19/08/31(土)14:03:12 僕アン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)14:03:12 No.619106407
僕アンテキヌス 発情期になるとオスは人間なら発狂する血中濃度のテストステロンを分泌して 飲まず食わずで14時間メスと高速交尾し続けるの ちんぽの粘膜が裂けて血が出てその内ちんぽが折れてちぎれても腰振り続けるの 交尾が終わるとオスは体重の30%を減らしてボロボロになり それだけにとどまらずストレスホルモンであるテストステロンの過剰分泌によって 全身のいたるところの血管が裂けて肝臓と腎臓が処理しきれずに ついには溶け始める所から始まる重度多臓器不全で死ぬの そんな感じなのでセックス狂いなのに個体数が減り過ぎて絶滅危惧種になりました
1 19/08/31(土)14:05:18 No.619106820
こういうのは絶滅するべくして絶滅してるんであって わざわざ危惧してやる必要無いんじゃねえかな…
2 19/08/31(土)14:05:56 No.619106944
死ぬ必要は…
3 19/08/31(土)14:06:25 No.619107038
加減しろ莫迦!
4 19/08/31(土)14:07:13 No.619107181
何が君をそうさせるんだい
5 19/08/31(土)14:07:19 No.619107206
よくそんなんで今まで種族維持してきたな…
6 19/08/31(土)14:07:53 No.619107312
種を残す事に全身全霊すぎる…
7 19/08/31(土)14:08:00 No.619107337
こいつも発狂してるんじゃねえの?
8 19/08/31(土)14:08:11 No.619107369
エロゲーの薬の力で凌辱バッドエンドみたいなやつだなてめー!
9 19/08/31(土)14:08:55 No.619107511
こういう機能って種を増やし続ける為に合理的に進化するんじゃないの…?
10 19/08/31(土)14:08:59 No.619107521
溶けるの…?
11 19/08/31(土)14:09:09 No.619107553
メリットがわからん… 普通に長生きして毎年やれよ…
12 19/08/31(土)14:09:36 No.619107635
溶けたらそりゃ多臓器不全になるよな…
13 19/08/31(土)14:09:57 No.619107695
これ絶滅するのも自然の流れなのでは…
14 19/08/31(土)14:09:58 No.619107697
溶けるて・・・
15 19/08/31(土)14:10:41 No.619107828
ちんちん裂ける前に止まって…
16 19/08/31(土)14:10:47 No.619107846
というか憶測だけどセックス狂いの突然変異の奴が一匹いてそれがネズミ算式に増えて種がいきわたったあたりで雄と雌のバランスが崩れて雄が多くなったあたりで崩壊が始まったんじゃないかな・・・
17 19/08/31(土)14:11:05 No.619107903
ほら…鮭とかも射精したり産卵したりしたら死ぬし…
18 19/08/31(土)14:11:32 No.619107999
14時間ノンストップハイスピードセックスしてメスは大丈夫なのかよ…
19 19/08/31(土)14:11:55 No.619108079
自然界は種付けしたオスはどうなってもよいみたいな悪いところある
20 19/08/31(土)14:12:22 No.619108161
セックスしすぎると溶ける…
21 19/08/31(土)14:12:25 No.619108169
雄の「集団死」が起きるのは、雌から交尾の誘いがある年に1回の短い繁殖期に、 自分の精子を確実に成功に導くための並々ならぬ努力のせいだという。 研究チームを率いるオーストラリア・クイーンズランド大の哺乳類生態学者、ダイアナ・フィッシャー(Diana Fisher)氏いわく 「生殖には常に代償が伴う。生殖は多大なエネルギーが必要な行動だ。 だがこのケースでは、有袋類の雄の努力は長期にわたって展開されるのではなく、非常に短い期間に一気に行われる。 一度に多数の雌と12~14時間も交尾を行い、競争のように交尾するために筋力と体内組織の限りを尽くし、 持てるエネルギーのすべてを使い切り、雄たちはその後、ただ死ぬだけだ。」
22 19/08/31(土)14:12:30 No.619108185
>こういう機能って種を増やし続ける為に合理的に進化するんじゃないの…? 淘汰が進むとそう見えるだけでめちゃめちゃ適当だと思う
23 19/08/31(土)14:13:18 No.619108312
「調査の結果、雄の交尾後の生存率が低い種の中に、「自殺的生殖」と呼ばれる行動を取る種が含まれていることがわかった。 これらの種は、他の種と比べて発情期が短く、体の大きさに対して大きな睾丸を持っており、数多くの雌を受精させることができる。 短い発情期は、雄間の競争を激化させ、交尾へのエネルギー投入量を増加させて、交尾後の生存率を低下させることを明らかにした。 雌による交尾前の性選択が、哺乳類の自殺的生殖の進化を後押ししたという結論に達した。」
24 19/08/31(土)14:13:25 No.619108339
>自然界は種付けしたオスはどうなってもよいみたいな悪いところある 精神飛ばすための端末に過ぎないんだな…ってなる
25 19/08/31(土)14:13:33 No.619108369
レッドリスト?それって穴はあるの?
