一気読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)12:51:56 No.619091121
一気読みしたらこのおっちゃんめっちゃかっこいいな っていうか海賊団時代主人公あんまり目立たないな
1 19/08/31(土)12:52:31 No.619091257
そこまでの事実上の主役はこのおっさんさだからな
2 19/08/31(土)12:53:48 No.619091555
「ヴィンランド・サガ」的には前日譚の前日譚なんだよね…
3 19/08/31(土)12:54:42 No.619091770
幸村誠がこれ何年掛かるんだよ~って思いながら連載始めたからな…
4 19/08/31(土)12:54:47 No.619091783
何なら最近やっとプロローグ終わったかな?くらいだからな…
5 19/08/31(土)12:54:48 No.619091789
タイトルになってるヴィンランド自体そういう場所があるよ… 以上の描写がないからな
6 19/08/31(土)12:55:28 No.619091930
原作でそろそろヴィンランド行くかな
7 19/08/31(土)12:56:33 No.619092212
>幸村誠がこれ何年掛かるんだよ~って思いながら連載始めたからな… 週刊だからまぁそんなにかからないだろう…
8 19/08/31(土)12:56:57 No.619092301
書き込みをした人によって削除されました
9 19/08/31(土)12:57:59 No.619092528
アシェラッド死す…!
10 19/08/31(土)12:58:07 No.619092566
一気に読んじゃったかぁ… アニメ終わってからこの先どうなるんだよ!って思ってからでよかったのに
11 19/08/31(土)12:58:57 No.619092737
>アシェラッド死す…! 単行本派に対するこんなひどいネタバレ他に知らねえ
12 19/08/31(土)12:59:10 No.619092790
一気読みしたけど一番驚いたのは弩級ウーマンのGN親父が現実に干渉してきた時だったよ
13 19/08/31(土)13:00:02 No.619092987
スレ画は上級者ルールで決闘するおっさんだからな…
14 19/08/31(土)13:00:08 No.619093009
ビョルンの最後がやるせなさすぎる…
15 19/08/31(土)13:00:32 No.619093110
一気よみいいね…農奴編をスパッと読めるのがいい… 最後のオチが最高すぎて農奴編が一番好きなんだけどリアルタイムで追っかけてたときは途中辛かったから…
16 19/08/31(土)13:00:41 No.619093138
アシェラッドの鎧カッコよくて好き
17 19/08/31(土)13:01:14 No.619093273
農奴編が一番熱いまである
18 19/08/31(土)13:01:20 No.619093292
アシェラッドの鎧はローマ風なんだよな
19 19/08/31(土)13:01:46 No.619093385
農奴編はケティルさんがもう散々すぎてちょっとかわいそうだった
20 19/08/31(土)13:01:51 No.619093400
俺に敵なんかいない いいよね…
21 19/08/31(土)13:02:52 [編集] No.619093602
>週刊だからまぁそんなにかからないだろう… どうして週刊なのに1話に八日も掛けるんですか?
22 19/08/31(土)13:03:11 No.619093657
ケティルさんは目をつけられて不運だったがまぁ力の理論ってそういうものだから…
23 19/08/31(土)13:03:48 No.619093804
つっても長い休載をしないからこれはちゃんと終わりそう
24 19/08/31(土)13:03:50 No.619093812
アホ息子が泣いて詫びるくだりとかアンパンマントルフィンとか良いシーン多いよね農奴編
25 19/08/31(土)13:03:50 No.619093814
>>週刊だからまぁそんなにかからないだろう… >どうして週刊なのに1話に八日も掛けるんですか? これ以上…もう一日だって背負えない!
