19/08/31(土)17:29:08 宝石を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)17:29:08 No.619150004
宝石をじっと見てると 不思議な力があると思い込む人が出てくるのもわかる気がする
1 19/08/31(土)17:30:05 No.619150225
あるよ
2 19/08/31(土)17:30:49 No.619150414
手をかざすとあったかいよ
3 19/08/31(土)17:32:06 No.619150683
見てると勃起するのも不思議パワー
4 19/08/31(土)17:32:35 No.619150788
ないよ ただの石だよ
5 19/08/31(土)17:34:01 No.619151109
今日は秋葉だったなマルシェ
6 19/08/31(土)17:34:59 WD1h0JL6 No.619151360
宝石が力を持ってるのはユダヤ人を見れば明らかと言える
7 19/08/31(土)17:36:13 No.619151663
毎日食べてるから健康さ
8 19/08/31(土)17:36:21 No.619151688
この宝石には特別なパワーがある
9 19/08/31(土)17:37:25 No.619151916
それがなんとなんと今なら
10 19/08/31(土)17:37:37 No.619151965
ミネラルマルシェは正しく鉱石版のコミティアって感じだった
11 19/08/31(土)17:39:03 No.619152273
何も感じないのは宝石文化のない日本くらいのもん
12 19/08/31(土)17:41:00 No.619152673
ユダヤがいなかったから石にあまり執着がない
13 19/08/31(土)17:41:00 No.619152677
マイナスイオンとかラジウムとか磁力とか出てるんじゃないの?
14 19/08/31(土)17:41:55 No.619152920
宝石文化が無いとか言い出して草
15 19/08/31(土)17:43:33 No.619153263
>手をかざすとあったかいよ それ放射線
16 19/08/31(土)17:43:54 No.619153344
この石にはオーラが込められてるんですけど…持ち主の身代わりになって割れるんですよね みたいな会話を素面の大人たちがしてる空間ミネラルマルシェ
17 19/08/31(土)17:46:55 No.619153981
正直スピリチュアル系は隔離してほしいけど(実際分けた事もあるけど) 切り離すとインド人とパキスタン人ばっかりになりそうだなマルシェ
18 19/08/31(土)17:47:51 No.619154185
純度高くない数千円の鉱石売ってるだけと思ってたら フツーに20万30万の品が並んでてビックリする
19 19/08/31(土)17:48:23 No.619154314
放射線で熱感じること無いよ もし熱感あったら細胞を破壊する放射線治療レベルの被爆をしているし所持が違法だね
20 19/08/31(土)17:48:35 No.619154356
そういうオカルト系の人同士で主張の違いから喧嘩しないのかな
21 19/08/31(土)17:49:26 No.619154541
笑いひとつでストレスや健康に良いと聞くし 宝石眺めて綺麗と思う人には効果あるんじゃないの
22 19/08/31(土)17:50:01 No.619154661
お互いツッコミどころ満載で言い争いで共倒れするより認め合った方がいいことを知っている世界
23 19/08/31(土)17:51:36 No.619155012
何で単純に見た目がキレイ~とか 珍しい石だぜお前持ってないだろ~とか そういう真実の欲望で満足せずオカルトに走るんだろうな
24 19/08/31(土)17:52:36 No.619155251
>正直スピリチュアル系は隔離してほしいけど(実際分けた事もあるけど) うまくいかなかったの?
25 19/08/31(土)17:53:24 No.619155426
>宝石文化が無いとか言い出して草 草とか言い出して剣山尖った
26 19/08/31(土)17:55:49 No.619156051
綺麗なだけじゃなく不思議なパワーがあった方がお得だからね仕方ないね
27 19/08/31(土)17:57:37 No.619156445
>そういう真実の欲望で満足せずオカルトに走るんだろうな 古代エジプトの時代からパワーストーン信仰はあってそこらへんのバックボーンがあるからね 疫病を祓う石とか由来はあるけど実際は宝石を身に着けられるほど裕福な人は病気になっても重篤化しにくいからって別の理由があったりするんだけど
28 19/08/31(土)17:59:04 No.619156744
値段が高ければ高いほどパワーを感じるぜ! おっと値段がわからない状態でのパワーの測定は勘弁してくれよな
29 19/08/31(土)17:59:58 No.619156920
磁石にパワーあるじゃん
30 19/08/31(土)18:00:01 No.619156932
価値を吊り上げるための箔付け的な意味もあるんだろうか
31 19/08/31(土)18:00:13 No.619156989
淫乱を鎮める力があるのです
32 19/08/31(土)18:00:21 No.619157022
でもそういうプラシーボ的な効果と中二病的発想重ねると楽しいよ 人を巻き込まないぶんには平和なもんだし
33 19/08/31(土)18:00:24 No.619157034
目で見て綺麗だから価値がある それ以上の付加価値なんていらないよ
34 19/08/31(土)18:01:16 No.619157239
見てきれい みんなが高く買っている これがパワーだ
35 19/08/31(土)18:01:53 No.619157389
つまりパワーは金
36 19/08/31(土)18:02:15 No.619157466
希少価値パワー!
