ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/31(土)06:56:31 No.619036156
ロボットとパワードスーツどっちが好き?
1 19/08/31(土)06:57:07 No.619036198
どっちも!
2 19/08/31(土)06:57:58 No.619036248
トダー
3 19/08/31(土)06:58:03 No.619036258
試作品(プロトタイプ) “トダー”です
4 19/08/31(土)07:00:11 No.619036394
スレ画は戦場に投入予定だっけ? 暴徒鎮圧用だっけ?
5 19/08/31(土)07:02:00 No.619036502
ボルキャンサー
6 19/08/31(土)07:07:30 No.619036849
メタルスラッグにこういうのいなかった?
7 19/08/31(土)07:11:36 No.619037147
>スレ画は戦場に投入予定だっけ? >暴徒鎮圧用だっけ? 軍の使う戦闘マシーンで戦車ぐらいなら破壊できる ぐらいの説明しかない
8 19/08/31(土)07:16:35 No.619037530
su3280186.jpg かっこいいよね
9 19/08/31(土)07:27:44 No.619038373
日本にも災害用にこんなやつなかったっけ
10 19/08/31(土)07:30:01 No.619038565
>どっちも! アストレイパワーローダー!
11 19/08/31(土)07:42:37 No.619039546
2年半過ごすって寝るの大変そう
12 19/08/31(土)07:45:14 No.619039792
ファファファ 今格闘漫画は空前のロボブームなんです
13 19/08/31(土)07:45:31 No.619039807
おしっこするときのこと想像した
14 19/08/31(土)07:47:57 No.619039979
AI載せたスレ画が刃牙の相手になる展開があるんじゃないかと予想してる
15 19/08/31(土)07:51:11 No.619040281
十年くらい前のやつじゃないか
16 19/08/31(土)07:55:49 No.619040718
これじゃ腕全然開けなくない?
17 19/08/31(土)07:55:50 No.619040721
でかい新型兵器とか格闘漫画ではかませの見本なんだこれが普通の展開なんだ 別の格闘漫画のあのロボットはちょっとおかしいんだ
18 19/08/31(土)07:56:32 No.619040784
ファファファ トダーが出たのは今月なんです
19 19/08/31(土)07:56:54 No.619040821
ピクルのカマセだったロボ!
20 19/08/31(土)07:57:59 No.619040922
>別の格闘漫画のあのロボットはちょっとおかしいんだ 人間が機械に勝てるはずないんだ 強さの格差が深まるんだ
21 19/08/31(土)07:58:09 No.619040950
この兵器のやられ方はいやそうはならんやろ…って感じだった
22 19/08/31(土)08:02:10 No.619041342
>でかい新型兵器とか格闘漫画ではかませの見本なんだこれが普通の展開なんだ >別の格闘漫画のあのロボットはちょっとおかしいんだ 多分猿先生はそういう展開を見るたびに「人間が機械に勝てるわけねーだろっ」と思っていたんだ 昔の猿先生の作品でも機械が人間に勝つ展開は殆ど無いんだ
23 19/08/31(土)08:02:44 No.619041396
このパワーローダーみたいな唐突に出てくるテクノロジーの産物は格闘家の噛ませにされるのが普通なのに最強キャラに躍り出るタフはなんなんスかね
24 19/08/31(土)08:02:53 No.619041414
>su3280186.jpg >かっこいいよね 2年半過ごさないと一人前にならないって養成コストめっちゃ高いな
25 19/08/31(土)08:04:33 No.619041592
ろくな格闘経験もなさそうな相撲取りに背中側の肋骨全部折られて負ける雑魚に忖度しまくってるアメリカの技術力じゃこの程度だよね
26 19/08/31(土)08:05:29 No.619041695
エイリアンクイーンと殴り合いを始めたときは正気かってなった
27 19/08/31(土)08:05:42 No.619041719
>このパワーローダーみたいな唐突に出てくるテクノロジーの産物は格闘家の噛ませにされるのが普通なのに最強キャラに躍り出るタフはなんなんスかね 現実的ではないけど一応キー坊達も人間の範囲ではあったんだ 急に出てきた仮面ライダーみたいなスペックの奴にちょっと強い人間が勝てるわけないんだ
28 19/08/31(土)08:06:13 No.619041784
toughで今の世に殺人術など必要あるか?という結論が出てるのでトダーはその思想の完成体なんだ 今からの世に必要なのは人を守る為の力なんだ
29 19/08/31(土)08:06:42 No.619041837
スーパーロボット大戦に出演できますか?