26 19/08/31(土)13:04:06 No.619093877
この作者はヒも面白い…
27 19/08/31(土)13:04:21 No.619093931
順調に大イベントも消化してる感じはある
28 19/08/31(土)13:04:29 No.619093962
>この作者はヒも面白い… ヒやってるのか
29 19/08/31(土)13:04:33 No.619093980
作者のモチベも常に高い感じがする
30 19/08/31(土)13:04:36 No.619094000
目的を見失ってそこから立ち上がって自分のしてきたことに向き合ってようやく再起するところだからな… そこキッチリやらないとトルフィンってキャラの意味がなくなる
31 19/08/31(土)13:04:44 No.619094027
>農奴編はケティルさんがもう散々すぎてちょっとかわいそうだった 奴隷の扱いも人道的で農場経営の才能もあったのにクヌートのせいで全部失うハメに…
32 19/08/31(土)13:04:56 No.619094060
>この作者はヒも面白い… ゾンビランドサガにドハマりしてる時が可愛かった
33 19/08/31(土)13:05:12 No.619094125
奥さんいるから健康管理もちゃんとしてそうだしね…
34 19/08/31(土)13:05:23 No.619094165
農奴編序盤はちょっとまったりとはいえ 後半はかなりアツいからな
35 19/08/31(土)13:05:24 No.619094167
ゾンビランドサガと絡んだのは耐えられなかった
36 19/08/31(土)13:05:28 No.619094189
>ヒやってるのか 毎週スレ画のアニメの自慢めっちゃしてくる
37 19/08/31(土)13:05:56 No.619094289
片や近未来SF片や歴史モノで同じ愛をテーマに描いてるのがいいんスよ
38 19/08/31(土)13:06:19 No.619094367
>ゾンビランドサガと絡んだのは耐えられなかった やーらしか!やーらしか!
39 19/08/31(土)13:06:26 No.619094397
一見真面目な漫画描いてる方がちゃらんぽらんなんだよなーって言ってて笑ったわ
40 19/08/31(土)13:06:42 No.619094458
>やーらしか!やーらしか! 何言ってんだあのおっさんってなった
41 19/08/31(土)13:06:56 No.619094512
農奴編はケティルさんの変わり具合とかアルネイズさんとか色々辛い… でもクヌートと話し合うとことか好き…
42 19/08/31(土)13:07:01 No.619094537
よくあの書き込み量で週刊連載出来ると思ったもんだよ! いやまあ大暮維人なんかも連載していたけどさ…
43 19/08/31(土)13:07:06 No.619094564
>片や近未来SF片や歴史モノで同じ愛をテーマに描いてるのがいいんスよ 愛なんて軽々しく語るんじゃねェ…
44 19/08/31(土)13:07:07 No.619094570
幸村せんせの書く女の子かわいいよね
45 19/08/31(土)13:08:05 No.619094799
ゾンビランドサガをめっちゃ応援してる作者 基本幸村先生は作品disはないからヒも安心して読める
46 19/08/31(土)13:08:22 No.619094866
アマプラでアニメ配信してるじゃん あそこのレビューで3話まで見たら先が読めたのでもう視聴やめますって人がいて この先が読めるとかスゲーなって思った
47 19/08/31(土)13:08:36 No.619094929
>幸村せんせの書く女の子かわいいよね ヴァグンのとこからトルフィンとゴリウーが助けてお礼しなきゃいけないですねって照れてる女の子が好き
48 19/08/31(土)13:08:45 No.619094958
クヌートの妹かわいい
49 19/08/31(土)13:08:48 No.619094970
農奴編は重いし長いしってなるけど 作品のテーマ語る上で端折れる所が少ない
50 19/08/31(土)13:09:12 No.619095051
>クヌートの妹かわいい 初期クヌートのほうがかわいい
51 19/08/31(土)13:09:35 No.619095131
>あそこのレビューで3話まで見たら先が読めたのでもう視聴やめますって人がいて 〇〇だからX話で切ったわって言う人は 自分が見なくてもいい理由作りたいだけなんだよ
52 19/08/31(土)13:10:13 No.619095299
>農奴編は重いし長いしってなるけど >作品のテーマ語る上で端折れる所が少ない 一気に読むとgdgdどころかここいらねぇだろってエピソードなんてないんだよね 全部必要な話なんだよね
53 19/08/31(土)13:10:54 No.619095460
マガジンからアフタヌーン移ってもずっと読んでたけど 週刊連載のときのことはあんまり覚えてないからアニメ見てハーフダンってこんな最初からいたのかとは思った
54 19/08/31(土)13:11:02 No.619095497
>>片や近未来SF片や歴史モノで同じ愛をテーマに描いてるのがいいんスよ >愛なんて軽々しく語るんじゃねェ… パパはすぐポエムに走るよね?