37 19/08/31(土)18:02:26 No.619157513
資本主義パワー!
38 19/08/31(土)18:02:50 No.619157597
心理的要素が大きいから金額もパワーだろう
39 19/08/31(土)18:02:55 No.619157619
経済パワー!
40 19/08/31(土)18:03:31 No.619157765
オカルト系はオカルト系同士の暗黙の了解がある気がする
41 19/08/31(土)18:03:40 No.619157799
「」の話だと心霊療法と偽物売りつける詐欺師が詰めてる催しに聞こえてくるんだけど…
42 19/08/31(土)18:03:44 No.619157817
きんかいさんがあれば何でもできる気がしてくる
43 19/08/31(土)18:03:57 No.619157876
日本大学パワー
44 19/08/31(土)18:04:51 No.619158067
>値段が高ければ高いほどパワーを感じるぜ! ターフェアイトとか正真正銘のレアストーンなんだけど 並んでてもちょっとねえ 手が出ません精々5桁まででしょう
45 19/08/31(土)18:05:01 No.619158114
確かにお金無いと石買えないからな…
46 19/08/31(土)18:05:10 No.619158154
URL忘れた su3281414.jpg
47 19/08/31(土)18:05:25 No.619158220
宝石は今の技術だと安く簡単に作れる…と思ってたんだけど 大きい宝石は作るの大変らしいので 大きさもパワーだ!
48 19/08/31(土)18:05:28 No.619158230
宝石の国を読んでから、アメジスト岩盤浴がすごく倒錯的な性癖の塊に見えて仕方なくなった
49 19/08/31(土)18:05:30 No.619158237
見る目がないと手を出してはいけない世界
50 19/08/31(土)18:06:09 No.619158369
ダイヤモンドは天然のよりいいものをすでに作れるらしいな
51 19/08/31(土)18:06:18 No.619158405
拳くらいのジルコニアの買ってダイヤと思い込んで自己満足したい…
52 19/08/31(土)18:06:38 No.619158484
だってオカルトパワーでより高く売れるんだぜ 付けないわけにはいかないだろ
53 19/08/31(土)18:06:51 No.619158534
宝石の国でブームになったからみんなもポスポピペロペロ買おう!
54 19/08/31(土)18:07:31 No.619158683
合成宝石だったら石と成分同じで綺麗なの作れるしな
55 19/08/31(土)18:07:33 No.619158690
>見る目がないと手を出してはいけない世界 俺みたいなやつだと偽物掴まされてもさっぱりわかんねだろうな…
56 19/08/31(土)18:07:34 No.619158694
>目で見て綺麗だから価値がある >それ以上の付加価値なんていらないよ 白い泥岩の中から 強い光を当てると鮮血のように鮮やかに輝く結晶が出てくるなら そりゃそれが硫化水銀でも何かパワーを感じると思う su3281423.jpg
57 19/08/31(土)18:07:36 No.619158706
質の良いピンクアメジストのルース 同じく良い感じのクンツァイトのルース パッと見判断が付かない だから欲しい方を買う つまり金
58 19/08/31(土)18:08:17 No.619158859
意外と高くて手が出せなくて せめてもと出展してるおじさんにフォスの写真撮らせてもらったら奥に隠してたデカイフォス見せてくれた 値札には15万8千円と書いてあった
59 19/08/31(土)18:08:37 No.619158934
>宝石の国でブームになったからみんなもポスポピペロペロ買おう! 新鉱山が見つかったらしく 宝石質でなければ買える値段で売ってた su3281424.jpg
60 19/08/31(土)18:08:53 No.619159003
>せめてもと出展してるおじさんにフォスの写真撮らせてもらったら奥に隠してたデカイフォス見せてくれた フォスだと運送だけでもすげえ気を使いそうだな
61 19/08/31(土)18:09:14 No.619159065
「実際問題オカルトパワーがあったら宝石屋が手放す訳無いだろバカかよ」 という素敵な台詞
62 19/08/31(土)18:09:27 No.619159108
宝石は美しさは置いていても太古の昔からそこにあったって時間のロマンだからな 人工宝石じゃそれは代えられない
63 19/08/31(土)18:09:27 No.619159109
弥子がキャンディーみたいで美味しそうと言ってたのはすごく分かる
64 19/08/31(土)18:09:43 No.619159154
>フォスだと運送だけでもすげえ気を使いそうだな ワタに包んでルースケースに入れておけば問題ない
65 19/08/31(土)18:09:45 No.619159163
>新鉱山が見つかったらしく >宝石質でなければ買える値段で売ってた >su3281424.jpg それでも石ころサイズで10万超えない?
