ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/31(土)15:12:48 No.619120915
秋田に来ないと○す
1 19/08/31(土)15:13:24 No.619121042
見る場所はあまりないが来い 来ないと
2 19/08/31(土)15:13:28 No.619121062
大潟村楽しそうだな
3 19/08/31(土)15:14:17 No.619121274
交通の便が悪くて行きづらい
4 19/08/31(土)15:14:24 No.619121305
水に囲まれてる村おもしろそうだ
5 19/08/31(土)15:15:04 No.619121447
男鹿の水族館は行ってみたい
6 19/08/31(土)15:16:09 No.619121705
ミ・ゴウ町
7 19/08/31(土)15:22:47 No.619123156
横手あたりなら仙台も近い(高速で二時間
8 19/08/31(土)15:26:51 No.619124136
レンタカーで縦断したが見事に山ばかりだった あと地元の人結構スピード出す
9 19/08/31(土)15:27:26 No.619124277
>レンタカーで縦断したが見事に山ばかりだった >あと地元の人結構スピード出す 右の方行くと本当に山しかない
10 19/08/31(土)15:30:27 No.619124997
温泉と食い物と酒がいい あと観光客が少ないのもいい 新幹線はいらない
11 19/08/31(土)15:30:40 No.619125050
右のほうが市ばっかなのは栄えてるからじゃない
12 19/08/31(土)15:31:29 No.619125260
>温泉と食い物と酒がいい >あと観光客が少ないのもいい >新幹線はいらない 航空便依存なのも本当は健全とは言えないが現状じゃなあ…
13 19/08/31(土)15:31:52 No.619125368
>温泉と食い物と酒 全国わりとどこにでもある三点セット!
14 19/08/31(土)15:33:26 No.619125757
紅葉はいつくらいなん?
15 19/08/31(土)15:34:04 No.619125887
>秋田に来ないトイザらス
16 19/08/31(土)15:34:32 No.619125988
>横手あたりなら仙台も近い(高速で二時間 十分早いじゃないか
17 19/08/31(土)15:35:02 No.619126112
>全国わりとどこにでもある三点セット! でも北国の酒は美味い 新潟山形青森にいかせず秋田に呼ぶ方策を
18 19/08/31(土)15:35:17 No.619126173
帰省したらフェーン現象でクソ暑かったぞ
19 19/08/31(土)15:35:53 No.619126332
>全国わりとどこにでもある三点セット! まあ確かに今時その3つだけじゃ客呼べないよね…
20 19/08/31(土)15:35:56 No.619126340
>大潟村楽しそうだな >水に囲まれてる村おもしろそうだ 直線道路しかないって大潟出身の友人が言ってた あとパンプキンパイがおいしい
21 19/08/31(土)15:36:04 No.619126373
山形市からは高速で四〇分くらいの仙台市 隣だから…
22 19/08/31(土)15:36:11 No.619126398
>全国わりとどこにでもある三点セット! 当てはまらないの沖縄くらいか
23 19/08/31(土)15:37:49 No.619126790
今日花火大会だったかな?
24 19/08/31(土)15:37:49 No.619126793
なんで埋め立てたんです…?
25 19/08/31(土)15:38:23 No.619126930
>あと観光客が少ないのもいい >新幹線はいらない これメリットなの…?
26 19/08/31(土)15:39:22 No.619127185
観光客でごちゃごちゃしていないのは旅をする側にはメリットではある
27 19/08/31(土)15:42:12 No.619127765
でもそれって観光商材が無いって事でわ…
28 19/08/31(土)15:42:56 No.619127893
秋田の観光資源…きりたんぽ?
