虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/31(土)18:28:20 パワー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)18:28:20 No.619163129

パワーがあった漫画春

1 19/08/31(土)18:29:52 No.619163450

ありすぎだったよ

2 19/08/31(土)18:30:34 No.619163604

ほとんどネタで描いてると思ってたらマジだった怪作榛名

3 19/08/31(土)18:31:28 No.619163794

主役側がとても主役とは思えなく…

4 19/08/31(土)18:31:45 No.619163852

パワーしかない

5 19/08/31(土)18:31:49 No.619163867

圧政があんま圧政じゃないのは確信犯だったのか気になる

6 19/08/31(土)18:32:26 No.619164012

禁書読んでテロリストに! やっぱ禁書指定合ってたじゃねーか!

7 19/08/31(土)18:32:46 No.619164083

これ全部皮肉だったら天才だよ

8 19/08/31(土)18:33:15 No.619164184

シャケでよかったか?

9 19/08/31(土)18:33:35 No.619164250

これのあとに描いた読み切りは凄いまともな漫画だった

10 19/08/31(土)18:34:24 No.619164428

訴えたいテーマそのものが読者に拒否されるという根本的などうしようもなさ

11 19/08/31(土)18:34:58 No.619164522

ある意味毎週が楽しみだった漫画

12 19/08/31(土)18:35:05 No.619164548

作者が幸せな人生送ってきたことはよく伝わってくる

13 19/08/31(土)18:35:36 No.619164661

ある意味は続きは気になったよね ある意味

14 19/08/31(土)18:35:57 No.619164744

ランク低くてもけっこういい暮らしだな…

15 19/08/31(土)18:36:03 No.619164761

低ランクの人間が定時帰りでビール飲めるディストピア

16 19/08/31(土)18:38:32 No.619165279

もっとはっちゃけるべきところが変に収まってたな…

17 19/08/31(土)18:38:44 No.619165327

主役側の方が危険なやつらすぎる…

18 19/08/31(土)18:40:53 No.619165754

いまだに内容覚えてるからインパクトはあったんだよな…

19 19/08/31(土)18:40:57 No.619165774

大人党の世界そんな悪くない…

20 19/08/31(土)18:41:25 No.619165869

内容はともかく記憶にのこっちゃうやつだから意外と凄いような気がしてきた まあこれから先もたぶん買わないけど

21 19/08/31(土)18:43:30 No.619166335

作者の本気度は間違いなく伝わる作品だった

22 19/08/31(土)18:43:34 No.619166350

散々やらかして最後は選挙で!はおかしいよ!

23 19/08/31(土)18:44:29 No.619166555

そういえばずっとこの表紙は杖持ってるんだと思ってた

24 19/08/31(土)18:44:38 No.619166581

倫理観のおかしさが目立つけどそれはそれとして主人公覚醒までが遅くてテンポが悪かったような記憶がある

25 19/08/31(土)18:45:53 No.619166824

続いてたら「」の方が先にツッコミすぎで死んでたはず

26 19/08/31(土)18:46:05 No.619166861

ラストファンタジー扱いされる程度には序盤展開クソ遅かったよ

27 19/08/31(土)18:46:31 No.619166951

19超えたら駄目なのかなって

28 19/08/31(土)18:47:20 No.619167139

キャラは立ってた 主に総理の

29 19/08/31(土)18:47:21 No.619167143

異能力マンガだったこと忘れそう

30 19/08/31(土)18:47:34 No.619167191

打ち切り漫画としては今でも語れるレベルの漫画だ

31 19/08/31(土)18:48:48 No.619167458

俺に能力があるのか!?これでどう戦うんだ!? だけで三~四話使ってたよな

32 19/08/31(土)18:50:44 No.619167868

なんか糸使ってたっけ

33 19/08/31(土)18:50:51 No.619167893

まず前提として画力がちゃんとあったのが良かったと思う …ある方だよね?

34 19/08/31(土)18:51:08 No.619167957

先生を無実の罪で陥れるのはやりすぎだったのでは?

