日)01:30:31 No.619304616
AXZで司令にボコボコにされてた翼がここまで成長してるというのは結構感動ものだな アマルガムでブーストされまくってるとはいえ
31 19/09/01(日)01:30:34 No.619304629
兄貴も師匠も不肖の息子なのが理解できました…
32 19/09/01(日)01:30:34 No.619304632
>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! OTONAの時点でシンフォギアをオモチャ扱いの完全聖遺物フィーネ圧倒してたし…
33 19/09/01(日)01:30:35 No.619304637
もうやだこの一族
34 19/09/01(日)01:30:50 No.619304721
こいてとOTONAが戦ってる時どっちも歌わないから違和感すごかった
35 19/09/01(日)01:30:55 No.619304748
奏者全員と取っ組み合っても余裕だったOTONAのPAPAだもんな そりゃ強いよな
36 19/09/01(日)01:31:04 No.619304786
最低の人間性だけど滅茶苦茶強いジジイ 正直好き
37 19/09/01(日)01:31:08 No.619304799
声がナラクだからこれぐらいはやるし…
38 19/09/01(日)01:31:14 No.619304829
なにこのアニメ なにこのアニメ
39 19/09/01(日)01:31:18 No.619304854
来週もわしの活躍見るんじゃぞ!
40 19/09/01(日)01:31:31 No.619304926
翼さんとかいう風鳴一族基準でのか弱き乙女
41 19/09/01(日)01:31:34 No.619304936
アマルガムで武器破壊してようやくという …折れない刀あったらやべえんじゃねえの?
42 19/09/01(日)01:31:40 No.619304969
超先史文明の人々がノイズを作った理由 わかってもらえただろうか
43 19/09/01(日)01:31:43 No.619304980
OTONAも頭から刺さっててすぐあれだから回復力やっぱおかしいな…
44 19/09/01(日)01:31:56 No.619305043
そりゃ私兵なんて必要ねぇな!
45 19/09/01(日)01:31:57 No.619305051
なんだかんだで銃持ってるんだなこのジジイ
46 19/09/01(日)01:32:03 No.619305075
シンフォギアでは国は守れないという理論に一気に説得力を持たせる本人の強さ
47 19/09/01(日)01:32:07 No.619305098
性格最低でここぞというときまで表にでないけどめっちゃ強いボスって最近みたな…
48 19/09/01(日)01:32:12 No.619305126
一通り楽曲出し終わったからあんまり歌わない回があってもいいよね!と言わんばかりのはっちゃけ方だ…
49 19/09/01(日)01:32:19 No.619305157
>アマルガムで武器破壊してようやくという >…折れない刀あったらやべえんじゃねえの? なんのためにデュランダルを日本が買ってきたと思ってるの?
50 19/09/01(日)01:32:27 No.619305197
先週までジジイもちょっとは体張れって言ってたのは「」だぞ
51 19/09/01(日)01:32:27 No.619305198
叢雲ってもしかしてガチで叢雲だったのかな…何振るってんの爺…
52 19/09/01(日)01:32:32 No.619305220
ノイズさんの重要性がとてもよくわかる回
53 19/09/01(日)01:32:37 No.619305245
JIJIMORIとSAKIMORIのバトルに付き合わされる刀の方が先に悲鳴を上げるのはずるい
54 19/09/01(日)01:32:37 No.619305249
女の子の代わりにおっさんが活躍するアニメ 狙ってる層どこ?
55 19/09/01(日)01:32:40 No.619305254
風鳴家一族のデタラメな強さもなんか裏があるんだろうな… それも碌でもないやつが
56 19/09/01(日)01:32:41 No.619305260
>来週もわしの活躍見るんじゃぞ! 最終回あたりで利害関係一致して共闘してくれないかな
57 19/09/01(日)01:32:44 No.619305279
>アマルガムで武器破壊してようやくという >…折れない刀あったらやべえんじゃねえの? 言っただろう 完全聖遺物があれば装者の出番などないと
58 19/09/01(日)01:32:45 No.619305284
最後にこんな感じで逝こうとしてて駄目だった su3282645.jpg
59 19/09/01(日)01:32:47 No.619305290
>そりゃ私兵なんて必要ねぇな! 兵力じゃなくて純粋に錬金技術目当てだったっぽいな…
60 19/09/01(日)01:32:49 No.619305303
こんなに強いなら3期辺りから自分が出張れや!!!
61 19/09/01(日)01:32:53 No.619305324
誰かまだノイズかアルカノイズ発生装置みたいなの持ってないのかよ!
62 19/09/01(日)01:33:00 No.619305345
>アマルガムで武器破壊してようやくという >…折れない刀あったらやべえんじゃねえの? 聞き間違いじゃなければあのボキボキに砕けた刀叢雲って聞こえたんですけど…
63 19/09/01(日)01:33:08 No.619305374
唐突に天叢雲って語り出すので駄目だった
64 19/09/01(日)01:33:08 No.619305377
この人達絶対に人間超越してるよ
65 19/09/01(日)01:33:12 No.619305395
かなり最悪な人間性だけど死の瞬間にSAKIMORIも鬼になるぜヒャッホウ!みたいな感じだったあたり 主張に一貫性はあるんだよな…
66 19/09/01(日)01:33:32 No.619305469
最終回ではJIJIMORIが何か身にまとって演歌歌いながら襲い掛かってくるよ
67 19/09/01(日)01:33:40 No.619305496
>最低の人間性だけど滅茶苦茶強い ホームランダー…
68 19/09/01(日)01:33:53 No.619305551
カットイン必殺技に何するものぞってねじ込んで無効化する爺初めて見た
69 19/09/01(日)01:33:54 No.619305559
翼…儂を殺してお前も鬼になれ…
70 19/09/01(日)01:34:01 No.619305589
銘が叢雲なのかガチで聖遺物なのかが分からない まあ用語解説で出るだろう…
71 19/09/01(日)01:34:17 No.619305667
完全聖遺物の三種の神器持ち出してきそうって5期放送前から各所言われてけど…けどさぁ!!
72 19/09/01(日)01:34:17 No.619305668
殺すつもりだったら倒せてたかもしれん上にアマルガム七支刀をデコで受け止めるあたりまだまだOTONAの真の実力は見れていないのか...
73 19/09/01(日)01:34:28 No.619305714
>最終回ではJIJIMORIが何か身にまとって演歌歌いながら襲い掛かってくるよ 想像したらダメだった
74 19/09/01(日)01:34:30 No.619305726
安易に若返らなかったのがすごい
75 19/09/01(日)01:34:31 No.619305730
あの叢雲って名前が本物なら完全聖遺物では?
76 19/09/01(日)01:34:36 No.619305748
>女の子の代わりにおっさんが活躍するアニメ >狙ってる層どこ? imgとか
77 19/09/01(日)01:34:38 No.619305760
マリア殴るときハイパー化しててダメだった
78 19/09/01(日)01:34:39 No.619305769
何当然のごとく三種の神器使ってんだよ!
79 19/09/01(日)01:34:45 No.619305792
あのOTONAが!って思ったけどOTONAの上に立つヤベー奴なんだから弱いわけなかったな…
80 19/09/01(日)01:34:47 No.619305802
FF8の斬鉄剣返しみたいな事しやがって
81 19/09/01(日)01:34:55 No.619305843
ジジイちゃんと働け体張れと散々言われていたので ご要望に答えてみました
82 19/09/01(日)01:35:00 No.619305858
形式上はJIJIMORIの下に剣と鏡と勾玉が揃っていることになるな
83 19/09/01(日)01:35:01 No.619305865
途中までギリギリ耐えたけど、マリア殴るときの巨大化で駄目だった
84 19/09/01(日)01:35:03 No.619305875
>ソンナコトナイヨ >su3282639.jpg これギアも纏ってなかったのによく木っ端微塵にならなかったね
85 19/09/01(日)01:35:03 No.619305878
SAKIMORISAKIMORIってこれじゃまるで私がバカみたいじゃないですか!って自分で言うのは耐えられないよ
86 19/09/01(日)01:35:09 No.619305905
我が魂とも言えるMURAKUMOが!?
87 19/09/01(日)01:35:10 No.619305910
ただの名刀だと命より大事な的な言い方はしないか… となるとマジモン?
88 19/09/01(日)01:35:22 No.619305962
怪物組が地味に退場したけどジジイに全部もってかれた
89 19/09/01(日)01:35:24 No.619305970
よくよく考えたら聖遺物は聖遺物なんだし WAZAMONOも当然それ相応の性能だよね…
90 19/09/01(日)01:35:24 No.619305971
司令が負ける絶望感やべえな…
91 19/09/01(日)01:35:27 No.619305981
なんであのパンチ耐えられたんだよマリア!
92 19/09/01(日)01:35:47 No.619306071
>司令が負ける絶望感やべえな… あのこの人なんか数分後にピンピンして……
93 19/09/01(日)01:35:47 No.619306073
銃も結構アンティーク物だったな
94 19/09/01(日)01:35:48 No.619306079
何 す る も の ぞ
95 19/09/01(日)01:35:51 No.619306089
>あの叢雲って名前が本物なら完全聖遺物では? 本物の叢雲は刀じゃなくて 剣だから多分エミュ叢雲でしょう
96 19/09/01(日)01:35:51 No.619306090
よーしここで死んで護国の鬼になっちゃうぞー!
