虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/31(土)09:49:48 食生活... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)09:49:48 No.619056335

食生活改めてからむしろ栄養バランス偏りまくってると感じるけどすこぶる体調がいい あれだな?ビタミンなんたらだの食物繊維だのが体にいいとかヴィーガンかぶれの陰謀だな?

1 19/08/31(土)09:51:27 No.619056594

ゴリラもトマト推してるじゃん

2 19/08/31(土)09:52:58 No.619056851

トマ美ちゃん飲もう!

3 19/08/31(土)09:53:17 No.619056905

ハイカーボデイを終えたら基礎代謝が25kcalも上がってた もしかして普段足りてなさすぎなのか…

4 19/08/31(土)09:53:26 No.619056928

米減らすと脳内がスッキリしてる気がする 今までが食いすぎてたのかもしれない

5 19/08/31(土)09:54:13 No.619057059

米は主食じゃなくて嗜好品という認識にかわる 食費はかかるようになったが体重は減る

6 19/08/31(土)09:57:05 No.619057537

今日は週に一度のごほうびラーメンデーだ これがあるから一週間運動頑張れる ところでつけ麺が案外PFCバランスいいって本当かい

7 19/08/31(土)09:57:53 No.619057683

野菜の日!

8 19/08/31(土)09:58:00 No.619057698

今日の分おわった 8月休まずやれたのでここは自分を褒めてあげたい

9 19/08/31(土)09:58:10 No.619057728

うんち固くてアナルがズタズタだ なんか「」が食物繊維めちゃ取れるって言ってた食品なんだっけ

10 19/08/31(土)09:58:29 No.619057800

精製小麦って必要かな 全粒粉でよくない?なんで白くするんだ?

11 19/08/31(土)09:59:29 No.619057954

人によりけりとしか言えねえわな 俺はなぜかこの間まぜそばとピザと焼き肉バイキング食ったら 筋肉量増えてて体脂肪減るというわけわからんことになるし そんで食いすぎたから断食したら体脂肪増えるし どうなってんのこれ

12 19/08/31(土)09:59:52 No.619058014

筋トレ長時間はダメって聞いて頑張って速やかにしたらスクワット ベンチプレス ラットプル ショルダープレス 腹筋 それぞれ20回3セットをなんと1時間くらいにまとめられたよ その後30分ルームランナーして風呂30分程度入って帰ったんだけどジムにいたのは3時間だった 後の1時間はなんなんだ…?

13 19/08/31(土)10:00:11 No.619058077

>人によりけりとしか言えねえわな >俺はなぜかこの間まぜそばとピザと焼き肉バイキング食ったら >筋肉量増えてて体脂肪減るというわけわからんことになるし >そんで食いすぎたから断食したら体脂肪増えるし >どうなってんのこれ 極端!

14 19/08/31(土)10:00:19 No.619058099

>うんち固くてアナルがズタズタだ >なんか「」が食物繊維めちゃ取れるって言ってた食品なんだっけ 食物繊維とりすぎは逆に硬くなるよ 水飲め

15 19/08/31(土)10:00:25 No.619058113

>うんち固くてアナルがズタズタだ >なんか「」が食物繊維めちゃ取れるって言ってた食品なんだっけ シリアルとか?

16 19/08/31(土)10:00:40 No.619058155

>なんか「」が食物繊維めちゃ取れるって言ってた食品なんだっけ グラノーラとかそういうやつ?

17 19/08/31(土)10:00:53 No.619058191

刻みキャベツ食え

18 19/08/31(土)10:01:11 No.619058253

朝食をバナナと全粒粉パンにするんだよ

19 19/08/31(土)10:01:49 No.619058345

>精製小麦って必要かな >全粒粉でよくない?なんで白くするんだ? 味がいいからかな・・・

20 19/08/31(土)10:02:12 No.619058425

クエーカーの無添加オートミール食ってるけど 未だにストックあるわ、半年前に買ったのに

21 19/08/31(土)10:02:54 No.619058537

バナナは糖が多くていかんのでは?

