名作猿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)18:40:31 No.619165668
名作猿漫画貼る
1 19/08/31(土)18:41:19 No.619165845
名作過ぎてmayちゃんちのタフスレでもあまり触れられないんだ
2 19/08/31(土)18:41:34 No.619165901
なにっ!マジで名作!
3 19/08/31(土)18:42:50 No.619166176
これを愚弄するとモブ・マネはキレるからな
4 19/08/31(土)18:42:50 No.619166180
プロレスには夢があるんだ
5 19/08/31(土)18:43:06 No.619166232
GOKUSAI おに若丸 ロック・アップと4巻ぐらいが丁度いい漫画家と考えられる
6 19/08/31(土)18:43:10 No.619166257
マジで名作だけど自首に来る友達の話とかシゴキ美化はちょっと
7 19/08/31(土)18:44:13 No.619166491
ルーニンにも触れんかいっ
8 19/08/31(土)18:44:13 No.619166492
>GOKUSAI >おに若丸 >ロック・アップと4巻ぐらいが丁度いい漫画家と考えられる 毒狼をハブるのはルールで禁止スよね
9 19/08/31(土)18:44:24 No.619166535
翔・タイムって語感はいいと思うんだ ただしシゴキ美化…あなたはクソだ
10 19/08/31(土)18:44:42 No.619166594
これとGOKUSAI毒狼は三大個人的名作猿漫画っス
11 19/08/31(土)18:44:52 No.619166619
GOKUSAIが名作…? お前薬でもやってるのか
12 19/08/31(土)18:44:54 No.619166627
>マジで名作だけど自首に来る友達の話とかシゴキ美化はちょっと シゴキに関しては翔のモノローグ見ても別に美化はしてないと思う サムソンが良くも悪くもやりすぎるやつだってのは一貫してるし
13 19/08/31(土)18:45:07 No.619166663
和田アキ男いいよね
14 19/08/31(土)18:45:13 No.619166685
ラストバトルが熱すぎるんだ 対戦相手が愚弄全開の雑魚なのに熱すぎるんだ
15 19/08/31(土)18:45:42 No.619166778
光の猿漫画がこっち 闇の猿漫画が毒狼なんだ 両方合わせて読むことで調和が保たれると考えられる
16 19/08/31(土)18:46:05 No.619166864
>GOKUSAIが名作…? >お前薬でもやってるのか 確かに塾長がロボだったりする猿展開はあれどアート漫画としてはかなり面白い部類に入るんだ
17 19/08/31(土)18:46:37 No.619166976
正直言って猿漫画しちゃ間違いなく万人向けだよね ヒューマンドラマとしても良く出来てるし
18 19/08/31(土)18:46:44 No.619167004
GOKUSAIは猿先生の芸術への造詣は感じられたっス ただヤンジャンでやってどうすんだと思うっス su3281513.jpg
19 19/08/31(土)18:47:05 No.619167091
・ドッグソルジャー ・ザ・ハード ・傷だらけの仁清 も面白いよ!
