19/08/31(土)23:44:53 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)23:44:53 No.619270298
主人公ってのはなぁ 苦痛から始まるんだ!
1 19/08/31(土)23:46:17 No.619270749
つまり今の主人公はガルシアと考えられる
2 19/08/31(土)23:46:17 No.619270754
キー坊とウンスタに差別してたオトンが言うのはルール違反スよね?
3 19/08/31(土)23:48:15 No.619271443
こんなクソハンデつけて勝っても経験値にはならないと考えられる
4 19/08/31(土)23:49:53 No.619272018
>こんなクソハンデつけて勝っても経験値にはならないと考えられる しゃあけど親父が与えてきた試練だから仕方なく受けるしかないわっ
5 19/08/31(土)23:50:19 No.619272171
ガルシアが勝つ前振りにしか見えないんスけどいいんスかこれ
6 19/08/31(土)23:51:28 No.619272571
>こんなクソハンデつけて勝っても経験値にはならないと考えられる ドラ・クエ的世界観だと考えられる いくら弱っててもメタル・キングはメタル・キングなんだ 倒せば強くなれるんだ
7 19/08/31(土)23:52:33 No.619273008
ガルシアが電流触れたら心臓焼き切れる気がするんスけどいいんスかこれ
8 19/08/31(土)23:52:59 No.619273166
しかし老けたっスねおとん
9 19/08/31(土)23:53:28 No.619273323
>ガルシアが電流触れたら心臓焼き切れる気がするんスけどいいんスかこれ 電気耐性もある心臓だと考えられる
10 19/08/31(土)23:54:12 No.619273592
弱ってないと龍星では勝負にならないからほどよいハンデと考えられる
11 19/08/31(土)23:54:22 No.619273649
>しかし老けたっスねおとん 頭の中はもっと老化が進んでいるんだ 悔しいけれど仕方ないんだ くやしか
12 19/08/31(土)23:54:57 No.619273856
トダーのあとこんなしょっぱいバトル見せられてもなあ
13 19/08/31(土)23:54:59 No.619273870
おじさんがクソ野郎すぎて控え目に言って死んでほしいんだ
14 19/08/31(土)23:55:13 No.619273942
龍星 こんなハンデのある闘いになんの意味があんのや もし勝ったとしてもみじめになるだけやで
15 19/08/31(土)23:55:33 No.619274051
龍星ってなんでいきなり強くなったの?あとなんでキー坊ロン毛やめて良い子になってるの?
16 19/08/31(土)23:55:57 No.619274172
>おじさんがクソ野郎すぎて控え目に言って死んでほしいんだ 死ね! 頭撃ち抜いた荼毘に付した でも生きてた 死ね! 弱気ものキー坊の手で死す 実は偽装工作で生きてました
17 19/08/31(土)23:56:20 No.619274281
>龍星 >こんなハンデのある闘いになんの意味があんのや >もし勝ったとしてもみじめになるだけやで 確かに複雑な気持ちだが……
18 19/08/31(土)23:56:31 No.619274378
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
19 19/08/31(土)23:56:54 No.619274524
きのうマネモブ達でラ・ピュタをタフ実況してた時にロボット兵がビーム出してるのを見て もしかして今日の放送を見た猿先生がトダーにレーザー・ビームを搭載するんじゃないスか?とかみんなが言ってたんだけど ドラゴン・エッグにすでにレー・ザーが搭載済みだったんだ やっぱり猿先生はマネモブ達の何歩も先を行ってたんだ 天才なんだ
20 19/08/31(土)23:57:14 No.619274642
この状況下においてもまだガルシアにアドバンテージありそうなのが笑うんだ
21 19/08/31(土)23:57:45 No.619274832
>きのうマネモブ達でラ・ピュタをタフ実況してた時にロボット兵がビーム出してるのを見て >もしかして今日の放送を見た猿先生がトダーにレーザー・ビームを搭載するんじゃないスか?とかみんなが言ってたんだけど >ドラゴン・エッグにすでにレー・ザーが搭載済みだったんだ >やっぱり猿先生はマネモブ達の何歩も先を行ってたんだ >天才なんだ お、お前変なクスリでもやってるんちゃうか? ラピュタは1980年代の作品やぞ
22 19/08/31(土)23:57:55 No.619274882
暗闇奇襲が得意技になってきてますねウンスタ
23 19/09/01(日)00:00:00 No.619275599
普通にボコられてお情けで生かされたところを不意打ちさせるという 鷹兄の再現をさせたいんだ
24 19/09/01(日)00:00:34 No.619275783
>龍星ってなんでいきなり強くなったの?あとなんでキー坊ロン毛やめて良い子になってるの? 一応おじさんの元で修業はしたッス ただおとんとの戦いもおとん側にやる気がなかったのもあって 実力で上回ったとは正直言い難いんだ
25 19/09/01(日)00:00:52 No.619275897
トダーの「糞ッテナンダ?」が可愛いすぎるんだ 萌えキャラ化が止まらないんだ
26 19/09/01(日)00:01:41 No.619276163
su3282327.jpg su3282328.jpg マジで近未来S・F化してるんだ
27 19/09/01(日)00:01:59 No.619276254
タフスレッテナンダ?