22 19/08/31(土)10:03:32 No.619058631

米はちゃんと食わないと炭水化物足りないよ

23 19/08/31(土)10:03:48 No.619058677

長文きもい

24 19/08/31(土)10:05:57 No.619059036

その日食べたものが燃えているのを想像しながらする夜ランニング楽しい

25 19/08/31(土)10:06:17 No.619059085

とりあえず目標の3km走れるようになった 休憩と朝食挟んで帰りの3kmは流石に疲れた

26 19/08/31(土)10:06:21 No.619059103

活動するためにはどの栄養が必要かそれをいつとる必要があるか考えるといいんじゃないか 俺には難しくてとてもできないが

27 19/08/31(土)10:06:42 No.619059162

インスタントオーツにソイプロテイン混ぜて飲んでる

28 19/08/31(土)10:07:01 No.619059213

アミノ酸取るのは腎臓に負担大きいって聞いて怖くなってきた プロテインとかBCAAとかグルタミンドバドバ飲んでるけど控えた方が良いのかな

29 19/08/31(土)10:07:16 No.619059265

オートミールはしばらくゆるゆるになった そのうち慣れた

30 19/08/31(土)10:07:33 No.619059320

>筋トレ長時間はダメって聞いて頑張って速やかにしたらスクワット ベンチプレス ラットプル ショルダープレス 腹筋 それぞれ20回3セットをなんと1時間くらいにまとめられたよ >その後30分ルームランナーして風呂30分程度入って帰ったんだけどジムにいたのは3時間だった >後の1時間はなんなんだ…? 誰も聞いてない

31 19/08/31(土)10:08:59 No.619059542

最初は50M泳ぐだけで汗ダラダラでゼーハー言ってたのに 2ヶ月くらいかよったら200M泳いでそれほど息切れなくなってこれは… 運動になってるかわからんくなってきた

32 19/08/31(土)10:09:02 No.619059551

食物繊維って案外取れてないなぁおかげで便秘気味だ タンパク質は意識して摂るようになったけど

33 19/08/31(土)10:10:08 No.619059754

ごはんで食物繊維と炭水化物を摂ろう

34 19/08/31(土)10:10:13 No.619059770

感覚としては米を食うとウンコモリモリ出るな

35 19/08/31(土)10:10:14 No.619059773

今日から縄跳びをトレーニングに取り入れるぞ 縄跳びって有酸素運動だっけ?

36 19/08/31(土)10:10:22 No.619059811

>最初は50M泳ぐだけで汗ダラダラでゼーハー言ってたのに >2ヶ月くらいかよったら200M泳いでそれほど息切れなくなってこれは… >運動になってるかわからんくなってきた 50m泳げるなんて才能あるな…俺は25mも泳ぎきれん 泳げる人は有酸素が捗って羨ましい

37 19/08/31(土)10:10:29 No.619059835

キャベツとかおいもですかね

38 19/08/31(土)10:11:09 No.619059955

プルーンを食え 100均にもある

39 19/08/31(土)10:11:14 No.619059966

バタ足25mが限界だ 平泳ぎは楽だな…

40 19/08/31(土)10:12:13 No.619060133

感覚としては親指一本分くらいの便が通過した感じなのに便器の中でものすごい大きさのがとぐろ巻いてることあるよね

41 19/08/31(土)10:12:49 No.619060240

カロリー計算するようになってからなんでもSサイズとかミニとか選ぶようになったわ 普通サイズはカロリーオーバーしちゃう

42 19/08/31(土)10:13:12 No.619060311

肛門の感覚で便の太さを計るスキルはちょっと持ってないからよくわからない

43 19/08/31(土)10:13:20 No.619060330

>どうなってんのこれ 食べたものがその場で筋肉や脂肪に変わると考えてらっしゃる?

