19/08/31(土)10:28:13 そうなの? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)10:28:13 No.619062891
そうなの?
1 19/08/31(土)10:30:23 No.619063271
具体的に言うとエイドリアン・フォン・ツィーグラーだ
2 19/08/31(土)10:32:06 No.619063567
>具体的に言うと猫叉masterだ
3 19/08/31(土)10:32:53 No.619063687
ケルト音楽ってファンタジーRPGの街中で流れる曲だろ
4 19/08/31(土)10:33:48 No.619063851
聴いてたわ…
5 19/08/31(土)10:34:16 No.619063917
Flook聴いてた…
6 19/08/31(土)10:35:00 No.619064046
ゆるキャン△
7 19/08/31(土)10:35:02 No.619064057
ジャズだったら即死だったぜ
8 19/08/31(土)10:35:40 No.619064154
その通りだ あとメロスピだ
9 19/08/31(土)10:36:13 No.619064234
ケルト音楽いいよね…
10 19/08/31(土)10:36:56 No.619064380
無印で働けば吐くほど聴けるよ
11 19/08/31(土)10:37:04 No.619064401
チェンバロ曲集聞いてたわ…
12 19/08/31(土)10:38:06 No.619064582
バイキングメタルいいよね…
13 19/08/31(土)10:39:58 No.619064890
nightwishだ
14 19/08/31(土)10:40:27 No.619064979
ゲームじゃない方のゼルダだ
15 19/08/31(土)10:41:59 No.619065210
ケルティックムーンのみの場合は認めない
16 19/08/31(土)10:42:38 No.619065314
ZABADAKだ
17 19/08/31(土)10:42:51 No.619065348
FF5のケルト風アレンジ好き…
18 19/08/31(土)10:44:20 No.619065595
エンヤは日本でも流行ったね
19 19/08/31(土)10:44:24 No.619065608
>ZABADAKだ 上野がいた頃がマイベストだ
20 19/08/31(土)10:44:40 No.619065654
civ4のガリア指導者しか思い出せないけど好きだった
21 19/08/31(土)10:47:18 No.619066085
中二にはちょっと早いんじゃないか
22 19/08/31(土)10:47:51 No.619066191
ちょっと早いものを無理してやるのが中二という生き物ではないか
23 19/08/31(土)10:48:02 No.619066217
笛が良いよね
24 19/08/31(土)10:48:08 No.619066228
音楽に早いも遅いもないよ
25 19/08/31(土)10:48:18 No.619066262
ケチャとかそっちの方がいいんじゃないでしょうか
26 19/08/31(土)10:48:29 No.619066292
お前のはケルト音楽とみせかけた光田康典だ
27 19/08/31(土)10:48:36 No.619066317
コアーズとか好きだけど別に中二要素そんなないと思う
28 19/08/31(土)10:48:43 No.619066340
リヴァーダンスぐらいしか知らねぇぜ!
29 19/08/31(土)10:49:22 No.619066450
>ZABADAKだ そういやキラがいつのまにか死んでたわ
30 19/08/31(土)10:49:43 No.619066507
小学生の頃からプログレ聴いてたが早いということはなかったぜ
31 19/08/31(土)10:49:43 No.619066509
無理してインストゥルメンタル聞かなくてもいいのに
32 19/08/31(土)10:50:20 No.619066624
チーフタンズとかまで行くと本格的だからもうちょっとイージーリスニング寄りになると好みに辿り着きやすいぞ
33 19/08/31(土)10:50:29 No.619066644
猫叉聴くのわかりすぎる
34 19/08/31(土)10:50:50 No.619066706
ケルト音楽聞いてみたら厨二っていうよりファンタジー系のrpgファンに受けそう
35 19/08/31(土)10:51:13 No.619066783
よかったハマったのが筋少とかそっち系で
36 19/08/31(土)10:51:41 No.619066850
スイと曲名が出てくる辺り本当なんだな…
37 19/08/31(土)10:51:50 No.619066875
ケルト音階は白鍵で引けるのが主だからピアノだと弾きやすいんだっけ
38 19/08/31(土)10:52:15 No.619066955
あさきとかゼクトバッハじゃなくて猫又なのか
39 19/08/31(土)10:53:07 No.619067113
ケルト音楽は様々な洋楽のルーツにあるので意識しなくても入ってる
40 19/08/31(土)10:53:16 No.619067143
>ケルト音楽聞いてみたら厨二っていうよりファンタジー系のrpgファンに受けそう というかその逆でRPG好きファンタジー好きからインストサントラとか買いだして そっちに流れた辺りが中二ビギナークラスというか
41 19/08/31(土)10:53:35 No.619067199
俺は周りの奴らとは違うぜ…って思えればどういう音楽かっていうのはあんまり関係ないのでは
42 19/08/31(土)10:53:47 No.619067238
FF4のケルティックムーンからケルトというかアイリッシュ全般に
43 19/08/31(土)10:53:55 No.619067262
ゲームのBGMには多いよねケルティック
44 19/08/31(土)10:54:09 No.619067310
ワールド音楽のコーナーには変態しかいない
45 19/08/31(土)10:54:25 No.619067361
虐殺はNG
46 19/08/31(土)10:54:34 No.619067390
猫叉いいよね… 音ゲーほとんどやらないのに聴きまくってる
47 19/08/31(土)10:54:59 No.619067476
酒場で流れる音楽のイメージ
48 19/08/31(土)10:55:09 No.619067499
同じくRPGからインスト買ったりしてたけどクサメロだったから比較的親和性は高くてよかった
49 19/08/31(土)10:56:14 No.619067705
ケルティックメタルだ
50 19/08/31(土)10:56:59 No.619067819
シンフォニックメタルだ!