55 19/08/31(土)13:12:05 No.619095704
ゾンビとは軽い感じの応援かと思えば公式同士でイラストまで出してて吹いた
56 19/08/31(土)13:12:06 No.619095706
単行本派だから雑誌移ったことすら知らなかった
57 19/08/31(土)13:12:19 No.619095763
酒飲み坊主のヴィリバルドとか好き 愛とは…
58 19/08/31(土)13:12:24 No.619095782
>幸村せんせの書く女の子かわいいよね 奴隷編でアルネイズさん可愛く描くために苦労したっぽいしね…
59 19/08/31(土)13:12:25 No.619095788
>マガジンからアフタヌーン移ってもずっと読んでたけど >週刊連載のときのことはあんまり覚えてないからアニメ見てハーフダンってこんな最初からいたのかとは思った 刊行ペースもそんなに早くないから最初のほうの話忘れてるよね…
60 19/08/31(土)13:13:19 No.619095947
プラネテスのロックスミスと神父の話の続き感がある
61 19/08/31(土)13:13:31 No.619095991
クヌート王は将来ハゲそう
62 19/08/31(土)13:13:37 No.619096013
アニメは後どれぐらいでファームランドサガ編突入なんだろう?
63 19/08/31(土)13:14:10 No.619096134
アニメはファームランドサガで終わり?
64 19/08/31(土)13:14:22 No.619096200
アニメはスレ画が死ぬとこまでだと思うけど トルフィンの幼少期アニオリでやるくらいだし農奴編も続きでやるよね
65 19/08/31(土)13:14:24 No.619096207
蛇さんが用心棒の癖に人格者過ぎる
66 19/08/31(土)13:14:25 No.619096209
終わってみれば農奴編は脇役もすごい良かった 蛇さん好き
67 19/08/31(土)13:14:30 No.619096232
>アニメは後どれぐらいでファームランドサガ編突入なんだろう? たぶん突入前で終わると思う
68 19/08/31(土)13:14:41 No.619096287
>アニメはファームランドサガで終わり? ファーム送りになって完じゃないかな
69 19/08/31(土)13:14:48 No.619096323
>アニメはファームランドサガで終わり? その前で終わるんじゃね?
70 19/08/31(土)13:14:59 No.619096380
こんな奴がアシェラッド並に強いとか嘘つけや! やだ…蛇さんかっこいい…
71 19/08/31(土)13:15:04 No.619096403
「え?これで終わり?」 「バッドエンドじゃん!」 みたいなレスが飛び交うのは分かる
72 19/08/31(土)13:15:11 No.619096437
何も終わらないどころか始まってなさすぎる…
73 19/08/31(土)13:15:14 No.619096455
ファーム送りで終わりってトルフィン視点だとかなりバッドエンド気味じゃない?
74 19/08/31(土)13:15:16 No.619096461
キリがいいし死す!までだろうなあ
75 19/08/31(土)13:15:52 No.619096598
現状のアニメのペースなら行ってもエイナルとトルフィン会って終わりって感じだと思う
76 19/08/31(土)13:16:14 No.619096685
2クールなんだよね?
77 19/08/31(土)13:16:22 No.619096713
>アニメはスレ画が死ぬとこまでだと思うけど >トルフィンの幼少期アニオリでやるくらいだし農奴編も続きでやるよね NHKだしその先もやるだろう ただ今回のアニメは2クールなんでアシェラッドの死までかな アニメの補完があるとしたらトルフィンが奴隷になる過程を描いてくれるかも
78 19/08/31(土)13:16:29 No.619096738
ぐにゃあ~のとこで終わったら笑う
79 19/08/31(土)13:16:30 No.619096747
アニメを機に読み返したらスレ画のおじさんの誓いの言葉の違いとか初めて気付いたよ 本気度が推し量れていい…
80 19/08/31(土)13:16:37 No.619096774
ケティルさんは力を持ちすぎた以外に瑕疵がないけど一番ヤバいミスではある
81 19/08/31(土)13:16:41 No.619096788
アシェラッドが死んでやっとトルフィンのスタート地点だよ
82 19/08/31(土)13:16:52 No.619096833
アニメ化なら農奴編で終わるのが多分一番きれいだから農奴編までやらんかな…
83 19/08/31(土)13:17:20 No.619096938
>ファーム送りで終わりってトルフィン視点だとかなりバッドエンド気味じゃない? ファーム編長いし尺的に無理だからな
84 19/08/31(土)13:17:21 No.619096939