35 19/08/31(土)18:51:54 No.619168100

続いてたとしてもこの作者じゃ絶対能力使いこなせないと思う

36 19/08/31(土)18:51:57 No.619168109

>まず前提として画力がちゃんとあったのが良かったと思う 塩に比べればマシだと思うけど当時は歯茎をやたら細かく描いてて気持ち悪がられてた気がする

37 19/08/31(土)18:52:00 No.619168126

魅力的な絵柄じゃないだけで画力や構図能力は高い方だと思う

38 19/08/31(土)18:52:46 No.619168280

単純につまんなかった

39 19/08/31(土)18:53:17 No.619168407

ネタだろうと読めるだけマシなんだなってポロ見て思った

40 19/08/31(土)18:53:34 No.619168468

国から高額な薬をもらってる少年がどうして…

41 19/08/31(土)18:53:52 No.619168530

作者が国立大学の教育学科出身って情報がすごい衝撃だった

42 19/08/31(土)18:54:18 No.619168619

善悪で言えば敵は悪人なんだけど 敵の方が色々しっかりしている

43 19/08/31(土)18:54:25 No.619168644

これのあとに描いたのは多少癖は残ってたけど大分倫理的にも改善されて普通の少年漫画って感じだったな なんかU19みたいなの求めてたやつらはつまんねって言ってたけど

44 19/08/31(土)18:54:27 No.619168652

>大人党の世界そんな悪くない… ユートピア過ぎる…

45 19/08/31(土)18:55:06 No.619168788

何か間違えてなければ天才作家になれていただろうに

46 19/08/31(土)18:55:20 No.619168850

総理が無能力者なのに普通に主人公たちと戦えたりしててかっこよくて もうちょっとこう上手い事やれてれば面白かったのかなって

47 19/08/31(土)18:55:37 No.619168917

学生運動とかしてた人の思考が垣間見えた漫画だった

48 19/08/31(土)18:55:40 No.619168927

酷い視野狭窄でネタに事欠かない漫画ではあったけど 単純に主人公が能力に目覚めるまで3話も使う構成ぐだぐだのクソマンガだったから 打ち切られた理由も一番はそれだろうな

49 19/08/31(土)18:55:44 No.619168944

ありがちな設定ばっかなのに掘り下げがどれも浅いっていう

50 19/08/31(土)18:57:05 No.619169225

微妙に色んな要素が奇跡的なレベルでズレてたせいで大人党そんなに悪くないのでは…?ってなる あと担任教師との陰湿なバトルに尺使いすぎ

51 19/08/31(土)18:57:47 No.619169361

これとヒロアカのやべー時期が重なっててヤバさを競ってるみたいな状態になってたのは覚えてる

52 19/08/31(土)18:58:03 No.619169425

続いて欲しさ半分と打ち切られて欲しさが半分の漫画だった

53 19/08/31(土)18:58:24 No.619169506

>作者が国立大学の教育学科出身って情報がすごい衝撃だった 何を学んだんだろうな作者

54 19/08/31(土)18:58:35 No.619169540

子供の視点での大人への不信感を描いた作品として見ればなんとか…

55 19/08/31(土)18:58:48 No.619169582

単行本後書きで作者がガチだとわかるやつ

56 19/08/31(土)18:58:50 No.619169591

くっ…このスレも大人党が支配している!

57 19/08/31(土)18:59:09 No.619169661

>作者が国立大学の教育学科出身って情報がすごい衝撃だった ええ…?