44 19/08/31(土)10:13:25 No.619060347

また水泳才能マンか

45 19/08/31(土)10:13:39 No.619060387

どうしても甘いものが食べたいよぅ…

46 19/08/31(土)10:14:09 No.619060463

俺もうんこした前後で体重を量ってみたら増えてたことあったよ

47 19/08/31(土)10:14:21 No.619060497

>また水泳才能マンか 知らない新キャラですね

48 19/08/31(土)10:14:31 No.619060524

食生活管理しだしてお腹の調子よくなると人間って1日にこんなに出すんだ…ってくらいモリモリ出るよね出た

49 19/08/31(土)10:15:19 No.619060651

>どうしても甘いものが食べたいよぅ… オーバーしやすい脂質に注意しつつコントロールしやすい炭水化物を三食から減らす

50 19/08/31(土)10:15:26 No.619060671

昨日久々に筋トレしてシャドーしたやつなんだけど筋肉痛でしんどい なんか寝転ぶのが超楽

51 19/08/31(土)10:15:28 No.619060680

>>また水泳才能マンか >知らない新キャラですね 泳ぎの話になると必ず水泳は才能だから俺にはできないって愚痴書き込んでるのよ

52 19/08/31(土)10:15:31 No.619060694

腹筋鍛えるともりもり出るよ

53 19/08/31(土)10:15:42 No.619060725

体内の環境が改善されてる感じが好きなんだ

54 19/08/31(土)10:16:00 No.619060764

長続きしなくて結局 今日はチートデイってことにしよう→今週はチートウィークってことにしよう ってなってしまった俺を笑うがいい

55 19/08/31(土)10:16:08 No.619060790

>どうしても甘いものが食べたいよぅ… 好きに食えばいい その分他の食事を減らして運動だ

56 19/08/31(土)10:16:21 No.619060828

>なんか寝転ぶのが超楽 足パカ体操しようぜ 寝ながら出来るよ

57 19/08/31(土)10:16:26 No.619060848

あすけん始めて栄養バランスに気にかけるようになった!! ビタミンAと炭水化物が足りねえ

58 19/08/31(土)10:16:28 No.619060849

和菓子が君を待っている

59 19/08/31(土)10:16:37 No.619060875

内臓脂肪ってみんなそんなにすぐ落ちるの? 二か月運動続けてるけど体組成計で内臓脂肪全然変化無いよ内臓脂肪レベル7だ

60 19/08/31(土)10:16:53 No.619060926

>長続きしなくて結局 >今日はチートデイってことにしよう→今週はチートウィークってことにしよう >ってなってしまった俺を笑うがいい 一週間節制して週末は一食好きなものを食べるみたいにしてもいいんだ その日だけで太るなんてことはないんだ

61 19/08/31(土)10:16:53 No.619060930

>足パカ体操しようぜ なんだそれは面白そうな

62 19/08/31(土)10:17:05 No.619060964

>長続きしなくて結局 >今日はチートデイってことにしよう→今週はチートウィークってことにしよう >ってなってしまった俺を笑うがいい もしかしてチートデイがなんなのかそもそも理解してない…? 別にサボる日とかじゃないよ…?

63 19/08/31(土)10:17:05 No.619060966

>長続きしなくて結局 >今日はチートデイってことにしよう→今週はチートウィークってことにしよう >ってなってしまった俺を笑うがいい それでなんでまだこのスレにいるの

64 19/08/31(土)10:17:05 No.619060967

>ってなってしまった俺を笑うがいい チートマンス!チートイヤー!そしてチートライフになる

65 19/08/31(土)10:17:21 No.619061019

>内臓脂肪ってみんなそんなにすぐ落ちるの? >二か月運動続けてるけど体組成計で内臓脂肪全然変化無いよ内臓脂肪レベル7だ 俺もこれだ 軽肥満から落ちない

66 19/08/31(土)10:18:07 No.619061167

>50m泳げるなんて才能あるな…俺は25mも泳ぎきれん 俺はクロール25m泳ぎきれんかった 息継ぎしようと思ったら途端にバチャバチャしだして溺れる

67 19/08/31(土)10:18:11 No.619061184

運動の直前直後なら多少甘いもの食べても太らないんじゃないかな 甘いものがいけないのは血糖値が急激に上がって一気に代謝されるので使い切れないエネルギーを脂肪にため込んでしまうためだから 細胞のグルコースを枯渇させればこのサイクルを回避できるはず…まぁ運動の痩身効果を下げる事にはなるが

68 19/08/31(土)10:18:12 No.619061188

今日はswitch届くから心機一転フィットボクシングマンだ ずっと足踏み将校はダレるね…

69 19/08/31(土)10:18:20 No.619061209

チートエブリデイ!

70 19/08/31(土)10:18:43 No.619061279

>チートマンス!チートイヤー!そしてチートライフになる デブでモブな俺が異世界に転生したらイケメンマッチョになってた!!

71 19/08/31(土)10:18:57 No.619061310

書き込みをした人によって削除されました

72 19/08/31(土)10:19:00 No.619061321

すみません私は無職で体力が無い上ぎっくり持ちの肥満者なんですが こんな私でも出来る運動を探しています助けて欲しいのですが

73 19/08/31(土)10:19:00 No.619061324

>二か月運動続けてるけど体組成計で内臓脂肪全然変化無いよ内臓脂肪レベル7だ 俺は11ぐらいから少しも減らん

74 19/08/31(土)10:19:10 No.619061347

>泳ぎの話になると必ず水泳は才能だから俺にはできないって愚痴書き込んでるのよ 認定マンさん! >俺はクロール25m泳ぎきれんかった >息継ぎしようと思ったら途端にバチャバチャしだして溺れる これは水泳才能マンですか!?

75 19/08/31(土)10:19:16 No.619061367

ジム行こうかと思ったが月の利用回数がリミットだった 俺はどうやらここまでだ…

76 19/08/31(土)10:19:18 No.619061371

プロテインは甘くて美味しい!

77 19/08/31(土)10:19:24 No.619061393

>>内臓脂肪ってみんなそんなにすぐ落ちるの? >>二か月運動続けてるけど体組成計で内臓脂肪全然変化無いよ内臓脂肪レベル7だ >俺もこれだ >軽肥満から落ちない 俺も全然変化ないぜー! でも見た目と体重と体脂肪率は落ちてるから気にしないことにしたぜー!