30 19/08/31(土)08:07:18 No.619041900
>スーパーロボット大戦に出演できますか? スパ・クロには参戦可能と考えられる
31 19/08/31(土)08:07:32 No.619041924
オカルト技の大半はロボには効かないんだ
32 19/08/31(土)08:08:43 No.619042055
トダーはあそこまで機械のメリットを活かした存在は格闘漫画には出てこないんだ 量産機だからいっぱいいるは強すぎるんだ
33 19/08/31(土)08:08:59 No.619042085
>オカルト技の大半はロボには効かないんだ オカルトとロボを両立できるロボ兄が最強だと考えられる
34 19/08/31(土)08:11:21 No.619042356
>トダーはあそこまで機械のメリットを活かした存在は格闘漫画には出てこないんだ >量産機だからいっぱいいるは強すぎるんだ そファファファ トダーは予算を取るために戦闘用ロボとして作られてるだけで多種多彩な仕事が出来るから破壊しかできない虚しいロボとは違うんです
35 19/08/31(土)08:13:53 No.619042652
トダーは人殺しも人助けも出来るんです 人殺ししか出来ない機械の時代は終わったんです
36 19/08/31(土)08:15:19 No.619042811
このご時世に有人機ってのがもうね
37 19/08/31(土)08:17:01 No.619043010
この手のロボ作る奴らって平和利用計画を乗っ取って殺人機械作って世界征服だとか寝言言い出すのがテンプレなのに トダーの場合戦闘能力と耐久性はただの要素であって介護救助を普通に想定してるんだ
38 19/08/31(土)08:17:07 No.619043021
ぶっちゃけバキ世界の人間はタフ世界と比べると 対物破壊能力と対物時の人体強度がやたら高いので 超強い機械だろうと特に見せ場無くかませにされると考えられる
39 19/08/31(土)08:17:45 No.619043094
鉄の塊みたいなパンチとか痛いに決まってんじゃんみたいな説得力がトダーにはあった
40 19/08/31(土)08:17:58 No.619043119
こうやって事前に説明すればするほど雑魚に感じる 説明はいきなり出てきて強さを見せつけてからでいいのに
41 19/08/31(土)08:18:26 No.619043175
米軍は可能な限り兵士を見捨てないし死体でも持ち帰ることが 結果として士気向上に繋がるという思想の組織なんだ なのでロボット兵士はその任務に非常に適しているんだ
42 19/08/31(土)08:20:49 No.619043468
>トダーの場合戦闘能力と耐久性はただの要素であって介護救助を普通に想定してるんだ トダーはなんか適当な説明して強い!とかじゃなくて戦場に人間の代わりに立つとか人間が扱えるものを扱えるようにするとかいずれは社会にも貢献するとか色々考えられているんだ 使い捨ての噛ませロボとは説得力が段違いなんだ
43 19/08/31(土)08:22:03 No.619043613
猿先生はこの辺ドライなので機械を素手で壊せる超人では無い場合 普通の人間が人力で破壊できない敵は素直に銃や爆弾で破壊したり 人力を超える機械や自然の力で破壊してきたんだ
44 19/08/31(土)08:23:37 No.619043779
トダーはセリフも面白いのがずるい
45 19/08/31(土)08:24:10 No.619043850
>su3280186.jpg >かっこいいよね 記憶よりちゃんとキャラ立ててもらってた
46 19/08/31(土)08:25:15 No.619043990
刃牙は少年誌だという事を作者は忘れていないが読者はたまに忘れる
47 19/08/31(土)08:25:29 No.619044013
>なのでロボット兵士はその任務に非常に適しているんだ ロボットに感情移入する兵士が出ると思われる
48 19/08/31(土)08:25:53 No.619044058
先にGKドラゴンを出してサイズ差と機械のパワーを見せ付けてから 小型人型化されたトダーを見せることで一見弱そうに見せるも ちゃんと改良されていて滅茶苦茶強かったという二段構えなんだ 猿展開と言われるけどこの部分は感心したんだ
49 19/08/31(土)08:26:10 No.619044103
バキ世界の来年は永遠に来ないと考えられる
50 19/08/31(土)08:26:50 No.619044182
>ロボットに感情移入する兵士が出ると思われる 地雷探知ロボとかは名前付けたりして感情移入してしまう兵士が居たりするんだ 本末転倒だが仕方ないんだ
51 19/08/31(土)08:27:58 No.619044316
遠隔の無人機でもPTSDは発症するんだ
52 19/08/31(土)08:28:30 No.619044398
>su3280186.jpg 使いこなすのに二年半も機体内で過ごさなきゃいけないって兵器としてどうなの?