66 19/08/31(土)18:09:54 No.619159186
ジルコニアとダイヤって見た目だけの判別は無理なんだっけ?
67 19/08/31(土)18:10:38 No.619159356
綺麗な宝石を愛でながら鑑定眼も養える素晴らしい趣味なのです
68 19/08/31(土)18:10:43 No.619159381
>弥子がキャンディーみたいで美味しそうと言ってたのはすごく分かる 弥子なら醤油とバターかければ喰えそう
69 19/08/31(土)18:10:55 No.619159436
偽物は掴みたくない 偽物は掴みたくない
70 19/08/31(土)18:10:56 No.619159437
>それでも石ころサイズで10万超えない? ツーソン買い付け品の頒布会で 自分が買ったのは1万ちょっとだったかな 原石の上に宝石質じゃないから
71 19/08/31(土)18:11:10 No.619159496
俺みたいな愚者は黄鉄鉱で満足だよ
72 19/08/31(土)18:12:04 No.619159693
1万ちょっとでフォス買えるのか… 漫画でかぶれた人間程度だから記念に買ってみたくなるな…
73 19/08/31(土)18:12:07 No.619159710
>ジルコニアとダイヤって見た目だけの判別は無理なんだっけ? 油性マジックのインク弾く方がジルコニア 弾かない方がダイアモンド
74 19/08/31(土)18:12:08 No.619159714
su3281436.jpg 宝石じゃなくて岩塩だけどキレイ
75 19/08/31(土)18:12:09 No.619159720
仕事でレジン使って宝石風アクセサリー作ってるけど、やっぱ輝きが違うんだよな
76 19/08/31(土)18:12:13 No.619159742
>ジルコニアとダイヤって見た目だけの判別は無理なんだっけ? キュービックジルコニアは硬度が低いから カットのエッジを見るとやっぱりどこかダルい ダイヤはほんとピシッと割れてる 後は分散率とか屈折率も違う 人造ダイヤと天然ダイヤの違いは組成ほぼ同じ炭素の塊だから難しい
77 19/08/31(土)18:13:09 No.619159950
磁力とか持ってる石ならパワーストーンと呼ばれるのも分かる気がする
78 19/08/31(土)18:13:26 No.619160003
>仕事でレジン使って宝石風アクセサリー作ってるけど、やっぱ輝きが違うんだよな レジンはどうしても柔らかいから硬質感が出ないよね 柔らかくてもスフェーンとかチタニアみたいにウソだろってくらい輝く奴もある su3281439.jpg
79 19/08/31(土)18:14:11 No.619160169
宝石は興味あるが…まず値段の問題と 偽物掴まされるリスクがあって手が出せない あと通販で買いたい
80 19/08/31(土)18:14:37 No.619160252
クオーツ時計を使ったことがないものだけがパワーが無いって言っていいよ
81 19/08/31(土)18:14:46 No.619160298
砂場で金モドキ集めて喜ぶくらいがお似合いだ
82 19/08/31(土)18:14:53 No.619160336
人工ダイヤモンドは専用の機械で光を当てると一発でわかるけど 見た目じゃまったく判断できないよあれ
83 19/08/31(土)18:14:59 No.619160357
プラスチックでも重元素混ぜて屈折率上げれば見た目じゃ分かんないよ ここらへんはガラスと同じだな
84 19/08/31(土)18:15:00 No.619160360
岩から正方形の結晶が出てくるパイライトという石がめちゃくちゃ男子心そそったんだけど でかいやつはお高い…
85 19/08/31(土)18:15:18 No.619160434
興味あるなーってなるけど正直ピカピカしてれば満足なので安物くだち!ってなる
86 19/08/31(土)18:15:44 No.619160523
こうなってくると俺は精々フエラムネのオマケの宝石で十分かもしんないなー
87 19/08/31(土)18:16:46 No.619160729
結果的にスワロしゅごい…ってなる
88 19/08/31(土)18:17:06 No.619160820
>あと通販で買いたい ちゃんとした宝石屋とかスーツで入らないと即死しそうな店が多くて辛い そんな中、適当に入って適当に眺めることができる石屋が近所にあってつらくない
89 19/08/31(土)18:17:21 No.619160870
愚者の金いいよね…
90 19/08/31(土)18:17:37 No.619160934
フルオロアパタイトとか数百円で買えるのもあるから 気軽にね su3281454.jpg
91 19/08/31(土)18:18:21 No.619161062
この赤くてきれいな石からは不老不死の薬が取れるよ
92 19/08/31(土)18:18:26 No.619161084
宝石よりも天然の黄鉄鉱の結晶で興奮するのが「」
93 19/08/31(土)18:18:37 No.619161124
ふたば鉱石部で鑑定士呼んでみんなのとっておきコレクション鑑定してもらったら 一番すごかったのが400万で購入→鑑定額800万で 一番やらかしたのが700万で購入→鑑定額4000円って話面白かった
94 19/08/31(土)18:18:48 No.619161164
この石を身につけてると周囲の磁気を吸収してくれて健康になるんだ
95 19/08/31(土)18:19:14 No.619161244
>宝石よりも天然の黄鉄鉱の結晶で興奮するのが「」 ビスマスで興奮する安い男ですよ私は
96 19/08/31(土)18:19:32 No.619161307
石という形態じゃあないけど偽物掴みたくないなら金貨とか銀貨買うほうがまだマシかな?
