虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • webmと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/31(土)12:18:30 No.619083496

    webmと比べるとイマイチ流行らないな

    1 19/08/31(土)12:19:45 No.619083812

    そもそもwebpって何?

    2 19/08/31(土)12:20:17 No.619083932

    動くうぇぶPとかあるんだな…

    3 19/08/31(土)12:21:37 No.619084217

    知らない拡張子だ…

    4 19/08/31(土)12:22:47 No.619084484

    うぇぶぴ

    5 19/08/31(土)12:23:21 No.619084614

    同じ動画だし…

    6 19/08/31(土)12:23:35 No.619084659

    jpegより2割くらい軽くなると言われても個人ではあんま関係ないしな…

    7 19/08/31(土)12:23:37 No.619084662

    うぇっぴーだよ

    8 19/08/31(土)12:23:51 No.619084733

    JPEGとPNGとGIFの良いところ全部揃った最強フォーマットって聞いた

    9 19/08/31(土)12:25:09 No.619085023

    これでwebでの画像表示が高速化すると言われてるけど それは一方的なgoogle側からの押し付けであってこれ導入することで 他のweb屋やインフラ屋はアプリや基盤の見直しとセキュリティ上の危機に晒されるので大変だよ

    10 19/08/31(土)12:26:55 No.619085441

    jpgなんて大昔の規格より良いもの作るのは簡単だけど 難しいのは普及させることよね googleパワーでどうにかなるかな?

    11 19/08/31(土)12:28:00 No.619085670

    何でもかんでも頭にwebを付けるんじゃあないッ

    12 19/08/31(土)12:28:28 No.619085778

    検索したらwebp→jpg/png変換の説明ばっかりで笑うわ

    13 19/08/31(土)12:29:17 No.619085965

    avif出たし遅きに失した感ある

    14 19/08/31(土)12:29:47 No.619086080

    webp対応めんどくさいんだよマジで…

    15 19/08/31(土)12:30:02 No.619086148

    >2010年9月30日に仕様が公表され、各種ツールと共に提供が開始された。 けっこう歴史ある規格なんだな聞いたことねーけど

    16 19/08/31(土)12:30:05 No.619086161

    pngでいいよね…

    17 19/08/31(土)12:30:45 No.619086323

    >jpegより2割くらい軽くなると言われても個人ではあんま関係ないしな… ストレージ容量や転送量の削減目当てなのでプラットフォーマークラスの会社じゃないとメリットは感じられないのは確かだ

    18 19/08/31(土)12:31:10 No.619086412

    jpegと比べるとモスキートノイズとか消えて一見きれいだけど細かいディティールもノイズとして消し飛ぶよ あとYUV=4:2:0しか対応してない(最近改善されたらしい?)

    19 19/08/31(土)12:31:28 No.619086484

    いめぐぐって画像保存しようとすると最近この拡張子になる

    20 19/08/31(土)12:32:17 No.619086680

    「」ッチーに画像を取得されたくね~って時に webpでスレ立てると画像を取得されずに済む でもそんなシチュエーションがまず訪れない

    21 19/08/31(土)12:32:28 No.619086724

    pngとどっちがいいか

    22 19/08/31(土)12:33:37 No.619086992

    そこはwebpじゃないのか…

    23 19/08/31(土)12:34:54 No.619087289

    うぇっぴーでスレ立ててるやつひねくれものすぎ

    24 19/08/31(土)12:35:28 No.619087426

    >「」ッチーに画像を取得されたくね~って時に >webpでスレ立てると画像を取得されずに済む >でもそんなシチュエーションがまず訪れない うまあじコラとか…

    25 19/08/31(土)12:35:36 No.619087471

    webpでスレ立ったの一度しか見たことない

    26 19/08/31(土)12:37:14 No.619087848

    塩のうぇぶみ画像見れた方が嬉しかったかな… あれなんか障壁あるんだろうか

    27 19/08/31(土)12:38:44 No.619088178

    webmですらここでしか見ないのに

    28 19/08/31(土)12:38:58 No.619088232

    音声ファイルもmp3より優れたやつとか多分もうあるけど普及してないだけなんじゃない?