28 19/09/01(日)00:02:01 No.619276264
ダーク・ファイト以外に得意なのはないっスか
29 19/09/01(日)00:02:05 No.619276299
ガルシアは暗闇耐性持ってるはずッスよね
30 19/09/01(日)00:02:25 No.619276412
折れてる腕攻撃する以外でダメージ入るんスか? キーボーや鷹兄でもオカルト技以外ろくに効きやしないし どう考えてもウンスタにトダー並のフィジカルはないし
31 19/09/01(日)00:02:33 No.619276448
おじさん指導力だけは無駄にあるので実力をつけてきたのは一応納得できるんだ 劇中上位キャラに対抗できるかはさておきなんだ
32 19/09/01(日)00:02:39 No.619276489
「○ッテナンダ?」 「こんな○○になんの意味があんのや もし○○たとしてもみじめになるだけやで」 「確かに複雑ではあるが…」 汎用性が高いんだ
33 19/09/01(日)00:02:50 No.619276536
>タフスレッテナンダ? うるさいッ
34 19/09/01(日)00:03:27 No.619276708
ハンディキャップマッチで有利な状況になる主人公初めて見た
35 19/09/01(日)00:03:56 No.619276833
純粋に己の身体能力だけを競うのはタフにおいては甘えなんだ ダーティ・ファイトを身に付けた勝利至上主義こそ最強なんだ
36 19/09/01(日)00:04:12 No.619276939
もうトダーとキー坊のバディものになるとしか思えないんスけど いいんスかこれ
37 19/09/01(日)00:04:23 No.619277004
こんなスレになんの意味があんのや もし伸びたとしてもみじめになるだけやで
38 19/09/01(日)00:04:33 No.619277061
なにっ暗闇で観戦
39 19/09/01(日)00:04:53 No.619277161
>こんなスレになんの意味があんのや >もし伸びたとしてもみじめになるだけやで 確かに複雑ではあるが…
40 19/09/01(日)00:04:53 No.619277162
ウンスタの卑怯殺法でガルシアが黒焦げにされて おじさんがマジ焦りする光景が目に浮かぶんだ
41 19/09/01(日)00:04:56 No.619277182
真正面から戦うのをやめただけでウンスタ自身はそこまで強くなってはいないと考えられる
42 19/09/01(日)00:05:03 No.619277221
>こんなスレになんの意味があんのや >もし伸びたとしてもみじめになるだけやで 確かに複雑な気持ちだが…
43 19/09/01(日)00:05:23 No.619277330
もし勝ったとしても惨めになるだけやでっていうキー坊の圧倒的なマジレスに耐えられないんだ 正論すぎるんだ
44 19/09/01(日)00:05:32 No.619277382
>なにっ暗闇で観戦 コウモリ・レーダーというわけか
45 19/09/01(日)00:05:55 No.619277478
ファファファ トダーには有機EL・ディスプレイも装備されているんです
46 19/09/01(日)00:06:07 No.619277532
>もし勝ったとしても惨めになるだけやでっていうキー坊の圧倒的なマジレスに耐えられないんだ >正論すぎるんだ それに思うところがあるウンコも中途半端にまともなんだ 親に似て悪になりきれないと考えられる
47 19/09/01(日)00:06:19 No.619277595
次々と定型が生まれてくるっス
48 19/09/01(日)00:06:45 No.619277731
こいつらクソっスねに対する完璧なカウンター定型が生まれたんだ
49 19/09/01(日)00:06:49 No.619277754
勝ったとしても じゃなく 「もし」勝ったとしても なんて言葉が咄嗟に出るあたりやはりタフの主人公なんだ
50 19/09/01(日)00:06:55 No.619277781
「確かに複雑な気持ちではあるが」は「怒らないで聞いてくださいね」並に頻発する定型間違いになると考えられる
51 19/09/01(日)00:07:05 No.619277831
ラスボスに下駄履かせて貰って手負いの敵と戦う主人公とか初めてじゃないっスか? 誰も出来ないことをやれる猿先生は天才っスね
52 19/09/01(日)00:07:06 No.619277835
>こいつらクソっスねに対する完璧なカウンター定型が生まれたんだ うるさいッ
53 19/09/01(日)00:07:07 No.619277836
すみませんこの漫画の主人公って誰だったんですか?
