19/09/01(日)00:50:57 今白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)00:50:57 No.619291505
今白いゴリラ倒したと思ったら何あれ… プレイヤーに直接怖気攻撃するのやめてくだち…
1 19/09/01(日)00:53:24 No.619292302
うねうね
2 19/09/01(日)00:53:27 No.619292312
傘だ傘を信じろ
3 19/09/01(日)00:54:04 No.619292503
槍もいいぞ
4 19/09/01(日)00:54:38 No.619292664
咆哮の前兆を見たら即後ろダッシュ いいかダッシュだぞ、ステップじゃないぞ
5 19/09/01(日)00:54:39 No.619292667
一通り終わった後だときっとその白いゴリラ戦が一番楽しく思えるぞ
6 19/09/01(日)00:56:00 No.619293116
なんかこのボス弱くね?まだなんかあんだろと思ったが ああやっておぞましく動くとは思わんよ…
7 19/09/01(日)00:56:32 No.619293262
実は首取れる前の方が苦手
8 19/09/01(日)00:56:49 No.619293340
相手の後ろに回ると咆哮やめるぞ
9 19/09/01(日)00:57:13 No.619293444
ゴリラは前半のモンハンムーブの方が後半より強い気がする…
10 19/09/01(日)00:57:18 No.619293465
首ない状態の方がはるかに弱い 慣れりゃノーダメ狙うのも簡単
11 19/09/01(日)00:57:27 No.619293508
>なんかこのボス強くね?はあやっと倒したと思ったが >ああやっておぞましく動くとは思わんよ…
12 19/09/01(日)00:57:33 No.619293537
あの叫び声は前方へと放射状に広がるからいっそのこと猿の背後まで駆け抜けた方が避けやすいぞ
13 19/09/01(日)00:57:35 No.619293548
全力で後ろに逃げるってこのゲームだとなかなか求められない避けかただから気づくのに時間かかったな…
14 19/09/01(日)00:57:56 No.619293676
慣れると首無しの方が楽よね 攻撃パターン少ないし事故る要素が咆哮くらいしかない
15 19/09/01(日)00:57:56 No.619293678
首取った後の方は避けるにしろ弾くにしろわかりやすくていいよね
16 19/09/01(日)00:58:16 No.619293815
前半はめちゃ動くのに追っつくのが大変
17 19/09/01(日)00:58:25 No.619293861
モーション大振りあからさまな隙まで用意してくれてるから慣れれば倒しやすい 首ありゴリラは無理
18 19/09/01(日)00:58:37 No.619293921
首ありの時の掴みと下段の2択が最初きつかったな
19 19/09/01(日)00:58:42 [すれろ] No.619293948
露骨にフレームレートの下がる猿軍団とか二刀流モンキーで「ハハハ馬鹿ゲーにござるな」とか思ってたらこれだよ! そして爆竹安定だとは思うんだけどゴリラのゴリラモードも安定しない…首にロープかけるのは近付く以上の意味はないのかな
20 19/09/01(日)00:59:02 No.619294059
ショートモーション咆哮を10周目にして初めて認識した
21 19/09/01(日)00:59:11 No.619294098
首ありはモンハン 首なしは刀を信じることができれば雑魚の部類
22 19/09/01(日)00:59:21 No.619294163
ゴリラの飛びかかり投げは毎回食らう
23 19/09/01(日)00:59:34 No.619294234
首ありゴリラがどうにも苦手だ 刀持ち始めると弾きやすくなって楽しい
24 19/09/01(日)00:59:52 No.619294336
首あり形態なしで首なし2ゲージやらせてくれ
25 19/09/01(日)01:00:06 No.619294410
あの大上段弾くの楽しい オラァどうだ!ってなる
26 19/09/01(日)01:00:10 No.619294443
二匹出てきた時はこのゲームで一番の絶望感を味わった
27 19/09/01(日)01:00:28 No.619294567
>首あり形態なしで首なし2ゲージやらせてくれ 了解!二匹猿!