>アニメを機に読み返したらスレ画のおじさんの誓いの言葉の違いとか初めて気付いたよ >本気度が推し量れていい… あんだけ茶化してた冒頭の決闘もちゃんと祖先に誓ってたんだよね…
85 19/08/31(土)13:17:23 No.619096949
農奴編の空気感を劇場で見たい気もする
86 19/08/31(土)13:17:28 No.619096968
今のヒロインも悪くないけどハトちゃんがいい娘過ぎて好き
87 19/08/31(土)13:17:29 No.619096971
一応最新刊で一区切りついてるからそこまではアニメ化できるかな
88 19/08/31(土)13:17:34 No.619096997
トルフィンの「恨んでないから困る」っていう吐露が好き
89 19/08/31(土)13:17:36 No.619097004
クヌート来なくてもちょっと大きい野盗集団きたら守り切れねーよって言ってたし…
90 19/08/31(土)13:17:44 No.619097039
>アニメ化なら農奴編で終わるのが多分一番きれいだから農奴編までやらんかな… 「お前に敵なんかいないんだ」をちゃんと回収したいよね…
91 19/08/31(土)13:18:01 No.619097101
スレ画が死んでやっとプロローグ終了だからな やだこのアニメプロローグで終わりそう…
92 19/08/31(土)13:18:01 No.619097102
>ファーム送りで終わりってトルフィン視点だとかなりバッドエンド気味じゃない? 続きが気になる人は原作買ってね
93 19/08/31(土)13:18:25 No.619097207
富のあるところはいずれ狙われるからな…
94 19/08/31(土)13:18:26 No.619097210
NHK制作だしやれるところまでやってくれそうだよね
95 19/08/31(土)13:18:27 No.619097218
>2クールなんだよね? なんと7話でまだロンドン橋でトルケル出てきたところだからな!
96 19/08/31(土)13:18:41 No.619097264
でも王に斬りかかって死んでないだけマシよ
97 19/08/31(土)13:18:45 No.619097283
2クールじっくりやって最終話がEnd of Prologueとか残酷すぎる…
98 19/08/31(土)13:19:16 No.619097387
トルケル軍がアシェラット軍雑魚じゃね?みたいな事言ってたけどそんなに強くないの?
99 19/08/31(土)13:19:18 No.619097400
グズリが最初に金髪のカツラ被った時がかわいかったけど今の野暮ったい髪も結構見慣れてくるもんだ
100 19/08/31(土)13:19:28 No.619097445
>富のあるところはいずれ狙われるからな… だから王にいっぱい貢物して媚びへつらってるわけだし
101 19/08/31(土)13:19:40 No.619097496
まだ原作3巻冒頭だとアニメ最終話は8巻で終わる
102 19/08/31(土)13:19:52 No.619097534
>トルケル軍がアシェラット軍雑魚じゃね?みたいな事言ってたけどそんなに強くないの? トルケル軍がおかしいだけだ 後アシェラッド軍が指揮最悪の時だからな
103 19/08/31(土)13:20:02 No.619097576
>トルケル軍がアシェラット軍雑魚じゃね?みたいな事言ってたけどそんなに強くないの? 全体の質で見れば当然劣る程度だよ
104 19/08/31(土)13:20:02 No.619097579
そういえばポンコツクエストともコラボして作者が声優デビューしてたな…
105 19/08/31(土)13:20:02 No.619097580
>まだ原作3巻冒頭だとアニメ最終話は8巻で終わる アシェラッド死す!
106 19/08/31(土)13:20:19 No.619097647
>トルケル軍がアシェラット軍雑魚じゃね?みたいな事言ってたけどそんなに強くないの? モブヴァイキングより強い ただ地上の行軍で士気落ちてたのとトルケル軍が強すぎた
107 19/08/31(土)13:20:24 No.619097665
>トルケル軍がアシェラット軍雑魚じゃね?みたいな事言ってたけどそんなに強くないの? その時ってみんな白旗上げてたからな戦意ゼロ
108 19/08/31(土)13:20:57 No.619097767
耳とか雑に殺してたけどあの能力もったいない
109 19/08/31(土)13:20:59 No.619097773
プロローグが一番面白いってどう言うことなの…
110 19/08/31(土)13:20:59 No.619097779
描き込み量が凄いのと戦闘描写が格好いい
111 19/08/31(土)13:21:12 No.619097824
>あんだけ茶化してた冒頭の決闘もちゃんと祖先に誓ってたんだよね… 雑に誓うときは神に 真面目なときは先祖に
112 19/08/31(土)13:21:19 No.619097858
>そういえばポンコツクエストともコラボして作者が声優デビューしてたな… ただの電話出演じゃないですか!