97 19/09/01(日)01:36:07 No.619306162
洗脳裏切りなんのそのだ
98 19/09/01(日)01:36:13 No.619306188
>SAKIMORISAKIMORIってこれじゃまるで私がバカみたいじゃないですか!って自分で言うのは耐えられないよ 自覚してて無理してやってたのかと思うとかわいそうになってきた
99 19/09/01(日)01:36:18 No.619306220
マリア殴ったのあれ巨大化じゃなくて闘気じゃないかな…
100 19/09/01(日)01:36:22 No.619306242
>なんであのパンチ耐えられたんだよマリア! 今はつよくてやさしいマリアだからな…まあ一発くらいは
101 19/09/01(日)01:36:25 No.619306251
OTONAリベンジの機会はあるのでしょうか…
102 19/09/01(日)01:36:31 No.619306281
あの…ノーブルレッドは…
103 19/09/01(日)01:36:34 No.619306296
人間性に関してはもはや言うまでもないけど戦闘シーンだけはかっこいいなJIJIMORI…
104 19/09/01(日)01:36:42 No.619306334
>洗脳裏切りなんのそのだ 気合で破ってて駄目だった
105 19/09/01(日)01:36:46 No.619306347
アニメ見てただけなのになんかすごいカロリー消費したんだけど…
106 19/09/01(日)01:36:53 No.619306372
あそこで斬られたら斬られたで結局ジジイの思惑通りでしかないんだよな…
107 19/09/01(日)01:37:00 No.619306419
>なんであのパンチ耐えられたんだよマリア! おっぱいがなければ即死だった
108 19/09/01(日)01:37:22 No.619306519
>>生身でシンフォギアと渡りあうんじゃねぇよ! >そこはOTONAが居るからまあ普通だけどそのOTONA下した上にアマルガムでやっとかよ! 本体にダメージ与えてなくて刀折っただけだぞ! マジかよ…
109 19/09/01(日)01:37:29 No.619306556
たやマの体も何かおかしくなってきてるとか…
110 19/09/01(日)01:37:36 No.619306580
コピペキャロル! 我シェムハ! 護国の鬼ジジイ! なんだこのアニメ…
111 19/09/01(日)01:37:37 No.619306582
正直一発くらいは派手に殴られてほしかった 翼さんのアマルガムかっこよかったのにスカッとしねえ…
112 19/09/01(日)01:37:38 No.619306587
20分弱ずっとなにこれ…って感じ続けてたんだけど本当になんだこのアニメ…
113 19/09/01(日)01:37:39 No.619306591
1話でインフレし過ぎだろ…と思ったけど今回暴れてたの全員風鳴家の人間だから一貫して風鳴家強しでインフレしてないんだな
114 19/09/01(日)01:37:46 No.619306615
>本物の叢雲は刀じゃなくて >剣だから多分エミュ叢雲でしょう 村雲じゃね? 秀吉の
115 19/09/01(日)01:37:47 No.619306621
残党はお姉ちゃんはAパーツBパーツにされたくらいじゃ死なないし
116 19/09/01(日)01:37:48 No.619306625
OTONAより強いと思ってたけどやり過ぎだよ!
117 19/09/01(日)01:37:49 No.619306629
>おっぱいがなければ即死だった 背中から殴られてる!
118 19/09/01(日)01:37:49 No.619306633
>>SAKIMORISAKIMORIってこれじゃまるで私がバカみたいじゃないですか!って自分で言うのは耐えられないよ >自覚してて無理してやってたのかと思うとかわいそうになってきた 俺はSAKIMORIをかわいいと以前から思っていたんだよ
119 19/09/01(日)01:37:55 No.619306666
>あの…ノーブルレッドは… NIKUHENだよ 余計な事して
120 19/09/01(日)01:38:01 No.619306697
>あの…ノーブルレッドは… 迷惑振りまいて自業自得で死ぬのはらしいと思ったけどまあ死んでないかもしれんし…
121 19/09/01(日)01:38:05 No.619306715
凄い俺が見たかったシンフォギアだった今週
122 19/09/01(日)01:38:06 No.619306716
ミラエルザなんかキルヒアイスみたいな死に方してる…
123 19/09/01(日)01:38:08 No.619306723
ひとまず刻印も消えてJIJIMORIの暗躍も白日の元に晒されたのでこっちは一段落か? 月の遺跡が動き始めてるようだが
124 19/09/01(日)01:38:09 No.619306726
4期でおっさんが急病で抜けてたから忘れてたけど こう言うアニメだったなそういえば
125 19/09/01(日)01:38:13 No.619306742
PAPAMORIだけ一族の中で普通の人間すぎない? 防御力特化で生きていて欲しい
126 19/09/01(日)01:38:15 No.619306748
シンフォギアってこういうアニメだったわ
127 19/09/01(日)01:38:18 No.619306762
>あの…ノーブルレッドは… 死んだが…?
128 19/09/01(日)01:38:18 No.619306763
>コピペキャロル! >我シェムハ! >護国の鬼ジジイ! >なんだこのアニメ… これぞシンフォギアって感じで俺今すっげえ楽しい!
129 19/09/01(日)01:38:23 No.619306783
>正直一発くらいは派手に殴られてほしかった >翼さんのアマルガムかっこよかったのにスカッとしねえ… 殴られるより刀折られたほうがつらいみたいだし…
130 19/09/01(日)01:38:34 No.619306818
銃弾一発で倒れるのもいるし全員おかしいってわけじゃないんだよな…
131 19/09/01(日)01:38:42 No.619306849
ノーブルレッドのとこだけB級ホラー映画すぎる… っていうか余計なことして誰も制御できなくなるやつですよね?
132 19/09/01(日)01:38:45 No.619306864
>あの…ノーブルレッドは… 何ですか! OTONAとJIJIIのバトルに混ぜてやりたかったとでも言うんですか!
133 19/09/01(日)01:38:56 No.619306909
OTONAと全力でやりあって お前に殺意があれば勝てたであろうってレベルのジジイ強すぎない?
134 19/09/01(日)01:38:57 No.619306913
>あの…ノーブルレッドは… ヴァネッサはまだ大丈夫かも 他の2人は死んだろアレ…
135 19/09/01(日)01:39:07 No.619306943
>PAPAMORIだけ一族の中で普通の人間すぎない? >防御力特化で生きていて欲しい 仮にも風鳴の男がこの程度でくたばるわけないだろうで復活して欲しい
136 19/09/01(日)01:39:12 No.619306958
>残党はお姉ちゃんはAパーツBパーツにされたくらいじゃ死なないし 稀血どうしたんだろう…
137 19/09/01(日)01:39:19 No.619306986
一期に最終戦でラスボス倒しちゃったのを反省して 今回は早めにOTONAをつかったワケダ
138 19/09/01(日)01:39:27 No.619307022
>>あの…ノーブルレッドは… >何ですか! >OTONAとJIJIIのバトルに混ぜてやりたかったとでも言うんですか! 巻き込まれ事故だわアイツら
139 19/09/01(日)01:39:27 No.619307023
しかし今季は全然作画パワー落ちなくて脚本も面白くて本当にすげえな 毎週バトルが見応えありすぎる
140 19/09/01(日)01:39:29 No.619307034
これはワシのXD実装も近いのでは?
141 19/09/01(日)01:39:31 No.619307040
>翼さんのアマルガムかっこよかったのにスカッとしねえ… 殺しちゃったら実は繊細な翼さんもそうだしマリアまでもかわいそうなのでそこは良かった
142 19/09/01(日)01:39:36 No.619307065
>>あの…ノーブルレッドは… >ヴァネッサはまだ大丈夫かも >他の2人は死んだろアレ… ロボットギミック満載だから頭部だけ分離して脱出しててもおかしくないかもな…
143 19/09/01(日)01:39:50 No.619307121
>仮にも風鳴の男がこの程度でくたばるわけないだろうで復活して欲しい 実はNINJAにNINJUTSUを教えたのはこの俺でな…!
144 19/09/01(日)01:39:52 No.619307134
NINJAもそろそろ暴れるんですよね!
145 19/09/01(日)01:39:58 No.619307159
あれOTONAが割って入ったからすんどめしたんだよね? OTONA眉間で受けきったわけじゃないよね…?
146 19/09/01(日)01:40:12 No.619307222
OTONAはJIJIMORIがアラバマオトシすれば封じられる また一つ賢くなった
147 19/09/01(日)01:40:16 No.619307231
最初はビンタで刻印剥がれたのかと思ったけど 実はあのタイミングでミラアルクが死んだだけとかあるだろうか
148 19/09/01(日)01:40:27 No.619307266
残党どもこのまま退場だったら笑えねえぞ
149 19/09/01(日)01:40:28 No.619307270
>これはワシのXD実装も近いのでは? されてもレイドボスだよ!
150 19/09/01(日)01:40:29 No.619307273
>しかし今季は全然作画パワー落ちなくて脚本も面白くて本当にすげえな >毎週バトルが見応えありすぎる なんか今週だけバトルがドラゴンボールみたいになってたんですが…
151 19/09/01(日)01:40:33 No.619307293
PAPAMORIが撃たれたの右胸だから死んでないだろ
152 19/09/01(日)01:40:34 No.619307299
PAPAさんの最期の仕事がアマルガム解除のための根回しか… 月ロケットとか日米交渉とかどうするんだろう
153 19/09/01(日)01:40:36 No.619307306
こっそり指揮権をこっちに移しちゃお あ!起きちゃったよ!? NIKUHEN ぶっちゃけ死に方がギャグレベルだった三人
154 19/09/01(日)01:40:43 No.619307319
用語集っていつ頃更新なんです?
155 19/09/01(日)01:40:46 No.619307336
>あの…ノーブルレッドは… 一応ファインプレーしたから… 先週までJIJIMORIに一矢報いるとか言ってたけどこれは無理だわ…
156 19/09/01(日)01:40:48 No.619307340
PAPA(ANI)MORIがいい人すぎる
157 19/09/01(日)01:40:52 No.619307353
NINJAは車分身させただろ!どうなってんだ!
158 19/09/01(日)01:40:58 No.619307374
マミさんみたいに考え方アレだけど力は最強キャラって話回すのに最適だし面白れーわやっぱ
159 19/09/01(日)01:41:01 No.619307383
>あれOTONAが割って入ったからすんどめしたんだよね? >OTONA眉間で受けきったわけじゃないよね…? 眉間から血が出てから受け止めてるんじゃない?
160 19/09/01(日)01:41:02 No.619307384
>仮にも風鳴の男がこの程度でくたばるわけないだろうで復活して欲しい あれでも風鳴の端くれなので全治1カ月でしたと再登場しても何も不思議に思わない
161 19/09/01(日)01:41:03 No.619307389
>残党どもこのまま退場だったら笑えねえぞ 復活しても醜い化け物になるとしか思えねえ
162 19/09/01(日)01:41:05 No.619307395
草薙剣はレプリカに神威を宿せばそちらも草薙剣になるというのが現実での扱い つまりあのKATANAが草薙剣でも何の矛盾もない
163 19/09/01(日)01:41:10 No.619307415
>お前に殺意があれば勝てたであろうってレベルのジジイ強すぎない? もしかしたら万が一勝てたかもね?くらいです!