26 19/08/31(土)14:13:43 No.619108405
セルフキメセク
27 19/08/31(土)14:13:49 No.619108424
洗脳解除! 洗脳解除! 洗脳解除っつってんだろ!
28 19/08/31(土)14:13:58 No.619108458
生態系とかに影響与えないとかなら絶滅しても仕方ない気もする…
29 19/08/31(土)14:16:17 No.619108861
個体としては滅茶苦茶生殖に有利でも種として皆絶倫でも困るんだな
30 19/08/31(土)14:16:32 No.619108908
次の交尾期まで生き残れるかは分からんし今ここで使い切っちゃった方がいいというのはそう悪い選択肢ではない ないと思うが哺乳類にもなってやるんじゃないお前ら
31 19/08/31(土)14:16:39 No.619108930
増やした発情期のオスから精力剤抽出したい
32 19/08/31(土)14:16:56 No.619108996
加莫
33 19/08/31(土)14:17:37 No.619109127
調整ミス!
34 19/08/31(土)14:17:48 No.619109174
可能時間が短いことで交尾チャンスが失われるからでなくオスが頑張りすぎて死ぬから結果的に数が減ってるのか…
35 19/08/31(土)14:18:52 No.619109374
ちょっと違うけど兵糧攻めから解放された兵士が体弱ってるのに飯がっついて胃が張り裂けて死ぬような話だな
36 19/08/31(土)14:19:50 No.619109577
バグが直る前に消え去りそうだな…
37 19/08/31(土)14:20:03 No.619109617
>増やした発情期のオスから精力剤抽出したい よせ 全力セックスの為に他の機能諸々止まるぞ つまり死ぬぞ
38 19/08/31(土)14:20:54 No.619109769
>わざわざ危惧してやる必要無いんじゃねえかな… けどこういう絶滅しやすそうな動物がなんか将来的に人の役に立つ有益な細胞とか保持してるかもしれないし
39 19/08/31(土)14:21:56 No.619109973
発情期になったオスをあえて隔離して一切メスに触れさせなかったらどうなるのか興味ある
40 19/08/31(土)14:22:00 No.619109982
種付けおじさんも命を賭けてんのかな…
41 19/08/31(土)14:22:18 No.619110053
こんな生態だと手厚く保護するにも限度があるし 突然変異でおとなしく交尾出来る個体の出現に賭けたほうがまだ良さそう…
42 19/08/31(土)14:22:45 No.619110160
スキル振り失敗してんじゃねえかな…
43 19/08/31(土)14:23:09 No.619110252
su3280842.jpg アンテキヌスが絶滅しそうな理由のもう一つがキンタマのでかさ でかすぎてオスの体格維持にとって負担が大きいのと邪魔すぎて擦れて感染症リスクが高い
44 19/08/31(土)14:23:14 No.619110271
まあ結局人間のせいというか 猫やら狐やらに喰われる上に船にくっついてきちゃった鼠とまで縄張り争いになるとかわりと地獄だからおうセックスしてしぬね…
45 19/08/31(土)14:23:43 No.619110366
子供が何匹生まれるか分からないけど世代交代をハッキリさせるシステムになってるのかな
46 19/08/31(土)14:23:49 No.619110388
いつ頃からこの生態で生息してたんだろう…よく今まで生きてたね
47 19/08/31(土)14:24:39 No.619110564
用の済んだオスは単なる穀潰しだから とっとと死んだ方が同種のためなんだろう多分 つがいで子育てする種ならともかく
48 19/08/31(土)14:24:55 No.619110607
グロ系のエロゲ生物か…
49 19/08/31(土)14:25:00 No.619110631
抜か八でも対抗できねえ
50 19/08/31(土)14:25:05 No.619110660
>アンテキヌスが絶滅しそうな理由のもう一つがキンタマのでかさ やっぱこいつら自然淘汰で絶滅するべき種だって!