20 19/08/31(土)18:47:28 No.619167171
>ルーニンにも触れんかいっ ルーニンの話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
21 19/08/31(土)18:47:30 No.619167175
>和田アキ男いいよね 最終的にプロレスに魅了されるオチがたまらない
22 19/08/31(土)18:47:44 No.619167228
結局死んじゃう子供とかトオルちゃんとママとか本気で泣かせに来るのは猿漫画じゃ反則スよね
23 19/08/31(土)18:48:40 No.619167426
毒狼はテンプレ猿漫画ではあるけどキクチタケオの哀しき宿命…が哀愁あって好きっス
24 19/08/31(土)18:48:45 No.619167447
猿先生の代表作って言うなら暴れブン屋も入るんだ ただあれは読むのに勇気がいるんだ
25 19/08/31(土)18:48:52 No.619167471
デビデビといい猿先生芸術系の漫画描きたそうっすよね
26 19/08/31(土)18:49:02 No.619167502
>GOKUSAIは猿先生の芸術への造詣は感じられたっス 作中で評価される作品をマジで描いた情熱は本当すごいっス
27 19/08/31(土)18:49:17 No.619167556
ネタバレするとスレ画は死ぬんだ でも清々しいラストなんだ
28 19/08/31(土)18:49:48 No.619167664
如月のムーンサルトダイブを顔面で受けられる新人もすごい才能なんだ
29 19/08/31(土)18:49:56 No.619167687
>猿先生の代表作って言うなら暴れブン屋も入るんだ >ただあれは読むのに勇気がいるんだ 痛快あばれブン屋なら全1巻で読みやすくてハッピーハッピーやんケ
30 19/08/31(土)18:50:16 No.619167754
プロレス漫画の名作っスね
31 19/08/31(土)18:51:00 No.619167933
アキ男は最高にいい役回りなので苦労には当たらない
32 19/08/31(土)18:51:16 No.619167988
しゃあっ力王ッ
33 19/08/31(土)18:51:22 No.619168001
獄中出産で産まれた怪物を超えた怪物が出てくるのは画像だったっけ
34 19/08/31(土)18:51:52 No.619168092
猿先生は何をもってあれを痛快と名付けたのか理解に苦しむんだ
35 19/08/31(土)18:51:55 No.619168105
ジグタフはどうなんスか
36 19/08/31(土)18:52:15 No.619168178
漂えど沈まずは毎回読んでたっス
37 19/08/31(土)18:52:37 No.619168247
>猿先生は何をもってあれを痛快と名付けたのか理解に苦しむんだ (読者が苦しむ姿が)痛快
38 19/08/31(土)18:52:48 No.619168292
>ジグタフはどうなんスか ゴミっス 原作が駄目だと猿先生も持ち味を活かせないんだ
39 19/08/31(土)18:52:54 No.619168312
>獄中出産で産まれた怪物を超えた怪物が出てくるのは画像だったっけ うn
40 19/08/31(土)18:53:03 No.619168342
>ジグタフはどうなんスか >ジグタフの話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
41 19/08/31(土)18:53:28 No.619168446
ミル・貝もまともなんだ
42 19/08/31(土)18:53:32 No.619168457
>獄中出産で産まれた怪物を超えた怪物が出てくるのは画像だったっけ まあ嘘なんやけどなブヘヘ
43 19/08/31(土)18:54:29 No.619168656
>獄中出産で産まれた怪物を超えた怪物が出てくるのは画像だったっけ 格闘クソ漫画みたいな設定っスね
44 19/08/31(土)18:54:40 No.619168699
しごきにしてもステロイド使用のやつとかにしてもいいとか悪いとかじゃなくてそれがプロレスとプロレスラーなんだっていう話なんじゃないかなこれは
45 19/08/31(土)18:55:02 No.619168777
ジグタフは猿要素が弾丸滑りくらいでうすあじっス
46 19/08/31(土)18:55:34 No.619168902
光のトオルちゃんが聖人君子で頭も良くて彼女持で超人すぎるんだ タフのトオルちゃんはより屑に見えるんだ
47 19/08/31(土)18:56:28 No.619169098
バ・キの作者もプロレス短編は高評価なんだ
48 19/08/31(土)18:58:19 No.619169486
ステロイド絡みはクリス・ベノワを思い出して辛いんだ
49 19/08/31(土)18:59:02 No.619169639
最近もおじさんにモネを語らせていたっスし オッドアイのような猿美術読み切りはまた読みたいっスねレアでね
50 19/08/31(土)18:59:25 No.619169724
プレロスやったらヤクザの触れざるを得ないと思うけどこの漫画でヤクザは邪魔だった
51 19/08/31(土)18:59:49 No.619169821
GOKUSAIはせめて試験編は最後まで見たかったッスね ドラゴン・ママへのアポトーシス・アートとか終盤のネタ自体は嫌いじゃないけど打ち切りは寂しいッス
52 19/08/31(土)18:59:56 No.619169837
猿濃度が薄い名作だから初心者にオススメ
53 19/08/31(土)19:00:10 No.619169897
>デビデビといい猿先生芸術系の漫画描きたそうっすよね あれだけ絵を描きこむこだわりの人なんだ
54 19/08/31(土)19:00:28 No.619169968
正直普通に好きな作品なのであまりタフ定型で語りたくない…
55 19/08/31(土)19:00:34 No.619169981
猿展開する前に雑誌が潰れただけやんケ なにを熱く語っとんねん
56 19/08/31(土)19:00:50 No.619170061
デビデビもオススメっスね 単純に短編が面白い
57 19/08/31(土)19:00:59 No.619170099
>正直普通に好きな作品なのであまりタフ定型で語りたくない… タフは普通に好きじゃないってのかえーっ
58 19/08/31(土)19:01:40 No.619170247
>正直普通に好きな作品なのであまりタフ定型で語りたくない… 名作猿漫画だって言ってるだろうがえーっ!