164 19/09/01(日)01:41:11 No.619307422
さらっと流されたけどRAKURUIでKAGENUIはずるいよ…
165 19/09/01(日)01:41:13 No.619307428
>あれOTONAが割って入ったからすんどめしたんだよね? >OTONA眉間で受けきったわけじゃないよね…? 攻撃をデコで受けるのは喧嘩の基本だし…
166 19/09/01(日)01:41:15 No.619307433
死んだ二人の血肉をすすって三体合体おねえちゃんが爆誕しちゃう
167 19/09/01(日)01:41:15 No.619307434
>あの…ノーブルレッドは… そこにノーブルなレッドがあるじゃろ?
168 19/09/01(日)01:41:19 No.619307450
>OTONAはJIJIMORIがアラバマオトシすれば封じられる 数分だけどね…
169 19/09/01(日)01:41:38 No.619307512
>復活しても醜い化け物になるとしか思えねえ 既に生身が頭しか残ってない醜い化け物がいるじゃん
170 19/09/01(日)01:41:44 No.619307538
>復活しても醜い化け物になるとしか思えねえ 3人合体で…
171 19/09/01(日)01:41:45 No.619307541
受けたのか…アマルガムソードを…
172 19/09/01(日)01:41:45 No.619307543
>あれOTONAが割って入ったからすんどめしたんだよね? >OTONA眉間で受けきったわけじゃないよね…? ジジイパイルドライバー食らっても普通に動けてたから 受け止められるくらい石頭でも不思議はない
173 19/09/01(日)01:41:48 No.619307563
司令より強いとかそりゃ怪物呼ばわりされてもしょうがないわ でも下手すると更に強そうなキャロルナインが味方なんだよな…
174 19/09/01(日)01:41:53 No.619307581
ちょうど昨日開始のイベントもアメノムラクモメインだったのはそういう事だったんですね…
175 19/09/01(日)01:42:01 No.619307624
>既に生身が頭しか残ってない醜い化け物がいるじゃん 言い方!!!
176 19/09/01(日)01:42:04 No.619307631
>さらっと流されたけどRAKURUIでKAGENUIはずるいよ… SAKIMORI基本手抜きだよね
177 19/09/01(日)01:42:27 No.619307725
JIJIMORIはOTONAとの連戦じゃなかったらアマルガムに勝ててたまでありそうでおっかない…
178 19/09/01(日)01:42:34 No.619307755
オカマとワケダみたいにワープで逃げてるとか…
179 19/09/01(日)01:42:35 No.619307758
>用語集っていつ頃更新なんです? 最新話放送の当日か前日とかそんくらいだったと思う
180 19/09/01(日)01:42:40 No.619307777
>>さらっと流されたけどRAKURUIでKAGENUIはずるいよ… >SAKIMORI基本手抜きだよね 普段から義務感だからな
181 19/09/01(日)01:42:43 No.619307791
右胸だから心臓無傷! つまり銃弾すべり使うまでもなかった!
182 19/09/01(日)01:42:46 No.619307799
あんだけ強ければそりゃ息子たちも強く出れないよな
183 19/09/01(日)01:42:53 No.619307828
おじいちゃんは必要なら自分を殺せるぐらい鬼ってる後継者がほしかったんだな… 半端に反抗して殺す覚悟も実力もないような息子は死ねバーカ!
184 19/09/01(日)01:43:00 No.619307851
OGAWAさんはアプリの方で暴れてるしちょっとOTONA達が自重しなさすぎじゃない?
185 19/09/01(日)01:43:02 yByCBem6 No.619307855
シンフォギア抜きにしても錬金術や忍法がある世界だぞ 剣術極めたらカットイン出たり九字切りで何か陣出ても何の不思議も無い
186 19/09/01(日)01:43:12 No.619307892
>用語集っていつ頃更新なんです? いつも大体金曜日の夕方6時ぐらい ソースコードも見るとなお楽しめるよぉ…
187 19/09/01(日)01:43:23 No.619307935
いやでもこれ見るとクソジジイがSAKIMORIの血がドンドン弱くなる…って嘆くのも分かる ヨボヨボのジジイ相手に道具頼りでやっととか当代で終わりかと思っちゃうよ
188 19/09/01(日)01:43:32 No.619307958
車分身がある世界だもんな
189 19/09/01(日)01:43:36 No.619307968
>死んだ二人の血肉をすすって三体合体おねえちゃんが爆誕しちゃう ファイナルフュージョンしちゃうんだ…
190 19/09/01(日)01:44:05 No.619308071
もうOTONAたちだけでよくないすかこのアニメ
191 19/09/01(日)01:44:09 No.619308086
目論みを潰したうえで殺さず勝つ ほぼ終着点だが捻るのは分かる…
192 19/09/01(日)01:44:10 No.619308092
>ヨボヨボのジジイ相手に道具頼りでやっととか当代で終わりかと思っちゃうよ ヨボヨボ…?
193 19/09/01(日)01:44:21 No.619308121
最後にウキウキで脱ぎ出したジジイは正直耐えられなかった
194 19/09/01(日)01:44:21 No.619308122
足元に紋章展開するのはどう考えてもおかしいだろ!
195 19/09/01(日)01:44:24 No.619308136
あのままJIJIMORI殺してたらどうなってただろう
196 19/09/01(日)01:44:29 No.619308153
>もうOTONAたちだけでよくないすかこのアニメ ネフシュタンかデュランダル消滅してなければそんな感じだったんですけどね
197 19/09/01(日)01:44:32 No.619308164
ミラアルクが老人の力とは思えないゼ…とか言ってたときは何かタネがあるかと思った なかった
198 19/09/01(日)01:44:41 No.619308199
su3282671.jpg 来週のシンフォギア
199 19/09/01(日)01:44:49 No.619308223
日本でこれなんだからアメリカにはハルクくらいの奴もいたのかもしれないのが怖い
200 19/09/01(日)01:44:49 No.619308228
>もうOTONAたちだけでよくないすかこのアニメ ノイズがいるから…
201 19/09/01(日)01:44:53 No.619308240
ムキムキになって刀振り回す辺りは完全に別漫画すぎた…
202 19/09/01(日)01:44:58 No.619308257
AでJIJIMORIが杉田復活の前フリみたいな事言ってたのすら遠い過去のようだ…
203 19/09/01(日)01:45:01 No.619308265
ムラクモがガチのアメノムラクモなら完全聖遺物だからそれだと今までの話はなんなの…になるから ムラクモって銘のただの刀じゃねぇかな…
204 19/09/01(日)01:45:09 No.619308296
PAPAMORIがいないとまさはる方面での弱体化が…
205 19/09/01(日)01:45:10 No.619308303
テロ組織とか錬金術とか気にしてるのが馬鹿らしくなる一家だな…
206 19/09/01(日)01:45:21 No.619308347
叢雲があの叢雲ならヤバい代物過ぎる なんでそんなもんもってんだこのジジイ
207 19/09/01(日)01:45:21 No.619308348
かっこいいマリアさんきた!→なんだこれ…
208 19/09/01(日)01:45:26 No.619308370
>ミラアルクが老人の力とは思えないゼ…とか言ってたときは何かタネがあるかと思った >なかった 風鳴家という立派なタネがあるじゃないか
209 19/09/01(日)01:45:27 No.619308372
虎眼流でもここまでじゃないすぎる…
210 19/09/01(日)01:45:43 No.619308418
>あのままJIJIMORI殺してたらどうなってただろう SAKIMORIがGOKOKUのONIになっちゃう
211 19/09/01(日)01:45:48 No.619308435
愚息愚息とうるさいですねコイツ…
212 19/09/01(日)01:45:50 No.619308443
3話からずっと伏線張ってたSAKIMORI洗脳ビンタで終わり? マジで?シンフォギアすぎない?
213 19/09/01(日)01:45:50 No.619308446
NINJAの実家といいこの世界の人間なんなの…
214 19/09/01(日)01:46:00 No.619308485
実際ノイズが出てくる前はこいつらが護国ってたわけでな
215 19/09/01(日)01:46:00 No.619308486
>なんでそんなもんもってんだこのジジイ スサノオの末裔の一族なんじゃねえかな…
216 19/09/01(日)01:46:09 No.619308514
よく見ると最後の一撃まではOTONA優勢なんだな
217 19/09/01(日)01:46:10 No.619308518
JIJIMORIとしては鬼の心を持ってネフシュタンを手に入れたOTONAが理想なのかな?
218 19/09/01(日)01:46:17 No.619308544
なんか今日のJIJIMORIテンションおかしくなかった?
219 19/09/01(日)01:46:18 No.619308547
>いやでもこれ見るとクソジジイがSAKIMORIの血がドンドン弱くなる…って嘆くのも分かる >ヨボヨボのジジイ相手に道具頼りでやっととか当代で終わりかと思っちゃうよ なんでこのジジイが居て米国に負けたんだろうなこの世界の日本
220 19/09/01(日)01:46:19 No.619308549
>あのままJIJIMORI殺してたらどうなってただろう 自分を殺した娘が護国の鬼になってくれるならオッケーという無敵理論
221 19/09/01(日)01:46:23 No.619308564
かなり大事な刀だったみたいだからそこらの刀でないことはわかるが…
222 19/09/01(日)01:46:27 No.619308577
このジジイは自分クラスの人間がゴロゴロ居る日本にしたかったんか? 核持ってる国よりやべーだろ
223 19/09/01(日)01:46:31 No.619308593
>3話からずっと伏線張ってたSAKIMORI洗脳ビンタで終わり? >マジで?シンフォギアすぎない? まだ続いても困るし…
224 19/09/01(日)01:46:31 No.619308594
>なんか今日のこのアニメテンションおかしくなかった?
