虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/31(土)13:57:10 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)13:57:10 No.619105288

ついに連合国側戦車も来たぞ! いきなりなんか駄作だけど

1 19/08/31(土)13:58:51 No.619105603

ださい…

2 19/08/31(土)14:00:16 No.619105858

史実ではそうでもゲームではわからんだろう でどうなんだ

3 19/08/31(土)14:00:40 No.619105922

全てのカミ車をゴミにした

4 19/08/31(土)14:00:48 No.619105945

なにこのズタ袋!?

5 19/08/31(土)14:02:34 No.619106286

>なにこのズタ袋!? シャーマン戦車を水陸両用に改造する即席キット 波が高いと沈む

6 19/08/31(土)14:02:47 No.619106323

何この…何?戦車って砲が付いてる乗り物じゃ…

7 19/08/31(土)14:03:17 No.619106424

>波が高いと沈む ボトムズのやつかな?

8 19/08/31(土)14:03:43 No.619106507

波が高いのは仕方ないな…

9 19/08/31(土)14:03:53 No.619106533

そのうちパンジャンドラムも来るなこれは…

10 19/08/31(土)14:03:55 No.619106540

艦これ最強戦車きたな…

11 19/08/31(土)14:03:59 No.619106551

名前だけだと一瞬迷うやつ

12 19/08/31(土)14:04:32 No.619106656

これなんで成功したのかわからない作戦で使われてたやつ!

13 19/08/31(土)14:04:44 No.619106703

こいつに関しては運用も悪い部分もあるから一概に駄作と言うのもちょっと違う気もする

14 19/08/31(土)14:05:18 No.619106819

WW1の戦車かと思ったぞ…

15 19/08/31(土)14:05:25 No.619106851

申し訳ないけど見た目ダサくない? なんでこんな見た目に

16 19/08/31(土)14:05:36 No.619106887

su3280811.jpg ごくひ

17 19/08/31(土)14:05:41 No.619106904

オマハビーチ以外は上手くいってるのにオマハオマハとやかましく言われるヤツ

18 19/08/31(土)14:05:46 No.619106919

ガルパンでサンダース校に使って欲しいなこれ

19 19/08/31(土)14:05:57 No.619106951

キャタピラのついた棺桶に見える

20 19/08/31(土)14:06:21 No.619107025

このゲームはガルパンではないので重要なのは砲ではなく敵地に上陸するために乗っている屈強なコマンドーである

21 19/08/31(土)14:06:24 No.619107035

段ボール製?

22 19/08/31(土)14:06:52 No.619107119

su3280815.jpg スクリーンをたたむとこんな感じ

23 19/08/31(土)14:07:02 No.619107143

>段ボール製? 防水布製

24 19/08/31(土)14:07:08 No.619107168

ひとつ聞いていい?本当にWW2で作ったものですか?

25 19/08/31(土)14:07:11 No.619107177

艦娘パンツァー

26 19/08/31(土)14:07:19 No.619107204

材質は何なの…

27 19/08/31(土)14:07:20 No.619107210

>su3280811.jpg >ごくひ ああびっくりした シートで隠れてるだけか

28 19/08/31(土)14:07:38 No.619107258

>申し訳ないけど見た目ダサくない? 上陸したら布の部分は捨ててただのスクリューが付いたシャーマン戦車になる

29 19/08/31(土)14:07:40 No.619107262

>材質は何なの… 帆布

30 19/08/31(土)14:08:08 No.619107362

>材質は何なの… 布の部分は防水加工をしたキャンパス生地

31 19/08/31(土)14:08:32 No.619107434

この四角いままで敵に攻撃するわけじゃないから安心してほしい

32 19/08/31(土)14:09:33 No.619107619

上陸したらカミ車の5倍くらい強いので安心してほしい 上陸できれば

33 19/08/31(土)14:11:10 No.619107918

DDって付いてるしたぶん駆逐艦だろう…

34 19/08/31(土)14:12:27 No.619108173

戦車詳しくなくてごめんなさいね 底面キャタピラーだけど回りだけ覆って意味あるんです?スクリューついてる?