78 19/08/31(土)10:19:36 No.619061438

>すみません私は無職で体力が無い上ぎっくり持ちの肥満者なんですが >こんな私でも出来る運動を探しています助けて欲しいのですが 就職を するんだよ

79 19/08/31(土)10:19:51 No.619061466

>アミノ酸取るのは腎臓に負担大きいって聞いて怖くなってきた そんなこと言ったらタンパク質とるのがダメみたいになるぞ、何事も過剰に摂るのがダメなんだ 必要分はしっかり取ろう、この際過剰になってないか見直すのもいい

80 19/08/31(土)10:19:58 No.619061484

>すみません私は無職で体力が無い上ぎっくり持ちの肥満者なんですが >こんな私でも出来る運動を探しています助けて欲しいのですが よし!水中ウォーキングだ!

81 19/08/31(土)10:20:00 No.619061492

>ジム行こうかと思ったが月の利用回数がリミットだった >俺はどうやらここまでだ… 明日行けるじゃねーか!

82 19/08/31(土)10:20:17 No.619061554

食事のバランスが整っていて運動していれば辛いほどの食生活にはならない筈 元々の量が多くて感覚が麻痺している場合はまあ辛いがそこは徐々の慣れるしかない

83 19/08/31(土)10:20:29 No.619061579

やらないよりやったほうがいい むしろやった分ましと思え

84 19/08/31(土)10:20:46 No.619061618

アメリカの家庭みたいに家にプールがあればなと思う今日この頃

85 19/08/31(土)10:20:51 No.619061624

>よし!水中ウォーキングだ! わりとやってる人多いけど横一列で雑談しながら通路塞ぐおばちゃん団体すげー邪魔…

86 19/08/31(土)10:21:05 No.619061665

プロテインは魔法の粉でもドーピングでもなくタンパク質なんだよ

87 19/08/31(土)10:21:09 No.619061673

>アメリカの家庭みたいに家にプールがあればなと思う今日この頃 筋肉留学!

88 19/08/31(土)10:22:04 No.619061821

水泳才能マン来たらケトルベルマン来なくなったな

89 19/08/31(土)10:22:19 No.619061868

家にプールあっても水道代や水質検査やなんやらで結局使わない人は一杯いるよ そう思うとジムや公共のプールは手間が無くて楽だな

90 19/08/31(土)10:22:28 No.619061893

なんか最近フォローせず攻撃的になる「」リラもどきが増えたな

91 19/08/31(土)10:22:45 No.619061959

荒らしが空気悪くしようとしてるんじゃないか

92 19/08/31(土)10:23:00 No.619062004

昨日ジム行って凄い疲れてる…落ちるように寝て疲れて寝てられなくて起きたって感じだ 回復のためにはなにしたら良いのかな

93 19/08/31(土)10:23:26 No.619062074

>荒らしが空気悪くしようとしてるんじゃないか 手を振ってやれ

94 19/08/31(土)10:23:26 No.619062075

ケトルベルマンが悪いよ

95 19/08/31(土)10:23:39 No.619062114

>なんだそれは面白そうな 説明だと90度とかあるけどなるべくでいいと思いつつパカパカしてるよ 結構脚に来るぜ

96 19/08/31(土)10:23:42 No.619062123

哀れなりモブよ

97 19/08/31(土)10:23:42 No.619062124

常時みてるわけじゃないが見てない間に謎の怪人が現れてるのか…

98 19/08/31(土)10:23:54 No.619062153

>昨日ジム行って凄い疲れてる…落ちるように寝て疲れて寝てられなくて起きたって感じだ >回復のためにはなにしたら良いのかな ジムは初日か?栄養素が足りなかったり脱水も疲労感が抜けきらない状態が続くぞ?

99 19/08/31(土)10:24:10 No.619062204

>プロテインは魔法の粉でもドーピングでもなくタンパク質なんだよ ダイエット目的なのにトレーニー並みに摂取して逆に太るマン!

100 19/08/31(土)10:24:10 No.619062205

>ケトルベルマンが悪いよ お前の方が悪いよ

101 19/08/31(土)10:24:24 No.619062246

とりあえず運動をしよう

102 19/08/31(土)10:24:29 No.619062262

脳内の敵とシャドーボクシングしてやせようとしてる人がいるだけ

103 19/08/31(土)10:24:34 No.619062277

正直○○マンとか認定してるやつもどうかと思うぜ…

104 19/08/31(土)10:24:39 No.619062292

なんでそんなにケトルベルを追い出すことに執着してるんだ…

105 19/08/31(土)10:25:05 No.619062368

>ジムは初日か?栄養素が足りなかったり脱水も疲労感が抜けきらない状態が続くぞ? 今月から行き始めて7回目だったよ 帰ってきてからプロテインとグルタミン飲んで夕飯はそうめんと鯖と納豆 スクワットとジョギングで足がだるいね

