19/08/31(土)16:53:19 水キム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)16:53:19 No.619142488
水キムチについて語っていいか?
1 19/08/31(土)16:54:30 No.619142747
買える店がない
2 19/08/31(土)16:55:53 No.619143034
色々試行錯誤してなんとなく作り方が見えてきた つけ汁に玉ねぎと梨のしぼり汁を加える 最後に種菌代わりに市販のキムチをちょっとだけ入れる これでかなりそれっぽい味になる
3 19/08/31(土)16:56:49 No.619143268
米のとぎ汁とかでんぷん質はもしかして入れる必要はないのかもしれない
4 19/08/31(土)16:58:03 No.619143505
自宅で発酵食品は自信ないから買うね...
5 19/08/31(土)16:58:09 No.619143528
もうちょっと詳しく
6 19/08/31(土)17:03:44 No.619144701
何が水なのか
7 19/08/31(土)17:04:08 No.619144787
とりあえず今はこんな感じで落ち着いた 1米のとぎ汁なんかで薄いでんぷん質の溶液を作る 2冷めたら梨と玉ねぎとショウガとニンニクのしぼり汁と砂糖を加えるてつけ汁にする 3野菜に塩を振って少し時間を置く 4しんなりしたら野菜につけ汁を入れてキムチをちょっと入れる 5水と塩をいれて味と水分量を調整 6発酵するまでまって冷蔵庫に入れる こんな感じ
8 19/08/31(土)17:04:35 No.619144884
>619144787 サンキュー「」
9 19/08/31(土)17:05:32 No.619145114
安定して作れるようになるまでつけ汁が茶色になったりして結構失敗した でも失敗したの食べてもおなか壊さなかったよ 人間って結構丈夫だね
10 19/08/31(土)17:06:52 No.619145382
種菌用にキムチいれれば酸っぱくならないとかの失敗が減ると思うよ
11 19/08/31(土)17:13:18 No.619146706
韓国人del
12 19/08/31(土)17:15:52 No.619147193
カタうどん
13 19/08/31(土)17:16:17 No.619147284
>自宅で発酵食品は自信ないから買うね... 売ってないからじさくしたよ
14 19/08/31(土)17:18:05 No.619147613
冷製野菜スープみたいな感じなんです?
15 19/08/31(土)17:18:10 No.619147635
20年以上前に美味しんぼで見てどんな味なのか気になったけど いまだに出してる店を知らないな…
16 19/08/31(土)17:19:11 No.619147857
>冷製野菜スープみたいな感じなんです? 上手くできればそんな感じになる 氷浮かべれ飲めば普通においしい
17 19/08/31(土)17:22:57 No.619148639
果物入れると良いみたいに書いてあったからあんず入れたら汁が後で茶色になってビビった 入れる果物は色変わらない梨が一番確実っぽい
18 19/08/31(土)17:31:37 No.619150587
興味深いから落ちたらログとっとこう
19 19/08/31(土)17:36:49 No.619151795
この作り方だと今の季節一日くらいで酸っぱくなる なってなかったら捨てた方が安全かも あと酸っぱさは冷蔵庫に入れてからだんだんマイルドになる 冷蔵庫に入れてから一日くらいしてから食べた方がおいしい