35 19/08/31(土)14:12:30 No.619108187

>ひとつ聞いていい?本当にWW2で作ったものですか? スクリューつっけたシャーマン戦車の周り に布巻いて水が入らないようしただけだからWW2だよ なお海が荒れて波が高いと上から水が入って沈没する

36 19/08/31(土)14:13:47 No.619108415

これで履帯部分だけ書き換えればM4A3DDでも何でも出し放題って寸法よ

37 19/08/31(土)14:13:49 No.619108422

どうしても砲塔と吸排気口を守る必要があるんだ

38 19/08/31(土)14:14:15 No.619108505

プライベートライアンで戦車なら沖で沈みましたって言われてたやつがこれなのか

39 19/08/31(土)14:15:09 No.619108661

>底面キャタピラーだけど回りだけ覆って意味あるんです?スクリューついてる? 後ろに付いてるよ 上陸艇に積み込んで波打ち際からちょっと離れた所から上陸するためだけに使う車種だから 車体の内部に上から海水が入らないようにするだけでいい

40 19/08/31(土)14:15:16 No.619108682

特大発貸してあげるから普通のシャーマン載せて!

41 19/08/31(土)14:15:23 No.619108706

>回りだけ覆って意味あるんです? 車体下部と布との接合部の防水はしっかりしてるので上から波をかぶらなければ平気 >スクリューついてる? キャタピラと連動して動く奴が後付けでついてる

42 19/08/31(土)14:15:29 No.619108728

>底面キャタピラーだけど回りだけ覆って意味あるんです?スクリューついてる? 舟艇ヨウリクと違って遠浅の海岸で揚陸艦から降ろして直接海底を走るのよ

43 19/08/31(土)14:15:52 No.619108802

>プライベートライアンで戦車なら沖で沈みましたって言われてたやつがこれなのか 左様 29台中27台水没 逆に設計の7倍の波の中上陸した2台は何なんだ

44 19/08/31(土)14:16:23 No.619108875

>29台中27台水没 ひどすぎる……

45 19/08/31(土)14:17:03 No.619109012

完全電動化した今なら性能落とさず潜水して上陸できる戦車とか作れるのかな…

46 19/08/31(土)14:17:18 No.619109066

…これで海渡らせようとしてたの?

47 19/08/31(土)14:17:41 No.619109146

一方ドイツは戦車にシュノーケル付けたりしてたよ

48 19/08/31(土)14:17:55 No.619109201

>29台中27台水没 >ひどすぎる…… 波が高すぎた上に遠くで発進させすぎたせい オマハビーチ以外では概ねちゃんと上陸してるので安心してほしい

49 19/08/31(土)14:18:01 No.619109227

>設計の7倍の波 リゾートビーチでも想定してたのか

50 19/08/31(土)14:18:45 No.619109349

>プライベートライアンで戦車なら沖で沈みましたって言われてたやつがこれなのか ノルマンディー作戦では5か所の上陸地点があったけど 舞台となったオマハビーチは発進地点が起き過ぎたのと海が荒れ過ぎてたのとで沈んだ 他の上陸地点ではもっと近くから発進したり海が静かだったりでちゃんと成功した

51 19/08/31(土)14:19:08 No.619109431

>…これで海渡らせようとしてたの? 沖合の輸送船から上陸用舟艇に載せて 海岸近くで上陸用舟艇から発進させて使うんよ

52 19/08/31(土)14:19:46 No.619109563

>リゾートビーチでも想定してたのか 水陸両用車って基本的に海で使う事は考えてない LVTとカミがおかしいだけ

53 19/08/31(土)14:19:50 No.619109576

戦車の進化ツリーが大量に広がった時期なので上陸やら空挺やらの無茶なことにどんどん挑戦する

54 19/08/31(土)14:20:08 No.619109628

オマハ以外では成功しても一番有名なのがオマハだからな…

55 19/08/31(土)14:20:14 No.619109649

>ひどすぎる…… いやあなんか思ったよりめっちゃ波が高くてバンバン海水入ってきたのと 「なんやあの目立つノロノロした箱っぽいの  指揮官がアホなんか5kmも先の船から降ろしよったで」 「おっちゃんあれ戦車やで」「ホンマやとりあえず撃つわ」 で帆布を穴だらけにされてあっという間に水没した

56 19/08/31(土)14:20:33 No.619109710

カミは設計からして専用に作ったヤツでスレ画は既存のを改造して作ったヤツなので一緒にするとアレ

57 19/08/31(土)14:20:53 No.619109768

トロッコ?