    29 19/08/31(土)12:39:33 No.619088365

    >webmですらここでしか見ないのに 4chanでよく使われてるしちょいちょい使う

    30 19/08/31(土)12:40:01 No.619088475

    4文字の拡張子っていうのがすごいダサく感じる wemとかwepにするわけにはいかなかったのか

    31 19/08/31(土)12:40:07 No.619088491

    >音声ファイルもmp3より優れたやつとか多分もうあるけど普及してないだけなんじゃない? iTunesで使ってるAACがあるでしょ

    32 19/08/31(土)12:40:20 No.619088545

    >Webp 最大の特徴は、「画質綺麗なのに軽い」ということ。 >Google さんの情報によると、 PNG に比べ26%軽く、 JPG より25〜34%軽くなるとのこと。 > Web サイトを軽くする最も効果的な方法は画像軽量化ですから、 >この数字のインパクトは相当なものであることはご想像いただけるのではないでしょうか。 >ちなみに、透過画像にもできて、アニメーションもできます。 知らなかったそんなの・・・

    33 19/08/31(土)12:40:38 No.619088628

    webmは2MB制限で泣く泣く使ってるよね もっと容量大きくていいならmp4でいいし…

    34 19/08/31(土)12:41:31 No.619088840

    >塩のうぇぶみ画像見れた方が嬉しかったかな… >あれなんか障壁あるんだろうか webmで貼られても再生時にはmo4に変換されてる 塩に貼られたのは変換されないからiphoneだと見れない

    35 19/08/31(土)12:41:58 No.619088951

    どんなに優れていても 知名度と普及率という絶対的な指標には勝てないんだ

    36 19/08/31(土)12:42:32 No.619089065

    もせう

    37 19/08/31(土)12:42:51 No.619089132

    でも次世代フォーマットの中では最大手みたいよWebp

    38 19/08/31(土)12:43:05 No.619089188

    png jpegで対立煽り?してた堀北真希兎だかそんな名前のヤツを思い出す

    39 19/08/31(土)12:43:21 No.619089259

    webmのワッカみたいなキラーコンテンツがないと…

    40 19/08/31(土)12:43:23 No.619089271

    USBも普及しすぎて刷新しようとすると大変だな

    41 19/08/31(土)12:44:19 No.619089473

    ウェッピーってなんだよウェッピーって 陽気な拡張子だわ

    42 19/08/31(土)12:44:45 No.619089573

    グーグル推奨により市場でのシェアを握った後に 市販ソフトでWebp対応するには有料にするっつー寸法よ

    43 19/08/31(土)12:45:02 No.619089628

    jpggif時代からpngjpg時代になったしwebp時代が来ないとも限らないかもしれない

    44 19/08/31(土)12:45:07 No.619089645

    FLACより縮むからって一時期全部TAKにしてたけど今はFLACに戻しちゃったな… 多少の容量より使い勝手の方が大事だわ

    45 19/08/31(土)12:45:11 No.619089662

    動くwebpってそれもう音がないだけのwebmでは?

    46 19/08/31(土)12:45:47 [APE] No.619089794

    >多少の容量より使い勝手の方が大事だわ …

    47 19/08/31(土)12:46:27 No.619089946

    DVDの次世代ディスク競争とか ゲーム機を巻き込んで起こったのも結構昔だが 未だにノートPCのドライブは DVDまでしか読まないの多い

    48 19/08/31(土)12:46:30 No.619089953

    ホッピーならみんなハッピーになれるんだけどな

    49 19/08/31(土)12:46:55 No.619090018

    >動くwebpってそれもう音がないだけのwebmでは? 基本的に同じものでしょ webmの1フレームがwebpになると思う

    50 19/08/31(土)12:47:03 No.619090040

    ブラウザで強制でもしないと普及はまた十年単位でかかっちまうな

    51 19/08/31(土)12:47:41 No.619090172

    そもそも画像ビューワーがwebp対応してないから jpgに変換する手間がかかるだけのクソ拡張子だよ

    52 19/08/31(土)12:48:05 No.619090263

    やはりMAGが最強なんだ

    53 19/08/31(土)12:49:06 No.619090492

    駄コラするのにいちいち変換とかしたくないし新拡張子とか正直迷惑

    54 19/08/31(土)12:49:26 No.619090562

    >ブラウザで強制でもしないと普及はまた十年単位でかかっちまうな Webkitで対応したあとFirefoxネガキャンすればすぐ達成できそう

    55 19/08/31(土)12:49:27 No.619090567

    Google画像検索の検索結果がWebPになってると思う

    56 19/08/31(土)12:49:44 No.619090622

    Hitomiちゃんが画像形式全部webpにするようになったから 変換が大変だって裏庭の犬が吠えてた

    57 19/08/31(土)12:50:29 No.619090803

    この間gifを勝手に動くうぇぶみって言ってる「」いて時の流れを感じた

    58 19/08/31(土)12:52:03 No.619091153

    最初に規格を決めるときに最高の方式を選べばよかったのでは?

    59 19/08/31(土)12:52:10 No.619091179

    Twitterに投稿したGIFはMP4に変換されるよね 容量的にもそっちの方が利点あるって理由

    60 19/08/31(土)12:52:32 No.619091265

    >他のweb屋やインフラ屋はアプリや基盤の見直しとセキュリティ上の危機に晒されるので大変だよ pngの代替でしかないのにどうして基盤を見直す必要が…?