59 19/08/31(土)19:01:47 No.619170276
仁清…
60 19/08/31(土)19:02:00 No.619170325
すげー綺麗にまとまってるんだけど予定通りだったのか打ち切りだったのか打ち切りだったとしたらもっと長く続けるつもりだったのかが気になる
61 19/08/31(土)19:02:28 No.619170421
短編集をバシバシ出して欲しいんだ
62 19/08/31(土)19:02:29 No.619170431
こんなマイナー・タイトル知ってるだけで立派な猿愛者っス
63 19/08/31(土)19:02:31 No.619170436
>ネタバレするとスレ画は死ぬんだ >でも清々しいラストなんだ まぁ最初からガンだ言ってたしな
64 19/08/31(土)19:02:52 No.619170514
学プロ特有の下品なリング・ネームとか細かい所に猿先生のプロレス愛が伝わって来たんだ
65 19/08/31(土)19:03:13 No.619170609
>ステロイド絡みはクリス・ベノワを思い出して辛いんだ あれはベノワかダイナマイトキッドがモデルですかね
66 19/08/31(土)19:03:21 No.619170633
>仁清… 円城寺の旦那が死ぬまでは間違いなく名作だったんだ
67 19/08/31(土)19:03:42 No.619170729
タフ定型でもリスペクトや賛辞を述べることは容易なんだ 愚弄の闇を見つめすぎてしまったと考えられる
68 19/08/31(土)19:03:49 No.619170765
全部の単発エピソードが最終興行に帰結する構成なのであれ以上の構想はないと考えられる
69 19/08/31(土)19:04:32 No.619170908
まあ良い読後感しとったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ
70 19/08/31(土)19:04:56 No.619170991
ラストで和田アキ夫がプロレスに目覚めてるのがいいよね…
71 19/08/31(土)19:04:56 No.619170992
>こんなマイナー・タイトル知ってるだけで立派な猿愛者っス アルテミス(大昔の微妙な読み切り)の話題でスレが伸びてたmayちゃんは異常猿愛者かよえーっ!