106 19/08/31(土)10:25:45 No.619062480

>昨日ジム行って凄い疲れてる…落ちるように寝て疲れて寝てられなくて起きたって感じだ >回復のためにはなにしたら良いのかな 風呂入ってマッサージして血行をよくしろ

107 19/08/31(土)10:26:12 No.619062548

>なんでそんなにケトルベルを追い出すことに執着してるんだ… ケトルベルマンもケトルベル許さないマンもどうでもいいから荒れるとわかってんだから話題に出さないでほしい

108 19/08/31(土)10:26:31 No.619062594

>回復のためにはなにしたら良いのかな めっちゃ軽い有酸素運動してシャワー浴びて昼寝するとすっきりする あくまで俺の場合だけど

109 19/08/31(土)10:27:07 No.619062720

>ケトルベルマンもケトルベル許さないマンもどうでもいいから荒れるとわかってんだから話題に出さないでほしい なんで荒れるの…?

110 19/08/31(土)10:27:13 No.619062735

玄米いいぞ

111 19/08/31(土)10:27:37 No.619062809

軽い有酸素…ウオーキングは結局足が疲れる…足を使わない有酸素って考えてみるとないな

112 19/08/31(土)10:28:14 No.619062897

>軽い有酸素…ウオーキングは結局足が疲れる…足を使わない有酸素って考えてみるとないな Fit Boxing ないならシャドーでいい

113 19/08/31(土)10:28:42 No.619062998

壁腕立てみたく負荷を軽くしたら有酸素になるだろうか

114 19/08/31(土)10:28:57 No.619063026

>>ケトルベルマンもケトルベル許さないマンもどうでもいいから荒れるとわかってんだから話題に出さないでほしい >なんで荒れるの…? そいつが荒らしてんだろ

115 19/08/31(土)10:29:14 No.619063078

>なんで荒れるの…? 誰も構わずスルー決めてるのにしつこくケトルベルの話一人でしてるケトルベルマンとそれを許さないマンが居るから

116 19/08/31(土)10:29:46 No.619063179

荒れる荒れる言ってるやつが荒れネタにしたがってるだけだよね

117 19/08/31(土)10:29:53 No.619063198

フィットボクシング もシャドーも軽くないよ!脚もめちゃ使うし!

118 19/08/31(土)10:29:59 No.619063211

>壁腕立てみたく負荷を軽くしたら有酸素になるだろうか 軽度な筋トレは肥大化じゃなくて持久力 なので無酸素のままじゃないかな

119 19/08/31(土)10:30:21 No.619063263

>玄米いいぞ しっかり水につけて発芽させたほうがいいらしいな

120 19/08/31(土)10:30:38 No.619063311

スルーされてるのに許さないマンがいるってのはどういうこったよ

121 19/08/31(土)10:30:52 No.619063354

スポーツのスタミナつけたかったら20回3セットとかより軽ーくして100回とかにした方が良いの?

122 19/08/31(土)10:31:10 No.619063409

Fit Boxingやっと一ヶ月達成したら全然もう話題になってないぜクソァ! 肩の痛みが減ってきたけど腰がなかなか

123 19/08/31(土)10:31:32 No.619063460

何が軽いか色々やってみんだよ! 膝の負担辛いなら水中ウォーキングとかサイクリングとかをよ!

124 19/08/31(土)10:31:42 No.619063492

フィットボクシング買ってまあまあやってたけどジムに行きだしたらやらなくなったなぁ

125 19/08/31(土)10:31:49 No.619063515

ラジオ体操はいいぞ、3分でできるお手軽全身運動だ腰痛肩こりにもいい

126 19/08/31(土)10:32:04 No.619063561

長いこと9km/分前後のスロージョグと短時間のHIITの2種類しかやってきてなかったけど 久々に5~6km/分で走ったら思ったよりもきつくて想定してたより心拍数が上がってしまった… やっぱ中強度のランも取り入れないと駄目なのかな

127 19/08/31(土)10:32:24 No.619063609

アップとダウンはきちんとストレッチするんだよ!

128 19/08/31(土)10:32:51 No.619063684

>スポーツのスタミナつけたかったら20回3セットとかより軽ーくして100回とかにした方が良いの? 一般的に肥大がややキツめのを10回3セットだから 20回だの30回だの複数セットしたらもうスタミナ寄りよ

129 19/08/31(土)10:32:59 No.619063702

>スポーツのスタミナつけたかったら20回3セットとかより軽ーくして100回とかにした方が良いの? 何のスポーツだ… スタミナつけたいなら走るんだ テニスとか特定のスポーツなら素振りがそれだ