54 19/09/01(日)00:07:41 No.619278016
>すみませんこの漫画の主人公って誰だったんですか? 細カイコトハ気ニスルナ
55 19/09/01(日)00:07:44 No.619278039
ここで連続破心掌を放つんだ 師の教えを忠実に再現したウンスタにオトンは涙ぐむと考えられる
56 19/09/01(日)00:07:48 No.619278055
>すみませんこの漫画の主人公って誰だったんですか? ガ…ガルシア!
57 19/09/01(日)00:07:51 No.619278076
キー坊が髪切ったくらいから主人公不在なんだ
58 19/09/01(日)00:08:07 No.619278158
もちろん主人公抜きや
59 19/09/01(日)00:08:20 No.619278223
>ガ…ガルシア! 絶体絶命…
60 19/09/01(日)00:08:38 No.619278325
この何をしたいのかわからなさはかつての鷹兄のそれなんだ 脳が尊鷹細胞に侵食されているんだ
61 19/09/01(日)00:08:41 No.619278343
>すみませんこの漫画の主人公って誰だったんですか? 主人公は一人ではなく群像劇に近いものだったと考えられる
62 19/09/01(日)00:08:54 No.619278422
猛 人 注 意
63 19/09/01(日)00:09:10 No.619278529
キー坊はNEO坊時代から知識レベルが下がっている気がするんだ 散髪と一緒に脳みそも切り取られたと考えられる
64 19/09/01(日)00:09:26 No.619278643
ゲームでもないのにパワーレベ・リングって意味あるんすかね
65 19/09/01(日)00:09:45 No.619278745
実際今はガルシアキー坊ウンコ辺りで主人公がコロコロ変わってる感じがするんだ デト・ロイトみたいな感じなんだ ロボも出てくるしなヌッ
66 19/09/01(日)00:09:47 No.619278758
前作主人公のキー坊が一番主人公に見えるっス キ・ラヤマトみたいっスね
67 19/09/01(日)00:10:01 No.619278842
TOUGH坊通り越して鉄拳伝の時に知能が戻ってるんだ TOUGH坊の方がまだ常にクールで賢い振る舞いしてたんだ
68 19/09/01(日)00:10:35 No.619279015
バースト・ハートに代わる心臓欲しがってんのにこんな下手したら身体真っ二つになるような戦いさせてるおじさんもよくわからない
69 19/09/01(日)00:10:59 No.619279128
またガルシア虐待…こいつらクソっスね
70 19/09/01(日)00:11:03 No.619279146
ウンスタが完全にガルシアの当て馬なんだ ガルシアが主役なんだ
71 19/09/01(日)00:11:08 No.619279169
暗闇だとどうしてガルシアが不利になるの?
72 19/09/01(日)00:11:22 No.619279223
>バースト・ハートに代わる心臓欲しがってんのにこんな下手したら身体真っ二つになるような戦いさせてるおじさんもよくわからない もう自分の心臓を機械化していると考えられる
73 19/09/01(日)00:11:27 No.619279246
つまりガルシアが殴られた反動で変形して鷹兄になるんやろ?