58 19/08/31(土)18:59:21 No.619169703

怒られそうなこと言うと今回NHK云々の党見てると思い浮かぶ部分もあった

59 19/08/31(土)18:59:26 No.619169729

>続いて欲しさ半分と打ち切られて欲しさが半分の漫画だった 毎週読んでいたい気持ちはあったけど天下のジャンプでこれが人気出て生き残る世界には不安しか沸かないから終わったときは安心した

60 19/08/31(土)18:59:27 No.619169734

>これとヒロアカのやべー時期が重なっててヤバさを競ってるみたいな状態になってたのは覚えてる 僕勉と被ってて向こうの理不尽な展開もオトナ党のせいになってた

61 19/08/31(土)18:59:42 No.619169791

展開がもっとスピーディーだったら稀代のバカ漫画としてそこそこ続いた気もする 読む気も失せるくらいグッダグダだったのは如何ともしがたい

62 19/08/31(土)18:59:45 No.619169804

中国人がwebとは言えジャンプ誌で連載する時代だし異世界人からの投稿もそりゃあるだろ

63 19/08/31(土)19:00:33 No.619169976

スレ画が変なのは思想がどうこうじゃなくて 作者は幸せな人生歩んできたんだろうな…ってのに尽きる気がする なんというか迫害描写にも緊張感や実感がなさすぎて 他人から聞いたこと書いてるだけみたいな

64 19/08/31(土)19:01:09 No.619170138

定時に帰って発砲酒で一杯やるか…

65 19/08/31(土)19:01:14 No.619170151

パワーはある種認めるけど全然違う方向に全力投球されても…

66 19/08/31(土)19:01:38 No.619170234

漫画はやりすぎくらいがちょうどいいって教材だと思う 半端だとなんにも伝わらないし説得力もない

67 19/08/31(土)19:01:57 No.619170307

大人党の飯田君とかこの頃はジャンプに飯田君が複数いたな

68 19/08/31(土)19:01:58 No.619170315

成幸の方がはるかにベリーハードだったな…

69 19/08/31(土)19:01:58 No.619170317

>パワーはある種認めるけど全然違う方向に全力投球されても… 豪速球でデッドボールだよこんなの!

70 19/08/31(土)19:02:30 No.619170433

>定時に帰って発砲酒で一杯やるか… これが底辺層なんだっけ

71 19/08/31(土)19:03:21 No.619170638

>漫画はやりすぎくらいがちょうどいいって教材だと思う >半端だとなんにも伝わらないし説得力もない 正直中途半端どころか大人党の正当性を書く方に力入れてると思った

72 19/08/31(土)19:03:43 No.619170733

ただ大人党の政策をあからさまな悪政にして主人公の家庭を本当に貧しくしちゃうとなんでそんな政党が支持されるのかって話になるので難しい

73 19/08/31(土)19:03:51 No.619170777

何でもっと分かり易い悪にしなかったんだろう

74 19/08/31(土)19:04:49 No.619170964

>>定時に帰って発砲酒で一杯やるか… >これが底辺層なんだっけ 底辺層でもそれくらいの生活保証されるから大人からは支持される

75 19/08/31(土)19:05:14 No.619171050

>ただ大人党の政策をあからさまな悪政にして主人公の家庭を本当に貧しくしちゃうとなんでそんな政党が支持されるのかって話になるので難しい そこは富裕層の支持が厚くて票田握ってるとかな感じなら十分いけるが子供VS大人の構図からは離れちゃうな

76 19/08/31(土)19:06:16 No.619171261

>ただ大人党の政策をあからさまな悪政にして主人公の家庭を本当に貧しくしちゃうとなんでそんな政党が支持されるのかって話になるので難しい 漫画だったら政権取ったら悪の独裁になりましたぐらいでもよさそうだけどねえ 少年達がその現状を変えるんだって明確さもできるし