72 19/08/31(土)19:05:24 No.619171080
>ネタバレするとスレ画は死ぬんだ >でも清々しいラストなんだ そもそも冒頭の時点で結構ヤバめの前立腺ガンだったからね・・・ むしろそんな状態で戦えた事がすごいと思う
73 19/08/31(土)19:05:26 No.619171087
>アルテミス(大昔の微妙な読み切り)の話題でスレが伸びてたmayちゃんは異常猿愛者かよえーっ! ふうんツン・デレ集団ということか
74 19/08/31(土)19:06:04 No.619171228
まあ名作だったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘ
75 19/08/31(土)19:06:39 No.619171352
>>仁清… >円城寺の旦那が死ぬまでは間違いなく名作だったんだ まぁ読み切りの時点で時間軸的にも最後ら辺だった時点で旦那が死ぬ事は避けられなかったとは言え 後半あたりでダレた事は否めないよね・・・悔しいけれど
76 19/08/31(土)19:06:54 No.619171428
おに若丸も悪くはないんだけど金ちゃんみたいな感想になるっス
77 19/08/31(土)19:07:22 No.619171526
>アルテミス(大昔の微妙な読み切り)の話題でスレが伸びてたmayちゃんは異常猿愛者かよえーっ! まじで知らん猿漫画だ…
78 19/08/31(土)19:07:50 No.619171617
シゴキはクソだがプロレスラーはいかなる時も逃げちゃいけねえって言ってるっス ヤクザのケツ持ちとかプロレスラーの清濁をしっかり描いてるのは偉いっス
79 19/08/31(土)19:09:41 No.619172052
猿漫画でも比較的にアニメ化向いてそうな作品なんだ プロ・レス団体とタイアップすればスポンサーも付けれるんだ
80 19/08/31(土)19:09:50 No.619172087
mayは猿先生が昔モデルやってたメンズ・ノンノだかを国会図書館で探してたマネモブがいる異常猿愛者の集まりっスからね
81 19/08/31(土)19:09:50 No.619172088
仁清さん結局暴力で解決しちゃうのがなんか虚しくて俺は好きだよ…
82 19/08/31(土)19:11:04 No.619172370
タフもブルさんのくだりは感動的に面白いんだ そんなに愚弄されるいわれはないんだ
83 19/08/31(土)19:11:25 No.619172460
>mayは猿先生が昔モデルやってたメンズ・ノンノだかを国会図書館で探してたマネモブがいる異常猿愛者の集まりっスからね 軽くストー・カーだと思われる
84 19/08/31(土)19:11:58 No.619172599
そもそも猿漫画ならどうあがいても高校鉄拳伝タフに敵う漫画がないんだ 悔しいだろうが超名作なんだ
85 19/08/31(土)19:12:13 No.619172669
>>mayは猿先生が昔モデルやってたメンズ・ノンノだかを国会図書館で探してたマネモブがいる異常猿愛者の集まりっスからね >軽くストー・カーだと思われる 熱心なファンと言ってくれや
86 19/08/31(土)19:12:29 No.619172744
>まじで知らん猿漫画だ… 『BAD POLICE』に収録されてるよ
87 19/08/31(土)19:12:33 No.619172767
>猿漫画でも比較的にアニメ化向いてそうな作品なんだ >プロ・レス団体とタイアップすればスポンサーも付けれるんだ ドラマ化の方がやりやすそうじゃないか?
88 19/08/31(土)19:12:58 No.619172871
性格最悪と言われてはいるが オフでファンに握手を求められると「しょうがねぇな」とか言いながら柔らかい物腰で対応する和田アキオはプロレスラーの鑑なんだ
89 19/08/31(土)19:13:04 No.619172893
>mayは猿先生が昔モデルやってたメンズ・ノンノだかを国会図書館で探してたマネモブがいる異常猿愛者の集まりっスからね 猿先生のフィギュアを作ったり大昔のインタビュー記事を発掘してくるのは一部の異常猿愛者なんだ
90 19/08/31(土)19:13:21 No.619172955
アルテミスは主役のクソメスブタが助けを求めてきた人を売女に落として報酬を取るんだ 正直言って猿先生の正気を疑う猿漫画なんだ
91 19/08/31(土)19:13:31 No.619172987
龍継除いたらタフも名作じゃないっスか?
