虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

中国競... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)05:21:14 No.619031664

中国競馬でノーザンテースト系種牡馬がリーディングサイアーに...?

1 19/08/31(土)05:21:28 No.619031671

今2019年ですよね?

2 19/08/31(土)05:21:56 No.619031688

世界的に認められてない非公式レースですので…

3 19/08/31(土)05:23:24 No.619031745

まぁ中国だしな... 走っているのサラブかすら分からんってレベルだし...

4 19/08/31(土)05:24:53 No.619031793

中国はミスプロ系とかSS系も輸入してるけどことごとく荒れ馬場と育成環境の劣悪さにやられて活躍できていないのが... ノーザンテースト系は足が丈夫なのね

5 19/08/31(土)05:25:20 No.619031811

アラ系とか混ざって走っていそうですね私

6 19/08/31(土)05:26:23 No.619031851

一緒ノーザンテーストがリーディングサイヤーに見えました

7 19/08/31(土)05:29:26 No.619031969

>アラ系とか混ざって走っていそうですね私 一応サラ系とサラ系以外はレース分けられてますよ サラブも血統以外の部分がそもそも壊滅的で1950年代の日本競馬みたいな乗り方ですが

8 19/08/31(土)05:29:38 No.619031974

Wu Diの勝鞍距離1400m~8000mってとんでもないですね

9 19/08/31(土)05:30:50 No.619032028

去年もリーディングになったよね メジロアルダンの子だったはず 去年は産駒に2歳チャンピオンがいたはず ノーザンテースト系は中国にもう一頭いた気がする

10 19/08/31(土)05:31:27 No.619032047

>8000m なそ にん

11 19/08/31(土)05:32:16 No.619032076

去年の2歳チャンピオンが今年も活躍したんだろうか?

12 19/08/31(土)05:32:41 No.619032089

同じ重馬場なら欧州系ならいけるのでは?と思ったら中国競馬は日本と同じ砂ダートなんですね... おまけに距離が基本的に4000以上なので日本のダート血統ダメですね

13 19/08/31(土)05:33:16 No.619032118

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 19/08/31(土)05:33:49 No.619032145

レース形態が特殊すぎて丸外が通用しないって凄いです

15 19/08/31(土)05:34:10 No.619032160

中山そんなにぐるぐるしてたらみんな山田くんになっちゃいます!

16 19/08/31(土)05:36:57 No.619032279

>中山そんなにぐるぐるしてたらみんな山田くんになっちゃいます! 残り1週半になったら打鐘するんですね私

17 19/08/31(土)05:37:24 No.619032296

>去年もリーディングになったよね >メジロアルダンの子だったはず >去年は産駒に2歳チャンピオンがいたはず >ノーザンテースト系は中国にもう一頭いた気がする 去年じゃなくて2015年のリーディングサイアーだった 2歳チャンピオンも去年の話じゃなかった

18 19/08/31(土)05:38:51 No.619032362

レース動画漁ってみましたけど3マイル競争か...3マイル!?ってなりました

19 19/08/31(土)05:39:17 No.619032381

そういや香港やマカオ競馬は中国競馬に入るんですかね私

20 19/08/31(土)05:39:36 No.619032393

日本から内モンゴルやチベットにまで種牡馬が輸出されてるんですね…

21 19/08/31(土)05:40:50 No.619032454

中国の種牡馬にはオグリキャップの甥もいる 父ティンバーカントリー

22 19/08/31(土)05:44:49 No.619032646

トーショウボーイの直系とかいそうですね

23 19/08/31(土)05:48:06 No.619032804

>Wu Diの勝鞍距離1400m~8000mってとんでもないですね 産駒の2歳チャンピオンは1000mのチャンピオン決定戦を勝った馬らしいから 勝鞍距離は1000m~8000かな?

24 19/08/31(土)05:50:27 No.619032918

父系馬鹿ってサイトに日本に関係する去年の中国種牡馬のまとめがあるよ

25 19/08/31(土)05:55:27 No.619033124

中国だと直線登り3000とかも平気でできそうな競馬場作りそうですね! 馬は死ぬ

26 19/08/31(土)05:55:59 No.619033141

イリ馬っていう在来のお馬さんのレースの他に あちこちからサラブレッド集めてやってるのもあるんですね

27 19/08/31(土)05:56:54 No.619033181

牝系すごそう

28 19/08/31(土)05:57:13 No.619033192

>中国はミスプロ系とかSS系も輸入してるけどことごとく荒れ馬場と育成環境の劣悪さにやられて活躍できていないのが... >ノーザンテースト系は足が丈夫なのね 御大が日本に来たときの環境も似たようなものでしたしはまるんでしょうね