74 19/09/01(日)00:11:28 No.619279250
キ・ラと違って前作主人公として舞い戻った瞬間明らかに弱体化してるんだ スー・フリみたいな無双感がもう無いんだ
75 19/09/01(日)00:11:37 No.619279300
タフ世界では長髪には知能が宿ると考えられる
76 19/09/01(日)00:11:41 No.619279316
というか猿先生なら普通にガルシアをボコボコにしそうっス モンキー・リアリティの前にお約束なんて通用しないんだ
77 19/09/01(日)00:11:43 No.619279329
果たして龍を継ぐ者とは一体誰のことを指すのか 主人公を入れ換えて揺さぶりをかける猿先生の妙技なんだ
78 19/09/01(日)00:11:43 No.619279331
>またガルシア虐待…こいつらクソっスね 男には試練を 女には愛がおじさんの方針なんだ 龍星は女だと考えられる
79 19/09/01(日)00:11:54 No.619279386
ここからなんかセコいやり方でガルシア負けたらおじさんマジで焦りそうなんだ じゃあレーザーなんか出すなよとか言うやつは付いてこれないんだ
80 19/09/01(日)00:12:01 No.619279427
延々と身内に虐待されるガルシアに悲しい現在…
81 19/09/01(日)00:12:14 No.619279498
>キ・ラと違って前作主人公として舞い戻った瞬間明らかに弱体化してるんだ >スー・フリみたいな無双感がもう無いんだ ロン毛がスト・フリなら今のキー坊はなぜかストライ・クに乗ってる感じなんだ
82 19/09/01(日)00:12:21 No.619279536
>暗闇だとどうしてガルシアが不利になるの? ウンスタが暗闇に強いというだけ
83 19/09/01(日)00:12:28 No.619279569
トダーが龍を継ぐものでいいんじゃないスか
84 19/09/01(日)00:12:37 No.619279620
疑問を持つロボットとか本筋に関係ない面白ポイント作るなよ
85 19/09/01(日)00:13:08 No.619279766
>ウンスタが暗闇に強いというだけ なるほど
86 19/09/01(日)00:13:13 No.619279791
パサパササンドを食わせてたキー坊が不憫とか言えた立場ではないんだ
87 19/09/01(日)00:13:23 No.619279832
鉄拳伝の設定考えると心臓が丈夫でも他の部分にガタがすぐ来るから結局寿命短いっスよね?
88 19/09/01(日)00:14:03 No.619279999
ウンスタよりもトダーに焦点を当ててほしいっス
89 19/09/01(日)00:14:22 No.619280090
クソッを糞で返すトダーはきっと意味も知ってるんだ 煽りまでできるんだ
90 19/09/01(日)00:14:45 No.619280238
>ウンスタよりもトダーに焦点を当ててほしいっス ヤメロ!「」ネモブー(電撃)
91 19/09/01(日)00:15:01 No.619280321
>ウンスタよりもトダーに焦点を当ててほしいっス 短い出番で圧倒的なあざとさを見せてるんだ
92 19/09/01(日)00:15:02 No.619280325
タイガーフットもモンスターフットもファルコンフットもマシンフットには敵わないんだ タンパク質が金属に勝てるわけがないんだ
93 19/09/01(日)00:15:14 No.619280386
>果たして龍を継ぐ者とは一体誰のことを指すのか 結構重要なところのはずなのに猿先生はここにトダーをぶつけてきてるんだ 本当にすごいんだ
94 19/09/01(日)00:15:31 No.619280494
龍星よりガルシアの方が暗闇に強いっス 忌憚の無い意見ってやつっス
95 19/09/01(日)00:15:39 No.619280543
しゃあっ 機龍腿(サイバー・ドラゴン・フット)
96 19/09/01(日)00:15:41 No.619280553
メカ・ファルコンキングに乱入してほしいんだ
97 19/09/01(日)00:16:15 No.619280702
怒らないで下さいね ここ最近の展開ずっと身内でポコポコ殴り合っててバカみたいじゃないですか
98 19/09/01(日)00:16:25 No.619280751
片腕と弱視の対決である意味パ・ラリンピックなんだ
99 19/09/01(日)00:16:36 No.619280809
ヤン・ジャン・アプリでTOUGH読み返すと本当TOUGH坊カッコいいんだ
100 19/09/01(日)00:16:40 No.619280828
龍を継いだトダーがおじさんの介護ロボットになると考えられる
101 19/09/01(日)00:16:50 No.619280872
>しゃあっ 機龍腿(サイバー・ドラゴン・フット) なにっ 光属性機械族レベル5っ
102 19/09/01(日)00:16:50 No.619280874
>バースト・ハートに代わる心臓欲しがってんのにこんな下手したら身体真っ二つになるような戦いさせてるおじさんもよくわからない つまりどちらが勝つのかわかってるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
103 19/09/01(日)00:16:54 No.619280903
重力操作とワープを使える幽玄ならまだ優位性が辛うじてあるんだ まあフィジカルの差でゴリ押されそうなんやけどなブヘヘヘヘ
104 19/09/01(日)00:16:58 No.619280922
ファファファ すでにトダーの成長こそ物語の本筋なんです
105 19/09/01(日)00:16:59 No.619280928
確かに複雑な展開であるが…
106 19/09/01(日)00:17:16 No.619281012
特に正攻法で負けたわけでもなく場で一番強いままマスコット化するトダーはなんなんスか
107 19/09/01(日)00:17:16 No.619281017
鷹兄はどうなってるっス?