92 19/08/31(土)19:13:41 No.619173028
toughも猿展開が多数見られるがオトンとキー坊の親子の決着はバ・キを超えてるんだ そこだけでもtoughの存在意義があるんだ
93 19/08/31(土)19:14:06 No.619173127
やっぱ怖いスねとしあきは
94 19/08/31(土)19:14:37 No.619173244
流れる血と汗は本物なんだ
95 19/08/31(土)19:14:41 No.619173253
やる気のない時の猿先生はコピペを連発話はつまらないキャラも魅力ないで本当に「これクソっスね…」って感想が出てくるっス
96 19/08/31(土)19:14:46 No.619173266
>龍継除いたらタフも名作じゃないっスか? ハイパー・バトル本編からだんだん怪しいと思うっス
97 19/08/31(土)19:14:51 No.619173286
しゃあけどモノ喰う描写が悉く微妙やわっ
98 19/08/31(土)19:15:12 No.619173361
TOUGHもなんだかんだ面白いんだ ヤクザ空手編はよくわからなかったんだ 鬼喰島編はもっとよくわからなかったんだ
99 19/08/31(土)19:15:26 No.619173419
サムソンが旧友と再会するしんみりした話かと思ったら突然グロ死体が出て来てな…なんだあっ!?てなったんだ
100 19/08/31(土)19:15:27 No.619173422
>しゃあけどモノ喰う描写が悉く微妙やわっ 猿先生は食に関心がなさそうなんだ
101 19/08/31(土)19:15:34 No.619173445
傷だらけの仁清は名作っスよ
102 19/08/31(土)19:15:55 No.619173531
天狗島は置いておいてキー坊対覚悟の親子の拳の語り合いもきれいなんだ
103 19/08/31(土)19:16:07 No.619173582
ヤクザ空手編はブル松田だけは好きっス それ以外はクソっス
104 19/08/31(土)19:17:13 No.619173853
TOUGH時代のあからさますぎる宣伝漫画の数々は何周もして面白いんだ
105 19/08/31(土)19:17:14 No.619173856
>龍継除いたらタフも名作じゃないっスか? 鷹兄が出てきて有耶無耶にあったあたりとか 幽玄の連中が出てきたあたりとか急に猿濃度濃くなるのは勘弁してくれや
106 19/08/31(土)19:17:14 No.619173860
>ヤクザ空手編はブル松田だけは好きっス >それ以外はクソっス おいおい今使ってる定型はヤクザ空手編の鯱山が発祥でしょうが
107 19/08/31(土)19:17:43 No.619173979
toughの後半は部分部分は面白いが全体で考えると微妙なんだ
108 19/08/31(土)19:17:50 No.619174009
ハイパー・バトルもその後に比べりゃマシって内容っスけどねニーッ
109 19/08/31(土)19:18:26 No.619174163
ちゃんと名作も描きつつ迷作も描けるあたり猿先生は天才なのでは?
110 19/08/31(土)19:18:42 No.619174236
ハイパー・バトル予選が面白すぎるんだ
111 19/08/31(土)19:18:48 No.619174259
打ち切られなければウミちゃんと試合していた女の話や兄弟の話とかもやってたんスかね それにしても1話のデブと言い性格がまともなブスが出てくる猿漫画って珍しい気がするっス
112 19/08/31(土)19:19:21 No.619174404
ジェットの死以降気のいいおじさんになった鬼龍は好きっス しかし弱体化が著しすぎて人生の悲哀を感じますね
113 19/08/31(土)19:19:41 No.619174491
GOKUSAIのモネに憧れて本気で画家を目指してたってセリフは猿・先生の実体験だったのかなって思ったっス
114 19/08/31(土)19:20:05 No.619174600
>ハイパー・バトル予選が面白すぎるんだ 読み直したらウンスタが視力を犠牲にして手に入れたスキルを普通にキー坊が習得してた こ…こんな事が許されてええんか…
115 19/08/31(土)19:20:10 No.619174615
僕は鉄拳伝までしか読んでいない読者なのですが オトンや鬼龍より強い敵がバンバン出てくる幽玄編って めちゃくちゃ面白そうなのに評価が低いのは何故ですか?