225 19/09/01(日)01:46:32 No.619308597
だって一期からずっとノイズってOTONAの動き抑制するための存在じゃん…
226 19/09/01(日)01:46:55 No.619308675
何がヤバいってJIJIMORIは 老いがあるからアレで全盛期からは程遠い実力だという点
227 19/09/01(日)01:46:58 No.619308685
>なんか今日のJIJIMORIテンションおかしくなかった? 不肖の息子と娘をぶん殴れるんだからそりゃテンションも上がる
228 19/09/01(日)01:47:03 No.619308701
え?てことはフィーネより強いのこのジジイ・・・?
229 19/09/01(日)01:47:03 No.619308702
>>いやでもこれ見るとクソジジイがSAKIMORIの血がドンドン弱くなる…って嘆くのも分かる >>ヨボヨボのジジイ相手に道具頼りでやっととか当代で終わりかと思っちゃうよ >なんでこのジジイが居て米国に負けたんだろうなこの世界の日本 刃牙だと同理屈づけられたたんだっけ?
230 19/09/01(日)01:47:08 No.619308714
>なんでこのジジイが居て米国に負けたんだろうなこの世界の日本 戦時中はメリケンヒーローが飛び交ってたのでは?
231 19/09/01(日)01:47:08 No.619308715
>このジジイは自分クラスの人間がゴロゴロ居る日本にしたかったんか? >核持ってる国よりやべーだろ 特異じゃない災害に対してはすごく強そう
232 19/09/01(日)01:47:09 No.619308723
>なんでこのジジイが居て米国に負けたんだろうなこの世界の日本 ノーブルレッドのオリジナルみたいな種族が丁度攻め込んできてたんですよ大戦時 それを緒川家と一緒に倒したのがJIJIMORI
233 19/09/01(日)01:47:21 No.619308767
でもJIJIMORIここで終わりとは思えねえ 生身で普通の武器っていくらでもパワーアップの余地が…
234 19/09/01(日)01:47:29 No.619308801
>え?てことはフィーネより強いのこのジジイ・・・? おそらく…
235 19/09/01(日)01:47:32 No.619308813
このジジイなら性欲凄いわ
236 19/09/01(日)01:47:37 No.619308830
ミラアルク死んだからだろ魔眼は
237 19/09/01(日)01:47:40 No.619308846
>このジジイは自分クラスの人間がゴロゴロ居る日本にしたかったんか? >核持ってる国よりやべーだろ 江田島平八かおめーは
238 19/09/01(日)01:47:44 No.619308866
NINJAが空気だったのはいいけど 上からの指示のままSAKIMORI殺す命令出そうとしてマリアに怒られてたのは情けねーな
239 19/09/01(日)01:47:44 No.619308867
これもうシリーズのラスボス集めないと勝てないのでは
240 19/09/01(日)01:47:46 No.619308877
シェムハ管理権限:JIJIMORI ↓(管理権限DELETE) シェムハ管理権限:なし ↓(管理権限INSERT) シェムハ管理権限:お姉ちゃん ってやろうとした途中で殺されたから管理権限なしの状態ってこと?
241 19/09/01(日)01:47:49 No.619308888
この世界の第二次世界大戦がカオスすぎるよ…
242 19/09/01(日)01:47:50 No.619308891
>ノーブルレッドのオリジナルみたいな種族が丁度攻め込んできてたんですよ大戦時 >それを緒川家と一緒に倒したのがJIJIMORI これ差し向けたの結社とかでは…
243 19/09/01(日)01:47:59 No.619308922
フィーネは本業巫女だし技術者だから…
244 19/09/01(日)01:48:05 No.619308940
各国に一人ずつこんなのがいたんだろうな…
245 19/09/01(日)01:48:07 No.619308953
今回は怒涛すぎる…
246 19/09/01(日)01:48:23 No.619309000
真っ当に戦争やってる裏で超人大戦でもやってやがったのか・・・?
247 19/09/01(日)01:48:26 No.619309010
>各国に一人ずつこんなのがいたんだろうな… ガンダムファイトでもしてたのか?
248 19/09/01(日)01:48:31 No.619309022
>この世界の第二次世界大戦がカオスすぎるよ… シュトロハイムみたいなのがいたんだろう
249 19/09/01(日)01:48:33 No.619309030
フィーネ以上でもあれの親父だし
250 19/09/01(日)01:48:51 No.619309093
>これ差し向けたの結社とかでは… そりゃ結社の残党に優しくするわけないわ…
251 19/09/01(日)01:48:53 No.619309103
>え?てことはフィーネより強いのこのジジイ・・・? JYOUが無いから一期で敵対した時点で殺されてる まぁフィーネの特性的に普通に殺されても復活するだけだから 結果的には負けてるようなもんだが
252 19/09/01(日)01:48:56 No.619309117
過去には英雄だったんだよな…
253 19/09/01(日)01:49:00 No.619309134
XDでアダムみたいに綺麗になってプレイアブルしないかなJIJIMORI
254 19/09/01(日)01:49:05 No.619309152
>この世界の第二次世界大戦がカオスすぎるよ… 正直この世界良く今の今まで元の形とどめてたな
255 19/09/01(日)01:49:09 No.619309157
フィーネは身体は普通の人間のものだったし仕方ない
256 19/09/01(日)01:49:15 No.619309173
実際アメリカにも超人がいて大戦時に刃を交えててもおかしくないのかこの世界だと
257 19/09/01(日)01:49:18 No.619309184
響パパは言ってることよくわからないけど意外とビッキーが立ち直ってるからまあいいか…
258 19/09/01(日)01:49:20 No.619309191
逆にパパモリなんで常人なの
259 19/09/01(日)01:49:27 No.619309216
フィーネはまず幻十郎君!がなきゃ普通に負けてたから
260 19/09/01(日)01:49:44 No.619309267
>逆にパパモリなんで常人なの ビデオ見なかったから…
261 19/09/01(日)01:49:51 No.619309291
OTONA久々の出番で普通に負けたのはダメだったよ…
262 19/09/01(日)01:50:12 No.619309356
>この世界の第二次世界大戦がカオスすぎるよ… ノイズも自然湧きしてたのによく戦争なんて出来たな…
263 19/09/01(日)01:50:17 No.619309375
でもフィーネはイチイバル奪ってクソジジイ失脚させてるから戦績的には勝ち逃げだよ
264 19/09/01(日)01:50:22 No.619309392
OTONAも見る映画によってはステータスが全然変わるかんな!
265 19/09/01(日)01:50:26 No.619309400
PAPAMORIが普通すぎて嫁寝取って産ませたくなる気持ちわかった!
266 19/09/01(日)01:50:26 No.619309405
>フィーネは身体は普通の人間のものだったし仕方ない あの…完全聖遺物を装備してたのでは…?
267 19/09/01(日)01:50:27 No.619309408
xdだとフィーネもOTONAより強い生命体は見た事ないとは言ってた
268 19/09/01(日)01:50:45 No.619309458
>実際アメリカにも超人がいて大戦時に刃を交えててもおかしくないのかこの世界だと アメリカは聖遺物が少ないのも相まって純粋な人類の技術=科学技術力で世界を導こうとしている ロスアラモス研究所で開発された反応兵器やエシュロンがそういった技術研究の成果
269 19/09/01(日)01:51:01 No.619309505
とりあえずジジイもOTONAもフィーネ回復に時間かかるくらいには粉微塵にはできるだろう多分
270 19/09/01(日)01:51:03 No.619309514
>実際アメリカにも超人がいて大戦時に刃を交えててもおかしくないのかこの世界だと 高潔な精神を持ったモヤシに血清を投与してどうにかしてたんだろう
271 19/09/01(日)01:51:16 No.619309549
この世界の第二次世界大戦は鉄人みたいなのが投入されてそう
272 19/09/01(日)01:51:29 No.619309578
JIJIMORIはずーっと劇場版ドラゴンボールでも見てんのか…
273 19/09/01(日)01:51:32 No.619309585
>>フィーネは身体は普通の人間のものだったし仕方ない >あの…完全聖遺物を装備してたのでは…? 再生全振りなので…
274 19/09/01(日)01:51:38 No.619309609
とりあえずこのあとJIJIMORIどう処理するんだろうか
275 19/09/01(日)01:51:40 No.619309614
アメリカにもドイツにもGOGOKUのONIが居たのかな
276 19/09/01(日)01:51:44 No.619309622
そりゃダービーで血を濃くしようとするとなったよ 息子たち弱すぎ…ってなる
277 19/09/01(日)01:52:15 No.619309720
>OTONA久々の出番で普通に負けたのはダメだったよ… 甘さがあったとか言い訳せずにスカッとやって欲しかったよね… 金子のおっさんには失望した
278 19/09/01(日)01:52:26 No.619309755
人造のアメコミヒーローみたいなのが本当にいるんだろうアメリカ
279 19/09/01(日)01:52:28 No.619309766
こいつ収容できる施設あるのかな…
280 19/09/01(日)01:52:51 No.619309834
ノーブルレッドが無言で死んでいくのはホラーだったね
281 19/09/01(日)01:52:51 No.619309838
>>OTONA久々の出番で普通に負けたのはダメだったよ… >甘さがあったとか言い訳せずにスカッとやって欲しかったよね… >金子のおっさんには失望した あの…シンフォギアってタイトルなのでシンフォギアを活躍させないといけないんですよ…
282 19/09/01(日)01:52:53 No.619309842
と言うかこのジジイの血が入ってるのにSAKIMORI普通過ぎない?
283 19/09/01(日)01:53:01 No.619309864
>こいつ収容できる施設あるのかな… 月に向かって打ち上げよう
284 19/09/01(日)01:53:02 No.619309867
最終決戦でOTONA完全復活して再戦とか ないか
285 19/09/01(日)01:53:06 No.619309885
>甘さがあったとか言い訳せずにスカッとやって欲しかったよね… 本人何も言い訳してねーじゃねーか!
