虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/31(土)16:09:23 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)16:09:23 No.619133357

すみません私は休日を利用して今更ながらAKIRAを観たのですがなんかわけわからない…終盤どういうことなの…宇宙創生したの…分からない… でもなんか楽しかった

1 19/08/31(土)16:13:48 No.619134278

うnうn次はマンガも読もうねぇ…

2 19/08/31(土)16:14:37 No.619134446

もう一回見るんだ

3 19/08/31(土)16:15:46 No.619134673

裏設定ちゃんと調べてからもう一回観ろ 漫画と映画どっちかしか観てないとかは論外

4 19/08/31(土)16:16:47 No.619134862

思い返してみると金田がぶっぱなしたビームの演出すげぇしか出てこない

5 19/08/31(土)16:20:27 No.619135572

化け物出たら倒すしかないじゃん?

6 19/08/31(土)16:21:12 No.619135740

漫画から先読んだ方がスッとストーリー頭に入ってくるぞ

7 19/08/31(土)16:21:58 No.619135905

先だとミヤコ様の扱い許せなくなるから漫画後でもええよ

8 19/08/31(土)16:23:22 No.619136208

「おっこの演出どっかで見た事あるな」ってシーンがいっぱいあっただろうけどだいたいこの映画が元ネタなんだ

9 19/08/31(土)16:23:25 No.619136220

鉄雄がいきってたからボコる話

10 19/08/31(土)16:24:18 No.619136430

映画だけだとアキラって結局なんなんだよってなる なった

11 19/08/31(土)16:24:25 No.619136457

鉄男が悪い子だから連れて行かれる話

12 19/08/31(土)16:24:38 No.619136503

お助けぇ

13 19/08/31(土)16:25:22 No.619136665

>「おっこの演出どっかで見た事あるな」ってシーンがいっぱいあっただろうけどだいたいこの映画が元ネタなんだ この「ドゥーン!」バラエティでめっちゃ聞くSEda!

14 19/08/31(土)16:26:17 No.619136846

序盤のおっぱいボロンさせられるシーンでシコろうねぇ…

15 19/08/31(土)16:26:19 No.619136850

原作と違うアキラの処理の仕方は斬新だったなぁ

16 19/08/31(土)16:28:00 No.619137184

原作のアキラも生きてはいるけどよくわかんないやつだし…

17 19/08/31(土)16:28:37 No.619137327

ちょっと力を手に入れたから調子に乗ってみただけなんだ 鉄雄もほんとは金田の事大好きなんだ

18 19/08/31(土)16:28:38 No.619137330

ゲームとかによく出てくるこのエレベーター su3281240.jpg 実は実在しなくてAKIRAが初出(左はハーフライフ)

19 19/08/31(土)16:29:57 No.619137607

話よくわかんないけどめちゃくちゃかっけぇ

20 19/08/31(土)16:30:09 No.619137652

https://www.youtube.com/watch?v=Mp4A-9AOUL4 怖い顔してグラビアアイドルがこっち睨んでる時のSE!

21 19/08/31(土)16:31:53 No.619138029

SNKとか影響受けまくってる

22 19/08/31(土)16:33:00 No.619138258

あの牛のションベンをぉ-!?ってセリフは印象に残ってるな

23 19/08/31(土)16:33:01 No.619138261

映像すげえ!動きすげえ!で満足しちゃうし…

24 19/08/31(土)16:33:30 No.619138354

犬のションベンじゃないかな

25 19/08/31(土)16:33:32 No.619138362

>あの牛のションベンをぉ-!?ってセリフは印象に残ってるな 犬だよォ!

26 19/08/31(土)16:33:57 No.619138464

影響受けるのはいいが見た目も声もキャラ間のやりとりもそのまんまな奴出すなや!