130 19/08/31(土)10:33:09 No.619063724

メンタリストの人がジョギングは痩せないし老けるだけって言ってたよ

131 19/08/31(土)10:33:24 No.619063778

>Fit Boxingやっと一ヶ月達成したら全然もう話題になってないぜクソァ! 昨日届いたって「」ル美が何人かいたから初プレイの感想とかそのうちくるんじゃないか

132 19/08/31(土)10:33:55 No.619063870

>メンタリストの人がジョギングは痩せないし老けるだけって言ってたよ メンタリストと痩せてるランナーどっちを信用するんだ

133 19/08/31(土)10:34:34 No.619063965

荒れるネタはスレ「」リラがしっかり管理してくれたら良いよ この間しばらくはちゃんとNGわーど書かれたら即座に管理してくれるスレ多かったんだけどね

134 19/08/31(土)10:34:49 No.619064005

>メンタリストの人がジョギングは痩せないし老けるだけって言ってたよ この1ヶ月で5kg減ったけどこれは老化現象だったか…

135 19/08/31(土)10:34:51 No.619064014

お母さんに死ぬよって言われたから始めるわ

136 19/08/31(土)10:35:04 No.619064061

でも科学的に当たり前のことをだって…

137 19/08/31(土)10:35:14 No.619064088

ラジオ体操は軽い運動にござる…… https://www.youtube.com/watch?v=Ep4JAf8hECE

138 19/08/31(土)10:35:29 No.619064129

生活してるとなんと老けてしまうんだ!

139 19/08/31(土)10:35:37 No.619064144

紫外線対策してたらそう簡単に老けないよ 安心していい

140 19/08/31(土)10:35:55 No.619064193

10年ぶりくらいに60kg切れて嬉しい でも体脂肪率12%くらいまでは落としたい…

141 19/08/31(土)10:36:19 No.619064253

ジェーンってホントムカつく

142 19/08/31(土)10:36:24 No.619064269

>何のスポーツだ… >スタミナつけたいなら走るんだ >テニスとか特定のスポーツなら素振りがそれだ 男同士が取っ組み合って抑え付けて屈服させる競技してるんだたまに女生徒もやるけど それが一回5~6分なんだけど一回やったら一回休んでって感じで続ける体力が無いんだよね

143 19/08/31(土)10:36:39 No.619064318

人体の全容を把握しきれてないし毎年変わる健康常識を科学的なんて言葉でゴリ押す人と毎日走り続けて痩せてる人どっちを信用するんだ

144 19/08/31(土)10:36:40 No.619064320

今まで黙っていたが生きてると1分辺り60秒くらい老けるんだ

145 19/08/31(土)10:37:46 No.619064527

筋トレとランニングの両立に関しては実際悩む 贅沢言わないからサブ3.5くらいでそこそこの細マッチョになりたい

146 19/08/31(土)10:37:53 No.619064545

>男同士が取っ組み合って抑え付けて屈服させる競技してるんだたまに女生徒もやるけど 後ろから抱き着いて腰に手をまわして引っこ抜いてぶん投げるやつ?

147 19/08/31(土)10:38:03 No.619064572

今日は久しぶりにプールに行くかな! 天気も良くなったし楽しみだ

148 19/08/31(土)10:38:39 No.619064673

マラソン完走できるだけで相当なフィジカルエリートだろ

149 19/08/31(土)10:38:56 No.619064727

>10年ぶりくらいに60kg切れて嬉しい >でも体脂肪率12%くらいまでは落としたい… キレッキレだな

150 19/08/31(土)10:38:58 No.619064732

スポーツホモレイプ…まさか使い手がいたとは

151 19/08/31(土)10:39:14 No.619064781

>ラジオ体操は軽い運動にござる…… 第四は初めて見たな

152 19/08/31(土)10:39:34 No.619064835

「科学的に」の一言で信用しちゃうんなら通販番組のカモだぞ

153 19/08/31(土)10:39:57 No.619064885

>後ろから抱き着いて腰に手をまわして引っこ抜いてぶん投げるやつ? あんまりそういうことはないかな…ほぼ寝てる状態や尻をついた状態

154 19/08/31(土)10:40:14 No.619064937

スポーツやってるならだいたいそれに合ったトレーニングって研究されてるもんでしょ 門外漢に聞いても仕方ないのでは

155 19/08/31(土)10:40:20 No.619064957

>Fit Boxingやっと一ヶ月達成したら全然もう話題になってないぜクソァ! >肩の痛みが減ってきたけど腰がなかなか 「」リラブームの前にfit boxing単独でのスレもしばらく立ってたから 単独で立ててもいいんだ

156 19/08/31(土)10:40:22 No.619064963

アメリカの最新の研究で明らかになりました!