108 19/09/01(日)00:17:20 No.619281032
ネオ坊とボボボッパンパンパンしてた時のガルシアは明らかにウンスタじゃ相手にならない強さだったんスけど 暗闇程度のハンデで対等に持ち込めるんスか?
109 19/09/01(日)00:17:25 No.619281059
ここで両者の株を落とさない方法は何らかのアクシデントによる中断しかないんじゃないッスか
110 19/09/01(日)00:17:39 No.619281132
メカ兄は脳改造手術を受けて米軍の手先になっていると考えられる
111 19/09/01(日)00:17:53 No.619281235
キー坊もう40くらいのはずなのに見た目若すぎないっスか
112 19/09/01(日)00:17:53 No.619281238
>ここで両者の株を落とさない方法は何らかのアクシデントによる中断しかないんじゃないッスか 怒らないでくださいね ウンスタに株なんてないじゃ無いですか
113 19/09/01(日)00:18:06 No.619281310
スヌーカ出てきても今更何するんスか?
114 19/09/01(日)00:18:09 No.619281321
>ネオ坊とボボボッパンパンパンしてた時のガルシアは明らかにウンスタじゃ相手にならない強さだったんスけど >暗闇程度のハンデで対等に持ち込めるんスか? 片腕がないのでボボパン力は半減してるんだ 攻撃ができないのはもちろんのことガードもできないのはかなりつらいんだ
115 19/09/01(日)00:18:47 No.619281511
>ここで両者の株を落とさない方法は何らかのアクシデントによる中断しかないんじゃないッスか 片方は既に上場廃止レベルまで落ちてるからこれ以上落ちないと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス
116 19/09/01(日)00:18:47 No.619281514
重傷と暗闇のデバフくらいでガルシアが負けるとは思えないんだ 悔しいだろうがかませ犬は龍星の方なんだ
117 19/09/01(日)00:18:49 No.619281528
>特に正攻法で負けたわけでもなく場で一番強いままマスコット化するトダーはなんなんスか もうトダーの戦場は日常生活という場所にステップアップしたんだ 灘の野蛮人のような行いはしないんだ
118 19/09/01(日)00:19:03 No.619281610
怒らないでくださいね レーザーの明かりで見えてるじゃないですか
119 19/09/01(日)00:19:15 No.619281667
>>ここで両者の株を落とさない方法は何らかのアクシデントによる中断しかないんじゃないッスか >怒らないでくださいね >ウンスタに株なんてないじゃ無いですか 株はなくても主人公の地位があるんだ これ以上愚弄されすぎると猿時空入りもありえるんだ
120 19/09/01(日)00:19:32 No.619281755
>株はなくても主人公の地位があるんだ >これ以上愚弄されすぎると猿時空入りもありえるんだ 大した問題はないと考えられる
121 19/09/01(日)00:19:41 No.619281799
おとんが手加減してたって描写やキーボーの龍星なんか発言といい猿先生自身もウン・スタが大した強さじゃないって認識してるんだ 猿先生がウン・スタをどうしたいかわからないんだ
122 19/09/01(日)00:19:49 No.619281840
>株はなくても主人公の地位があるんだ >これ以上愚弄されすぎると猿時空入りもありえるんだ 猿空間送りでも特に問題ないと考えられる
123 19/09/01(日)00:20:04 No.619281922
龍星にみじめな現在…