51 19/08/31(土)14:25:57 No.619110823
神様何やってんの…
52 19/08/31(土)14:26:03 No.619110842
てか今までよく種族として成立してたな 環境変化かなにかでさじ加減の変化でもあったのか?
53 19/08/31(土)14:26:03 No.619110843
アンテキヌスの仲間だけで十何種類かいてやっぱセックス死するし 他の有袋類でもセックス死するのもいるので オーストラリア的にはわりと間違いではなかったのだろうと思う
54 19/08/31(土)14:26:15 No.619110883
アンテキヌスって薬ありそう
55 19/08/31(土)14:27:07 No.619111063
ギリシャ人かローマ人みたいな名前
56 19/08/31(土)14:28:36 No.619111352
https://www.youtube.com/watch?v=zv7b-KPg9hY セックス…セック…セ……
57 19/08/31(土)14:28:49 No.619111392
惑星オイスターかよ
58 19/08/31(土)14:29:26 No.619111511
>というか憶測だけどセックス狂いの突然変異の奴が一匹いてそれがネズミ算式に増えて種がいきわたったあたりで雄と雌のバランスが崩れて雄が多くなったあたりで崩壊が始まったんじゃないかな・・・ 進化は自然淘汰で起こるんじゃないんですか…
59 19/08/31(土)14:29:37 No.619111535
そのたくさん出るテストステロンって人類的にはなんかの役に立ったりしないの?
60 19/08/31(土)14:29:58 No.619111606
性競争で勝てるように繁殖期に全身全霊したらその性質が行き渡ったけどそれが仇で絶滅の危機なのか
61 19/08/31(土)14:30:40 No.619111742
よく絶滅しきらないと言うか現代まで種が長らえられたな…
62 19/08/31(土)14:31:16 No.619111854
>そのたくさん出るテストステロンって人類的にはなんかの役に立ったりしないの? 男性ホルモンそのものなのでこれがないと二次性徴が起こらないぞ
63 19/08/31(土)14:31:28 No.619111886
ウォンウォンはカップル成立していざちんこ入れようとするとメスが逃げる それを追いかけてちんこいれようとすると逃げる これを繰り返してメスが走る体力なくなったところでようやくちんこがはいる だがオスもクタクタなのでちんこいれずに寝てしまうこともある
64 19/08/31(土)14:31:34 No.619111901
セックスマシーンキャッツ!
65 19/08/31(土)14:31:50 No.619111939
>そのたくさん出るテストステロンって人類的にはなんかの役に立ったりしないの? ないと体が全く育たないし女性がすべてパイパンになるぞ
66 19/08/31(土)14:32:11 No.619112005
人のせいで住むところも食うものも減って天敵増えて似たようなサイズのライバルまで出てきたってのが大きな原因だから実はセックスは滅びにあんま関係は無い だから安心してセックス死するね…
67 19/08/31(土)14:32:25 No.619112055
発情期が短い種は環境が安定すると市場競争原理を生むと気付けなかったんだろうな…
68 19/08/31(土)14:32:35 No.619112082
>ないと体が全く育たないし女性がすべてパイパンになるぞ 最高じゃん!
69 19/08/31(土)14:33:01 No.619112152
オスが稼いでメスを生かすとかじゃない限りは合理的な仕組みじゃないかな
70 19/08/31(土)14:33:20 No.619112206
>>そのたくさん出るテストステロンって人類的にはなんかの役に立ったりしないの? >男性ホルモンそのものなのでこれがないと二次性徴が起こらないぞ いやアンキテヌスから抜き取って活用できないのかなって
71 19/08/31(土)14:33:41 No.619112269
雄がこんだけ命を燃やしてセックスしてるのに 一度に8~12子産むけど8~10個の乳首の数にあぶれた子は餓死するってかわいそう…
72 19/08/31(土)14:33:56 No.619112326
>https://www.youtube.com/watch?v=zv7b-KPg9hY >セックス…セック…セ…… ふーじこちゃーん!みたいなジャンプでダメだった
73 19/08/31(土)14:34:46 No.619112473
用不用説って正しかったのかもしれんな
74 19/08/31(土)14:34:59 No.619112509
>いやアンキテヌスから抜き取って活用できないのかなって 抜き取ってる訳じゃないけどステロイド剤の一種で普通に使われてるぞ あとテストステロンじゃねぇよ!!