286 19/09/01(日)01:53:14 No.619309909
>>フィーネは身体は普通の人間のものだったし仕方ない >あの…完全聖遺物を装備してたのでは…? ギアも聖遺物もないOTONAに実質負けてたのを不意を突いてやっと刺せた程度でJIJIIに勝てる気がしないわ…
287 19/09/01(日)01:53:14 No.619309912
十傑集みたいなのがうようよいた戦争なんだろうな…
288 19/09/01(日)01:53:17 No.619309919
>>OTONA久々の出番で普通に負けたのはダメだったよ… >甘さがあったとか言い訳せずにスカッとやって欲しかったよね… >金子のおっさんには失望した 勝手に失望してろ
289 19/09/01(日)01:53:25 No.619309954
OTONAが勝てない理由は甘さだからあれでいいんだよ
290 19/09/01(日)01:53:34 No.619309977
>と言うかこのジジイの血が入ってるのにSAKIMORI普通過ぎない? 別方向の才能はあり得ないくらい凄いから…
291 19/09/01(日)01:53:38 No.619309993
竜宮はクリスちゃんぶっ壊してしまったんだったか もう捕らえることとか不可能だなこいつ
292 19/09/01(日)01:53:59 No.619310065
>あの…シンフォギアってタイトルなのでシンフォギアを活躍させないといけないんですよ… なおジジイは思う存分暴れる
293 19/09/01(日)01:54:00 No.619310070
>人造のアメコミヒーローみたいなのが本当にいるんだろうアメリカ ここの米国ならホームランダーいてもおかしくないな…
294 19/09/01(日)01:54:09 No.619310099
竹槍で敵の爆撃機落とす化け物みたいなのが沢山いたんだろうな
295 19/09/01(日)01:54:10 No.619310102
というか司令おまえ貫手のダメージどこいった
296 19/09/01(日)01:54:39 No.619310187
例え深海に閉じ込めても 泳いで帰ってきそうだよこのジジイ
297 19/09/01(日)01:54:42 No.619310193
今期はシンフォギアなのにそれなりに丁寧にしてたのに今週だけなぜ一期みたいな構成にパパ超雑に死んだぞ
298 19/09/01(日)01:54:42 No.619310194
>なおジジイは思う存分暴れる あの…シンフォギアも敵いないと活躍できないんですよ…
299 19/09/01(日)01:54:48 No.619310219
そもそもJIJIMORIが一人いた程度じゃ日本の戦線全部カバーするのは無理だから数で負ける… だから何人も子供作ったのかな…
300 19/09/01(日)01:54:59 No.619310250
クソジジイも多分最後の防人の攻撃受けられたよね… 盛り上がったからそのまま死のうとしただけで
301 19/09/01(日)01:55:05 No.619310260
>というか司令おまえ貫手のダメージどこいった ちゃんと吐血したでしょ!
302 19/09/01(日)01:55:14 No.619310303
>と言うかこのジジイの血が入ってるのにSAKIMORI普通過ぎない? 多分ノイズ特化用にチューニングしたんだよ
303 19/09/01(日)01:55:22 No.619310320
>本人何も言い訳してねーじゃねーか! 言い訳に使った脚本が嫌いだという意味を汲んでいただきたかった!
304 19/09/01(日)01:55:31 No.619310346
>というか司令おまえ貫手のダメージどこいった 脇腹貫かれても数分で動ける男だから出血もしてない傷ならKIAIでなんとかなる
305 19/09/01(日)01:55:34 No.619310357
外道も通り越した悪党だけどどんどん弱い子孫しか生まれなくなってるから じゃあ護国に代替品用意するわってなるのはちょっと仕方ない気もする…
306 19/09/01(日)01:55:34 No.619310358
言い訳も何も司令が最後の最後に殺せなかったのははっきり分かった筈では
307 19/09/01(日)01:55:44 No.619310382
>というか司令おまえ貫手のダメージどこいった 地面に突き刺さってるシーンで腹から出血してないので外傷はない
308 19/09/01(日)01:55:52 No.619310407
>今期はシンフォギアなのにそれなりに丁寧にしてたのに今週だけなぜ一期みたいな構成にパパ超雑に死んだぞ もっと雑に死んだ三人にも触れてやれよ!
309 19/09/01(日)01:55:54 No.619310418
>というか司令おまえ貫手のダメージどこいった 一期を思い出せ フィーネに致命傷負わされたのに日が昇るまでには自力で動けるぐらいにまで回復してるんだぞ
310 19/09/01(日)01:55:55 No.619310423
>言い訳に使った脚本が嫌いだという意味を汲んでいただきたかった! 言い訳としか見られないからお前は駄目なんだ
311 19/09/01(日)01:56:06 No.619310461
https://twitter.com/jiboemon/status/1167838570586857472
312 19/09/01(日)01:56:20 No.619310499
パパも残党もきっと生きてるよ!
313 19/09/01(日)01:56:22 No.619310505
パパあれ普通に生きてそうだぞ
314 19/09/01(日)01:56:27 No.619310519
>>なおジジイは思う存分暴れる >あの…シンフォギアも敵いないと活躍できないんですよ… そうは言うがなノイズさえなければOTONA勢だけでななんとでもなる話なんですよ
315 19/09/01(日)01:56:32 No.619310529
というか最後には殺せない男なんだよ司令は 多分そこらへんを割り切れたらもっと早く乗り込んでた
316 19/09/01(日)01:56:53 No.619310582
>https://twitter.com/jiboemon/status/1167838570586857472 画面が濃すぎる…
317 19/09/01(日)01:56:53 No.619310583
今回に限らず展開はえーんだけど今回は早いポイントがいろいろギャグだった ビンタ解除とかパパぐえー!とか
318 19/09/01(日)01:57:06 No.619310616
>そうは言うがなノイズさえなければOTONA勢だけでななんとでもなる話なんですよ >あの…シンフォギアってタイトルなのでシンフォギアを活躍させないといけないんですよ…
319 19/09/01(日)01:57:08 No.619310622
>>というか司令おまえ貫手のダメージどこいった >地面に突き刺さってるシーンで腹から出血してないので外傷はない ちゃんとそこのシーンはしっかりしててよかったな
320 19/09/01(日)01:57:23 No.619310664
パパも風鳴家の血を引いてるからな 銃弾程度じゃ死なんだろ
321 19/09/01(日)01:57:34 No.619310693
火事場泥棒みたいな事して無駄にグロい殺され方をした残党に悲しい現在…
322 19/09/01(日)01:57:39 No.619310710
失望とか言い訳とかそういう言い方せずに OTONAが大暴れしてスカッと勝つところが見たかったとでも言えばいいんだ
323 19/09/01(日)01:57:40 No.619310714
この爺さっさと殺さないとヤバいんじゃ…
324 19/09/01(日)01:57:44 No.619310723
しかしSAKIMORIが撃たれそうな時緒川さんは何をしていたんだ…
325 19/09/01(日)01:58:03 No.619310772
ジジイ的には最後殺されてればSAKIMORIポイント100万点で日本を任せられるからな GOKOKUのONIが生まれるのを止めるとは日本の未来も分からぬGUSOKU…
326 19/09/01(日)01:58:07 No.619310789
>しかしSAKIMORIが撃たれそうな時緒川さんは何をしていたんだ… 他の人助けてただろ!
327 19/09/01(日)01:58:08 No.619310792
殺したらOTONAじゃないし…
328 19/09/01(日)01:58:24 No.619310819
JIJIMORIの強さ見たあとだとそりゃ歌じゃあなにも守れんって言うわな…ってなるなった 加減しろ莫迦!
329 19/09/01(日)01:58:33 No.619310840
こっから身一つで逃げおおせるくらいは出来そうだけど大人しくすんのかなこのジジイ
330 19/09/01(日)01:58:33 No.619310841
OTONAのダメコン凄いのは一期から一貫してるからな…
331 19/09/01(日)01:58:45 No.619310866
冷静に考えると散々人殺ししてるフィーネ相手にも負けてるしな… 同様にウェル博士だって殺そうとしなかったし
332 19/09/01(日)01:58:45 No.619310867
>この爺さっさと殺さないとヤバいんじゃ… 殺せるもんならな!
333 19/09/01(日)01:58:45 No.619310868
>ジジイ的には最後殺されてればSAKIMORIポイント100万点で日本を任せられるからな 無敵かこのジジイ…
334 19/09/01(日)01:58:49 No.619310879
なにがSAKIMORIだ! バカみたい!
335 19/09/01(日)01:58:50 No.619310885
多分JIJIMORIは来週か再来週くらいに 暴走したシェムハで日本がピンチ!で 御国の為にGISEIになりそう
336 19/09/01(日)01:58:52 No.619310893
>外道も通り越した悪党だけどどんどん弱い子孫しか生まれなくなってるから これ先祖はもっとやばいのしかいなかったと思うと怖いな…
337 19/09/01(日)01:58:54 No.619310898
緒川さん割となんもしてねえな… あの親子対決に有効なアシストは難しいのか
338 19/09/01(日)01:58:54 No.619310899
防人連呼してた私バカみたいじゃないってめそめそしてる翼さんを見て…フフ…下品なんですが
339 19/09/01(日)01:58:55 No.619310901
やっぱりジジイがシンフォギア開発させたのって自分が纏って米国滅ぼすつもりだったのでは?
340 19/09/01(日)01:59:11 No.619310927
>OTONAが大暴れしてスカッと勝つところが見たかったとでも言えばいいんだ そしたらジジイ引っ張った割に…って言い出すに決まってるじゃん
341 19/09/01(日)01:59:12 No.619310933
OTONAの活躍は見たかったけど まぁこういうやさしさや甘さ捨てきれないところも含めてOTONAかなぁとは思った
342 19/09/01(日)01:59:23 No.619310958
>この爺さっさと殺さないとヤバいんじゃ… 歌の本当の力を目の当たりにして敗北を受け入れて ヨボヨボのボケ老人になるようなオチかもしれない
343 19/09/01(日)01:59:26 No.619310973
とりあえずおがつばなんて「」の妄言だったことはわかった
344 19/09/01(日)01:59:38 No.619311005
>OTONAの活躍は見たかったけど >まぁこういうやさしさや甘さ捨てきれないところも含めてOTONAかなぁとは思った 一期からそれで死にかけてるからな…
345 19/09/01(日)01:59:42 No.619311019
>防人連呼してた私バカみたいじゃないってめそめそしてる翼さんを見て…フフ…下品なんですが SAKIMORI口調じゃない素になってるのいいよね…
346 19/09/01(日)01:59:52 No.619311036
>しかしSAKIMORIが撃たれそうな時緒川さんは何をしていたんだ… 観てなかったの?