    61 19/08/31(土)12:52:53 No.619091339

    heicに比べれば遥かにマシ

    62 19/08/31(土)12:53:32 No.619091473

    AppleはMPEGの肩持ってるからHEIF推しなのよね もっともこっちは今の所web用という感じではないけど

    63 19/08/31(土)12:53:34 No.619091480

    どんな良くても4文字の拡張子は流行らないと思う

    64 19/08/31(土)12:53:37 No.619091503

    圧倒的な市場シェアでゴリ押しすれば無理が通れば道理引っ込む 古くはオフィスソフトは日本メーカーが支配していたが マイクロソフトがOSにMSオフィス格安でセットで販売して パソコン買って最初からついてるMSオフィス使わせてシェアを奪った

    65 19/08/31(土)12:53:52 No.619091572

    >Twitterに投稿したGIFはMP4に変換されるよね >容量的にもそっちの方が利点あるって理由 そりゃ不可逆圧縮すれば画質を犠牲にしてサイズは小さくなるだろうさ…

    66 19/08/31(土)12:53:56 No.619091584

    >Webkitで対応したあとFirefoxネガキャンすればすぐ達成できそう 火狐でも普通に見れるんですよwebp

    67 19/08/31(土)12:54:05 No.619091624

    今でもgifがmp4やwebmに駆逐されないのはなんで?

    68 19/08/31(土)12:54:30 [html] No.619091712

    >どんな良くても4文字の拡張子は流行らないと思う なにっ

    69 19/08/31(土)12:54:39 No.619091756

    appleのMOVやらなんやらがめどい

    70 19/08/31(土)12:54:42 No.619091771

    >>Webkitで対応したあとFirefoxネガキャンすればすぐ達成できそう >火狐でも普通に見れるんですよwebp じゃあもう普及してるじゃん!

    71 19/08/31(土)12:55:16 No.619091887

    利点があるだけで既存の拡張子が駆逐されるなら苦労しねえぜー!

    72 19/08/31(土)12:55:18 No.619091894

    >今でもgifがmp4やwebmに駆逐されないのはなんで? 再生押さなくていい うぇぶみは自動再生にしてると音がついてるやつがうるせー!になるし

    73 19/08/31(土)12:55:32 No.619091951

    >今でもgifがmp4やwebmに駆逐されないのはなんで? mp4:なんとなく重そうだし難しそう webm:そんなもの知らない

    74 19/08/31(土)12:55:42 No.619091994

    >今でもgifがmp4やwebmに駆逐されないのはなんで? そこ比較するならアニメーションPNGさんの事思い出してあげた方がいい

    75 19/08/31(土)12:55:56 No.619092048

    クリスタで開けないからきらい

    76 19/08/31(土)12:56:00 No.619092064

    >そりゃ不可逆圧縮すれば画質を犠牲にしてサイズは小さくなるだろうさ… 可逆でやってもGIFより縮むけど再生環境がなあ…

    77 19/08/31(土)12:56:04 No.619092082

    gifは作るの楽だから

    78 19/08/31(土)12:56:10 No.619092110

    見る分には全然困らないしむしろ利点しかない気がするが

    79 19/08/31(土)12:56:14 No.619092136

    gif→ファイル内でループを指定できる mp4, webm→ファイル内でループを指定できない

    80 19/08/31(土)12:57:55 No.619092520

    >見る分には全然困らないしむしろ利点しかない気がするが 今使ってる画像ビューワーがwebp対応になってくれるなら良いんだけどね…

    81 19/08/31(土)12:58:42 No.619092689

    渋で拾った画像貼れる

    82 19/08/31(土)12:58:48 No.619092705

    対応ソフトが増えるかどうかが全て

    83 19/08/31(土)12:58:52 No.619092718

    どうでもいいけどフォーマットの事を拡張子と表現する奴に違和感を覚える

    84 19/08/31(土)12:59:19 No.619092820

    >pngの代替でしかないのにどうして基盤を見直す必要が…? 何でレンタルサーバがWebP非対応なのか検索すりゃ分かるだろうけど サーバ(Linuxとかさ)でWebP使えるようにすんの検証含めて面倒くせぇ

    85 19/08/31(土)12:59:25 No.619092851

    でも国民一人一人に納得して使ってもらえるまで説明すれば普及率上がりそう

    86 19/08/31(土)12:59:30 No.619092874

    気づいてないだけでweb上の画像はだいぶ入れ替わってると思う

    87 19/08/31(土)13:00:27 No.619093081

    >気づいてないだけでweb上の画像はだいぶ入れ替わってると思う なにそれこわい…

    88 19/08/31(土)13:01:22 No.619093305

    ユーチューブもうぇぶみじゃなかった

    89 19/08/31(土)13:01:24 No.619093313

    ほとんどのエンドユーザーは拡張子なんて意識しないし概念すらない人も多いからな

    90 19/08/31(土)13:01:26 No.619093317

    >でも国民一人一人に納得して使ってもらえるまで説明すれば普及率上がりそう インターネット?それは買えるのかね?