27 19/08/31(土)16:34:22 No.619138554

>SNKとか影響受けまくってる 流石に出すのはやりすぎ

28 19/08/31(土)16:34:29 No.619138575

ていうか鉄雄は金田と対等の友達でいたかったんだよ

29 19/08/31(土)16:35:14 No.619138709

ESPもピーキーすぎて鉄雄には無理だったとさ

30 19/08/31(土)16:35:41 No.619138792

京サマの初期案に当たる霧島翔とかモロ金田だしな…

31 19/08/31(土)16:36:27 No.619138936

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC あのセリフ書きたかっただけで記事でっち上げた感あるページ

32 19/08/31(土)16:36:27 No.619138938

映画だけ見たときはアキラくん復活したら解決するタイプのスーパーマンだ!ってなった 漫画見たら何か一緒に行動してるし普通の少年だな…ってなった

33 19/08/31(土)16:37:00 No.619139036

>ゲームとかによく出てくるこのエレベーター >su3281240.jpg >実は実在しなくてAKIRAが初出(左はハーフライフ) アーマードコアMOAのOPに出てくるエレベーターだ…

34 19/08/31(土)16:37:14 No.619139095

>>SNKとか影響受けまくってる >流石に出すのはやりすぎ SNKっていうかやらかしてるのはSNKに移籍したアイレム社員だな アイレム時代からずっとやらかしてる

35 19/08/31(土)16:37:17 No.619139106

映画は映像と演出がすごいけど物語としては漫画のほうが普通にエンタメで面白いと思う

36 19/08/31(土)16:37:48 No.619139212

ピーキーの意味はなんか違う解釈してるだろうなこの人…って人はよくいる

37 19/08/31(土)16:37:51 No.619139222

指導ぉ!!

38 19/08/31(土)16:38:36 No.619139379

乗りたいかぁ!鉄雄ォ!

39 19/08/31(土)16:38:58 No.619139466

よォし!行くぞォ!

40 19/08/31(土)16:39:10 No.619139496

なんだぁ葬式帰りかぁ?

41 19/08/31(土)16:39:43 No.619139613

…乗れるさ

42 19/08/31(土)16:39:57 No.619139666

2.5秒で1ページ単位でカット作ってある絵コンテ集は圧巻だぞ DVDボックス見つけたらこれのためだけにも買っていい

43 19/08/31(土)16:39:57 No.619139667

俺の腕はそっちに曲がらねぇんだよォ!

44 19/08/31(土)16:40:11 No.619139712

これを見たあとにk9999を触ると感動するぞ

45 19/08/31(土)16:40:18 No.619139730

>ゲームとかによく出てくるこのエレベーター >su3281240.jpg >実は実在しなくてAKIRAが初出(左はハーフライフ) 斜行エレベーターって奴だろう 一応実在はするだろう

46 19/08/31(土)16:40:19 No.619139737

あーれーお助けぇー

47 19/08/31(土)16:41:04 No.619139895

映画は芸能山城組の劇伴の印象が強い

48 19/08/31(土)16:41:15 No.619139928

んだとォこの野郎ォ! てめえいつか勝負してやっかんなァ!

49 19/08/31(土)16:41:23 No.619139961

斜めエレベーター結構いろんなゲームでもあったけど、AKIRA創作からなんだ 見栄え良いし凄い発想だ

50 19/08/31(土)16:41:32 No.619140001

話はいろいろと尺が足りてないが 作画演出音響で尋常じゃないお釣りが返ってくる

51 19/08/31(土)16:41:37 No.619140020

>ゲームとかによく出てくるこのエレベーター >su3281240.jpg >実は実在しなくてAKIRAが初出(左はハーフライフ) ウルトラマン80のEDに出てくるけどな

52 19/08/31(土)16:41:38 No.619140022

ラセッララッセララッセラッセラッセラ

53 19/08/31(土)16:42:10 No.619140138

怖いのだ…怖くてたまらずに覆い隠したのだ!恥も尊厳も忘れ!築き上げて来た文明も科学もかなぐり捨てて! 自ら開けた恐怖の穴を慌てて塞いだのだ!