58 19/08/31(土)14:20:57 No.619109781

軍用にも使われるなんてやっぱキャンバス生地はすごいな…

59 19/08/31(土)14:20:57 No.619109784

アメリカも面白いことやってたんだな…

60 19/08/31(土)14:21:42 No.619109928

ガンダムUCの宇宙用ギガンみたいなもんか…

61 19/08/31(土)14:22:10 No.619110021

そりゃまぁ戦車がなんかほろつけて海泳いで上陸しようとしてますよとか知ってたら適当に撃って穴開けてあげるわな

62 19/08/31(土)14:22:14 No.619110036

これをメガネに叩きつけると5倍のダメージが出るのか もうカンストダメージ出したのに

63 19/08/31(土)14:22:21 No.619110060

砲に被せもの…こいつはとんでもないメタファー

64 19/08/31(土)14:22:30 No.619110103

>オマハ以外では成功しても一番有名なのがオマハだからな… 激戦になって損害が大きいほうが話題性あるからな

65 19/08/31(土)14:22:32 No.619110116

この時代にダクトテープさえあればあんな悲劇にはならなかった

66 19/08/31(土)14:22:35 No.619110128

オマハは2mもの大波が襲ってきたたりもしてたから流石のカミ車でもキツいんじゃねえかしら

67 19/08/31(土)14:22:57 No.619110200

ちなみにこれ考案したのはイギリス

68 19/08/31(土)14:23:04 No.619110230

昔の戦車は洗濯籠みたいの被って突っ込むのか

69 19/08/31(土)14:23:09 No.619110251

>アメリカも面白いことやってたんだな… 改造したのはイギリスです……

70 19/08/31(土)14:23:31 No.619110334

英国ばっかり言われるけど米国もアレなものはアレ しかも大体英国より質が悪い

71 19/08/31(土)14:23:47 No.619110379

>ちなみにこれ考案したのはイギリス 兵器の英国面に堕ちた子だったか…

72 19/08/31(土)14:23:51 No.619110395

乗ってる人事沈んじゃうのはちょっと…

73 19/08/31(土)14:24:20 [アメリカ] No.619110504

LVTに戦車の砲塔つければいいじゃん

74 19/08/31(土)14:24:42 No.619110578

イギリスじゃあしょうがないなってなるからずるい

75 19/08/31(土)14:24:52 No.619110602

カミ車の発想もあれはあれで狂ってると思う

76 19/08/31(土)14:25:08 No.619110674

やばい頑張ってなんか作らないと!!!!1ってなってる時期はどの国もやばいもん作ってる

77 19/08/31(土)14:25:19 No.619110698

どこの国もヘンテコ試作兵器は作るんだよ

78 19/08/31(土)14:25:20 No.619110702

テストでは完璧だったのでセーフ

79 19/08/31(土)14:25:41 No.619110775

シャーマンつかいてぇなあ

80 19/08/31(土)14:25:46 No.619110787

今の装甲戦闘車両も水上航行やる時は同じようにキャンバス張るんだぞ

81 19/08/31(土)14:26:17 No.619110894

>舟艇ヨウリクと違って遠浅の海岸で揚陸艦から降ろして直接海底を走るのよ ああ浮くんじゃないのか 安心した

82 19/08/31(土)14:26:44 No.619110983

>カミ車の発想もあれはあれで狂ってると思う パージ!カッコいいよね

83 19/08/31(土)14:26:53 No.619111018

これ戦車扱い?カミ車扱い?流石に潜水艦には詰めないだろうけど

84 19/08/31(土)14:26:54 No.619111020

普通のシャーマンよこせや! スレ画でもまぁ上陸すれば強いけど

85 19/08/31(土)14:26:54 No.619111022

初シャーマンがコレか…

86 19/08/31(土)14:27:17 No.619111104

海のゲームゆえ

87 19/08/31(土)14:27:21 No.619111112

ていうかLVTくれLVT

88 19/08/31(土)14:28:02 [チヌ] No.619111245

あのー実装どうなったんでしょうか

89 19/08/31(土)14:28:08 No.619111270

どうしてイギリス人が改造したのにドーヴァーの荒波に耐えられなかったんですか?

90 19/08/31(土)14:28:21 No.619111304

ほらあきつ丸戦車だぞよかったな

91 19/08/31(土)14:28:42 No.619111367

海鮮ゲームでシャーマン出るだけで凄くないか…?

92 19/08/31(土)14:29:27 No.619111515

>海鮮ゲームでシャーマン出るだけで凄くないか…? まぁ正直イベントは航空機と戦車がメインになりつつあるし……

93 19/08/31(土)14:29:43 No.619111558

イギリス人は思いつきで実装して後から困るパターン多すぎない?