77 19/08/31(土)19:06:22 No.619171296

>底辺層でもそれくらいの生活保証されるから大人からは支持される 悪人にするならもっとあからさまに悪い世界にすればいいのになんで…

78 19/08/31(土)19:06:33 No.619171329

敵が主人公のつもりで描きなさいってアドバイスしたらいいもの作ると思う

79 19/08/31(土)19:07:54 No.619171633

そもそも選挙で選ばれた大人党を子供が壊すって構図が少年漫画としては捻り過ぎ いいじゃん単なる独裁政権で

80 19/08/31(土)19:08:20 No.619171725

世界観が歪すぎたのもアレだし作者が思うカッコいい不良像が別にカッコよくない辺りもアレだし 実際の所駄目になるべくして駄目になってる漫画な気はしてる

81 19/08/31(土)19:09:31 No.619172015

底辺でもわりといいマンション住まいできるんだっけすげえよな…

82 19/08/31(土)19:09:39 No.619172046

>これが底辺層なんだっけ しかも一軒家だ

83 19/08/31(土)19:09:52 No.619172095

ヤンキーってカッコいいですよね!でこの世界観をお出しできるのはピュアボーイ通り越してデンジャラスボーイすぎる

84 19/08/31(土)19:10:10 No.619172159

>敵が主人公のつもりで描きなさいってアドバイスしたらいいもの作ると思う でも、これの作者だから子供党にも事情がとか主人公のOVER20たちの悪いところとか描こうとしだすと思う

85 19/08/31(土)19:10:22 No.619172218

近現代のディストピアならリアルにお手本が沢山あるだろうに

86 19/08/31(土)19:10:33 No.619172251

当時「」達が読み込んで話あってたけど設定を並べてすり合わせると尽く矛盾だらけになってたのを思い出す 殺し合いしまくった最後の最後に選挙で勝って日本奪還宣言だもんな…

87 19/08/31(土)19:11:39 No.619172520

大人党のおかげで落ち込んでた経済とかも上昇傾向に!みたいな設定があるせいで ランク分け周りがちょっと気になるけどそれ以外は問題ないどころかいい指導者なんだよね…

88 19/08/31(土)19:11:46 No.619172554

パワーがあるのに展開はクソ遅いっていうダメな漫画だった

89 19/08/31(土)19:11:58 No.619172602

敵のおっさんはビジュアルも名前も超かっこいいからな…

90 19/08/31(土)19:12:12 No.619172660

作者は実家お金持ちなのかな 本気で芸術系目指せるとか基本余裕があるご家庭で育つ人が多いからだけでなく 一般家庭像からして

91 19/08/31(土)19:12:22 No.619172714

四季大和って名前もビジュアルも言動もカッコよくて今でも覚えてる

92 19/08/31(土)19:12:38 No.619172790

子供が虐げられてるっていうけど描写的にそこまで虐げられてないというのも割と謎だった

93 19/08/31(土)19:13:34 No.619172996

大人になれば自動的に特権階級になれるディストピアって設定自体は上手く調理すれば面白そうなんだけど…

94 19/08/31(土)19:14:02 No.619173109

>子供が虐げられてるっていうけど描写的にそこまで虐げられてないというのも割と謎だった 生徒を丸刈りに!大人許せない!

95 19/08/31(土)19:14:02 No.619173110

いい歳こいて15の夜を本気で正しい行為と思ってそうなさくしゃw

96 19/08/31(土)19:14:16 No.619173168

授業中に編み物してたら怒られた…おのれ大人党!

97 19/08/31(土)19:14:59 No.619173312

>殺し合いしまくった最後の最後に選挙で勝って日本奪還宣言だもんな… 異能力でテロ起こしまくって 大人党を降ろして僕らを自由にして下さいって子供に同調する大人は果たして存在するのだろうか

98 19/08/31(土)19:15:12 No.619173364

>ランク分け周りがちょっと気になるけどそれ以外は問題ないどころかいい指導者なんだよね… 遺伝子でのランク分けもそれが絶対でもなさそうな描き方しちゃってて なんでそこは勢いで押し切って設定しないんだと