75 19/08/31(土)14:35:00 No.619112513
そんなにハッスルしたって2~3回目には肝心の精子尽きるんじゃねぇの!?
76 19/08/31(土)14:35:15 No.619112558
>まあ結局人間のせいというか >猫やら狐やらに喰われる上に船にくっついてきちゃった鼠とまで縄張り争いになるとかわりと地獄だからおうセックスしてしぬね… 別に人間が入植しても問題なくぬくぬくしてる種ばっかじゃねーかオーストラリア
77 19/08/31(土)14:36:13 No.619112732
>別に人間が入植しても問題なくぬくぬくしてる種ばっかじゃねーかオーストラリア だったらキャッツハントとかしないよ…
78 19/08/31(土)14:37:24 No.619112943
>そんなにハッスルしたって2~3回目には肝心の精子尽きるんじゃねぇの!? 尽きない 軽トラックにF1のエンジン載せたかのような体格比で巨大なキンタマ付いててこれが全力稼働する 筋肉と脂肪を消費してとにかく大量の精子を作る
79 19/08/31(土)14:37:31 No.619112958
野生で14時間もセックスしてる余裕があるんなら環境のせいじゃなくて進化ミスっただけじゃ…
80 19/08/31(土)14:39:16 No.619113268
>筋肉と脂肪を消費してとにかく大量の精子を作る リアルで金玉が精子を作るのを感じるのか…
81 19/08/31(土)14:39:51 No.619113388
さすがポリネシアンセックスの本場だな
82 19/08/31(土)14:40:21 No.619113498
>リアルで金玉が精子を作るのを感じるのか… 同時に身体がリアルタイムでやつれていくのも感じながらな…
83 19/08/31(土)14:40:50 No.619113594
>こういう機能って種を増やし続ける為に合理的に進化するんじゃないの…? 合理的な進化なんてないのだ たまたま適応したやつが生き残ってそうでないやつは消える 進化とか退化というのは結果を評価しただけ
84 19/08/31(土)14:41:10 No.619113662
交尾で力を使い果たして死ぬのは虫とかなら珍しくないよね
85 19/08/31(土)14:41:39 No.619113754
神話感ある名前と神話感あるセックス
86 19/08/31(土)14:41:48 No.619113782
精子渡したあとこいつらが少ない食糧消費しないで済むように進化したのかも 食糧が少ない環境だとこういう集団が生き残ったんだよきっと
87 19/08/31(土)14:41:56 No.619113812
>こういう機能って種を増やし続ける為に合理的に進化するんじゃないの…? 合理的でいいのは子孫を残す所まで その後に起きる不具合は生存競争に影響しない
88 19/08/31(土)14:42:01 No.619113842
なんなら僕の体をお食べよまでするからな虫さんは それでいいのか…ああいいのか
89 19/08/31(土)14:42:22 No.619113909
人間のチンポも何時間も勃起したままだと壊死するんだっけ
90 19/08/31(土)14:42:42 No.619113977
同じ雄が何年もセックス続けるよりも遺伝子の多様性は保たれるのかもしれないな
91 19/08/31(土)14:43:48 No.619114204
キンタマといえばケープアラゲジリスさんはあんななのに減ってなくてえらいな…
92 19/08/31(土)14:44:08 No.619114280
ちんぽ千切れても腰振るとか狂ってるじゃないですか
93 19/08/31(土)14:44:14 No.619114303
>それだけにとどまらずストレスホルモンであるテストステロンの過剰分泌によって ここ間違い テストステロンそのものが死因じゃないよ >ベーカー氏によれば、オス、メスともにストレスはたまるものの、性ホルモンのテストストロンはオスのみが生成する。テストストロンが常時高い濃度で分泌されると、ストレスホルモンのコルチゾールが抑制されない状態が続き、やがてこのホルモンが有害な濃度に達して免疫不全を引き起こし、内出血して死に至る。
94 19/08/31(土)14:44:39 No.619114381
虫さんは産む数考えたら餌なくて死ぬのより俺食って生きろ…した方が効率いいんだろうね
95 19/08/31(土)14:46:48 No.619114814