94 19/08/31(土)14:30:18 No.619111667

>これ戦車扱い?カミ車扱い?流石に潜水艦には詰めないだろうけど ゲーム上なら大発系の戦車扱い 言われて気付いたがカミ車と同系統じゃないのは潜水艦に積めると変だからか

95 19/08/31(土)14:30:23 No.619111680

これシャーマンなの!?

96 19/08/31(土)14:30:39 No.619111735

日本戦車の顔を立てないといけないから意図的にダサい姿で実装してる…のは考え過ぎか

97 19/08/31(土)14:30:54 No.619111786

英国面すぎる…

98 19/08/31(土)14:30:56 No.619111796

>言われて気付いたがカミ車と同系統じゃないのは潜水艦に積めると変だからか なるほどゴーヤのケツから戦車がスイと出た

99 19/08/31(土)14:31:24 No.619111873

バカにできるような代物ではないのは何となく解った

100 19/08/31(土)14:31:42 No.619111923

>これシャーマンなの!? 左様 https://ja.wikipedia.org/wiki/DD%E6%88%A6%E8%BB%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DD-Tank.jpg

101 19/08/31(土)14:32:15 No.619112021

こんなもん尻から出ないでち!!58!

102 19/08/31(土)14:32:22 No.619112044

>日本戦車の顔を立てないといけないから意図的にダサい姿で実装してる…のは考え過ぎか さすがにそこまでは… だけど89式越えて最強の戦車だからな…

103 19/08/31(土)14:32:25 No.619112053

75mm砲もちゃんと持ってるし この時期に太平洋戦線に存在しえた戦車の中で間違いなく最強だぞ失礼な 45年ごろになるとパーシングとか沖縄に来るけど

104 19/08/31(土)14:32:35 No.619112080

>海鮮ゲーム 戦車美味しいです

105 19/08/31(土)14:32:52 No.619112127

あのカミ車本当に水上からボスに突撃してんのか

106 19/08/31(土)14:32:53 No.619112128

>日本戦車の顔を立てないといけないから意図的にダサい姿で実装してる…のは考え過ぎか たたんでると普通のシャーマンとあまり変わらないし 面白フォルムの方が話題性あるしな

107 19/08/31(土)14:33:06 No.619112167

三式中戦車はどうなったんだよ

108 19/08/31(土)14:33:06 No.619112168

シャーマンDDは作ったのアメリカじゃなくてイギリスだし…

109 19/08/31(土)14:33:14 No.619112193

su3280879.webm ひどい…

110 19/08/31(土)14:33:36 No.619112250

対地カットインみたいなの実装されないかな…

111 19/08/31(土)14:33:43 No.619112275

ガルパンに出てた内火挺のなんだっけ

112 19/08/31(土)14:34:00 No.619112337

>バカにできるような代物ではないのは何となく解った 見た目がアレなのと豪快な失敗があるからいろいろ言われてるけど 使い方間違えなければ有効だよ

113 19/08/31(土)14:35:00 No.619112514

>初シャーマンがコレか… このノリで行くとイギリス陸軍第79機甲師団所属の戦車しか出てこない可能性まである…

114 19/08/31(土)14:35:22 No.619112583

揚陸させないといけないと考えるとこれであってる

115 19/08/31(土)14:36:15 No.619112736

水上航行性能に優れるが装甲火力に劣るヤツか 水上航行性能に劣るが装甲火力は優れているヤツか選べってだけの話だよな

116 19/08/31(土)14:36:18 No.619112744

>このノリで行くとイギリス陸軍第79機甲師団所属の戦車しか出てこない可能性まである… 愉快な仲間たち全員集合したら笑うよ…

117 19/08/31(土)14:36:22 No.619112758

>見た目がアレなのと豪快な失敗があるからいろいろ言われてるけど >使い方間違えなければ有効だよ 船でライン押し上げながら肉薄して戦車を直接基地に叩き込むって単純かつ効果的よね

118 19/08/31(土)14:37:21 No.619112932

>ひどい… なお戦車はほぼ全滅だが乗員はほぼ助かった

119 19/08/31(土)14:37:31 No.619112961

えっDDバレンタインを!?

120 19/08/31(土)14:39:37 No.619113339

>su3280879.webm >ひどい… 操縦士…

121 19/08/31(土)14:40:25 No.619113511

>なお戦車はほぼ全滅だが乗員はほぼ助かった 動画見ると運転手だけは逃げられなかったみたいね

122 19/08/31(土)14:41:01 No.619113633

生産運用しているってことは充分使えると判定されたってことだからなあ…

123 19/08/31(土)14:41:06 No.619113648

27両沈んで死亡者は5人か よく他の搭乗員達は助かったな…

124 19/08/31(土)14:41:26 No.619113707

陸地に上がればシャーマン戦車なんだ 歩兵なんかよりも遥かに強いぞ!