99 19/08/31(土)19:15:25 No.619173412

単純にディストピア描くには作者の手に余りすぎたという事なんだろうけど そもそも少年誌でそんなの描くのはベテランでもハードル高い気がする…

100 19/08/31(土)19:15:30 No.619173436

そういえば最近連載してる打ち切り漫画には飯田くんが足りない

101 19/08/31(土)19:15:34 No.619173447

>>これが底辺層なんだっけ >しかも一軒家だ 更に専業主婦だった気がする

102 19/08/31(土)19:15:46 No.619173491

そもそも大人党て

103 19/08/31(土)19:15:51 No.619173517

子供が虐げられる社会って正直想像つかないし…発展途上国とか戦乱の時代とかならまだしも国策であえて子供だけを苦しめる意味って

104 19/08/31(土)19:16:07 No.619173580

>そういえば最近連載してる打ち切り漫画にはオレゴラッソが足りない

105 19/08/31(土)19:16:44 No.619173740

有害指定されたジャンプ読んでテロリストなるとか本当にギャグでしかない

106 19/08/31(土)19:16:45 No.619173744

>そもそも大人党て そこはまあわかり易さ重視ってことで飲み込めんこともないだろう 大人と子供がどう違うのか全く掘り下げられなかったから意味わかんないだけで

107 19/08/31(土)19:17:05 No.619173828

マジの怪文書を見せつけられたよね

108 19/08/31(土)19:17:05 No.619173829

KNDみたいなことやりたかったのかな…?

109 19/08/31(土)19:17:10 No.619173843

俺も高校生が帰るくらいのタイミングで家に帰って酒飲みたい…

110 19/08/31(土)19:17:57 No.619174036

そもそも主人公が大人党のお陰で社会復帰できてるのが酷い

111 19/08/31(土)19:18:13 No.619174105

優れた遺伝子を持つ君達には次世代に向けて子作りをしてもらう そこでまずは同棲して互いに愛し合ってもらう

112 19/08/31(土)19:18:14 No.619174110

どこまで本人のアイデアか知らないけど編集は子供が大人?という別種族に反抗する話としてネバランの後追いみたいなのを期待したんだろうか…?