自然界はわりと雄の価値って低いよね セックスした後メスに吸収されるやつとかもいるし
96 19/08/31(土)14:47:48 No.619115042
抜かずの14時間って凄まじすぎる…
97 19/08/31(土)14:48:18 No.619115148
>自然界はわりと雄の価値って低いよね >セックスした後メスに吸収されるやつとかもいるし 価値は同じだよただ役目が違うだけで オスは精子出したら死んでメスは子を産んだら死ぬんだ
98 19/08/31(土)14:48:46 No.619115258
草食系の天才より肉食系の馬鹿のほうが子孫を残しやすいみたいな…
99 19/08/31(土)14:49:13 No.619115349
>こういう機能って種を増やし続ける為に合理的に進化するんじゃないの…? 合理的に進化したのが残るだけなんだ
100 19/08/31(土)14:49:26 No.619115400
人間の金玉は精子生産工場じゃないと聞いたのにネズミはそうなのか
101 19/08/31(土)14:50:02 No.619115515
だからテストステロンじゃなくてコルチゾール自体がやべえ勢いで出てるんだって!! 免疫不全諸々で死ぬところは うn
102 19/08/31(土)14:50:04 No.619115521
やっぱり金玉でかいと精液沢山なんだ
103 19/08/31(土)14:50:07 No.619115530
>自然界はわりと雄の価値って低いよね 自然界だと年老いた雄が生き残って種ばらまかれても困るからな 若いうちにいっぱいセックスして貰ってさっさと死ぬのが理想なの酷い
104 19/08/31(土)14:50:34 No.619115636
価値というか母胎は当然メスだからオスは交尾後に役目を終える種も多いというだけ
105 19/08/31(土)14:51:06 No.619115768
こういうのはだいたい環境的なリソースにかなり激しい制限があって 瞬時に増えてリソースを確保できないと他の生物や気候に圧迫されて全滅するパターンだと思う
106 19/08/31(土)14:51:29 No.619115850
役目を終えたら死ぬ系の生物は合理的だけど無常感ある オスは精子出したらメスの餌になってメスは子供産んだら子供の餌になるとかわりとある
107 19/08/31(土)14:51:35 No.619115872
「」もテストステロンを与えれば!
108 19/08/31(土)14:51:46 No.619115924
>価値というか母胎は当然メスだからオスは交尾後に役目を終える種も多いというだけ 俺たちも射精するたびに死に近づいてるらしいな
109 19/08/31(土)14:52:06 No.619115999
>「」もテストステロンを与えれば! ハゲる
110 19/08/31(土)14:52:29 No.619116103
>合理的に進化したのが残るだけなんだ 進化して生き残ったものが後付で合理的と言われるだけなのでは?
111 19/08/31(土)14:52:39 No.619116140
個体数多い時はそれ以上増えないようにみんな雌になって バランスがよくなったら一部がオスになって交配するとか そういう生き物少なからずいるよね
112 19/08/31(土)14:52:45 No.619116160
でも適度に抜くのは大事だよ ケープアラゲジリス先生もたまにマスをかいているくらいだよ
113 19/08/31(土)14:53:06 No.619116239
>「」もテストステロンを与えれば! 外的要因での摂取はハゲとインポを引き起こすので難しいのだ
114 19/08/31(土)14:53:07 No.619116242
>合理的に進化したのが残るだけなんだ >進化して生き残ったものが後付で合理的と言われるだけなのでは? そこに何の違いもねぇだろ!
115 19/08/31(土)14:53:15 No.619116264
俺も中学校の時はちんちんの皮擦りむけるくらいオナニーしてたから絶滅してたかも
116 19/08/31(土)14:53:29 No.619116314
>ケープアラゲジリス先生もたまにマスをかいているくらいだよ あいつはあいつでオナニーしないとキンタマが精子を作り過ぎて余った分が傷んで炎症を起こすからな…
117 19/08/31(土)14:53:56 No.619116430
>外的要因での摂取はハゲとインポを引き起こすので難しいのだ ちくしょう!何でだよ!!