113 19/08/31(土)13:21:22 No.619097863
アニメのペースで考えると アシェラッド死すまでで2クール 農奴編で2クール シグやん帰郷までで2クール って感じになるよね
114 19/08/31(土)13:21:39 No.619097921
トルケル軍っていまだに作中最強レベルなんじゃないの
115 19/08/31(土)13:21:53 No.619097971
>アシェラッド死すまでで2クール >農奴編で2クール >シグやん帰郷までで2クール 大長編すぎる…!
116 19/08/31(土)13:22:01 No.619098003
トルケルがいる方が勝つわ
117 19/08/31(土)13:22:06 No.619098013
個人の武力ならアシェラッドとビョルンが抜けてて索敵の耳が有能なくらい
118 19/08/31(土)13:22:20 No.619098055
今はシグやん主役だからな
119 19/08/31(土)13:22:39 No.619098122
農奴篇は1クールで行けると思う シグやんは今月ようやく終わったから2クール必要だ
120 19/08/31(土)13:22:44 No.619098144
今あるストックを使い果たしても原作は終わってなさそうなんだよな…
121 19/08/31(土)13:22:54 No.619098191
トルケルは天寿をまっとうするってマジかよ...
122 19/08/31(土)13:23:01 No.619098220
>トルケル軍っていまだに作中最強レベルなんじゃないの 明確に最強だろう 邪魔になるくらいには
123 19/08/31(土)13:23:02 No.619098222
su3280729.jpg やーらしか!
124 19/08/31(土)13:23:25 No.619098288
>トルケルは天寿をまっとうするってマジかよ... かわいそう過ぎる 神様からの罰じゃん
125 19/08/31(土)13:23:39 No.619098341
トルフィンはモブになる特技でも持ってんのか
126 19/08/31(土)13:23:40 No.619098349
>雑に誓うときは父親に >真面目なときは母親に
127 19/08/31(土)13:23:55 No.619098408
>トルケルがいる方が勝つわ ヨーム戦士団同士の戦争でもこれなのが酷い… トールズが居た時代だとそうでも無かったんだろうけど
128 19/08/31(土)13:24:03 No.619098439
割と信頼されてた耳がアシェラッド裏切ってたのはショックだったわ 次出た時は生首だし
129 19/08/31(土)13:24:28 No.619098528
自分の事をアーサー王の末裔だと思いこんでいる海賊
130 19/08/31(土)13:24:45 No.619098578
トルケルくんマジなんなのってくらい強いからな…
131 19/08/31(土)13:24:49 No.619098600
アニメだとアシェラッド海賊のモブ達も人間くささが分かりやすくなってるから 蹂躙されるとこ結構お辛くなりそう…
132 19/08/31(土)13:24:55 No.619098624
トルケル言うほど強いか? トルフィンに指斬られて片目失明して散々な感じだけど
133 19/08/31(土)13:24:58 No.619098635
丸太で押し潰して油まいて火炙りにしてもアフロになるだけだからな どうやったら死ぬんだろう
134 19/08/31(土)13:25:29 No.619098735
尊き血筋なのは本当じゃなかったっけアシェラッド
135 19/08/31(土)13:25:34 No.619098751
>トルケルくんマジなんなのってくらい強いからな… それよりトルフィンの親父が強いのでバケモノなのだ
136 19/08/31(土)13:25:40 No.619098773
>トルケル言うほど強いか? >トルフィンに指斬られて片目失明して散々な感じだけど トールズの血筋がヤバすぎる
137 19/08/31(土)13:26:26 No.619098904
トルフィンあれで姉の出がらしなのがよくわからねえ…
138 19/08/31(土)13:26:29 No.619098915
怖いもの知らずで鉄砲玉してた頃にまぐれで傷つけられただけだし…
139 19/08/31(土)13:26:52 No.619099014
>丸太で押し潰して油まいて火炙りにしてもアフロになるだけだからな >どうやったら死ぬんだろう 老衰!