113 19/08/31(土)19:18:15 No.619174113

子供はいずれ大人になるという大前提が全然上手く機能してなかった

114 19/08/31(土)19:18:26 No.619174165

微妙にリアリティを出そうとした結果なんだろうか 大人対少年少女だったらマガジン路線がよりやりやすかったんじゃないかなあ その流行りもちょっと昔だけど

115 19/08/31(土)19:18:54 No.619174292

>優れた遺伝子を持つ君達には次世代に向けて子作りをしてもらう >そこでまずは同棲して互いに愛し合ってもらう 愛し合えなかった場合の罰則などは特に考えていない

116 19/08/31(土)19:19:01 No.619174321

思い返したら勉強これマリー石ゴルフって結構な6連だったな

117 19/08/31(土)19:19:32 No.619174453

>子供はいずれ大人になるという大前提が全然上手く機能してなかった 確か高校生だったよね主人公 あと何年か我慢したら晴れて大人だよね

118 19/08/31(土)19:19:37 No.619174471

大人対子供で大人に抗うヤンキーが主人公って言うと実際20年位前のマガジンの感性だよな…

119 19/08/31(土)19:19:43 No.619174503

塩やほかのクソ漫画じゃろくすっぽ伸びないのに U19だけは安定して伸びるからimgはU19ファンサイト名乗っていいと思う

120 19/08/31(土)19:20:27 No.619174700

どこがダメだったのかとかツッコミ所がわかりやすいから語りやすいよね…

121 19/08/31(土)19:20:37 No.619174744

>思い返したら勉強これマリー石ゴルフって結構な6連だったな 割と打率高い新連載陣だったな

122 19/08/31(土)19:20:40 No.619174755

話が続けば続くほど大人党別に悪くねえな…ってなるのがひどかった

123 19/08/31(土)19:20:45 No.619174780

>大人対子供で大人に抗うヤンキーが主人公って言うと実際20年位前のマガジンの感性だよな… マガジンのヤンキーだってこんなアホな理由で反抗しねぇよ

124 19/08/31(土)19:20:50 No.619174807

定形があるわけでもないのに毎回スレがスムーズに伸びる

125 19/08/31(土)19:20:51 No.619174821

u19はまさはる要素に加えて作者のアレ具合で伸びやすいよね

126 19/08/31(土)19:21:21 No.619174943

糸なんて弱い能力で…!みたいなのがしつこくて気持ち悪かった ハサミ出てくるまで作中で弱い描写ないのに

127 19/08/31(土)19:21:35 No.619175001

マガジンもうヤンキー漫画載ってねえよ

128 19/08/31(土)19:21:36 No.619175006

5年もしないうちに大人になる訳だけど先生特に何も考えてないと思うよすぎる

129 19/08/31(土)19:21:58 No.619175078

でもジャンプ漫画で強い糸使いってあんまり思い浮かばない

130 19/08/31(土)19:22:14 No.619175162

味方にワープ能力持ちがいるせいで話の流れがしっちゃかめっちゃかになってるのも面白かった

131 19/08/31(土)19:22:21 No.619175198

>子供はいずれ大人になるという大前提が全然上手く機能してなかった 最終回は永遠に主人公たちは子供だから!で終わったから…

132 19/08/31(土)19:22:41 No.619175282

>最終回は永遠に主人公たちは子供だから!で終わったから… でもその直前で「もう立派な大人」と誉めさせる

133 19/08/31(土)19:22:55 No.619175347

大体親父が羨ましいというレスと主人公達の破綻具合とエロ漫画学園で構成されたスレになる

134 19/08/31(土)19:23:04 No.619175388

>でもジャンプ漫画で強い糸使いってあんまり思い浮かばない 馬鹿様…

135 19/08/31(土)19:23:09 No.619175404

>でもジャンプ漫画で強い糸使いってあんまり思い浮かばない 徐倫とか強くない?

136 19/08/31(土)19:23:13 No.619175421

明確に駄目な所はわかるしその上で作者は割と真面目そうな辺りが変な魅力があるとは思ってる

137 19/08/31(土)19:23:15 No.619175428

打ち切られなかったU19がヒロアカ呼ばわりされてたのは失礼だと思う 木村君に

138 19/08/31(土)19:23:56 No.619175612

敵が自分にとって致命的に相性の悪い能力を!どうしよう! 泣き落としで能力使わないでもらう!

139 19/08/31(土)19:24:21 No.619175721

方向性がぶっとんでただけで真面目に作ってるのは伝わるからな…

140 19/08/31(土)19:25:01 No.619175879

編集何してたんだろうね

141 19/08/31(土)19:25:18 No.619175945

数少ないU19のファンサイトがこことmayちゃん家だったよね

142 19/08/31(土)19:25:46 No.619176077

>数少ないU19のファンサイトがこことmayちゃん家だったよね 田中も伸びたの多分ここだけだったから誇っていいよ

143 19/08/31(土)19:25:58 No.619176122

近年の打ち切られた漫画の中でも真面目な方の作者だと思ってるからまた出てくるなら応援はしたい 逆にワーストは田中の作者だけど

144 19/08/31(土)19:26:00 No.619176128

>でもジャンプ漫画で強い糸使いってあんまり思い浮かばない ついこの前までドフラが暴れてただろうが!

145 19/08/31(土)19:26:10 No.619176181

早バレ画出てからの鮭コラの増殖スピードは尋常じゃなかった

146 19/08/31(土)19:26:16 No.619176203

U19の打ち切り自体は全然惜しくないんだけど同じ設定で他の人が描いたら面白かったかもくらいには思う

147 19/08/31(土)19:26:51 No.619176379

>U19の打ち切り自体は全然惜しくないんだけど同じ設定で他の人が描いたら面白かったかもくらいには思う ただのディストピアものじゃん

148 19/08/31(土)19:27:21 No.619176499

この設定投げられてもほとんどの作者は困るよ!

149 19/08/31(土)19:27:26 No.619176517

男蛮場が出て来たのは覚えてる

150 19/08/31(土)19:27:26 No.619176518

>打ち切られなかったU19がヒロアカ呼ばわりされてたのは失礼だと思う >木村君に 何言ってんだおめぇ

↑Top