29 19/08/31(土)05:57:25 No.619033202

本土では賭博はご法度なので完全に富豪の道楽という体で運営されてると聞きましたが それなら整備なんかも難しそうです

30 19/08/31(土)05:57:37 No.619033210

メイショウドトウやメジロライアンのやライデンリーダーの子も中国で種牡馬入りしてます 父スペシャルウィークで祖母がタイキシャトルの全妹の子も種牡馬入りしてます

31 19/08/31(土)05:57:57 No.619033230

真の血統のガラパゴスというか何というか…

32 19/08/31(土)05:58:43 No.619033262

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

33 19/08/31(土)05:58:52 No.619033271

サドラー系が活躍しそうに思えるけどいないんだろうか

34 19/08/31(土)05:59:06 No.619033286

どこだったかで配当金は無いけどそのかわりなんか賞品が貰えるってのが有った気がします これが中国でしたかね

35 19/08/31(土)06:00:32 No.619033349

賭博禁止のドバイだって競馬できてますし 富豪が集まればなんとかできますよ!たぶん!

36 19/08/31(土)06:01:46 No.619033399

>どこだったかで配当金は無いけどそのかわりなんか賞品が貰えるってのが有った気がします >これが中国でしたかね ドバイがそんな感じだった気がします

37 19/08/31(土)06:02:06 No.619033414

クジを配布して景品くれるのはドバイですよ

38 19/08/31(土)06:02:20 No.619033425

>サドラー系が活躍しそうに思えるけどいないんだろうか いるけどサドラーでは脚が保たないみたいでイマイチ成績良くない

39 19/08/31(土)06:03:18 No.619033472

景品ってなんです?油田?

40 19/08/31(土)06:04:02 No.619033504

例えば車とか貰えたはずです

41 19/08/31(土)06:05:49 No.619033593

ステイヤー向きで荒れ馬場大好きとかならニジンスキー系が向いてそうですね ニジンスキー系がもうほぼいませんけど

42 19/08/31(土)06:11:28 No.619033801

>トーショウボーイの直系とかいそうですね 国内だとプニプニヨークンとスベスベヨークンの馬主が2頭を種牡馬入りさせる予定だったみたいですが結局種牡馬入りしなかったのでトウショウボーイ系は滅亡してしまいました… 調べた感じ中国にも直系はいなさそうです

43 19/08/31(土)06:14:16 No.619033903

Wu Diは2015年時点で種付け料5万元 日本円で約80万円だそうです

44 19/08/31(土)06:21:43 No.619034253

中国の日本系種牡馬は良くてオープンクラス 牝系は小岩井牝系や下総御料牧場に遡れる種牡馬も何頭かいます

45 19/08/31(土)06:39:32 No.619035153

日本で暇してるチンコは中国行けってことですか?

46 19/08/31(土)06:46:37 No.619035535

チンコ0円よりマシかもしれませんね

47 19/08/31(土)06:53:49 No.619035978

ただ中国はどんな功労馬だろうが使えないと分かったら即肉なのでファンがついているようなあまり優秀な馬は輸出できないジレンマが

48 19/08/31(土)06:56:29 No.619036154

血統的には25年前の最新型だな

49 19/08/31(土)06:57:14 No.619036204

韓国が日本の種牡馬買うみたいな話は聞いたことあるけど中国か…

50 19/08/31(土)06:59:21 No.619036344

ダビスタ3辺りの世界

51 19/08/31(土)07:12:56 No.619037241

香港もグッバイ金玉を止めて馬産に方針転換するとか記事を見ましたね なので牝馬が増えそうです

52 19/08/31(土)07:17:45 No.619037609

大陸で言うとモンゴルの競馬は数十㎞とか普通でモンゴルダービーは1000㎞らしいですね

53 19/08/31(土)07:22:51 No.619037993

>ニジンスキー系がもうほぼいませんけど 地味にロシアでカイタノがリーディング上位で頑張ってますよ

54 19/08/31(土)07:24:38 No.619038143

競馬の血統って沼が深いですよね… 豪州血統はまだマシな方で ドイツ血統や南米血統まで手を出すとカオスになります

55 19/08/31(土)07:35:13 No.619038993

そういえばちょっと前に母父の血統が不明な馬が走ってましたね

56 19/08/31(土)08:14:52 No.619042761

>韓国が日本の種牡馬買うみたいな話は聞いたことあるけど中国か… 韓国の競馬も何処かの砂浜で短距離走っているようなのしか見たことが無いから どの血統が当たるか日本での実績は当てにならないだろうな

↑Top