347 19/09/01(日)01:59:56 No.619311054
じゃあなんですか 装者たちが表舞台で戦ってる裏でOTONAが世界各地でヤバい組織をその身一つで潰して回る外伝が見たいとでもいうんですか
348 19/09/01(日)01:59:58 No.619311056
SAKIMORIはSAKIMORIやりたくなかったの…?
349 19/09/01(日)02:00:02 No.619311069
でも風鳴家ってJIJIMORIが一代で興したんだよね?
350 19/09/01(日)02:00:04 No.619311077
>とりあえずおがつばなんて「」の妄言だったことはわかった 公式でキテたのはおがしらだからな…
351 19/09/01(日)02:00:04 No.619311079
まぁあそこでOTONAが勝っちゃうと怪物呼ばわりされてたJIJIMORIの立場がなくなるし…
352 19/09/01(日)02:00:17 No.619311123
>とりあえずおがつばなんて「」の妄言だったことはわかった やっぱりおがしらだよなー!
353 19/09/01(日)02:00:18 No.619311124
こいつがシンフォギア着ればいいじゃん… いやできないのは分かってるけどさ…
354 19/09/01(日)02:00:27 No.619311153
CV麦人のジジイだもん そりゃ強いよ
355 19/09/01(日)02:00:28 No.619311162
JIJIMORIもウェル博士みたいに最悪の裁かれ方されそう
356 19/09/01(日)02:00:30 No.619311165
>やっぱりジジイがシンフォギア開発させたのって自分が纏って米国滅ぼすつもりだったのでは? 元々は誰でも着れる完全聖遺物がメインだったからね…
357 19/09/01(日)02:00:41 No.619311193
OTONAが爺殺したらそれこそ世界が終わると思う
358 19/09/01(日)02:00:43 No.619311197
緒川さんサポート上手いけと攻撃力低いから
359 19/09/01(日)02:00:43 No.619311198
SAKIMORI無理してたんだなあって…
360 19/09/01(日)02:00:45 No.619311202
なんか呪術的なもので操られてるSAKIMORIが叱られるのもわからんし そもそもその呪術はミラアルク由来のもんなのにミラアルク切り捨てるジジイも意味わからんし ノーブルレッドに普通に侵入されてるシェムハのセキュリティのガバガバさとか指摘するのもアホらしいし
361 19/09/01(日)02:00:46 No.619311207
>防人連呼してた私バカみたいじゃないってめそめそしてる翼さんを見て…フフ…下品なんですが 今日ずっと曇ってたからな…すごい興奮する
362 19/09/01(日)02:00:48 No.619311217
各国の諜報機関もトップは全員このレベルなのかな?
363 19/09/01(日)02:00:50 No.619311224
>じゃあなんですか >装者たちが表舞台で戦ってる裏でOTONAが世界各地でヤバい組織をその身一つで潰して回る外伝が見たいとでもいうんですか はい
364 19/09/01(日)02:01:29 No.619311329
なんだよSAKIMORIって ただのバカじゃん ってセルフツッコミ入れるのは悲しいけど絶対に笑っちゃうシーンすぎる…
365 19/09/01(日)02:01:31 No.619311336
うーむあのアダムが仲間になったXD これはジジイも仲間になりますね… 多分目がキラキラした善なるジジイが異世界から聞けェイ!この国は狙われいる!って現れる
366 19/09/01(日)02:01:37 No.619311348
>SAKIMORIはSAKIMORIやりたくなかったの…? おめー SAKIMORIだとしてあの家庭環境になりてえ?
367 19/09/01(日)02:01:41 No.619311364
>JIJIMORIの強さ見たあとだとそりゃ歌じゃあなにも守れんって言うわな…ってなるなった >加減しろ莫迦! 強さだけじゃ争いしか生まねえとしか思えん… 人が全員死んでも国土が安泰ならそれでいいは違うじゃん
368 19/09/01(日)02:01:51 No.619311390
先史文明期ってあのレベルの英雄達が残された完全聖遺物で戦いまくってたから地球汚さない即死兵器ノイズが必要だったんじゃ
369 19/09/01(日)02:01:52 No.619311396
NINJA的にはSAKIMORIは命令されれば殺すくらいの相手だってことだ
370 19/09/01(日)02:01:54 No.619311401
SAKIMORIとかバカみたいとか言って欲しくなかった! SAKIMORIはキャラを貫いて欲しかった!!
371 19/09/01(日)02:02:00 No.619311418
>各国の諜報機関もトップは全員このレベルなのかな? MI6のトップが殺人バリツ使いだったりするのか
372 19/09/01(日)02:02:24 No.619311469
>なんか呪術的なもので操られてるSAKIMORIが叱られるのもわからんし あれは曇らせポイントをわざわざ作ってSEKKYOUでSAKIMORIのメンタル削るためだろ
373 19/09/01(日)02:02:26 No.619311476
忍者に情は要らない
374 19/09/01(日)02:02:35 No.619311491
キャロルよりプレイアブル速そうだな爺
375 19/09/01(日)02:02:36 No.619311494
この爺マジでこの雑な作戦でいけると思ってたのか…
376 19/09/01(日)02:02:56 No.619311541
>先史文明期ってあのレベルの英雄達が残された完全聖遺物で戦いまくってたから地球汚さない即死兵器ノイズが必要だったんじゃ フィーネ曰くOTONAみたいな生命体は古代から見ても居なかったんだ KAZANARIがおかしいの
377 19/09/01(日)02:03:07 No.619311560
実際JIJIMORIはボケてもうろく気味だったんじゃないかと思わないでもない なまじ体はお強いままだから余計に手がつけられねぇ
378 19/09/01(日)02:03:16 No.619311585
汚部屋掃除も仕事だからやってただけだしね
379 19/09/01(日)02:03:18 No.619311593
どういう形かわからんがノーブルレッドはまだ出番あるっぽいんだよな 今週ようやくアフレコ終わったみたいだから
380 19/09/01(日)02:03:25 No.619311607
>この爺マジでこの雑な作戦でいけると思ってたのか… JIJIMORIも焦ってるんじゃね
381 19/09/01(日)02:03:32 No.619311627
5期もやってたらそりゃJIJIMORIも耄碌するよ・・・
382 19/09/01(日)02:03:47 No.619311668
>この爺マジでこの雑な作戦でいけると思ってたのか… だって最終的にワシが皆殺しにすりゃいいじゃろ 何が立花響じゃ大切な人一人守れぬ小娘よ(ムキムキムキムキ) ってノリだと思う 実際強すぎるし
383 19/09/01(日)02:03:51 No.619311678
KAZANARIみたいな人間が出現するならそりゃ伸び代のないアダムなんて捨てられるわな
384 19/09/01(日)02:04:00 No.619311698
ミラアルク死んだら翼さん洗脳解けるんだよね? ジジイマジで何考えてノーブルレッド切り捨てたの
385 19/09/01(日)02:04:01 No.619311701
>なまじ体はお強いままだから余計に手がつけられねぇ これが痴呆になって徘徊したら怖いな
386 19/09/01(日)02:04:02 No.619311707
護国兵器として未来さんゲットして更に殺されて真のSAKIMORIも手に入る夢のような作戦ですよ?
387 19/09/01(日)02:04:02 No.619311708
まぁSAKIMORIももともとかにゃでに見せる柔らかい顔が根っこにあるような人だしな…
388 19/09/01(日)02:04:21 No.619311762
こいつらの出自が明かされる日はあるんだろうか… 絶対過去になんかヤバいのやってるって
389 19/09/01(日)02:04:28 No.619311776
もしOTONAばりの人間が沢山いたら勝つつもりで戦って負けかけたフィーネがマヌケ過ぎる
390 19/09/01(日)02:04:29 No.619311779
翼さんがジジイ殺してたらまあSEKIROよろしく修羅が出来てたと思う
391 19/09/01(日)02:04:34 No.619311786
忍びだから情があろうと心を殺し任務を遂行するんだろう
392 19/09/01(日)02:04:38 No.619311799
残党トリオよりよっぽどヤバいジジイすぎる…
393 19/09/01(日)02:04:47 No.619311827
獣王記みたいに筋肉増やすんじゃねえよ!
394 19/09/01(日)02:05:00 No.619311869
>KAZANARIみたいな人間が出現するならそりゃ伸び代のないアダムなんて捨てられるわな 先史文明が想定している人類の進化ってのはこのルートじゃないよ! あくまで技術的なそれだよ!
395 19/09/01(日)02:05:01 No.619311875
>5期もやってたらそりゃJIJIMORIも耄碌するよ・・・ 本編時空じゃ5期までで1年経過してるかそれくらいだぞ!
396 19/09/01(日)02:05:07 No.619311895
>この爺マジでこの雑な作戦でいけると思ってたのか… 自分の強さを勘定に入れるといけると思ったんじゃないかな 完全な誤算はOTONAの回復速度だけで最悪自分がSAKIMORIに殺されてもいい作戦だし
397 19/09/01(日)02:05:13 No.619311918
この人はは過去に大陸から攻めてきた妖怪軍団と戦ってた正義の人ですよ
398 19/09/01(日)02:05:17 No.619311928
司令はいつから強いんだ? ツヴァイウイングライブ襲撃から?
399 19/09/01(日)02:05:20 No.619311939
残党切り捨てるならせめて死んだかどうかぐらい確認しようぜ
400 19/09/01(日)02:05:46 No.619312033
>司令はいつから強いんだ? >ツヴァイウイングライブ襲撃から? ずっと強いだろたぶん
401 19/09/01(日)02:05:52 No.619312059
>もしOTONAばりの人間が沢山いたら勝つつもりで戦って負けかけたフィーネがマヌケ過ぎる フィーネならありそう…
402 19/09/01(日)02:05:52 No.619312061
>ミラアルク死んだら翼さん洗脳解けるんだよね? そんな設定あったっけ?