116 19/08/31(土)19:20:23 No.619174683
>おいおい今使ってる定型はヤクザ空手編の鯱山が発祥でしょうが ネタにでもしないと読んでいられなかったと考えられる 凄まじいデ・フレに読者の感覚は付いていけないっ
117 19/08/31(土)19:20:31 No.619174720
>おいおい今使ってる定型はヤクザ空手編の鯱山が発祥でしょうが 定型の使いやすさは認めるけど面白さとは何と関係もあらへんからな
118 19/08/31(土)19:20:41 No.619174762
>ハイパー・バトル予選が面白すぎるんだ 空眼の目付けの覚醒演出とか格好良すぎて震えるっス
119 19/08/31(土)19:20:50 No.619174813
サムソン・ウィッグが普通にグロくて困惑したんだ あれをほのぼのギャグとして出す猿先生のセンスはやはり異常なんだ
120 19/08/31(土)19:20:52 No.619174828
そういや時々って言うかファンからも忘れられがちなんスけど 仁清って元々はOTONに出てきたキャラがスピンオフ的にメインになった感じだったッスよね つまりはあの世界もタフ世界ってワケで・・その割には常識的なレベルの(強さしかない)奴らばっかッスけど
121 19/08/31(土)19:21:36 No.619175002
>定型の使いやすさは認めるけど面白さとは何と関係もあらへんからな むしろ話が微妙になると定型になるセリフが増えるイメージが
122 19/08/31(土)19:21:44 No.619175036
>サムソン・ウィッグが普通にグロくて困惑したんだ >あれをほのぼのギャグとして出す猿先生のセンスはやはり異常なんだ 子供に泣かれている市医者にも止められているから言い過ぎだと考えられる
123 19/08/31(土)19:22:10 No.619175148
>こ…こんな事が許されてええんか… 灘の当主と弱き者の息子ウンコスターでは格が違うんだ
124 19/08/31(土)19:22:32 No.619175241
>めちゃくちゃ面白そうなのに評価が低いのは何故ですか? 怒らないで下さいね 強いだけの不細工キャラって全然わくわくしないじゃないですか
125 19/08/31(土)19:22:46 No.619175309
猿作品に真っ当な名作漫画など必要か?
126 19/08/31(土)19:22:47 No.619175315
>めちゃくちゃ面白そうなのに評価が低いのは何故ですか? 読まんかいっ よく言われるオカルトよりも凄まじいまでの展開の遅さが原因じゃないかと思うっス
127 19/08/31(土)19:23:00 No.619175370
覚吾の実子とおじさんの子供じゃ質が違いすぎるんだ
128 19/08/31(土)19:23:13 No.619175422
>>定型の使いやすさは認めるけど面白さとは何と関係もあらへんからな >むしろ話が微妙になると定型になるセリフが増えるイメージが ナルトスだと考えられる
129 19/08/31(土)19:23:28 No.619175494
>むしろ話が微妙になると定型になるセリフが増えるイメージが ショーグンエイトスも見たいですね、mayでね
130 19/08/31(土)19:23:34 No.619175524
キー坊と覚吾の勝負の静と動の移り変わりは演出としては完璧なんだ
131 19/08/31(土)19:24:12 No.619175689
大きな手術を抱えている友人を元気付けるためにプロレス観戦に誘う 猿漫画のモブとは思えないほどの善人だと考えられる
132 19/08/31(土)19:24:25 No.619175731
一気にまとめて読むと割と面白いっス ヤン・ジャンでリアルタイムで読んでたマネモブからの評価が低いのは当然なんだ
133 19/08/31(土)19:24:30 No.619175754
ロックアップは(猿漫画としては)比較的健全な世界観なので 時々息抜きのようなグロ・シーンが挿入されるんだ
134 19/08/31(土)19:24:49 No.619175828
キー坊vs覚悟の描写はマジ最高っス そこまでの話や見守り猿兄弟はクソっスね
135 19/08/31(土)19:25:00 No.619175875
龍継に覚吾が出てきて愚弄されるのはいつっスか?
136 19/08/31(土)19:25:53 No.619176110
ちゃんと面白い部分はネタにされないんや そのくらいの分別はとしあきにも分かっとるんや
137 19/08/31(土)19:26:09 No.619176178
ひょっとすると皆死天王があまり好きじゃなかったりするんじゃないっスか?
138 19/08/31(土)19:26:30 No.619176269
プロレス・ファンなので画像のだけ読んだことあるんですがタフスレに参加するには次にどの猿漫画を読んだらいいんですか?
