ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/31(土)08:27:54 No.619044308
朝食を支給する
1 19/08/31(土)08:30:33 No.619044665
そこそこかー
2 19/08/31(土)08:32:32 No.619044927
奥ゆかしい…
3 19/08/31(土)08:32:52 No.619044965
そこそこじゃなぁ
4 19/08/31(土)08:33:36 No.619045070
肉じゃない奴はだめだな
5 19/08/31(土)08:34:22 No.619045179
正直でいいんじゃないかな
6 19/08/31(土)08:35:23 No.619045324
大豆?
7 19/08/31(土)08:35:24 No.619045327
食べたことないなこれ
8 19/08/31(土)08:36:13 No.619045438
そこそこなら値段も相応に安いと嬉しい
9 19/08/31(土)08:36:39 No.619045507
普通に美味いとかじゃ駄目だったのかな
10 19/08/31(土)08:36:52 No.619045538
写真はお肉のハンバーグです
11 19/08/31(土)08:37:31 No.619045613
100円だったら食べてみたい
12 19/08/31(土)08:38:19 c9Z3LLOw No.619045737
>大豆? 左様 肉の代用品になるのはだいたい大豆でごくまれに芋
13 19/08/31(土)08:38:46 No.619045810
>298円(税込322円)
14 19/08/31(土)08:38:58 No.619045837
こういうの作られるってことはベジタリアンも結局肉は美味しいと思ってるのかなぁ
15 19/08/31(土)08:40:43 No.619046072
お高いな…
16 19/08/31(土)08:40:52 No.619046088
>こういうの作られるってことはベジタリアンも結局肉は美味しいと思ってるのかなぁ 単にカロリーとか気にする人向けの健康思考料理じゃねえかな…
17 19/08/31(土)08:41:17 No.619046142
大変正直でよろしい
18 19/08/31(土)08:41:23 No.619046150
普通のハンバーグと大してカロリー変わらないなこれ…
19 19/08/31(土)08:41:42 No.619046197
昔食った生協のお試しで貰った豆腐ハンバーグが結構美味かったから 今の進化した技術なら相当美味いじゃないかと思う
20 19/08/31(土)08:41:46 No.619046205
代替品の方が安くなればディストピア作品みたいな 「一度でいいから本物の肉が食べたいぜ」みたいなこと言えるようになるのかな…
21 19/08/31(土)08:42:06 No.619046259
同じ量と味付けのハンバーグよりちょっと高いくらいか? 肉と比較して脂質が少ないらしい
22 19/08/31(土)08:47:06 No.619046883
>こういうの作られるってことはベジタリアンも結局肉は美味しいと思ってるのかなぁ まぁなんとなくわかってるとは思うが食べる内容が同じベジタリアンでも人によって考え方は違うからな 健康志向動物愛護偏食 科学的に見れば大体の人間は上手いと感じるはずだけど
23 19/08/31(土)08:47:39 No.619046953
ヘルシーなハンバーグって感じか
24 19/08/31(土)08:47:55 No.619046989
代替食品で肉より安くをめざしても大体鶏肉のが安いオチになるんだよな…
25 19/08/31(土)08:48:53 No.619047121
正直だな…
26 19/08/31(土)08:50:36 No.619047310
ラードとか足せば肉っぽくなるとかそんな感じだろうか
27 19/08/31(土)08:50:50 No.619047336
他のメーカーにも見習って欲しい謙虚さ
28 19/08/31(土)08:50:51 No.619047339
宗教上の理由で肉が食えないカレー好きとかが罪悪感なく日本で肉を喰うための物体じゃないの
29 19/08/31(土)08:51:01 No.619047350
新聞のレビューでも努力を感じるけど味がそんなでもないと正直に言われる商品
30 19/08/31(土)08:51:22 No.619047398
ブロイラーがあまりに大量生産に特化しすぎてるのが悪い そこまで調整した人類の罪でもあるけど
31 19/08/31(土)08:51:22 No.619047401
>ラードとか足せば肉っぽくなるとかそんな感じだろうか これでラード使ってたらダメじゃねえかや…
32 19/08/31(土)08:51:43 No.619047453
病院食とかで出されるのかな?