54 19/08/31(土)16:42:18 No.619140165

嵐 瓦礫 炎 破片 街 竜巻

55 19/08/31(土)16:42:37 No.619140241

よくわからない新興宗教団体のおばあちゃん!

56 19/08/31(土)16:42:52 No.619140286

神の…お力ですか…?

57 19/08/31(土)16:43:19 No.619140378

タバコ…

58 19/08/31(土)16:43:31 No.619140411

もうよせ鉄雄!殺す気か!?

59 19/08/31(土)16:43:49 No.619140487

たまに名画座とかでリバイバル上映あるから映画館で見る方がいい

60 19/08/31(土)16:44:03 No.619140541

ドスケベーッ

61 19/08/31(土)16:44:09 No.619140563

MGS1にも斜行エレベーター出てくるけど明確にAKIRAが元ネタって言ってたはず

62 19/08/31(土)16:44:09 No.619140566

そうだよ殺すんだよ頭を割ってェ!

63 19/08/31(土)16:44:15 No.619140583

芸能山城組の音楽も凄いよな

64 19/08/31(土)16:44:16 No.619140589

これは何がなんでも5.1chの環境作っていいモニターでBD見てほしい マジ音も映像もすげぇんすよ…

65 19/08/31(土)16:44:22 No.619140605

2020年オリンピック…

66 19/08/31(土)16:44:45 No.619140698

劇場で上映する時に本編ってどこまでやってたんだ?

67 19/08/31(土)16:44:56 No.619140745

>2020年オリンピック… 中止だ中止

68 19/08/31(土)16:45:12 No.619140793

>斜行エレベーターって奴だろう >一応実在はするだろう こんな丸出しの斜行エレベーターはないよ いや俺が知らんだけかも知れんからもしあったら画像欲しいけど

69 19/08/31(土)16:45:56 No.619140930

斜めエレベーター自体はサンダーバード1号の発射シーケンスとかで見るけど 人が乗るリフトになってんのはこれ以前だとないか

70 19/08/31(土)16:46:19 No.619141014

>一応実在はするだろう 無い

71 19/08/31(土)16:46:39 No.619141092

>MGS1にも斜行エレベーター出てくるけど明確にAKIRAが元ネタって言ってたはず サブシスタンスの通信でいってたな 形状的にも完全にAKIRA

72 19/08/31(土)16:46:46 No.619141122

>劇場で上映する時に本編ってどこまでやってたんだ? 連載はやっとAKIRA覚醒したぐらいまで

73 19/08/31(土)16:47:42 No.619141335

AKIRAエレベーターとにかくゲームでめちゃくちゃ出てくるのなんでだろ

74 19/08/31(土)16:47:47 No.619141355

http://www.tatecal.or.jp/tatecal/hot/2001/08/02/DSC01716m.jpg インクラインが近いのかな トンネルの中にあるのだと黒部ダムとか https://www.sankeibiz.jp/images/news/150830/gll1508300700001-p4.jpg

75 19/08/31(土)16:47:48 No.619141362

漫画の電子版無いみたいだけどそういうポリシーなの?

76 19/08/31(土)16:47:56 No.619141385

>いや俺が知らんだけかも知れんからもしあったら画像欲しいけど こういうのとか http://theelevatormuseum.org/f/f_2.htm 創作界隈で広まったのはAKIRAの影響が大きいだろうけど昔からあるぞ

77 19/08/31(土)16:48:00 No.619141407

ハウスオブザデッドでもあった気がする

78 19/08/31(土)16:48:56 No.619141574

ていうかスレ画の絵もすげえいいよね

79 19/08/31(土)16:48:57 No.619141577

80年代までにも斜行エレベーターはあるけどどっちかというとケーブルカーの延長みたいなの アキラみたいなタイプのは90年以降

80 19/08/31(土)16:49:05 No.619141607

デケェからな漫画

81 19/08/31(土)16:49:09 No.619141617

>http://www.tatecal.or.jp/tatecal/hot/2001/08/02/DSC01716m.jpg >インクラインが近いのかな >トンネルの中にあるのだと黒部ダムとか >https://www.sankeibiz.jp/images/news/150830/gll1508300700001-p4.jpg かっこいいな