124 19/09/01(日)00:20:12 No.619281972
ガルシアは今の戦いだとよほどのことがない限り株は落ちないんだ
125 19/09/01(日)00:20:21 No.619282008
1コマごとに雑魚扱いされた結果愚弄度がオーバーフローするんだ
126 19/09/01(日)00:20:21 No.619282014
>怒らないでくださいね >レーザーの明かりで見えてるじゃないですか はうっ(カクーン
127 19/09/01(日)00:20:23 No.619282020
確かに複雑な立ち位置ではあるが…
128 19/09/01(日)00:20:30 No.619282066
今からでもクロちゃんを乱入させるんだ
129 19/09/01(日)00:20:34 No.619282080
弱きものの称号受け継ぐとかそもそもイヤなんスけど
130 19/09/01(日)00:21:05 No.619282224
龍星… お お前はいったい何がしたいんだ
131 19/09/01(日)00:21:06 No.619282229
怒らないで下さいね 東大理Ⅲ合格間違いなし 長髪のイケ・メン 富豪の家柄 これらを全て投げ捨てた結果が失明したウン・スタという称号じゃ馬鹿みたいじゃないですか
132 19/09/01(日)00:21:11 No.619282248
ウンスタは負けそうになったらガルシアの猫を盾にすると考えられる
133 19/09/01(日)00:21:32 No.619282352
「糞ッテナンダ?」は恐らく後々トダーに自我が芽生えておじさんに反旗を翻す時に「アタナハ糞ダ」を言う伏線なんだ 猿先生は全てを考えてるんだ
134 19/09/01(日)00:21:39 No.619282394
正直おじさんの戦闘員Aみたいな立ち位置でしかないのが一番カッコ悪いんだ
135 19/09/01(日)00:21:42 No.619282405
惨めさはそっくりだから弱きものを継ぐ資格があると考えられる
136 19/09/01(日)00:21:54 No.619282467
怒らないで下さいね 底値すぎて勝っても負けてもウンスタの株変動しないじゃないですか
137 19/09/01(日)00:22:05 No.619282516
自分でキー坊ガルシアの戦闘に突っ込んでいった挙げ句メクラになって逆恨み闇堕ちした挙げ句 ガルシアに超絶ハンデ負わせて戦いに持ち込むウンスタはもう猿空間入りよりも酷い扱いを受けているんだ 控えめにいっても主人公じゃないんだ
138 19/09/01(日)00:22:08 No.619282536
暗闇でバフがかかるのは前から描写されてはいるんだ それはそれとして勝てる気がしないんだ
139 19/09/01(日)00:22:26 No.619282621
暗闇でウンコにアドバンテージというかメクラウンコと健常者ガルシアで対等になっただけなんだ ガルシアは腕折れてるけど脚だけでも十分ウンコを倒せると思うんだ
140 19/09/01(日)00:22:40 No.619282696
>正直おじさんの戦闘員Aみたいな立ち位置でしかないのが一番カッコ悪いんだ 雑魚扱いは流石に酷いんだ 非道な真似で苦しめるがタイマンになると目ン玉と金玉を失う無様な悪の幹部くらいなんだ
141 19/09/01(日)00:22:49 No.619282733
確かに微妙な立ち位置ではあるが
142 19/09/01(日)00:22:50 No.619282738
>怒らないで下さいね >底値すぎて勝っても負けてもウンスタの株変動しないじゃないですか 確かに複雑だけど…
143 19/09/01(日)00:23:00 No.619282811
ここまで贔屓されて負けたらウンスタはどうなるんですか?