403 19/09/01(日)02:05:59 No.619312079
KAMI的なものと交わってるとか遺伝子レベルでなんかやばいの組み込まれてるとかそんな
404 19/09/01(日)02:06:06 No.619312096
>ミラアルク死んだら翼さん洗脳解けるんだよね? >ジジイマジで何考えてノーブルレッド切り捨てたの 刻印ってそういうのなの? なんか死ななくてもビンタで溶けてたけど
405 19/09/01(日)02:06:10 No.619312106
あの 5期もしかしてめちゃくちゃ面白いのでは?
406 19/09/01(日)02:06:11 No.619312109
>残党切り捨てるならせめて死んだかどうかぐらい確認しようぜ だって目障りだったらその時瞬殺できるし…
407 19/09/01(日)02:06:28 No.619312168
速くてよく見えなかったけど静止画だとよく分かる真っ二つ具合だ… su3282707.jpg
408 19/09/01(日)02:06:35 No.619312190
>残党切り捨てるならせめて死んだかどうかぐらい確認しようぜ そんな細かい事気にしなくても良い膂力があったと考えるとなんか納得する
409 19/09/01(日)02:07:00 No.619312261
ナラクは脳筋だからな・・・
410 19/09/01(日)02:07:10 No.619312298
>速くてよく見えなかったけど静止画だとよく分かる真っ二つ具合だ… >su3282707.jpg ミラ//アルク
411 19/09/01(日)02:07:18 No.619312317
ノイズさえなければほんとにまずOTONAを投げ込みますで全部解決するからな
412 19/09/01(日)02:07:20 No.619312328
まぁ戦力としては全く当てにはならないからな残党…
413 19/09/01(日)02:07:20 No.619312330
>あの >5期もしかしてめちゃくちゃ面白いのでは? 先々週の時点で確信してたぜ
414 19/09/01(日)02:07:21 No.619312332
おがつばが作中でばっさりで ショック受けてる人が多くてダメだった まあ忍者だもんな
415 19/09/01(日)02:07:31 No.619312354
ミラ/アルクちゃんどうやって復活するんだゼ
416 19/09/01(日)02:07:36 No.619312371
吸血鬼はまだしも狼は特に大量殺人してないよね?
417 19/09/01(日)02:07:50 No.619312410
>ミラアルク死んだら翼さん洗脳解けるんだよね? そんな話はなかったと思うが
418 19/09/01(日)02:07:54 No.619312420
JIJIMORI的には終始第二次世界大戦に日本を襲った妖怪夷狄軍団と同じモンとして見てなかっただけじゃねえかな…
419 19/09/01(日)02:07:56 No.619312427
>ミラアルク死んだら翼さん洗脳解けるんだよね? 解けないよ 用語集読んでこい
420 19/09/01(日)02:07:57 No.619312429
>残党切り捨てるならせめて死んだかどうかぐらい確認しようぜ まさか制御装置いじるとは思わなかったし…
421 19/09/01(日)02:07:59 No.619312440
>ミラ//アルク ミラクル…?
422 19/09/01(日)02:08:01 No.619312446
各国に超人がいる説はノイズの必要性に説得力出るな…
423 19/09/01(日)02:08:03 No.619312451
>まぁ戦力としては全く当てにはならないからな残党… 予想はしてたけど本当に引っ掻き回すしか出来ない程度だから 神に作り替えられでもしない限りここで退場かな…くらいの強さだよね
424 19/09/01(日)02:08:09 No.619312464
>ミラ//アルク 腕切れてるからミ//ラア//ル//クぐらいになってない?
425 19/09/01(日)02:08:19 No.619312479
なんかもう聖遺物に頼るよりノイズ殺せる哲学兵装でも作ればいいのでは
426 19/09/01(日)02:08:21 No.619312485
九字切りで明王召喚は演出と割り切るとして そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…?
427 19/09/01(日)02:08:45 No.619312548
息子ふたりがOTONAゆえのあまちゃんぶり見せてるからまだ精神的に未熟な娘に親殺しさせて修羅を生み出すことまで想定してそう
428 19/09/01(日)02:09:04 No.619312594
しかしどうするかこのジジイ 生半可な刑務所じゃ壁掘って出てきちゃうぞ
429 19/09/01(日)02:09:14 No.619312609
>なんかもう聖遺物に頼るよりノイズ殺せる哲学兵装でも作ればいいのでは それもXDで補完されてたな シンフォギアの前身がそんなの
430 19/09/01(日)02:09:28 No.619312639
>九字切りで明王召喚は演出と割り切るとして >そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? スキル使用時のモーションが九字切りだと考えられる
431 19/09/01(日)02:09:29 No.619312643
>九字切りで明王召喚は演出と割り切るとして >そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? かかるだろ 九字だぞ?
432 19/09/01(日)02:09:36 No.619312665
>九字切りで明王召喚は演出と割り切るとして >そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? 哲学兵装だよ…(便利)
433 19/09/01(日)02:09:36 No.619312666
>そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? 忍術あるなら陰陽術も六甲秘呪もあるわい!
434 19/09/01(日)02:09:59 No.619312723
何やっても「まあ風鳴だし…」で済むのが酷い
435 19/09/01(日)02:10:16 No.619312757
JIJIMORIからGOKOKUの役目を取り上げなくてはどうにもならんな
436 19/09/01(日)02:10:20 No.619312765
並行世界の了子さんにRN式叢雲つくってもらえば
437 19/09/01(日)02:10:25 No.619312783
>九字切りで明王召喚は演出と割り切るとして >そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? まあ風鳴だし…
438 19/09/01(日)02:10:27 No.619312786
しかし宗家に強制捜索入ってるのにマジで阻止しようとする配下がいねぇ 他に8人ぐらい居るはずの風鳴の血を継ぐ者達も1人も来ねぇ!
439 19/09/01(日)02:10:32 No.619312798
いいですよね シンフォギア奏者の必殺技をただの力技で跳ね返すの
440 19/09/01(日)02:10:56 No.619312857
最終的に自分の筋肉パワーでなんとかなると思ってれば 色々と作戦が雑なのも納得だわ
441 19/09/01(日)02:11:15 No.619312908
ミラアルクの刻印があっさり解除されすぎじゃ?ってレスが多くて俺もそう思ってたけど あれ事前にメンタル揺さぶらないとまともに効かないぐらいには洗脳能力としては不備があるし きっかけさえあれば解除できますって言われても納得するよ
442 19/09/01(日)02:11:18 No.619312912
アダムはルルアメルで軍隊作ろうとしてたみたいだけどこんな連中揃えたら確かにワンチャンあったかもな…
443 19/09/01(日)02:11:35 No.619312944
そういえば九字切ってるシーンが差分も無い反復動作なのは省エネすぎない?見せ場でしょ
444 19/09/01(日)02:11:38 No.619312955
>最終的に自分の筋肉パワーでなんとかなると思ってれば >色々と作戦が雑なのも納得だわ こんなキャラどっかのゲームで最近見たな…
445 19/09/01(日)02:11:50 No.619312984
>最終的に自分の筋肉パワーでなんとかなると思ってれば >色々と作戦が雑なのも納得だわ 平成ライダーの敵にいるわこいつ
446 19/09/01(日)02:11:54 No.619312996
山路和弘と麦人と石川英郎がメイン張る話があるアニメ どう考えてもヤクザアニメじゃねえか…
447 19/09/01(日)02:11:56 No.619312999
>JIJIMORIからGOKOKUの役目を取り上げなくてはどうにもならんな ただ取り上げても「でもワシがいないと駄目だからなー」って自己完結しちゃうだろうし どうあっても心を折らねばならない
448 19/09/01(日)02:11:58 No.619313004
>他に8人ぐらい居るはずの風鳴の血を継ぐ者達も1人も来ねぇ! クソジジイが100才超えてて子供他にもいたはずなのに一切出てこないのを考えると今生きてるとはとても…
449 19/09/01(日)02:12:17 No.619313037
一連の騒動で結局翼さんのメンタルがボロボロになっただけで何も良い事なくない…?
450 19/09/01(日)02:12:19 No.619313044
>>最終的に自分の筋肉パワーでなんとかなると思ってれば >>色々と作戦が雑なのも納得だわ >こんなキャラどっかのゲームで最近見たな… 上院議員を舐めんじゃねえッ!!!
451 19/09/01(日)02:12:49 No.619313116
>ミラアルクの刻印があっさり解除されすぎじゃ?ってレスが多くて俺もそう思ってたけど >あれ事前にメンタル揺さぶらないとまともに効かないぐらいには洗脳能力としては不備があるし >きっかけさえあれば解除できますって言われても納得するよ ミラアルクの能力って時点でそこまで強いものではなさそうだしな…
452 19/09/01(日)02:13:05 No.619313160
>きっかけさえあれば解除できますって言われても納得するよ むしろ自力で解けないのは風鳴としてダメなのでは…?
453 19/09/01(日)02:13:06 No.619313161
>そもそも九字切ることでなんで自己バフかかるの…? おそらく武技言語か何かだろう
454 19/09/01(日)02:13:17 No.619313189
割と久しぶりの戦いだからちょっと滾ってる感じのジジイでもうお腹痛かった 回線の映像越しで見た時より生き生きしてたぞ
455 19/09/01(日)02:13:20 No.619313194
非情になりきれないのが事実なせいでクソジジイだけど理解はできるのがなんとも
456 19/09/01(日)02:13:22 No.619313198
>他に8人ぐらい居るはずの風鳴の血を継ぐ者達も1人も来ねぇ! そもそも他の兄弟が8人くらい居るってのも公式じゃないだろ!