140 19/08/31(土)13:27:01 No.619099052
トールズが心技体揃った最強キャラだけど死んだからな…
141 19/08/31(土)13:27:08 No.619099089
>トルフィンあれで姉の出がらしなのがよくわからねえ… 母親の体が弱いから…
142 19/08/31(土)13:27:09 No.619099091
トルフィンは脚に数発ボウガン射られたけど完治するんだ…となった スレ画と友達になりたかった人はしっかり致命傷だったのに
143 19/08/31(土)13:27:11 No.619099102
姉の生きるパワーが明らかに強すぎるし…
144 19/08/31(土)13:27:16 No.619099118
>ヴァグンのとこからトルフィンとゴリウーが助けてお礼しなきゃいけないですねって照れてる女の子が好き su3280739.jpg かわいいよね
145 19/08/31(土)13:27:37 No.619099199
アニメだとお母さんと姉が並んでると姉妹に見えるよね
146 19/08/31(土)13:27:38 No.619099205
いいかげん先に進めよ したのは原作だと10年くらい前です…
147 19/08/31(土)13:27:58 No.619099267
>トルフィンあれで姉の出がらしなのがよくわからねえ… 姉は戦場育ちでも無いのにトールズのフィジカルと戦闘スキルを受け継いでるからな… トルフィンはフィジカルが貧弱な努力タイプよね
148 19/08/31(土)13:27:59 No.619099273
>ヴァグンのとこからトルフィンとゴリウーが助けてお礼しなきゃいけないですねって照れてる女の子が好き その後に横やり入って…となってるところがシコれますね…
149 19/08/31(土)13:28:17 No.619099333
トルフィンあの頃もうアシェラッド超えてたよね トルケルも強いって認めてたし
150 19/08/31(土)13:28:17 No.619099334
>アニメだとアシェラッド海賊のモブ達も人間くささが分かりやすくなってるから >蹂躙されるとこ結構お辛くなりそう… ヴァイキングとしてトルフィン気にかけてる描写とかアニオリが良い仕事してるよね…
151 19/08/31(土)13:28:49 No.619099440
アマプラでアニメみてたらHBOのヴァイキングもお勧めされてたから見たけどこっちもおもしろい
152 19/08/31(土)13:28:51 No.619099450
アシェラッドはあくまで傭兵もどきの海賊だから正規の傭兵団や王麾下の正規軍よりはそりゃ弱い
153 19/08/31(土)13:29:02 No.619099491
農業を通じて命の大切さを学ぶバカボンドやヴィンランドサガ
154 19/08/31(土)13:29:09 No.619099507
トルフィンなんであんなに皆から好かれるんだろう… 実際クソガキなのに…
155 19/08/31(土)13:29:13 No.619099519
>トルケルがいる方が勝つわ このおじさんわざわざ負けそうな方に味方するんですけど…
156 19/08/31(土)13:29:15 No.619099529
100発殴られても平気なトルフィンを1発で沈めるお姉ちゃんだからな…
157 19/08/31(土)13:29:18 No.619099537
トルフィンはあの家系なのに体格が優れてないからな
158 19/08/31(土)13:29:49 No.619099655
>トルフィンあの頃もうアシェラッド超えてたよね >トルケルも強いって認めてたし それでもトルフィンはアシェラッドに勝てないのがいいんだ
159 19/08/31(土)13:29:54 No.619099670
>>トルケルがいる方が勝つわ >このおじさんわざわざ負けそうな方に味方するんですけど… そっちの方が死んでヴァルハラ行けそうじゃん! 何で逆転勝利してるの…
160 19/08/31(土)13:30:20 No.619099752
>農業を通じて命の大切さを学ぶバカボンドやヴィンランドサガ バガボンドも農業編長かったな 酷いのがやっと農業編終わったのにそこからもう5年も連載がとまってるところだ
161 19/08/31(土)13:30:54 No.619099859
なんとなしに覗いたらすげえネタバレの嵐だった… えあいつら死ぬの…
162 19/08/31(土)13:31:13 No.619099926
>アマプラでアニメみてたらHBOのヴァイキングもお勧めされてたから見たけどこっちもおもしろい アフタの広告で作者が推薦メッセージ送ってた
163 19/08/31(土)13:31:29 No.619099979
アシェラッド軍は最終的に頭パーになった兄弟しか残らなかったのか?