144 19/09/01(日)00:23:32 No.619282987
>ここまで贔屓されて負けたらウンスタはどうなるんですか? 細カイコトハ気ニスルナ
145 19/09/01(日)00:24:07 No.619283151
>ここまで贔屓されて負けたらウンスタはどうなるんですか? ガルシアをハグしたまま一緒にビームに飛び込んで死ぬしかないと考えられる
146 19/09/01(日)00:24:17 No.619283184
勝っても負けてもみじめってあんまりだと思うッス
147 19/09/01(日)00:24:38 No.619283285
パンチキックよりぶちかましでレーザーに押し付けるのが最強じゃないスかこれ
148 19/09/01(日)00:24:42 No.619283307
猿先生の頭の中じゃレー・ザーは光を発さないんスか? 素朴な疑問ってやつっス
149 19/09/01(日)00:24:46 No.619283322
初めから惨めな状況なので勝っても惨めになるとは思っていない
150 19/09/01(日)00:25:30 No.619283580
実力差短期間で埋めるの無理なのはわかってたけどさすがに愚弄されすぎっス
151 19/09/01(日)00:25:33 No.619283594
前作で今のガルシアみたいにおじさんが徹底的に厳しい戦いを強いたキャラに心当たりがあるんや
152 19/09/01(日)00:25:41 No.619283629
ここからキー坊側に再度寝返って一緒に鬼龍を倒す展開にはならねーッスかね
153 19/09/01(日)00:25:42 No.619283636
このレーザー・フェンスは可視光じゃないんスかね
154 19/09/01(日)00:25:56 No.619283707
>猿先生の頭の中じゃレー・ザーは光を発さないんスか? >素朴な疑問ってやつっス レーザーの周囲だけボンヤリ光るくらいの光量だと考えられる
155 19/09/01(日)00:26:10 No.619283778
おじさんのガルシア嫌いは鉄拳伝から続いているんだ ちゃんと伏線が張ってあるんだ
156 19/09/01(日)00:26:14 No.619283806
>ここからキー坊側に再度寝返って一緒に鬼龍を倒す展開にはならねーッスかね ウンスタ程度の実力なら正直いてもいなくても変わらないと考えられる
157 19/09/01(日)00:26:30 No.619283874
もしかして…おじさんは本当はウンコじゃなくてガルシアを鍛えようとしてるんじゃないスか?
158 19/09/01(日)00:26:40 No.619283928
レムコが参戦して相撲で鍛えた押し出しでウンスタをレーザーに押し当てて焼き殺すんだ
159 19/09/01(日)00:26:44 No.619283946
新バレのトダーの定型使い易すぎる…
160 19/09/01(日)00:27:09 No.619284114
ウンスタが仲間になっても猿空間送りになるだけだと思われる
161 19/09/01(日)00:27:10 No.619284117
>もしかして…おじさんは本当はウンコじゃなくてガルシアを鍛えようとしてるんじゃないスか? 勝った方にいい顔をすることでわかっているおじさんを演出出来るんだ
162 19/09/01(日)00:27:17 No.619284154
ウンスタが鬼龍に一泡吹かすにはガルシアを完全に殺して心臓移植できないようにする事だと考えられる
163 19/09/01(日)00:27:23 No.619284188
ガルシアがウンスタを庇って無様にウンスタが生き残るんだ ウンスタは殺すよりも生かした方が無様になるんだ
164 19/09/01(日)00:27:41 No.619284289
恐らく暗闇での戦闘を体得するためにワザと目を潰されたと考えられる
165 19/09/01(日)00:27:44 No.619284303
わざわざ龍星の経験値にしようとする辺りやっぱ心臓どうでもいいんスかねおじさん
166 19/09/01(日)00:28:06 No.619284411
もとより龍を継ぐ男など不名誉な称号でしかないんだ 今のウンスタにはちょうど良いと思われる
167 19/09/01(日)00:28:24 No.619284498
トダー作れるような技術があるならボボパンしても壊れない人工心臓とか作れるんじゃないスかね
168 19/09/01(日)00:28:41 No.619284578
ガルシアが主人公になれば世代交代も上手くいき 龍を継ぐ男のサブタイ通りの展開になって綺麗に終われると考えられる
169 19/09/01(日)00:28:58 No.619284666
ウンスタは強いっていうよりせこいとか卑怯って言葉が正しいと思われる
170 19/09/01(日)00:29:27 No.619284800
トダーはマスコットキャラとして定着するんです
171 19/09/01(日)00:29:29 No.619284810