157 19/08/31(土)10:40:22 No.619064965

30超えて急にハード筋トレしすぎると老化が加速するのはあるよ

158 19/08/31(土)10:40:23 No.619064968

水をとにかく飲むのを意識するようになったらうんこがするっと出るようになった

159 19/08/31(土)10:40:49 No.619065024

>30超えて急にハード筋トレしすぎると老化が加速するのはあるよ ハード筋トレじゃなくて運動しなかった分を軽く増やすのがいいよね…

160 19/08/31(土)10:41:09 No.619065088

科学的な見解が毎年変わるような世界だから信仰を重視していいんじゃないの

161 19/08/31(土)10:41:20 No.619065115

>30超えて急にハード筋トレしすぎると老化が加速するのはあるよ まじかよアラフォーなのにゴリラの影響でやり出しちゃった… おっさんはもうトレーニング可能な期間過ぎてたのね…

162 19/08/31(土)10:41:45 No.619065171

腕立てとかスクワットは数日に一回のほうがいいけど 腹筋は毎日やっても大丈夫って聞いたけど本当かい それなら腹割りたいからメニュー見直したい

163 19/08/31(土)10:42:07 No.619065229

いつ見てもお菓子喰ってばっかのガリガリ先輩にプロポーションの秘密を聞いたら毎日10km往復をチャリ通勤なんだと 俺も今日からチャリ出勤だぜ

164 19/08/31(土)10:43:35 No.619065468

筋肉は90歳を超えても成長すると言うデータもある 一度失った筋肉であっても筋肉の核となる細胞数は一度増えれば10年近く減らないので復帰もしやすい

165 19/08/31(土)10:44:06 No.619065561

80歳でムキムキなのを見ると身体は保ちたいなと

166 19/08/31(土)10:44:08 No.619065564

https://yuchrszk.blogspot.com/2014/01/blog-post_2630.html?m=0 メンタリストが日本で一番尊敬してるって言ってたこの人のブログがソースなんだと思うけど この人もどんな運動だろうとしないよりした方が絶対にいいって言ってるし気にしなくていいと思うよ

167 19/08/31(土)10:44:33 No.619065634

筋肉は裏切らない…ッからよ…

168 19/08/31(土)10:44:39 No.619065651

>腹筋は毎日やっても大丈夫って聞いたけど本当かい 腹筋自体が三パーツぐらいにわかれてるから毎日違う腹筋を鍛えるから毎日やって大丈夫ってことだよ 同じのだけだとあまり意味はない

169 19/08/31(土)10:44:43 No.619065665

しないよりした方がいいよね ラジオ体操もやれる時はやるようにしてる

170 19/08/31(土)10:45:26 No.619065802

メンタリストなんてあんなのただの詐欺師だろ

171 19/08/31(土)10:46:14 No.619065924

やらなきゃ効率は0ってらゴリラが

172 19/08/31(土)10:47:00 No.619066033

医者も運動しろと言ってる

173 19/08/31(土)10:47:20 No.619066092

>https://yuchrszk.blogspot.com/2014/01/blog-post_2630.html?m=0 他の記事も含めクソみたいなことしか書いてないな

174 19/08/31(土)10:47:49 No.619066184

信じたいものを信じればいい 俺はゴリラと谷本准教授を信じる

175 19/08/31(土)10:48:08 No.619066227

>https://yuchrszk.blogspot.com/2014/01/blog-post_2630.html?m=0 なにこのブログDaiGoの完パクリじゃん引くわ…

176 19/08/31(土)10:48:22 No.619066273

2014年か5年も経てば健康云々は真逆のことを言いだすからな

177 19/08/31(土)10:48:33 No.619066310

運動を習慣づけさえすれば最強なんだ

178 19/08/31(土)10:48:47 No.619066351

読んでみると変なことは書かれてないな 山本義徳さんもジョギングよりはや歩きくらいの強度で25~35分でやめた方が筋肉を減らさないで済むから良いって言ってたし でも気持ちいいから俺はジョギングしてくるね……

179 19/08/31(土)10:49:20 No.619066442

元がデブだからか三日で体脂肪2%減ったぜへへ… 20%までは頑張ろう

180 19/08/31(土)10:49:24 No.619066458

スロージョギングならコルチゾールはあんま出ないらしいよ

181 19/08/31(土)10:49:52 No.619066545

小賢しい屁理屈はさておいて運動する以上に効率的な健康法はないと信じているぞ

182 19/08/31(土)10:50:18 No.619066617

>スロージョギングならコルチゾールはあんま出ないらしいよ ゴリラの言う5km/hは実に理にかなっているわけだ

183 19/08/31(土)10:50:45 No.619066696

やりすぎは駄目って話でやるなって話じゃないのでさぼる口実にはならないぞ

184 19/08/31(土)10:51:16 No.619066793

>小賢しい屁理屈はさておいて運動する以上に効率的な健康法はないと信じているぞ やればやるほど筋肉が衰えていく体質というか病気もあるけど 流石にそのレベルだと若いうちに気付くだろうしな…

185 19/08/31(土)10:51:21 No.619066800

ビーパーやってみたけどすごいね 10×6回でやってみたけどヘロヘロだわ

186 19/08/31(土)10:51:28 No.619066819

時速5キロってめちゃ遅くない?ルームランナーしてると6~6.5キロくらいにしちゃう それだと速すぎて逆効果なの?