51 19/08/31(土)10:57:18 No.619067866
>ワールド音楽のコーナーには変態しかいない ワールドミュージックじゃねぇ!民族音楽だ!
52 19/08/31(土)10:59:12 No.619068217
好きで自然と猫叉とかゲーム音楽のケルトアレンジとか聴くようになった俺に大ダメージ
53 19/08/31(土)11:00:16 No.619068385
北欧とかロシアのエレクトロニカはセーフだな
54 19/08/31(土)11:00:41 No.619068448
スカボローフェアとアンデス音楽は許されますか?
55 19/08/31(土)11:01:23 No.619068564
>俺は周りの奴らとは違うぜ…って思えればどういう音楽かっていうのはあんまり関係ないのでは そのうえで「特に違わないな周りのヤツ結構聞いてるな・・・」ってなるのがケルト音楽だ
56 19/08/31(土)11:01:30 No.619068589
み、みんな聴いてる…
57 19/08/31(土)11:02:34 No.619068730
ああ…次はラテンだ…
58 19/08/31(土)11:02:51 No.619068776
RPGのケルトサントラ系からいったんサイモン&ガーファンクルに流れるのはわかる
59 19/08/31(土)11:03:12 No.619068819
ドリームハウスだし許されるし…
60 19/08/31(土)11:04:00 No.619068941
ケルティックウーマンいいよね…
61 19/08/31(土)11:04:24 No.619069013
通ぶりたいなら現代音楽でいいだろ
62 19/08/31(土)11:04:34 No.619069037
アニソンのユーロミックス…
63 19/08/31(土)11:04:35 No.619069041
ルナサいい…
64 19/08/31(土)11:04:41 No.619069057
ZABADAKからケルトにもプログレにも派生するんだ
65 19/08/31(土)11:04:45 No.619069073
好きすぎてバグパイプ買ったわ
66 19/08/31(土)11:04:57 No.619069116
どこかでラップに移行する
67 19/08/31(土)11:05:07 No.619069142
中二病の間80年代90年代のFM音源曲こそ究極の音楽として疑わなかった 今でも最高だと思ってる
68 19/08/31(土)11:05:34 No.619069214
うちは今の中二は平沢進聴くと思う
69 19/08/31(土)11:05:55 No.619069276
Switch移植版FFCC楽しみだね
70 19/08/31(土)11:06:15 No.619069328
平沢進は高二じゃない? アリプロとかの方が中二好きそうな
71 19/08/31(土)11:06:16 No.619069334
フォークだけどコンドルは飛んでいくとかグリーンスリーブスとかで教育機関から切欠をもらうこともある
72 19/08/31(土)11:06:33 No.619069383
ブラインドガーディアンからトールキンに行ったのは俺だけだろう・・・
73 19/08/31(土)11:08:21 No.619069679
ケルト音楽って無印良品のお店っぽい
74 19/08/31(土)11:08:55 No.619069778
スレ画が図星すぎて予想以上にダメージを受けた
75 19/08/31(土)11:09:03 No.619069801
>平沢進は高二じゃない? >アリプロとかの方が中二好きそうな どっちにせよオタクじゃん
76 19/08/31(土)11:09:08 No.619069815
コルピクラーニ
77 19/08/31(土)11:09:52 No.619069945
とにかく弦楽器のアルペジオをバックにメロディーが郷愁だといいんだ
78 19/08/31(土)11:10:03 No.619069977
ゲーム音楽じゃないチップチューンだ
79 19/08/31(土)11:10:55 No.619070122
アトリエ系の音楽でよく聞くやつ!
80 19/08/31(土)11:11:12 No.619070167
ケルトを中二の括りに入れるな えぐられる感じがするからやめろ!それ以上やったら俺は死ぬ
81 19/08/31(土)11:11:16 No.619070183
久石譲とかクラシックアレンジも聞く
82 19/08/31(土)11:11:53 No.619070298
俺はSANTANAとかだっし…
83 19/08/31(土)11:12:08 No.619070346
インダストリアルだろ
84 19/08/31(土)11:12:40 No.619070438
小洒落たお店で流れてそうなジャズ!