97 19/08/31(土)18:20:21 No.619161491
フォスフォフィライトはこの前の新宿で人が群がっててすごかったな 消しゴムの切れ端くらいの大きさのは個人的にあんまり欲しくないけど
98 19/08/31(土)18:20:31 No.619161524
>愚者の金いいよね… 奈良県は桜井市 とある山肌の粘土を掘れば 直方体やら12面体の結晶がゴロゴロ出てくる
99 19/08/31(土)18:20:41 No.619161553
>石という形態じゃあないけど偽物掴みたくないなら金貨とか銀貨買うほうがまだマシかな? 金貨にも偽物があるんだ
100 19/08/31(土)18:20:49 No.619161581
>ちゃんとした宝石屋とかスーツで入らないと即死しそうな店が多くて辛い >そんな中、適当に入って適当に眺めることができる石屋が近所にあってつらくない ちゃんとした宝石屋だけど 二階が社長のコレクションになっているのでたまに見に行く そして買える値段の原石標本を買って プレゼントで土地の名産品の硫ヒ鉄鉱とかもらったりする su3281460.jpg
101 19/08/31(土)18:21:24 No.619161707
>鑑定額4000円 えー
102 19/08/31(土)18:22:18 No.619161874
>金貨にも偽物があるんだ おのれタングステン!
103 19/08/31(土)18:22:38 No.619161959
>su3281460.jpg ユークレースめっちゃ綺麗だなあ…
104 19/08/31(土)18:22:46 No.619161987
ビスマス結晶が一番かっこいい
105 19/08/31(土)18:22:53 No.619162016
理科の実験でミョウバンの結晶作るのでも十分すげえって興奮してたよ
106 19/08/31(土)18:22:55 No.619162020
>直方体やら12面体の結晶がゴロゴロ出てくる 宝石は磨かないと輝かないけど黄鉄鉱は素でこれだから吹く
107 19/08/31(土)18:23:06 No.619162059
>おのれタングステン! やつを責めることはできるまい…切削工具として便利だし…
108 19/08/31(土)18:24:47 No.619162372
むかしはキラキラしててすてき!って言ってた金が電子機器の時代の英雄になったり カットするとなんかかっこよくなる!ってダイヤが物を削る最強の道具になったり 運命感じるストーリーは実際多いよね
109 19/08/31(土)18:25:37 No.619162541
値段が手頃で偽物少ない石が求められている
110 19/08/31(土)18:26:18 No.619162671
イェレメイェバイトの時点でかなりレアストーンだけど それの青い物のルースとかいくらで買ったのか su3281470.jpg
111 19/08/31(土)18:26:29 No.619162713
つまり紫水晶
112 19/08/31(土)18:26:31 No.619162721
>「実際問題オカルトパワーがあったら宝石屋が手放す訳無いだろバカかよ」 オカルトがある前提に立ってコレを解釈すると オカルトパワーを発揮させるには宝石を手放すことが発動条件
113 19/08/31(土)18:26:42 No.619162768
行き過ぎたマニアは産地がわからんと価値が落ちるとか言うけど産地は偽装されてもわからん 店の人の言うことを信じるしかない
114 19/08/31(土)18:26:44 No.619162781
黒曜石好き
115 19/08/31(土)18:26:51 No.619162815
だいやさんを一日中眺めてたら近所の人がよく遊ぶにくるようになったから宝石には力があると思う