82 19/08/31(土)16:49:28 No.619141686

サンダーバード1号が発進するとき斜めエレベーター使ってるじゃん

83 19/08/31(土)16:49:50 No.619141746

2020東京オリンピックとか作中の設定が現実になったから国立競技場の地下に秘密軍事施設あるかもしれない

84 19/08/31(土)16:49:50 No.619141749

漫画は未だにナウシカと並んで置いてあるわ… どうしてもサイズと分類でセットになる…

85 19/08/31(土)16:50:08 No.619141818

なんでこの作品の主人公は金田なのに 作品タイトルはアキラなんです?

86 19/08/31(土)16:50:39 No.619141923

>AKIRAエレベーターとにかくゲームでめちゃくちゃ出てくるのなんでだろ 単に移動の演出も兼ねながら戦場にもできるので使いやすいからじゃないかな

87 19/08/31(土)16:50:48 No.619141960

おっ今週のヤンマガAKIRA載ってる!とHUNTER×HUNTERみたいな感じだった 書き込み凄いから仕方ないとは思ってた

88 19/08/31(土)16:51:20 No.619142058

>2020東京オリンピックとか作中の設定が現実になったから国立競技場の地下に秘密軍事施設あるかもしれない あんな東京のど真ん中にそんなもん作る必要性が…

89 19/08/31(土)16:51:37 No.619142106

ゼノブレイドにもなかったっけあのエレベータ

90 19/08/31(土)16:52:19 No.619142262

>AKIRAエレベーターとにかくゲームでめちゃくちゃ出てくるのなんでだろ ギミックとして最高だから 背景繰り返しつかえるしダイナミックさでるし

91 19/08/31(土)16:52:53 No.619142390

>2020東京オリンピックとか作中の設定が現実になったから国立競技場の地下に秘密軍事施設あるかもしれない ネオ東京と東京は違うし…

92 19/08/31(土)16:53:00 No.619142422

沈黙の艦隊とか深く美しきアジアとかながやす巧のマンガなんかでもこのアメコミサイズで出すの一時期流行ってた気がする 今でも置いてあるのはナウシカアキラぐらいだけど

93 19/08/31(土)16:53:41 No.619142574

金田正太郎 島鉄雄 アキラくん

94 19/08/31(土)16:53:45 No.619142587

上映当時に事前情報なしで劇場で見た人たちの衝撃の度合い どんな感じだったんだろうな

95 19/08/31(土)16:53:53 No.619142613

オリピックやるならエスパー少年に消しとばして貰わなきゃな

96 19/08/31(土)16:53:56 No.619142621

アキラはあのサイズじゃないと印刷が潰れるという至極まっとうな理由があったから…

97 19/08/31(土)16:53:58 No.619142632

とりあえず書店巡って漫画版探して買ってきて読んでから映画二週目するね!

98 19/08/31(土)16:54:15 No.619142692

>オリピックやるならエスパー少年に消しとばして貰わなきゃな 30年遅いよ!

99 19/08/31(土)16:54:20 No.619142711

当時もストーリーに関してはみんなわからん…してたから

100 19/08/31(土)16:54:32 No.619142756

俺達ぁ健康優良不良少年だぜェは漫画だけか?