187 19/08/31(土)10:51:30 No.619066822

40代でビルダーの方々もいらっしゃるので鍛えてOK でもケガとかも多くなるので急にきついのはだめよってことだろ

188 19/08/31(土)10:52:04 No.619066919

きんにくんも40歳なんだよな

189 19/08/31(土)10:52:16 No.619066960

小難しいこといって運動しないモブがスレに増えてきた

190 19/08/31(土)10:52:27 No.619066990

>ビーパーやってみたけどすごいね >10×6回でやってみたけどヘロヘロだわ 木でもかじったの?

191 19/08/31(土)10:52:37 No.619067023

>ゴリラの言う5km/hは実に理にかなっているわけだ 慣れてきたから少し速度上げたりしてみたけど やっぱ心拍数も上がっちゃうから結局5kmとかプラスアルファぐらいでいいのよね

192 19/08/31(土)10:53:13 No.619067135

>時速5キロってめちゃ遅くない?ルームランナーしてると6~6.5キロくらいにしちゃう >それだと速すぎて逆効果なの? 心拍数で考えた方がいいと思う だいたい130拍/分以下なら問題ないと思うよ

193 19/08/31(土)10:53:35 No.619067194

>時速5キロってめちゃ遅くない?ルームランナーしてると6~6.5キロくらいにしちゃう >それだと速すぎて逆効果なの? ロードとルームランナーは負荷が違うらしいからルームランナーの場合は心拍数を計って最適な速度を探るといい……らしい

194 19/08/31(土)10:53:48 No.619067242

そもそも速度は消費カロリーとあんま関係ないんだ 距離と時間が重要なんだ もちろん全力ダッシュという無酸素運動に意味がないわけじゃないぞ 肺も筋肉も鍛えられるしな

195 19/08/31(土)10:54:04 No.619067297

>時速5キロってめちゃ遅くない?ルームランナーしてると6~6.5キロくらいにしちゃう >それだと速すぎて逆効果なの? かなり遅い 歩いたほうがギリ楽なぐらい 年齢次第だけど心拍数130前後ぐらいに収まるなら早くしてもいいと思う

196 19/08/31(土)10:54:11 No.619067317

>>ビーパーやってみたけどすごいね >>10×6回でやってみたけどヘロヘロだわ >木でもかじったの? モブだこれ

197 19/08/31(土)10:54:48 No.619067435

色々勉強したいけどインスリン君が謎すぎる 脂肪取り込んだり筋肉合成促進したり何者だ君は

198 19/08/31(土)10:54:53 No.619067449

ゴリラで警告されたいきなりランニングと同じで急にハードなのやったらダメだよってだけなんだ

199 19/08/31(土)10:54:56 No.619067466

>モブだこれ ?

200 19/08/31(土)10:55:27 No.619067554

心拍数130をラインに考えれば良いのね アップルウオッチ買わなきゃな…

201 19/08/31(土)10:55:35 No.619067576

>>ビーパーやってみたけどすごいね >>10×6回でやってみたけどヘロヘロだわ >木でもかじったの? つまんね

202 19/08/31(土)10:55:37 No.619067585

>モブだこれ 木をかじるのはビーバーですぜ少佐

203 19/08/31(土)10:55:45 No.619067606

むしろ運動楽しくね?ってなってきたよ最近

204 19/08/31(土)10:55:58 No.619067640

>>ビーパーやってみたけどすごいね >>10×6回でやってみたけどヘロヘロだわ >木でもかじったの? ばーか

205 19/08/31(土)10:56:00 No.619067650

>>木でもかじったの? >モブだこれ ただのツッコミに見える

206 19/08/31(土)10:56:29 No.619067733

>きんにくんも40歳なんだよな マジか まだ25くらいだと思ってた

207 19/08/31(土)10:56:33 No.619067747

バーピーをビーパーっていってるからのってあげたのに…

208 19/08/31(土)10:56:38 No.619067757

手を振る余裕もなくなってきたようだな

209 19/08/31(土)10:56:48 No.619067784

ケトルベルも水泳も触れられなくなって単純に荒らし始めたな

210 19/08/31(土)10:57:29 No.619067899

本当にビーパーだと思ってて恥ずかしかったんだろうな

211 19/08/31(土)10:57:39 No.619067926

バー「ビ」ーじゃないんだ……ってなって動揺している!!

212 19/08/31(土)10:57:54 No.619067976

人にもよるけど心拍数130あたりがだいたい最大酸素摂取量の50%の強度の運動で その辺りが乳酸を出さずに長く続けられる有酸素運動のラインだそうだ

213 19/08/31(土)10:58:00 No.619068003

筋肉体操死ぬ

↑Top