33 19/08/31(土)08:51:51 No.619047472
正直なのは好感が持てる
34 19/08/31(土)08:53:38 No.619047702
>宗教上の理由で肉が食えないカレー好きとかが罪悪感なく日本で肉を喰うための物体じゃないの 本当に宗教上の理由で食えない人達ってそもそも育ちからして本当にその感覚根付いてるから食いたくならないんじゃないの
35 19/08/31(土)08:53:46 No.619047720
物は試し程度に食べてみたいくらいには興味があるな
36 19/08/31(土)08:54:24 No.619047802
脂質は少ないと言ってもデミグラスにそれなりにあるっぽい ソーセージのほうは高タンパクで脂質も半分くらいだな
37 19/08/31(土)08:55:54 No.619047990
宗教的な理由で肉食えない人が肉食いたいときはこっそり食えばいいんとちゃう
38 19/08/31(土)08:55:59 No.619047998
上手いソースも結局糖分凄いから塩コショウで食うしかない
39 19/08/31(土)08:58:58 No.619048449
塩コショウで食べると肉の本物感がより必要になってくるから難しいな
40 19/08/31(土)08:59:57 No.619048610
>塩コショウで食べると肉の本物感がより必要になってくるから難しいな あぁそうなるのか…やはりそういうものと割り切るか味で誤魔化すしかないのか…
41 19/08/31(土)09:01:48 No.619048878
こういうことする商品が出まくってっるってことは 相当儲かる商品なんだろうなってずっと思ってる
42 19/08/31(土)09:02:09 No.619048929
大豆をおいしく食べる方法を探したほうがいい気もする
43 19/08/31(土)09:02:37 No.619048994
お肉がいつ高くなるかわかんないから…
44 19/08/31(土)09:02:51 No.619049030
>大豆をおいしく食べる方法を探したほうがいい気もする 違うんだ…彼らは肉っぽい美味いものを食いたいんだ…
45 19/08/31(土)09:03:19 No.619049089
>代替食品で肉より安くをめざしても大体鶏肉のが安いオチになるんだよな… そりゃ現行品が強いのは当たり前だし だからといって諦めてしまうのももったいない
46 19/08/31(土)09:04:36 No.619049255
>大豆をおいしく食べる方法を探したほうがいい気もする 大豆嫌い向けの商品ではなく肉を食べたい…けど…!人向けの商品だろう
47 19/08/31(土)09:06:32 No.619049543
別に値段は高いままでいいでしょ 馬鹿は多く金払えって原則だ
48 19/08/31(土)09:06:59 No.619049600
ベジタリアンの中にはアレルギーで…って人も少なからずいるしな
49 19/08/31(土)09:07:14 No.619049642
食べてみたいけど売ってるの見たことない
50 19/08/31(土)09:07:43 No.619049707
健康上の理由で肉食べたくても食べられないような人向け
51 19/08/31(土)09:07:54 No.619049750
肉の味そのものに抵抗があるわけではないベジタリアンからすると代替肉は希望なのかも知れない 人類の味方してる吸血鬼みたいな
52 19/08/31(土)09:09:02 No.619049919
何でベジタリアン方向に話を?
53 19/08/31(土)09:14:42 No.619050772
人類は肉の美味さという呪縛からは逃れられない
54 19/08/31(土)09:17:38 No.619051196
生肉は冷凍技術が普及してないと腐る アフリカは生産量で人口余裕で賄えるのに60%腐ってる
55 19/08/31(土)09:18:35 No.619051339
>アフリカは生産量で人口余裕で賄えるのに60%腐ってる マジかー…
56 19/08/31(土)09:22:10 No.619051897
ダイエットにいい…のかな
57 19/08/31(土)09:24:48 No.619052291
ダイエットにいいというかダイエットしてたけどこれならセーフ!って甘えたくなった心に刺さるタイプの物ではなかろうか
58 19/08/31(土)09:27:55 No.619052796
湯葉みたいな嗜好品だから必要性がどうこうって商品じゃないと思う
59 19/08/31(土)09:29:01 No.619052989
実際の数値とかどうでもいいんだよ この手のは言い訳で食うもんだ
60 19/08/31(土)09:30:19 [親鸞上人] No.619053203
お前ら肉食おうぜ うまいぞ肉
61 19/08/31(土)09:33:59 No.619053800
ゔぃーがんはばかだな!
62 19/08/31(土)09:38:32 No.619054528
>普通のハンバーグと大してカロリー変わらないなこれ… つなぎ材の小麦粉等の炭水化物は一緒だからね…
63 19/08/31(土)09:39:57 No.619054752
豆腐ハンバーグは別に肉入れない訳でもないからな