101 19/08/31(土)16:54:41 No.619142787

>とりあえず書店巡って漫画版探して買ってきて読んでから映画二週目するね! 書店めぐらなくてもヴィレバンに置いてあるぞ

102 19/08/31(土)16:54:43 No.619142799

>http://www.tatecal.or.jp/tatecal/hot/2001/08/02/DSC01716m.jpg >https://www.sankeibiz.jp/images/news/150830/gll1508300700001-p4.jpg おおありがとう! 元ネタらしきものはあるのね

103 19/08/31(土)16:54:45 No.619142802

>オリピックやるならエスパー少年に消しとばして貰わなきゃな 少年じゃないけど今アメリカに…

104 19/08/31(土)16:55:47 No.619143014

というかブックオフに大抵100円であるぞAKIRA

105 19/08/31(土)16:55:47 No.619143016

35年たった今も重版続いてるのは凄い

106 19/08/31(土)16:56:03 No.619143072

冷静にみるとへんな映画だとは思うけどね 絵が凄すぎてそういった事も全然気にならないけど

107 19/08/31(土)16:56:13 No.619143115

なんで童夢は絶版にしたんですか…

108 19/08/31(土)16:56:23 No.619143166

今ならCGで計算して描画するんだろうけど ビル群の窓ガラス一枚一枚全部手書きという狂気

109 19/08/31(土)16:56:31 No.619143195

>というかブックオフに大抵100円であるぞAKIRA アキラに関しては100円のは他の100円本以上にボロッボロだからおすすめしない

110 19/08/31(土)16:56:41 No.619143238

>>とりあえず書店巡って漫画版探して買ってきて読んでから映画二週目するね! >書店めぐらなくてもヴィレバンに置いてあるぞ 近くにないよ…

111 19/08/31(土)16:57:12 No.619143339

ヴィレバンはあれはあれで一応本屋だから…

112 19/08/31(土)16:57:55 No.619143483

最悪ネットカフェなら9割方老いてある

113 19/08/31(土)16:58:38 No.619143624

童夢は絶版しちゃったんだよな…

114 19/08/31(土)16:59:05 No.619143721

ドラクォの最後の方のボス戦で斜めエレベーターで戦った

115 19/08/31(土)16:59:31 No.619143799

最近ならリメイクだけどバイオ2だな

116 19/08/31(土)17:00:15 No.619143960

鉄雄? 金田? AKIRAって誰!?

117 19/08/31(土)17:00:17 No.619143964

映画は映像作品として名作だけど原作がけっこう情報量多い話で2時間におさめるために人物の設定から改変して凝縮してるものだからネタバレ込みのあらすじが読めるwikiとかもあわせて見たらいいと思う

118 19/08/31(土)17:00:58 No.619144092

>なんで童夢は絶版にしたんですか… マジで!? 屋上のシーンはいつ見てもカッコ良さで震える

119 19/08/31(土)17:01:22 No.619144169

人名だけどこの物語の時間軸だとすでに概念みたいになってるからなアキラくん

120 19/08/31(土)17:01:43 No.619144245

オリンピックの演出で金田バイクかフライングプラットフォームか炭団出ないかなって思ってる

121 19/08/31(土)17:02:23 No.619144388

アニメだと死んでるからねぇアキラ君

122 19/08/31(土)17:02:34 No.619144427

というか現状はアキラ以外絶版だ いやアキラが続いてるのが異常なんだけど

123 19/08/31(土)17:02:36 No.619144438

>アニメだと死んでるからねぇアキラ君 !?

124 19/08/31(土)17:03:31 No.619144656

ブスを必死に取り合う話

125 19/08/31(土)17:04:34 No.619144880

童夢また読みたいなぁ

126 19/08/31(土)17:05:08 No.619145013

ドローンが出始めた頃これ人間サイズにすればフライングプラットフォームじゃんっておもったけど なかなかその時代はこない

127 19/08/31(土)17:05:35 No.619145130

人なんてデッドウェイトだし

128 19/08/31(土)17:05:44 No.619145155

漫画も映画も見ました! よくわかりませんでした!

129 19/08/31(土)17:05:50 No.619145171

漫画読むとミヤコ様とジョーカーに対する見方が変わるよね あとおばさんかっこいい

130 19/08/31(土)17:06:06 No.619145233

むしろ映画から漫画の順で追ったからモノホンのアキラがいる!っておどろきだった

131 19/08/31(土)17:06:44 No.619145362

黒ブタ野郎まじ良い奴なんすよ

↑Top