28 19/09/01(日)01:00:51 No.619294695
黒猿は爆竹でハメころすしかない…まともに相手するとやばい
29 19/09/01(日)01:00:52 No.619294703
首なしは特定の行動弾けばサクサクやり放題 首ありはマジでモンハンみたいに懐入るとなにも当たらなかったりする
30 19/09/01(日)01:00:56 No.619294728
首ありでモンハンブラボさせといてから首なしでステ回避やジャンプ回避殺しの持続判定ウネウネ斬擊してくるのが性悪すぎる
31 19/09/01(日)01:01:21 No.619294851
>あの大上段弾くの楽しい >オラァどうだ!ってなる あれカメラ引いて相手のデカさも実感できてめっちゃ迫力があるしなあ 気持ちいい
32 19/09/01(日)01:03:17 No.619295398
デカい!弾いた!倒れた!モツ抜きだ!まで全部気持ちいいからな…
33 19/09/01(日)01:04:42 No.619295854
>ゴリラの飛びかかり投げは毎回食らう 吸い込み広すぎる…
34 19/09/01(日)01:05:49 No.619296225
ジジイとババアと猿と牛が強いゲーム
35 19/09/01(日)01:06:32 No.619296474
多くは望まないがボスラッシュだけ欲しい… 会いに行くのめんどくさいけど大体のボス楽しいんだ
36 19/09/01(日)01:06:36 No.619296504
>ゴリラの飛びかかり投げは毎回食らう あれ他ボスの掴み投げと一緒でジャンプ回避したら基本食らわないはず 余談だがシラハギシラフジの掴みは打撃扱いなので跳ぶと吸われる
37 19/09/01(日)01:07:33 No.619296800
獅子猿は前半の方が安定しなくて嫌 後半はネタバレしたら楽勝 でも二匹は勘弁して
38 19/09/01(日)01:08:51 No.619297247
とにかくチャンバラが面白いからモンハンが微妙に感じる
39 19/09/01(日)01:09:19 No.619297378
この前やっと一周目クリアしたよ よく皆あの爺倒せたな…
40 19/09/01(日)01:10:47 No.619297926
シラハギ達も弾きが楽しいよね 意外とパターン少なくて気づくと対処が楽
41 19/09/01(日)01:10:54 No.619297949
二匹で出てくる方の首なしゴリラは狼が切り落とした首なしゴリラと同一で良いんだろうか
42 19/09/01(日)01:10:59 No.619297974
首なしは慣れたらサクサク殺せるけど首ありは嵌めないと時間かかる
43 19/09/01(日)01:11:35 No.619298185
何か避けれる事とか弾ける事とか相手次第でどっちかの戦術忘れることがある… 義父とか回避主体でやったら死ぬほど隙だらけで楽だった…
44 19/09/01(日)01:12:16 No.619298446
>あれ他ボスの掴み投げと一緒でジャンプ回避したら基本食らわないはず >余談だがシラハギシラフジの掴みは打撃扱いなので跳ぶと吸われる なんか飛んだけど空中でサッと掴まれたからこれも打撃なんかな 単純に手の判定がデカいのかもしれんけど
45 19/09/01(日)01:12:25 No.619298484
>よく皆あの爺倒せたな… 倒せなかったからみんな弦ちゃんを前座扱いでもう余裕だよってなるんだ そのまま2周目行って殆ど同じ動きだ…ってサクサクになる
46 19/09/01(日)01:12:40 No.619298546
ゴリラの危険攻撃は遠いと2択で近いと下段しかしてこない 遠目から二足歩行で近づいてくると危険攻撃の可能性があるのでダッシュで逃げるのがオススメ
47 19/09/01(日)01:12:46 No.619298576
結局ダッシュで周囲旋回から攻撃誘発したところを前ステで飛び込んで反撃の流れで大体のボスを倒したので狼にはなれない元狩人だった ガンガンギギンしたの百足系列とか凜ちゃんさんに首なし猿くらいだよ……弦ちゃんは距離詰めて普通に殴るのが早い
48 19/09/01(日)01:12:48 No.619298601
弦ちゃんが前座で瓢箪飲みまくってたけど一心様倒せるころになると 弦ちゃんノーダメで撃破できるようになって成長を感じさせられた
49 19/09/01(日)01:13:05 No.619298709
>そのまま2周目行って殆ど同じ動きだ…ってサクサクになる 卑怯とは言うまいな
50 19/09/01(日)01:13:16 No.619298764
槍聖はヒイヒイ言いながら倒した 我が導きの雷返しよ…
51 19/09/01(日)01:13:17 No.619298767
シラハギとかの掴みはRTAとかで見ると弾きがわかりやすい 自分でやるとタイミングつかめねえ…
52 19/09/01(日)01:13:37 No.619298870
>そのまま2周目行って殆ど同じ動きだ…ってサクサクになる 一番最初にあった弦一郎はイベント戦かってくらい殺されたのに二週目初の弦一郎はアレ?ってなるくらい簡単だった… 卑怯とは言うまいな?じゃないよゲンちゃんよう
53 19/09/01(日)01:14:05 No.619298994
槍聖は最悪距離取りまくってジャンプ斬りだけ躱せば勝てるし…
54 19/09/01(日)01:16:05 No.619299837
>弦ちゃんが前座で瓢箪飲みまくってたけど一心様倒せるころになると >弦ちゃんノーダメで撃破できるようになって成長を感じさせられた 後半はおかしい…俺は槍聖までノーダメだったのに瓢箪がもう尽きてるってなった
55 19/09/01(日)01:16:20 No.619299957
首なしゴリラの動きはなんか凄くキモいよね 剣が頭の蛇みたいな動きと言うかクネクネがきもい
56 19/09/01(日)01:16:26 No.619300001
槍一心は見切りいれても届かない事あるのは何とかして欲しい
57 19/09/01(日)01:16:27 No.619300004
猿2匹は首なしが主体で首なしの攻撃の隙をカバーする時だけ首ありが攻撃してくるから 首なしのどの攻撃で首ありがフォローしてくるか覚えれば忍具なしでも普通にいける
58 19/09/01(日)01:16:32 No.619300044
卑怯な戦いする時は欲を出さずに延々とこれを続けるんだって気持ちが大事だ
59 19/09/01(日)01:16:51 No.619300163
首無し猿は野性味を感じさせない精密な動きになるのが不気味
60 19/09/01(日)01:17:25 No.619300362
完全に中身蟲だわってなるからな…
61 19/09/01(日)01:17:33 No.619300430
てかゴリラに刺さってるあのデカい刀なんなの あれも一心の仕業なの?