85 19/08/31(土)11:13:24 No.619070573
ケルトは大学生くらいでもかぶれるやつがいる
86 19/08/31(土)11:13:45 No.619070640
ケルトは正直今でも聞く
87 19/08/31(土)11:14:41 No.619070811
ラグタイムはいいぞ
88 19/08/31(土)11:14:53 No.619070849
>BASTARDからメタルに行ったのは多分すげーいっぱいいる・・・
89 19/08/31(土)11:16:22 No.619071092
クソ長いプログレメタルは中二や高二でもやはり不人気ジャンル…
90 19/08/31(土)11:16:27 No.619071106
別に人と違うことに快感覚えてるんじゃなくて 耳に心地良いし聴いてて疲れないしワクワク感があるから好きなんだ民族音楽…
91 19/08/31(土)11:16:30 No.619071116
バグパイプが鳴ってりゃケルトなんだろ!?
92 19/08/31(土)11:16:53 No.619071193
>BASTARDからメタルに行ったのは多分すげーいっぱいいる・・・ ギルティギアからメタルに行ったのも多分すげーいっぱいいる 俺だ
93 19/08/31(土)11:17:12 No.619071254
いずれにせよティーンの複雑なメンタルを受け止めるようなメロディアスなジャンルなのが条件
94 19/08/31(土)11:17:42 No.619071349
>バグパイプが鳴ってりゃケルトなんだろ!? そしてティンホイッスルを足すと完璧だ
95 19/08/31(土)11:17:45 No.619071359
ケルト音楽(クロノクロスのサントラ)だ
96 19/08/31(土)11:17:48 No.619071364
ケルト音楽を聴いてるのをアピールしつつこっそりアニソンとか聴いてるのが真の中二だ
97 19/08/31(土)11:17:58 No.619071395
あれは遠い昔話
98 19/08/31(土)11:18:27 No.619071471
フュージョンも聞いてそう
99 19/08/31(土)11:18:31 No.619071483
真の漢はバグパイプ吹きながらノルマンディーに上陸する
100 19/08/31(土)11:18:53 No.619071555
>そういやキラがいつのまにか死んでたわ 遺作のここが地獄なら君は天使は是非聞いて欲しい…
101 19/08/31(土)11:18:53 No.619071556
ケルト音楽はメロが弱いわけでも無いから古いゲーム音楽の主張の強い音とも意外と合うのよね
102 19/08/31(土)11:20:08 No.619071796
イーリアンパイプいいよね…
103 19/08/31(土)11:20:16 No.619071820
バグパイプでまず思い出すのはトトロのさんぽ
104 19/08/31(土)11:20:27 No.619071861
アニソンはもう今みんな聞いてるからね…
105 19/08/31(土)11:21:08 No.619071997
>2レス目が図星すぎて予想以上にダメージを受けた
106 19/08/31(土)11:22:19 No.619072223
三昧楽しかったね
107 19/08/31(土)11:23:15 No.619072395
>2レス目が図星すぎて予想以上にダメージを受けた NORTHも聞いてたんだろ?
108 19/08/31(土)11:23:17 No.619072405
らぷそとかシンフォニーxだったからセーフ LUCAいいよね
109 19/08/31(土)11:23:53 No.619072513
ユーロビートはいい バングラディッシュのバングラビートもいいぞ
110 19/08/31(土)11:24:36 No.619072658
ケルト音楽なんてTHEファンタジーって感じで中二には刺さるよね
111 19/08/31(土)11:24:45 No.619072692
ポンチャックディスコもいいんですよ
112 19/08/31(土)11:28:02 No.619073294
Eluveitieぐらいが取っつきやすい
113 19/08/31(土)11:29:45 No.619073621
ふぁんろーどの文通募集自己紹介欄のZABADAK新居昭乃率
114 19/08/31(土)11:29:57 No.619073655
幸せを詰め込んだようなメロディラインしてるから万人ウケしやすいと思うんだけど中二と言われてもまあ納得できるのは何故だろう
115 19/08/31(土)11:30:39 No.619073798
>チーフタンズとかまで行くと本格的だからもうちょっとイージーリスニング寄りになると好みに辿り着きやすいぞ むしろチーフタンズの方が取っつきやすいと思うの
116 19/08/31(土)11:31:08 No.619073885
北欧のオルタナにドハマリしていたのが俺だ
117 19/08/31(土)11:31:32 No.619073971
ケルト音楽にドラムと疾走感を入れるとクロノ感が出る
118 19/08/31(土)11:31:40 No.619073992
ケルト音楽聴いてみた 狼と香辛料の酒場かお祭りで聞いたあれだった
119 19/08/31(土)11:31:48 No.619074019
ディープになるとケルトとアイリッシュの違いで戦争が起きると聞く
120 19/08/31(土)11:32:10 No.619074102
じゃあ次は南米音楽だ ブエナビスタソシエルクラブのサントラ辺りから始めよう
121 19/08/31(土)11:32:43 No.619074211
ダンス曲のフィドルソロとかすごく楽しい