125 19/08/31(土)14:42:03 No.619113847

操縦士辛いな…

126 19/08/31(土)14:43:21 No.619114108

意外と死亡者が少ないのは浸水がひどくなる前にだめだこりゃって見切りをつけて脱出した操縦士が多かったって事かな? 沈没する戦車に生きたまま閉じ込められるとか想像したくねえ…

127 19/08/31(土)14:43:54 No.619114221

オマハビーチが調査不足と天候の急激な悪化と 支援攻撃場所の壮絶な間違いで明後日の方向に爆弾落としてたのと 指揮官がビビりのアホで浜辺から5kmも先で戦車降下を指示したのと 事前に投下するべき遮蔽障害物が手違いで届かなかったのと とにかくいろんな状況が奇跡のコラボレーションした結果の大惨事なので M4DD自体がポンコツとかそういう話ではないのだ

128 19/08/31(土)14:43:56 No.619114230

>動画見ると運転手だけは逃げられなかったみたいね 実はここでは5人しか死んでない シャーマン1台当たりの乗員5人だから27台だと135人の計算 130人は救助されたみたい

129 19/08/31(土)14:45:04 No.619114446

文字通り海底を走って上陸するタイプの3号戦車も欲しいところ

130 19/08/31(土)14:45:07 No.619114463

事前にこの波浪レベルだと気づいてたら延期かもしくは別の方法に切り替えてただろうからなぁ…

131 19/08/31(土)14:46:05 No.619114661

>とにかくいろんな状況が奇跡のコラボレーションした結果の大惨事なので >M4DD自体がポンコツとかそういう話ではないのだ でもシャーマンDDがポンコツだってことにしたほうが盛り上がるし… 大ヒットした映画でも全滅してるし…

132 19/08/31(土)14:46:21 No.619114724

>とにかくいろんな状況が奇跡のコラボレーションした結果の大惨事なので >M4DD自体がポンコツとかそういう話ではないのだ 酷すぎる…

133 19/08/31(土)14:46:40 No.619114778

カミ車を称えた方が気分はいいからな…

134 19/08/31(土)14:47:05 No.619114879

今回のイベはこれが取れるのか

135 19/08/31(土)14:47:49 No.619115046

書き込みをした人によって削除されました

136 19/08/31(土)14:48:26 No.619115180

3号潜水戦車は揚陸艇から出すタイプですら無いしさすがに作接皆じゃねえかな…

137 19/08/31(土)14:49:44 No.619115457

>でもシャーマンDDがポンコツだってことにしたほうが盛り上がるし… >大ヒットした映画でも全滅してるし… 他の地点じゃ大体上手く行ってるから!大体だけど!

138 19/08/31(土)14:49:55 No.619115495

まぁ上陸したらシャーマンだから日本戦車より強いはず

139 19/08/31(土)14:50:28 No.619115615

イロモノに見えるけど現時点で最強だからな…

140 19/08/31(土)14:50:45 No.619115685

つまり実質潜水艦ってことか!

141 19/08/31(土)14:51:36 No.619115880

>つまり実質潜水艦ってことか! 現代戦車はシュノーケルつけて水中を進むらしいな

142 19/08/31(土)14:52:31 No.619116109

>まぁ上陸したらシャーマンだから日本戦車より強いはず はずなんてもんじゃなく この時期の日本戦車でシャーマンの正面貫通できる砲を持ってる車種なんて存在しねえ 長砲身チハなら最高に状況が良ければあるいは…

143 19/08/31(土)14:53:39 No.619116358

チハやカミに比べたら格上も良いところだし船関係で関連付けられる所だとこれ以上は無いからな…

144 19/08/31(土)14:54:33 No.619116557

>他の地点じゃ大体上手く行ってるから!大体だけど! だいたい上手くいってるならだいぶ凄い!

145 19/08/31(土)14:54:39 No.619116575

シュノーケルやキューポラは川を渡るための装備だからな! 海なんか入らねえから!

146 19/08/31(土)14:54:49 No.619116614

こんなのぶつけられるであろう深海陸上メガネの明日はどっちだ

147 19/08/31(土)14:54:51 No.619116622

シャーマン戦車ならクソ強いはず 見た目はアレだけど…

↑Top