虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/31(土)17:01:58 やる気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)17:01:58 No.619144291

やる気を出すには筋トレがいいときいた ねえ「」めっちゃ身体だるい

1 19/08/31(土)17:03:57 No.619144749

俺はランニング始めて雨降ってるから今日はいいやっていいわけしてたら2週間で飽きたよ

2 19/08/31(土)17:04:12 No.619144797

運動をするんだよ

3 19/08/31(土)17:04:47 No.619144934

運動は大事だよね… ただ座ってるだけでも疲れる

4 19/08/31(土)17:05:09 No.619145017

お絵描き前にスクワット50回とかでいいのよ

5 19/08/31(土)17:05:54 No.619145189

>お絵描き前にスクワット50回とかでいいのよ さらっといってるけどスクワット50回ってきつくね!

6 19/08/31(土)17:07:18 No.619145477

>やる気を出すには筋トレがいいときいた >ねえ「」めっちゃ身体だるい モチベーション上がったころには筋肉痛でペン持てなくなるやつだこれ!

7 19/08/31(土)17:07:55 No.619145580

プランク300秒からの就寝

8 19/08/31(土)17:08:33 No.619145719

>さらっといってるけどスクワット50回ってきつくね! じゃあ10分の1の5回でいいよ!

9 19/08/31(土)17:10:08 No.619146042

鏡見ながら筋トレすると人体の参考にもなるかも…?

10 19/08/31(土)17:10:55 No.619146235

>鏡見ながら筋トレすると人体の参考にもなるかも…? デブキャラの参考にはなるかも…

11 19/08/31(土)17:12:10 No.619146485

自分参考にすると頭の立体分かりやすくていいよね

12 19/08/31(土)17:12:46 No.619146596

髪がないメリットってあるんだな

13 19/08/31(土)17:13:44 No.619146787

肩の姿勢を保持するために三角筋を鍛えてくる

14 19/08/31(土)17:14:44 No.619146981

人体の参考の為に上半身裸になって鏡の前でポーズ取ったら貧弱過ぎて泣いた

15 19/08/31(土)17:15:17 No.619147086

たまにランニングしてた時は描くのも調子良かった気がする

16 19/08/31(土)17:15:38 No.619147153

竿役の参考にするためにマッチョ目指そうかな

17 19/08/31(土)17:16:14 No.619147269

暑いなか用事を終えて帰宅してこれから描きたい所だけどヘトヘトで眠くなって来ちゃった これも体力の無さが招く悲劇

18 19/08/31(土)17:17:45 No.619147551

めんどくさい以外のデメリットがないのに めんどくさくてやれない運動

19 19/08/31(土)17:19:09 No.619147848

ラフやってるときには気づかない歪みが線画描いたあとに気づいちゃうのなんなんだ… なお線画から色塗る過程でも起こる

20 19/08/31(土)17:23:02 No.619148661

人間の目は補正機能がついてるからな…

21 19/08/31(土)17:25:50 No.619149254

歪みはどうしても出るし直せば済むんだから気にしなくていいよ

22 19/08/31(土)17:26:14 No.619149348

腕の筋肉分からな過ぎて参考書見ながら自分の手にマジックで線ひいてみたら分かりやすかった

23 19/08/31(土)17:26:22 No.619149379

ラフで一回色置くと多少マシになる

24 19/08/31(土)17:26:47 No.619149501

>じゃあ10分の1の5回でいいよ! ワンモアセッ

25 19/08/31(土)17:27:49 No.619149722

>歪みはどうしても出るし直せば済むんだから気にしなくていいよ >人間の目は補正機能がついてるからな… まあ三次元の人が二次元の物を描こうとすると 次元が違ってズレが生じるから仕方ないもんね 同じ二次元の住人じゃないし・・・

26 19/08/31(土)17:29:39 No.619150127

目の補正切れないの? こういうのはオンオフできるようにしておくものでしょ

27 19/08/31(土)17:30:50 No.619150421

より筋肉への理解を深めるために筋トレだ

28 19/08/31(土)17:30:58 No.619150436

脳みそから目に司令を送って伝達してみればいいと思うぞ

29 19/08/31(土)17:39:06 No.619152290

>目の補正切れないの? 歪みに関してはフリーハンドでなくしっかり直線で補助線入れるとわりと見やすい 例えば正面顔の縦横のラインとか手でササッと引くのと直線ツールなり使って引くのとではまず基準の時点ですごいずれるとか

30 19/08/31(土)17:40:44 No.619152633

綺麗な主線が引けない いつも色塗ってから上から描きなおしてる

31 19/08/31(土)17:43:28 No.619153249

やはり筋トレか

32 19/08/31(土)17:46:29 No.619153884

仕上がってるか自分でもよく分からない作品が沢山あるのと 完成を求めてハカがいかないのとどっちがいいのかな

33 19/08/31(土)17:47:48 No.619154174

お絵かきってのは精神状態や頭脳がとても密接に関わってくるので 運動することで気分を転換したり 運動で脳を活性させるのはとてもよい結果を生むのでは…と思ってはいるが だれか実験してみてくれ

34 19/08/31(土)17:48:42 No.619154377

仕事忙しいときほど描きたくなるな

35 19/08/31(土)17:48:45 No.619154388

クリスタのガイドというか定規機能いまだにスマートな使い方がわからん フォトショやイラレみたいにもっと気軽に使いたいなって思うけどふつうに使おうとするとなんか線がスナップする...

36 19/08/31(土)17:51:36 No.619155011

>だれか実験してみてくれ お前とオレ一緒にモルモットサンプル!レディ?

37 19/08/31(土)17:52:13 No.619155161

スナップオンオフは出来るけどだめなん

38 19/08/31(土)17:54:22 No.619155665

産まれてから今まで体力が人並みだった時期すらないから…

39 19/08/31(土)17:55:13 No.619155905

俺はだけど風呂上りにネーム描くといい感じのが思いつきやすい 精神と肉体の状態は大切よね

40 19/08/31(土)17:55:17 No.619155918

>仕事忙しいときほど描きたくなるな 無職の俺が描きたくならないわけだ

41 19/08/31(土)17:55:32 No.619155977

>お前とオレ一緒にモルモットサンプル!レディ? オーケー!ステップアップアンドダウン!ワッチングアニメ!!

42 19/08/31(土)17:55:48 No.619156047

>俺はだけど風呂上りにネーム描くといい感じのが思いつきやすい >精神と肉体の状態は大切よね がーっと試行錯誤しながら情報詰め込んだあと風呂はいるとめっちゃいいアイデア浮かぶよね

43 19/08/31(土)17:57:05 No.619156339

風呂場で思いついて身体拭いてる最中に9割くらいの事を忘れる そして部屋に戻る頃には全て忘れてるのが俺だ

44 19/08/31(土)17:57:21 No.619156391

でもやっぱり働いていた時より今の方が作品上げられる頻度は多いよ

45 19/08/31(土)17:58:07 No.619156560

>オーケー!ステップアップアンドダウン!ワッチングアニメ!! イエーイ!イッツワッチングエンド!レッツペーパードローイング!!!

46 19/08/31(土)17:59:04 No.619156743

あと五枚しか描けません!

↑Top