457 19/09/01(日)02:13:23 No.619313203
>山路和弘と麦人と石川英郎がメイン張る話があるアニメ >どう考えてもヤクザアニメじゃねえか… 多分ゲッターロボだな
458 19/09/01(日)02:13:24 No.619313205
でもOTONAが負けたのがショックでつらい
459 19/09/01(日)02:13:39 No.619313249
そもそもあの魔眼判断力と自己肯定感下げるだけだ
460 19/09/01(日)02:13:46 No.619313269
>ミラアルクの刻印があっさり解除されすぎじゃ?ってレスが多くて俺もそう思ってたけど >あれ事前にメンタル揺さぶらないとまともに効かないぐらいには洗脳能力としては不備があるし >きっかけさえあれば解除できますって言われても納得するよ 所詮残党の洗脳だしな… JIJIMORIはそんなものに頼らなきゃ娘も説得できない
461 19/09/01(日)02:13:48 No.619313277
>一連の騒動で結局翼さんのメンタルがボロボロになっただけで何も良い事なくない…? 騒動の裏でビッキーは立ち直ってるから… 風鳴家が大惨事すぎるけど
462 19/09/01(日)02:13:49 No.619313280
結局自分の力でなんとかできてりゃ良いんだけど残党どもの事はマジでミスったっぽいのがなんとも…
463 19/09/01(日)02:13:51 No.619313281
>一連の騒動で結局翼さんのメンタルがボロボロになっただけで何も良い事なくない…? 一応の解決はしたんで意味はあった ジジィの野望をへし折らないとこのまま暗躍されてしまうので
464 19/09/01(日)02:13:55 No.619313287
>でもOTONAが負けたのがショックでつらい 加減してたぐらいで
465 19/09/01(日)02:14:09 No.619313322
>山路和弘と麦人と石川英郎がメイン張る話があるアニメ >どう考えてもヤクザアニメじゃねえか… グランブルーファンタジーかもしれない
466 19/09/01(日)02:14:12 No.619313331
中の人もかなりの年なのにめっちゃノリノリでシャウトしてて破壊力が高すぎる…
467 19/09/01(日)02:14:20 No.619313349
>騒動の裏でビッキーは立ち直ってるから… リコーダーのお兄さんには参るね…
468 19/09/01(日)02:14:26 No.619313371
>しかしどうするかこのジジイ >生半可な刑務所じゃ壁掘って出てきちゃうぞ 月の守護者にでもなってもらうか…空気は自分でなんとかしてくれ
469 19/09/01(日)02:14:32 No.619313388
>でもOTONAが負けたのがショックでつらい 本気で行かなかったせいだから実力はOTONAのほうが上よきっと
470 19/09/01(日)02:14:40 No.619313410
>でもOTONAが負けたのがショックでつらい まあこれで全部終わりってことはないんじゃね なんかありそうな気はする
471 19/09/01(日)02:14:42 No.619313415
脳天岩石パイルドライバーされてたけど普通に動けてたな…
472 19/09/01(日)02:15:01 No.619313458
>そもそも他の兄弟が8人くらい居るってのも公式じゃないだろ! いやでもOTONAの名前に十が入ってて「兄貴たちの中でも」って発言からも複数人いるのは確実よ
473 19/09/01(日)02:15:03 No.619313462
OTONAとJIJIMORIの戦闘力は恐らく拮抗してるからこそあの甘えが敗因になったんだろうよ
474 19/09/01(日)02:15:14 No.619313498
忍者の兄貴は何してるんだ
475 19/09/01(日)02:15:33 No.619313535
アマルガムの必殺技叩き込まれてもちょっと眉間が切れるだけだからな…
476 19/09/01(日)02:16:11 No.619313651
>アマルガムの必殺技叩き込まれてもちょっと眉間が切れるだけだからな… 寸止め!寸止めです!
477 19/09/01(日)02:16:26 No.619313696
たった1話ですごい勢いで話が転がっていったが まだここから4話も残っているのが恐ろしい 誰か優しいリンカーくれ…
478 19/09/01(日)02:16:33 No.619313720
OTONAに殴り殺されたら殴り殺されたでナイス護国の鬼!って満足して死にそうなのが嫌
479 19/09/01(日)02:16:45 No.619313748
>OTONAとJIJIMORIの戦闘力は恐らく拮抗してるからこそあの甘えが敗因になったんだろうよ つまりあの時殺そうとした翼こそがやはり真のSAKIMORI… 護国の意思の開花の時を抑えた弦十郎はどうしようもない愚息では?
480 19/09/01(日)02:16:46 No.619313754
ようするに強制捜査レベルになったら息子でJIJIMORI側の支持者1人もいないってことだろ
481 19/09/01(日)02:16:47 No.619313758
八紘の兄貴で八男だよね
482 19/09/01(日)02:16:50 No.619313767
>脳天岩石パイルドライバーされてたけど普通に動けてたな… 手刀で腹刺したかと思ったらちゃんと無事だったしね どんな腹筋してんだ…
483 19/09/01(日)02:16:59 No.619313797
靴を犠牲にするだけで天ノ逆鱗防げるし…
484 19/09/01(日)02:17:07 No.619313826
ハチャメチャ中で確実に復活に進んでる杉田
485 19/09/01(日)02:17:19 No.619313861
>八紘の兄貴で八男だよね 間に九郎とかいるんかな…
486 19/09/01(日)02:17:20 No.619313862
司令は試合に敗けて勝負に勝ったのお手本みたいな活躍だったから個人としてはこれ以上の見せ場はないと思う
487 19/09/01(日)02:17:22 No.619313869
>>アマルガムの必殺技叩き込まれてもちょっと眉間が切れるだけだからな… >寸止め!寸止めです! 観直したらちゃんと受け止めてたよ
488 19/09/01(日)02:17:38 No.619313916
>OTONAに殴り殺されたら殴り殺されたでナイス護国の鬼!って満足して死にそうなのが嫌 だから今回のSAKIMORIとOTONAの合せ技が勝ちになるんだ
489 19/09/01(日)02:17:44 No.619313933
フィーネ 負け 英雄 勝ち 爺 負け 身内には全敗な辺りやはり 甘いお人なようだ
490 19/09/01(日)02:17:50 No.619313950
JIJIMORIにとってはOTONAではなくGUSOKUにすぎぬ相手だからな… 心の甘さも含めてその強さは知ってるだろうし…
491 19/09/01(日)02:17:53 No.619313955
シェムハ連れて帰ってこーい!って命令出したらシェムハ連れて帰ってきたら解けるしな いやオイ本当にこれでいいのか私ってなってるし
492 19/09/01(日)02:18:06 No.619313991
1~8の兄貴の死因もしかして全部JIJIIでは?
493 19/09/01(日)02:18:07 No.619313995
八紘がいるなら長男は一宇だろうか
494 19/09/01(日)02:18:11 No.619314004
集大成という後シリーズへつなげるためのブレーキ一切必要なくなったシンフォギアの本気 やばいよねぇ
495 19/09/01(日)02:18:18 No.619314025
>ハチャメチャ中で確実に復活に進んでる杉田 どこぞでくたばったらしいがなわははとか前フリすぎる…
496 19/09/01(日)02:18:44 No.619314079
>>アマルガムの必殺技叩き込まれてもちょっと眉間が切れるだけだからな… >寸止め!寸止めです! よく見るとアマルガムを止めにくるまで額から血を流してないんだよね…
497 19/09/01(日)02:18:48 No.619314090
>ようするに強制捜査レベルになったら息子でJIJIMORI側の支持者1人もいないってことだろ そりゃ下手すると嫁を寝取られるかもしれないからな… というか寝取られ被害者ほかにもいそう
498 19/09/01(日)02:19:09 No.619314142
>最終的に自分の筋肉パワーでなんとかなると思ってれば >色々と作戦が雑なのも納得だわ そこらへん死んでもまた転生してやり直せばいいと思ってるフィーネの雑さに近い
499 19/09/01(日)02:19:12 No.619314145
JIJIMORIはフラグ的には目の前で歌で世界を救えると証明されて折れる感じだろうな
500 19/09/01(日)02:19:13 No.619314148
何だったら全員母親が違うレベルの地獄ありそうだしなあの家系
501 19/09/01(日)02:19:40 No.619314225
>どこぞでくたばったらしいがなわははとか前フリすぎる… あれ神獣鏡ローブ製作者だからお姉ちゃんの事じゃないの 元ファウストローブの研究者だし
502 19/09/01(日)02:19:53 No.619314253
改めて見直してたら SAKIMORIのアホ毛が切飛ばされてアマルガムになったら復活しててダメだった
503 19/09/01(日)02:19:56 No.619314262
嫁を寝取られてさらには殺されるとかPAPAMORI可哀想すぎない?
504 19/09/01(日)02:20:11 No.619314304
杉田を落石から助けた時のセリフがOTONAの悪人に対する信条だからな 殺しはしない
505 19/09/01(日)02:20:37 No.619314368
やっぱOTONAも若い頃は大事な人を殺すようにJIJIMORIに誘導されてたのかな…
506 19/09/01(日)02:20:40 No.619314377
>改めて見直してたら >SAKIMORIのアホ毛が切飛ばされてアマルガムになったら復活しててダメだった あーなんか違和感あったと思ったら
507 19/09/01(日)02:21:11 No.619314446
景気良くぽんぽん息子を殺そうとしていたが 最悪の場合でも自分がまた子供作ればいいとか思ってそう
508 19/09/01(日)02:21:26 No.619314488
家にアルカノイズ撒いて対策してんのはやりすぎじゃない? たまたまたやマ来てなかったらどうなってたと思う?
509 19/09/01(日)02:21:31 No.619314504
>改めて見直してたら >SAKIMORIのアホ毛が切飛ばされてアマルガムになったら復活しててダメだった ビッキーも腕むしゃむしゃされても 生えてきたから、シンフォギアっていうのは もうそういうものなんだろう
510 19/09/01(日)02:21:39 No.619314524
>嫁を寝取られてさらには殺されるとかPAPAMORI可哀想すぎない? 永遠のパパさんとして死ねたから満足だと思う しかしマリアとの結婚式には出席して欲しかった…
511 19/09/01(日)02:21:42 No.619314527
>八紘の兄貴で八男だよね 八紘一宇からだろうから八男とは限らないと思う
512 19/09/01(日)02:21:42 No.619314528
>集大成という後シリーズへつなげるためのブレーキ一切必要なくなったシンフォギアの本気 >やばいよねぇ 後先考えてないから何が起こるか分からなくてワクワクする たのしい!
513 19/09/01(日)02:21:55 No.619314562
>改めて見直してたら >SAKIMORIのアホ毛が切飛ばされてアマルガムになったら復活しててダメだった きっと錬金術で治ったんだよ
514 19/09/01(日)02:21:57 No.619314566
SAKIMORIのアホ毛はギアの一部だった…?