118 19/08/31(土)14:54:11 No.619116481
人間もごくまれに病気とかで勃起が収まらなくなるよ 4時間以上続く場合は緊急処置としてちんこから血液抜き取って血管収縮させる注射うつよ 勃起が6時間続くと海綿体組織の壊死がはじまるよ
119 19/08/31(土)14:54:27 No.619116541
進化って場当たり的に適応したもんだしね…
120 19/08/31(土)14:54:27 No.619116543
>>外的要因での摂取はハゲとインポを引き起こすので難しいのだ >ちくしょう!何でだよ!! ホルモンバランスは繊細なのだ
121 19/08/31(土)14:54:44 No.619116602
オナニー狂いなら人間の独壇場では 勝ったな
122 19/08/31(土)14:55:08 No.619116684
人間の場合一番生殖にあってる時期が大学生だからな 特に女性は進学か就職か妊娠かなんて人生の三択を選ぶんだもん妊娠を選ぶ子は少ないよね
123 19/08/31(土)14:55:14 No.619116706
ちんちんが避けるまでセックスしておまんこは無事で済むのか…すごいな…
124 19/08/31(土)14:56:00 No.619116895
>オナニー狂いなら人間の独壇場では >勝ったな 生物として勝ちと言っていいのか…
125 19/08/31(土)14:56:20 No.619116977
このサイズの動物なら寿命一年以下の種も珍しくないし 仮に今回の繁殖で死ななくても次の繁殖期生きてないかもなら チャンス一回に全振りするのも合理的な進化なんじゃないかなあ
126 19/08/31(土)14:56:42 No.619117065
本来繁殖に使うべきものを遊びで消費してるとかかなりの勝組だろう…いややっぱどうだろう…
127 19/08/31(土)14:57:25 No.619117249
>本来繁殖に使うべきものを遊びで消費してるとかかなりの勝組だろう…いややっぱどうだろう… 精神性で言えばそうだけど種が存続できねえ!
128 19/08/31(土)14:57:50 No.619117338
>精神性で言えばそうだけど種が存続できねえ! そこは俺が頑張らなくても他の人間が頑張ってくれるしいいかなって…
129 19/08/31(土)14:58:16 No.619117432
>ちんちんが避けるまでセックスしておまんこは無事で済むのか…すごいな… 一対一の性行為じゃなくて一対多の性行為だからな リアル種付けおじさんだ
130 19/08/31(土)14:58:36 No.619117516
種付けおじさんもいずれ死ぬのか…
131 19/08/31(土)14:58:45 No.619117565
アブラムシのオスとか見てると基本的にはメスというか子を産む機能を持った奴だけいればそれで良くて遺伝子多様性を作るための端末としてだけでオスがいるような感覚になる
132 19/08/31(土)14:58:52 No.619117585
そもそもおじさんって呼べる年齢まで生きてるものなのかな…
133 19/08/31(土)14:59:11 No.619117662
無駄に30年以上生きてても生殖チャンス巡ってこない「」の どこがアンテキヌスさんに勝っているというのか
134 19/08/31(土)14:59:20 No.619117690
種付けおじさんももしかしたら一年くらいで成体になってるかもしれないのか
135 19/08/31(土)15:00:05 No.619117885
>種付けおじさんももしかしたら一年くらいで成体になってるかもしれないのか 1冊または一枚分の絵で活躍したら死ぬ様はまさにアンテキヌス
136 19/08/31(土)15:00:16 No.619117934
>アブラムシのオスとか見てると基本的にはメスというか子を産む機能を持った奴だけいればそれで良くて遺伝子多様性を作るための端末としてだけでオスがいるような感覚になる オスの持ってる遺伝子も基本的に母系のものを受け継いでるだけだからな…
137 19/08/31(土)15:00:53 No.619118082
なるほど イケメンしか交尾できないならイケメンに全力で交尾させまくればいいって進化なのか
138 19/08/31(土)15:02:05 No.619118360
メスは妊娠したらそれでいいから一回交尾すればいいけど オスは自分の精子が受精したか分からないから沢山交尾したい オスとメスにはそういう繁殖戦略の違いがある
139 19/08/31(土)15:02:22 No.619118431
種付けおじさんって死んでたのか……