    91 19/08/31(土)13:01:28 No.619093329

    保存しようとしたらビットマップに!

    92 19/08/31(土)13:02:11 No.619093465

    amp化とかwebp化は商売になるからな…

    93 19/08/31(土)13:02:45 No.619093568

    >>気づいてないだけでweb上の画像はだいぶ入れ替わってると思う >なにそれこわい… 見てる海外のwikiは知らない間に全画像がウェッピーに変わってて驚いたわ

    94 19/08/31(土)13:02:47 No.619093574

    エンコードとか覚えようとした時 拡張子が同じmp4なのに形式がいろいろあると言われて 一気に混乱した思い出

    95 19/08/31(土)13:03:01 No.619093626

    gifってなんで容量デカいの 絵だけだからwebmより小さくならないとおかしくない?

    96 19/08/31(土)13:03:21 No.619093703

    >ほとんどのエンドユーザーは拡張子なんて意識しないし概念すらない人も多いからな だってデフォルト設定が表示しないだし…

    97 19/08/31(土)13:03:22 No.619093707

    たぶんAndroidスマホでアクセスするとwebpで送りつけるようなサイトは結構あると思う

    98 19/08/31(土)13:03:22 No.619093709

    アニメの公式サイトとかみてたら結構うぇぶP使われたりしてプロははやいなぁってなった

    99 19/08/31(土)13:03:40 No.619093777

    APNGってなんで影薄いんだろう いない子扱いされてるレベルで見ない

    100 19/08/31(土)13:03:52 No.619093821

    相手がChrome系ならwebpを返すサイトは結構あるよ そういう意味では結構浸透している

    101 19/08/31(土)13:04:22 No.619093935

    >APNGってなんで影薄いんだろう >いない子扱いされてるレベルで見ない 仕様がボツになったのでもう…

    102 19/08/31(土)13:04:32 No.619093974

    massigraとクリスタがwebp対応してくれたら許すよ それまでは普及させるなこんなゴミ

    103 19/08/31(土)13:04:57 No.619094066

    >massigra はsusieプラグイン入れれば対応するでしょ

    104 19/08/31(土)13:05:29 No.619094191

    .picとか.gazouわかりやすい名前にすれば普及すると思うの

    105 19/08/31(土)13:05:58 No.619094301

    まっしぐらはプラグイン入れれば大体解決する psdとかカラープロファイルも問題なくプレビュー出来るのありがたい

    106 19/08/31(土)13:06:36 No.619094435

    webpってie6でも表示できるの?

    107 19/08/31(土)13:07:27 [.mag] No.619094649

    .mag

    108 19/08/31(土)13:07:29 No.619094660

    保存するときに自動で変換してくれる拡張機能みたいなの無いかな…

    109 19/08/31(土)13:07:59 No.619094769

    mp3からmp4になったみたいにjpeg2みたいな進化版って誰か作らないのかな

    110 19/08/31(土)13:08:05 No.619094796

    ie6とか使ってるやつはありとあらゆるサービスの対象外だから何も気にしなくていいよ

    111 19/08/31(土)13:08:05 No.619094797

    >保存するときに自動で変換してくれる拡張機能みたいなの無いかな… 劣化するのが更に劣化するだけだから諦めろ

    112 19/08/31(土)13:08:07 No.619094807

    >gifってなんで容量デカいの >絵だけだからwebmより小さくならないとおかしくない? そりゃ古いからだよ 昔の携帯電話見てデカいねって言うようなもんだ

    113 19/08/31(土)13:09:50 [jpeg2000] No.619095204

    >mp3からmp4になったみたいにjpeg2みたいな進化版って誰か作らないのかな …

    114 19/08/31(土)13:12:45 No.619095851

    えっwebpってgifみたいな事もできるの だったら今後ずっとwebpのびっくり画像におびえて暮らさなきゃいけないの

    115 19/08/31(土)13:12:49 No.619095864

    webmはネット上で動く画像が見られるという画期的な機能があったけど webpはなんもないし

    116 19/08/31(土)13:14:48 No.619096328

    >mp3からmp4になったみたいにjpeg2みたいな進化版って誰か作らないのかな https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075711.html

    117 19/08/31(土)13:15:32 No.619096522

    FLASHを忘れないでください