29 19/08/31(土)15:43:42 No.619128048
ぎばさとか…
30 19/08/31(土)15:43:58 No.619128111
いぶりがっことか…
31 19/08/31(土)15:44:05 No.619128134
ラーメン食おうぜ 青森も山形も自慢有りげだけど知った事ではない
32 19/08/31(土)15:44:33 No.619128228
田沢湖周辺は好き
33 19/08/31(土)15:44:37 No.619128236
びっくりするほど何もない
34 19/08/31(土)15:45:10 No.619128337
>びっくりするほど何もない 山がある
35 19/08/31(土)15:45:40 No.619128426
横手焼きそばくらいか全国知名度高いの…
36 19/08/31(土)15:45:43 No.619128435
観光系の部署がやる気ないのかな
37 19/08/31(土)15:48:00 No.619128914
>今日花火大会だったかな? BSプレミアムで中継あるよ 全国的に花火大会がどんどん減っていく中がんばってほしい
38 19/08/31(土)15:48:13 No.619128960
南部県境は山形と曖昧 由利本荘市とか
39 19/08/31(土)15:48:17 No.619128977
かつての日本第2位の大きさの湖であった八郎潟 食糧難からの干拓で米作りのために村一つこしらえるよりも今考えれば湖のままにしといたほうが観光資源になったかもな…
40 19/08/31(土)15:48:35 No.619129044
やっぱ平地が少ないのがだめなのか
41 19/08/31(土)15:48:43 No.619129081
駅弁ランキングで人気の高い鶏めしは日持ちしないからマイナーか
42 19/08/31(土)15:48:53 No.619129114
美人が多いってきいた
43 19/08/31(土)15:49:09 No.619129173
ほんとアクセス悪いね…
44 19/08/31(土)15:49:24 No.619129224
言うても全国2位の湖って観光資源になるか…?
45 19/08/31(土)15:49:44 No.619129303
今日の国道沿いのコンビニは地獄
46 19/08/31(土)15:49:52 No.619129323
阿仁マタギ園行ったよ (´(ェ)`)がやる気なさそうにうごめいてたよ 直ぐ側の入浴施設の露天が馬鹿みたいな温度で煮えるかと思った
47 19/08/31(土)15:50:31 No.619129454
>ぎばさとか… 最近アカモクという名前のが馴染んで全国に広がってるようで
48 19/08/31(土)15:50:46 No.619129511
ギンバソウ?
49 19/08/31(土)15:51:25 No.619129618
新潟のとよく間違えられる湯沢市のホテルが意外と良かった
50 19/08/31(土)15:51:35 No.619129661
>やっぱ平地が少ないのがだめなのか 平地面積≒可住地面積は全国10位の広さなんですよ秋田県…
51 19/08/31(土)15:52:37 No.619129868
関東からアクセスよくてスキーも温泉も新幹線降りて直の越後湯沢ってやっぱズルいよな
52 19/08/31(土)15:53:10 No.619129979
>平地面積≒可住地面積は全国10位の広さなんですよ秋田県… 10位ってのがまた秋田らしい数字だ
53 19/08/31(土)15:53:45 No.619130100
湯沢も夏場は閑散としてるけどな
54 19/08/31(土)15:53:50 No.619130121
>秋田に来ないと耕す
55 19/08/31(土)15:54:15 No.619130204
こんな日なのに花火の話が一つしかねぇ!
56 19/08/31(土)15:54:55 No.619130334
どっちの湯沢!? 俺の知ってる方は冬も閑散としてる
57 19/08/31(土)15:55:43 No.619130501
ラーメンどこ好き?