164 19/08/31(土)13:31:48 No.619100047
スレ文で原作の話メインなのは察せよな
165 19/08/31(土)13:32:11 No.619100113
>アシェラッド軍は最終的に頭パーになった兄弟しか残らなかったのか? トルフィンが残ったのだ
166 19/08/31(土)13:32:40 No.619100215
>なんとなしに覗いたらすげえネタバレの嵐だった… >えあいつら死ぬの… 皆死ぬよ 俺は詳しいんだ
167 19/08/31(土)13:32:44 No.619100229
>トルフィンはあの家系なのに体格が優れてないからな 傭兵暮らしでも飯に不自由してる感じでは無かったしね 生まれつきそんなに大きくなるタイプではなかったのかも
168 19/08/31(土)13:32:55 No.619100263
>アシェラッド軍は最終的に頭パーになった兄弟しか残らなかったのか? 結構途中で離脱したのがいたからそいつらのなかには生き残りいるんじゃね?
169 19/08/31(土)13:33:12 No.619100330
お兄ちゃんの方は運いいのか悪いのか 死か幼稚化の2択
170 19/08/31(土)13:33:16 No.619100347
ヴァグンのとこで今更アトリの末路が来るとは思わなくて割と普通にショックだった
171 19/08/31(土)13:33:18 No.619100354
しかしアニメ化に恵まれる作者だなあ 人徳なのかもしれないが
172 19/08/31(土)13:33:18 No.619100355
アニメ組にも帯ネタバレの気持ちを味わってほしいからな…
173 19/08/31(土)13:33:37 No.619100412
パーになった兄弟は生き残るけど結局スリに身を落としててあいつは改心しねーだろうって言われてるな
174 19/08/31(土)13:34:06 No.619100504
新刊でたから買いに行ったら 帯でネタバレされた俺の気持ちを知れ!!
175 19/08/31(土)13:34:21 No.619100554
奪うことで生きてたから弱くなっても奪う生き方しかできないのはしかたない
176 19/08/31(土)13:34:29 No.619100588
>なんとなしに覗いたらすげえネタバレの嵐だった… >えあいつら死ぬの… まず原作つきのアニメのスレなんてそうなる ついでにアシュラッドは最初の決闘前の口上通りアルトリウスの末裔で最期は格好よく名乗って死ぬぞ
177 19/08/31(土)13:34:35 No.619100606
愛を知れよ
178 19/08/31(土)13:34:38 No.619100623
トルケル軍解散したら近隣はもっと荒らされそうだが
179 19/08/31(土)13:35:27 No.619100827
アニメは当該回のサブタイを「アシェラッド死す」にしてもらう他ないな
180 19/08/31(土)13:35:41 No.619100880
>トルケル軍解散したら近隣はもっと荒らされそうだが 統制を無くした傭兵は野盗や海賊の群れになるだけよね…
181 19/08/31(土)13:35:53 No.619100915
>トルケル軍解散したら近隣はもっと荒らされそうだが 解散した時点で殺し合い始めてる... 目をそらすトルフィン
182 19/08/31(土)13:35:58 No.619100927
>アフタの広告で作者が推薦メッセージ送ってた ドラマのはイングランド見つける前だから ヴィンランドサガよりちょっと前の時代なんだよね
183 19/08/31(土)13:35:59 No.619100931
イギリスってずっと他民族に取ったり取られたりしてるんだね
184 19/08/31(土)13:36:10 No.619100983
>アニメ組にも帯ネタバレの気持ちを味わってほしいからな… >新刊でたから買いに行ったら >帯でネタバレされた俺の気持ちを知れ!! 俺と同じ呪いになんかかからないでくれ…
185 19/08/31(土)13:36:25 No.619101046
>傭兵暮らしでも飯に不自由してる感じでは無かったしね >生まれつきそんなに大きくなるタイプではなかったのかも 食に困らないけども食が細いってのはあったと思う 確かに出涸らしと言われる感じではあるけども確かに血を感じる程度には鍛えてるって感じでカバーしてる
186 19/08/31(土)13:36:54 No.619101159
この漫画のネタバレは先の話を語る上で必須になっちゃってるから ネタバレなしで話すのがすげー難しいのだ
187 19/08/31(土)13:37:17 No.619101254
しれっと殺し合いしててもうちょっと殺し合ったら流れ解散するっしょみたいな軽さなのがたまらない
188 19/08/31(土)13:37:25 No.619101274
アシェラッド死すとか帯にデカデカ載ってるのなんなのって思うよね 昔のアニメの次回予告並のネタバレ
189 19/08/31(土)13:37:32 No.619101298
>イギリスってずっと他民族に取ったり取られたりしてるんだね イギリスは基本的に強い民族をより強い民族上書きしていってるからヤバい