62 19/09/01(日)01:17:46 No.619300520
猿も被ってるし首無しも被ってるのが紛らわしいよね
63 19/09/01(日)01:17:46 No.619300521
中のムカデさんが頑張って動かしてるから…
64 19/09/01(日)01:18:14 No.619300713
そこは仏師殿と忍具集めて脳内補完してくれ!
65 19/09/01(日)01:18:23 No.619300752
剣2回から始まる槍ぶんぶんに付き合わないほうが楽なんだよな
66 19/09/01(日)01:18:36 No.619300835
おそらく川蝉の仕業だと思うけど 川蝉って女忍者だしあんなでかい刀使うかな…
67 19/09/01(日)01:19:15 No.619301072
首なしは槍が弱点とここで聞いてたけど動きが怖すぎてかなり苦戦したなあ
68 19/09/01(日)01:19:27 No.619301144
一心様なら首落としてる
69 19/09/01(日)01:19:49 No.619301272
蟲憑きもちゃんとウンコすることが獅子猿のおかげで明らかになった
70 19/09/01(日)01:19:57 No.619301316
シラハギはまあ打撃投げなので 傘使っとけば投げられることもない
71 19/09/01(日)01:20:12 No.619301387
>首なしは槍が弱点とここで聞いてたけど動きが怖すぎてかなり苦戦したなあ 正確には倒れた後ぶっこ抜きすると中身超きめえ!できる
72 19/09/01(日)01:22:18 No.619302064
猿の所の鉤縄使える木って有効利用できるのかな…?
73 19/09/01(日)01:23:13 No.619302364
なんで地面から槍飛び出てくるのとかは置いといて槍一心の戦闘スタイル格好良すぎる… 銃まで使いこなしてて本当強さにどん欲だ
74 19/09/01(日)01:23:23 No.619302412
首ある方はめんどくさかったら燃やせばいいのだ
75 19/09/01(日)01:24:43 No.619302851
銃使ったところでこの爺さんならヤーナムも国盗り出来るなって思った
76 19/09/01(日)01:25:18 No.619303032
最近二戦目の獅子猿が最初に首落とした奴なの四周目くらいで気づいた葦名にいっぱいいる猿の種類かと思ってた
77 19/09/01(日)01:26:25 No.619303430
増援猿はなんなの?嫁?
78 19/09/01(日)01:26:58 No.619303609
>首ある方はめんどくさかったら燃やせばいいのだ 攻略とか見て試すと爆竹と筒と不死斬りで一瞬じゃねえかってなるなった
79 19/09/01(日)01:27:25 No.619303743
と言うか投げは獅子猿の下段投げ以外は傘で良いのだ 何ならタイミング合わせれば相手の体幹も溜まるぞ
80 19/09/01(日)01:27:58 No.619303904
最初やったとき猿後回しにして底行ったからははーんこの赤いのは血じゃなくて鉄分だな? そうかあの毒は…とか思ってたのが後から恥ずかしくなった あの血猿倒した後に出てよ…
81 19/09/01(日)01:28:21 No.619304013
>増援猿はなんなの?嫁? 上に死骸あるから嫁の幽霊なのかなーと
82 19/09/01(日)01:28:32 No.619304065
>増援猿はなんなの?嫁? 嫁は死んでるから子供なんじゃない
83 19/09/01(日)01:28:42 No.619304110
傘って出した瞬間はガードだけ? 弾きはまた改めて依代消費て回転しないとだめなんかな
84 19/09/01(日)01:29:16 No.619304267
>攻略とか見て試すと爆竹と筒と不死斬りで一瞬じゃねえかってなるなった そういや周回しても爆竹有用だっけ?