58 19/08/31(土)15:55:52 No.619130539
大曲だけどさっきまで凄い雨だった
59 19/08/31(土)15:56:30 No.619130688
地元だから十文字 20年前は元の店舗の三角が一番だったけど今は丸竹
60 19/08/31(土)15:57:34 No.619130931
有名な神社仏閣に乏しいのがダイレクトに観光に響いてる感
61 19/08/31(土)15:58:27 No.619131122
>有名な神社仏閣に乏しいのがダイレクトに観光に響いてる感 北海道や沖縄考えるとあんま関係ない
62 19/08/31(土)15:59:20 No.619131289
奥羽山脈が悪いけど北前船の頃は栄えてたからセーフ
63 19/08/31(土)15:59:23 No.619131297
>北海道や沖縄考えるとあんま関係ない その2つはあまり参考にしちゃいけないだろ
64 19/08/31(土)15:59:42 No.619131364
他県に比べてハタハタがデカくて安い うまい
65 19/08/31(土)15:59:43 No.619131367
きりたんぽってそんなにおいしいもんじゃないよね
66 19/08/31(土)16:00:00 No.619131424
北海道沖縄と秋田が比較されるって文章が既に笑える
67 19/08/31(土)16:00:09 No.619131460
神社仏閣とかそれ以前の問題な気がする
68 19/08/31(土)16:00:20 No.619131500
>有名な神社仏閣に乏しいのがダイレクトに観光に響いてる感 秋田県の神社・寺院で検索してるのに 気を利かして盛岡八幡宮を真っ先に表示するトリップアドバイザー殿はさぁ…
69 19/08/31(土)16:00:58 No.619131640
たまには明るいニュースの話しようず
70 19/08/31(土)16:01:03 No.619131660
>きりたんぽってそんなにおいしいもんじゃないよね まずく作ればかなりまずいし 元のポテンシャルが低いものでもない でも新米のだまこ餅でいいや
71 19/08/31(土)16:01:16 No.619131705
>たまには明るいニュースの話しようず 今日
72 19/08/31(土)16:01:45 No.619131818
なんか長野とかぶる 全然違う場所ってわかってるんだけど
73 19/08/31(土)16:02:09 No.619131904
長野は観光客多いし…
74 19/08/31(土)16:02:26 No.619131955
観光客は知らないけどイノシシはここ9年ですごい移住しに来てくれてるぞ 2010年とか発見5匹以下だったからな 今は3桁おこしだ
75 19/08/31(土)16:03:09 No.619132108
イノシシ多いのか…怖いから行かないでおこう
76 19/08/31(土)16:03:37 No.619132211
長野は軽井沢あるし諏訪大社もあるからなぁ…
77 19/08/31(土)16:04:30 No.619132383
>イノシシ多いのか…怖いから行かないでおこう 多いかどうかだと本州に比べればめちゃくちゃ少ないよまだ ほぼ0だったとこに上ってきてるから今後不安だけど
78 19/08/31(土)16:04:35 No.619132398
かろうじて食い物は長野に勝てるか…
79 19/08/31(土)16:05:08 No.619132524
ウリたんたちはどこから来るの 青森?山形?
80 19/08/31(土)16:05:14 No.619132546
秋田に限らないけど尾花沢から北の日本海側のかけそば美味しいよ
81 19/08/31(土)16:05:41 No.619132640
>ウリたんたちはどこから来るの >青森?山形? 南 震災で増えて追いやられてきてる
82 19/08/31(土)16:05:53 No.619132680
びっくりするほど隣県山形との交流がない
83 19/08/31(土)16:06:26 No.619132797
山形との違いがわからない
84 19/08/31(土)16:06:38 No.619132839
>びっくりするほど隣県山形との交流がない 湯沢横手ならそれなりに 接地面積自体そんなでもないし 東側は完全に山で分断されてるし
85 19/08/31(土)16:07:10 No.619132930
>びっくりするほど隣県山形との交流がない 山道合わせて4本しか道路通ってないからな…
86 19/08/31(土)16:07:28 No.619132989
>びっくりするほど隣県山形との交流がない 岩手とも確か秋田と岩手が繋がる道がかなりクソと聞くんだが…
87 19/08/31(土)16:07:46 No.619133040
>山形との違いがわからない 仙台からも東京からも遠い でかいデメリット
88 19/08/31(土)16:08:00 No.619133088
山形は同様に新潟ともほとんど交流ないから…
89 19/08/31(土)16:08:08 No.619133119
今朝湯沢市内の猟友会ではクマの罠仕掛けてたよ 発見報告ほぼ毎日だね今年は
90 19/08/31(土)16:08:24 No.619133164
新潟から山形貫通の直通高速引けよ …誰も使わないか
91 19/08/31(土)16:09:47 No.619133437
今日はまじで夜の13号線混むからすごいことになる
92 19/08/31(土)16:09:54 No.619133463
>新潟から山形貫通の直通高速引けよ >…誰も使わないか 113号は高規格化するらしいけど全然進んでる気がしない…