190 19/08/31(土)13:37:35 No.619101309
体のデカさは受け継げてないけど動体視力とか運動神経とかそこらへんはしっかり受け継いでる感じじゃないのトルフィン
191 19/08/31(土)13:37:39 No.619101318
皆農奴編とか言ってるけどその時点でネタバレだしな…
192 19/08/31(土)13:38:02 No.619101415
つかネタバレしたから面白くなくなるような作品でもないしな だから割りと気にせず話してるよどのスレでも
193 19/08/31(土)13:38:53 No.619101595
>皆農奴編とか言ってるけどその時点でネタバレだしな… アシェラッドが農奴に落ちるんだぜ
194 19/08/31(土)13:39:15 No.619101667
まあ既読者が多いせいでアニメスレでも若干バレ気味かもしれない
195 19/08/31(土)13:39:35 No.619101749
>アシェラッドが農奴に落ちるんだぜ トルケルが農耕馬になるなんて…
196 19/08/31(土)13:39:40 No.619101773
アシェラッド死す!されてもあんな最後とは全く予想出来ないしまぁ…
197 19/08/31(土)13:39:50 No.619101806
矢に指輪付けて射て兄を死なせる弟で吹いた
198 19/08/31(土)13:40:07 No.619101865
実況でもアニメ本編終わった途端に先の話始まってる気がする
199 19/08/31(土)13:40:11 No.619101885
あんまりスレ立ってるの見なかったからアニメのおかげで話せて嬉しい
200 19/08/31(土)13:40:34 No.619101959
ビヨルンがキノコを栽培する方になるなんてな…
201 19/08/31(土)13:40:34 No.619101960
作品自体が結構前からやってるのもあって自然とネタバレしてしまいがち
202 19/08/31(土)13:40:50 No.619102016
アシェラッドが負傷するたびに死す!って言われててなんか笑う
203 19/08/31(土)13:40:59 No.619102054
原作スタート14年前だぞ! ネタバレするななんて無茶言うな!
204 19/08/31(土)13:41:36 No.619102185
そういやカルリとママとギョロ最近出てないな
205 19/08/31(土)13:41:44 No.619102204
>あんまりスレ立ってるの見なかったからアニメのおかげで話せて嬉しい 月刊連載なのに毎月載らないしな
206 19/08/31(土)13:42:45 No.619102442
船旅に赤ちゃん連れてくのは暴挙だよぅ
207 19/08/31(土)13:42:59 No.619102496
最近はずっと載ってない? その分ヒストリエを全く見ないけど
208 19/08/31(土)13:43:42 No.619102636
>月刊連載なのに毎月載らないしな ヒストリエが同じ雑誌だから毎回乗ってるような感覚ですむ
209 19/08/31(土)13:44:03 No.619102712
ここのところ毎月乗ってるし話がどんどん進んでるから楽しい
210 19/08/31(土)13:44:04 No.619102719
>原作スタート14年前だぞ! 50年ぐらいやってる原作なのかと思ってた
211 19/08/31(土)13:44:45 No.619102868
>ここのところ毎月乗ってるし話がどんどん進んでるから楽しい 主人公はシグやん!
212 19/08/31(土)13:45:19 No.619102982
シグやんみたいなボンボンが社会に揉まれて男らしくなるのが好きなんだ
213 19/08/31(土)13:45:49 No.619103071
ヴィンランド・サガ農奴編と無限の住人地下実験編をくぐり抜けた猛者達
214 19/08/31(土)13:47:11 No.619103339
シグやん編になってからキャラが賑やかになってコメディパート増えたよね
215 19/08/31(土)13:47:24 No.619103379
商人編始まった時にシグやんがこんな役所になると想像もしてなかった
216 19/08/31(土)13:47:51 No.619103482
ヨーム戦士団の因縁がやっと終わったなと思ったけどまだギリシャにすらついてないんだよな…
217 19/08/31(土)13:48:35 No.619103640
アニメじゃビョルンが何かと気にかけてくれるけどそもそもこいつが決闘の邪魔しなければ丸く収まってたんじゃ
218 19/08/31(土)13:48:59 No.619103703
アニメやってる間は雑誌も掲載して欲しいだろうからな…
219 19/08/31(土)13:49:04 No.619103720
あんだけ土地耕すのに苦労して種撒いた後は祈るしかやることないんだ…
220 19/08/31(土)13:49:35 No.619103837
「」は笑われる覚悟が無いからな…農奴篇は無しだ!