139 19/08/31(土)19:26:35 No.619176300
>龍継に覚吾が出てきて愚弄されるのはいつっスか? 覚吾出すとテロリスト技能で爆破してくるので下手するとトダーすらも倒せる可能性があるんだ
140 19/08/31(土)19:26:42 No.619176331
幻突を弾丸すべりで反射する技は未だによくわからないっス
141 19/08/31(土)19:26:46 No.619176354
>キー坊vs覚悟の描写はマジ最高っス 怒らないで下さいね 水中で寝技勝負とか馬鹿みたいじゃないですか
142 19/08/31(土)19:27:20 No.619176496
>プロレス・ファンなので画像のだけ読んだことあるんですがタフスレに参加するには次にどの猿漫画を読んだらいいんですか? タフ以外の何があるんだよえーっ
143 19/08/31(土)19:27:33 No.619176546
>ひょっとすると皆死天王があまり好きじゃなかったりするんじゃないっスか? 死天王自体は悪いキャラじゃないし嫌いじゃないんだ
144 19/08/31(土)19:27:55 No.619176641
>水中で寝技勝負とか馬鹿みたいじゃないですか 馬鹿でもハッタリとして面白くなれば格闘漫画としては勝ちなんだ 漫画はまず面白さが優先されるんだ
145 19/08/31(土)19:28:00 No.619176675
>ひょっとすると皆死天王があまり好きじゃなかったりするんじゃないっスか? ビッグ・アイと同じくらい好きっスよ
146 19/08/31(土)19:28:05 No.619176689
>プロレス・ファンなので画像のだけ読んだことあるんですがタフスレに参加するには次にどの猿漫画を読んだらいいんですか? ジグと痛快あばれブン屋が巻数が少なくてオススメっス
147 19/08/31(土)19:28:39 No.619176831
>ひょっとすると皆死天王があまり好きじゃなかったりするんじゃないっスか? あんなナリして俗っぽいとか普通に仲がいいあたりは好きなんだ
148 19/08/31(土)19:29:02 No.619176934
しゃあけど風当身と幻突って同じ表現に見えるわっ
149 19/08/31(土)19:29:19 No.619177001
>プロレス・ファンなので画像のだけ読んだことあるんですがタフスレに参加するには次にどの猿漫画を読んだらいいんですか? タフを龍継ぐまで一通り読まんかいっ!といいたいとこやけど まあテンプレwikiに目を通しながらスレを追えば十分やけどなブヘヘヘヘ
150 19/08/31(土)19:29:28 No.619177038
>漫画はまず面白さが優先されるんだ ううっいろんな猿漫画に刺さる台詞
151 19/08/31(土)19:30:17 No.619177213
春草は気さくで小物っぽい言動なのにアホみたいに強いんや
152 19/08/31(土)19:30:20 No.619177227
寝技の応酬を面白く書くのは本当すごいっスよね
153 19/08/31(土)19:30:49 No.619177328
破壊力的には小型の戦車砲みたいな演出もあったんスけど幻突ってどのぐらいの威力なんスかね?
154 19/08/31(土)19:31:10 No.619177436
格闘の流れはカフスの人が最高っス 寝技絡むと猿先生が最高っス
155 19/08/31(土)19:32:34 No.619177798
最近モンキー・マケーティングが過剰すぎないっスか? これじゃ有名作家だと勘違いされるでしょうが
156 19/08/31(土)19:32:45 No.619177845
猿先生の描く寝技と関節技の応酬は本当に天才的な上手さなんだ そこだけはマネモブも一切愚弄しないんだ
157 19/08/31(土)19:33:11 No.619177955
オトンが未熟なキー坊を戦闘中に叱咤するのが好きだったんだ ウンスタはその焼き直しにもならなかったんだ
158 19/08/31(土)19:33:25 No.619178032
さっきから力王がでて来てないんスけど いいんスかこれ
159 19/08/31(土)19:35:38 No.619178582
力王は猿テイストより鷹テイストが強いんだ…
160 19/08/31(土)19:36:18 No.619178760
読んでないから分からないんですが なんで仲直りした三兄弟が龍継でまた揉めてるんですか?