53 19/08/31(土)08:28:48 No.619044441
そもそも戦争で無人機に頼るのはエレガントじゃないんだ
54 19/08/31(土)08:29:33 No.619044525
>su3280186.jpg ライオン数頭をライオン教頭って読んでた… 新キャラかと思った…
55 19/08/31(土)08:29:42 No.619044546
>>su3280186.jpg >使いこなすのに二年半も機体内で過ごさなきゃいけないって兵器としてどうなの? 使いこなすためじゃなく実績として日常生活もこなせるくらい精密ですよってアピールするためじゃない?
56 19/08/31(土)08:30:18 No.619044619
最終話までバキだということは伏せられてたんだったか
57 19/08/31(土)08:34:01 No.619045120
セックスはサイズと重量的に困難だろうから二年半これでシコシコしてたのかな
58 19/08/31(土)08:34:11 No.619045144
>使いこなすのに二年半も機体内で過ごさなきゃいけないって兵器としてどうなの? まだ操縦者育成のノウハウとか無いから時間かかったとか
59 19/08/31(土)08:34:17 No.619045156
>ピクルのカマセだったロボ! そのピクルも刃牙のカマセにされるんだ 悔しいだろうが主人公補正なんだ それと俺マッハが無効化されて鞭打が効くのはルールで禁止スよね
60 19/08/31(土)08:34:17 No.619045157
急にストライダム出して実は11.5巻だったんです!どうですすごいでしょう!だっけ それより刃牙とゲバル戦って欲しかった
61 19/08/31(土)08:34:20 No.619045168
>使いこなすためじゃなく実績として日常生活もこなせるくらい精密ですよってアピールするためじゃない? 精密に動かすために2年もずっとこの中に籠らなきゃいけないくらい時間必要なら兵器としてダメなのでは… 本体は破壊されなくても使用する人間が死ぬともうアウトなタイプの機械だし…
62 19/08/31(土)08:36:23 No.619045463
最初からカマセと思っているから負けたとも思っていない
63 19/08/31(土)08:37:30 No.619045608
>最初からカマセと思っているから負けたとも思っていない やっぱり強いっスね鬼龍の精神は
64 19/08/31(土)08:43:53 No.619046484
あのアインシュタインみたいな博士も噛んでるのか 止めろよ
65 19/08/31(土)08:46:18 No.619046790
そもそも精密性をアピールされてもハッタリになってないんだ
66 19/08/31(土)08:50:53 No.619047342
可動狭くて移動も攻撃も不便そうで最初から兵器としては鉄屑にしか見えないんだ 災害救助用ならまだわかるんだ
67 19/08/31(土)08:51:14 No.619047380
>使いこなすのに二年半も機体内で過ごさなきゃいけないって兵器としてどうなの? テスト機だから教育ノウハウの蓄積やアピールの為もあるんじゃないか 実際の教練はもっと短いのだろう
68 19/08/31(土)08:52:54 No.619047607
>su3280186.jpg ナイフ縦に持つのが一番難易度高そう