なにっ 解剖寸前だった鷹兄の存在感がまるでない
172 19/09/01(日)00:29:39 No.619284856
龍を継ぐって淫魔の乱舞の回収業を継ぐってことなんスかね
173 19/09/01(日)00:30:12 No.619285024
これに片手使わなかったところで勝てる気しないけどいいんスかこれ su3282464.jpg
174 19/09/01(日)00:30:52 No.619285251
完全に馬鹿にしているので負ける可能性は高い su3282467.png
175 19/09/01(日)00:30:53 No.619285257
ガルシアとトダーは似たような生まれながら正反対の存在なんだ 戦う為の機械として作られたガルシアと人類の未来の機械に作られたトダーは面白い対比なんだ
176 19/09/01(日)00:31:24 No.619285415
>su3282464.jpg やっぱり格好いいスねここのネオ坊は
177 19/09/01(日)00:31:45 No.619285514
>ウンスタは強いっていうよりせこいとか卑怯って言葉が正しいと思われる 弱き者を立派に継いでいると考えられる
178 19/09/01(日)00:31:48 No.619285536
>ガルシアとトダーは似たような生まれながら正反対の存在なんだ >戦う為の機械として作られたガルシアと人類の未来の機械に作られたトダーは面白い対比なんだ どちらもおじさんより遥かに強いのにおじさんにいいように使われてるのが人生の悲哀を感じますね 自分の生きる道を勝ち取って欲しいんだ
179 19/09/01(日)00:32:00 No.619285596
龍を継いで得られる唯一のメリットとも言えるおじさんの資産もキー坊が溶かしたので 汚名しか残っていないと考えられる
180 19/09/01(日)00:32:56 No.619285881
おじさんは人を顎で使う要人を散々馬鹿にしてたけど 今となっては自分で戦いもせずに人を顎で使うクズそのものなんだ
181 19/09/01(日)00:33:07 No.619285942
勝とうが負けようがガルシアは心臓抜き取られるしこの勝負何の意味があるんスかね
182 19/09/01(日)00:33:25 No.619286051
今からでも再受験した方がウンスタは幸せなんじゃないっスか?
183 19/09/01(日)00:33:36 No.619286111
ジェットよりも健常者なのにあそこまで歪んでるのはウンスタの性根のクズさを感じますね
184 19/09/01(日)00:34:01 No.619286236
>今となっては自分で戦いもせずに人を顎で使うクズそのものなんだ わりと最初からそうっス…
185 19/09/01(日)00:34:25 No.619286367
>これに片手使わなかったところで勝てる気しないけどいいんスかこれ 片手だけじゃなくトダーのキックで肋骨も粉砕しているんだ キーボーに栄養のないものを食わされコンディションは最悪なんだ
186 19/09/01(日)00:34:26 No.619286371
おじさんにいいように使われて来たガルシアとトダーが協力しておじさんを倒す展開になると考えられる
187 19/09/01(日)00:34:31 No.619286404
レーザーで手出し出来ないリングでもトダーの手足は3倍まで伸縮自在なんだ 高さを調節して手を伸ばしたトダーがガルシアを助けると思われる
188 19/09/01(日)00:34:36 No.619286429
初登場の時点でプロレス社長顎で使ってたんだ
189 19/09/01(日)00:35:32 No.619286727
怒らないでくださいね 龍も虎も鷹も正直あまり継ぎたくないじゃないですか
190 19/09/01(日)00:35:49 No.619286819
おじさんをぶちのめす展開が欲しいんだ
191 19/09/01(日)00:36:02 No.619286882
鷹は継ぐ物がないんだ ドングリくらいなんだ
192 19/09/01(日)00:38:24 No.619287674
>ジェットよりも健常者なのにあそこまで歪んでるのはウンスタの性根のクズさを感じますね 龍の血と考えられる
193 19/09/01(日)00:38:46 No.619287770
自然に囲まれる鷹が一番マシだと考えられる
194 19/09/01(日)00:38:47 No.619287781
>キーボーに栄養のないものを食わされコンディションは最悪なんだ よき虐待扱いされてるけど腎臓取られたガルシアを労ったメシっスよね
195 19/09/01(日)00:39:38 No.619288037
ラピュタのタフ実況なんて頭のおかしい事やってたのか
196 19/09/01(日)00:41:24 No.619288565
>su3282464.jpg 何度読んでも猿先生の画は凄いんだ 一枚絵の使い方やコマ割が上手すぎるんだ
197 19/09/01(日)00:42:26 No.619288921
タフGAY伝