85 19/09/01(日)01:31:03 No.619304785
攻略見ずにトロコンしたけど獅子猿と相棒は結局1回しか戦わなかったな…
86 19/09/01(日)01:31:05 No.619304790
内部データで平然と夜叉猿名義の獅子猿
87 19/09/01(日)01:31:11 No.619304814
平然と銃を連射する一心様には参るね 外国製の銃とかなんだろうか
88 19/09/01(日)01:31:36 No.619304952
>>よく皆あの爺倒せたな… >倒せなかったからみんな弦ちゃんを前座扱いでもう余裕だよってなるんだ >そのまま新しくゲーム始めて殆ど同じ動きだ…って突きに前ステして死
89 19/09/01(日)01:31:54 No.619305035
御子様の血とあの刀でなんかこう生み出してるのかと…
90 19/09/01(日)01:33:29 No.619305456
初見だと先に探索して水生村まで行ってたから猿2匹っていつ出てくるかさっぱりわからなかった
91 19/09/01(日)01:34:24 No.619305702
2匹猿でるところの近くに1匹だけ白猿がいるんだよね
92 19/09/01(日)01:34:41 No.619305777
斬撃飛ぶのと雷操るのは説明あるけどなんすかあの天守閣じじいの大炎上
93 19/09/01(日)01:34:44 No.619305787
どっかで見たベガ戦で1ラウンド取ったらベガが二体に増えたって例えでダメだった
94 19/09/01(日)01:35:01 No.619305870
最初なんだこのクソザル!!って思ってたけど周回重ねてって首ありとで回復とか忍具使い切って 首なしとは弾きのみのガチンコって縛りすると忍び汁が脳内でドバドバ出て気持ちいいよ HUD表示切るともっと気持ちいい
95 19/09/01(日)01:35:34 No.619306014
>斬撃飛ぶのと雷操るのは説明あるけどなんすかあの天守閣じじいの大炎上 漫画かDLCで補完されるかもしれない SEKIROはかなり説明してくれてるし
96 19/09/01(日)01:36:49 No.619306356
修羅とか怨嗟とかがなんか燃えるからそういうアレなんじゃないかな… なんで燃えるんだろうな
97 19/09/01(日)01:37:51 No.619306637
冷静に修羅を斬ってやろうって側なのに燃えちゃ駄目だよ!
98 19/09/01(日)01:38:05 No.619306711
多分怨嗟の炎的な炎なんだろうなとは思った なんで操れるのかは知らない
99 19/09/01(日)01:38:05 No.619306714
>修羅とか怨嗟とかがなんか燃えるからそういうアレなんじゃないかな… でも修羅になった狼から出てる炎と色が違うからそういうのじゃないんだと思う じゃあ何だよって言われるととても困る
100 19/09/01(日)01:38:12 No.619306737
注連縄ロボにも説明がくるのかな…
101 19/09/01(日)01:38:38 No.619306833
つまり気合とかで燃えるってことじゃん?
102 19/09/01(日)01:39:06 No.619306942
単に強いからじゃ駄目なんですか!
103 19/09/01(日)01:40:46 No.619307335
あの爺雷撃ちもアドリブでやってそうだしな 弦ちゃんやってんの見て儂も出来んじゃね?って思ってやってそう
104 19/09/01(日)01:41:33 No.619307497
>注連縄ロボにも説明がくるのかな… あれはもう日本伝統のだいだらぼっちなんだろうなって
105 19/09/01(日)01:41:36 No.619307502
余命数時間レベルの老人のやることだから大目に見て欲しい
106 19/09/01(日)01:41:58 No.619307605
半兵衛殿の漫画昔のも読ませてほしい
107 19/09/01(日)01:42:56 No.619307841
修羅一心は風前の灯火なのに強すぎる…
108 19/09/01(日)01:43:08 No.619307875
一心の何がかっこいいって具足はつけずに兜だけなのがかっこいい 頭だけ出てる武者姿のキャラはいっぱい居るけど兜だけ被ってるってそう居ないし
109 19/09/01(日)01:45:47 No.619308433
修羅一心様は一人だけFFみたいな技つかってきてずるい
110 19/09/01(日)01:47:09 No.619308722
一心様が使ってやばい槍をメインで使ってた敵将田村もきっと強かったんだろう
111 19/09/01(日)01:47:48 No.619308882
国盗り戦の時も剣一本だったし
112 19/09/01(日)01:48:22 No.619308996
さっきのシンフォギアのJIJIMORIの強さ見て一心様思い出した