虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/31(土)04:06:17 ビルド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/31(土)04:06:17 No.619028385

ビルドの夏映画に出てきたジオウも今だと何か辻褄合わせられる気がする できない気がする

1 19/08/31(土)04:11:10 No.619028629

なんかいける気がする!

2 19/08/31(土)04:16:46 No.619028919

何も覚えてない…

3 19/08/31(土)04:18:52 No.619029018

ゲスト出演てキャラ違ったりで整合性とか微妙だよね

4 19/08/31(土)04:30:17 No.619029556

>ゲスト出演てキャラ違ったりで整合性とか微妙だよね だからOQのゼロワンはそこまで考察材料にしたくないところだ…

5 19/08/31(土)04:30:19 No.619029558

>ゲスト出演てキャラ違ったりで整合性とか微妙だよね 見てくれよこのゴースト!

6 19/08/31(土)04:31:09 No.619029604

>何も覚えてない… https://youtu.be/J99cnmyrgQY

7 19/08/31(土)04:31:44 No.619029640

>>ゲスト出演てキャラ違ったりで整合性とか微妙だよね >見てくれよこのオーズ!

8 19/08/31(土)04:31:59 No.619029658

こんなややこしい話の細部が出来上がってるものかよ

9 19/08/31(土)04:34:02 No.619029743

映司はキャラは変だけど新ライダーお披露目としてはお手本みたいな活躍だし…

10 19/08/31(土)04:35:23 No.619029801

OQのゼロワンはゼロワンの概念?世界?が生まれたってくらいに思っとく

11 19/08/31(土)04:36:11 No.619029837

>映司はキャラは変だけど新ライダーお披露目としてはお手本みたいな活躍だし… 戦った相手のインパクトが強すぎてあの戦いがメッチャ印象に残る…

12 19/08/31(土)04:37:09 No.619029871

キャラが違う!と思ったら中身が違ったビルド

13 19/08/31(土)04:38:04 No.619029914

>キャラが違う!と思ったら中身が違ったビルド 上手いやり方だよね 葛城としてもなんか微妙にキャラ違う気もするけど…

14 19/08/31(土)04:38:28 No.619029930

あらイケメン!

15 19/08/31(土)04:39:12 No.619029964

>https://youtu.be/J99cnmyrgQY 設定が固まってない感じがすごい…

16 19/08/31(土)04:39:36 No.619029982

なぜか眼魂島にやってくるエグゼイド

17 19/08/31(土)04:39:55 No.619029989

オーマおじいちゃんの方客演させとけばよかったのに

18 19/08/31(土)04:40:19 No.619030003

ゴセイジャーのあれに出てきたゴーカイジャーは綺麗に拾ったよね

19 19/08/31(土)04:40:45 No.619030023

Wと共演する度に時空が歪むオーズ

20 19/08/31(土)04:42:17 No.619030091

ふわっふわしてんな!

21 19/08/31(土)04:44:36 No.619030196

>https://youtu.be/J99cnmyrgQY 全然違うとかいうレベルじゃねえな!?

22 19/08/31(土)04:45:35 No.619030232

適当乱戦の中いちいちエグゼイドに驚くのは春映画経験のない戦兎ならでは

23 19/08/31(土)04:47:03 No.619030302

ライダーは助け合いでしょ! …だろ?

24 19/08/31(土)04:47:24 No.619030321

俺ビルド夏映画見たときジオウの主人公なんか生意気だな…的な悪印象受けたんだけど今見返すとそういう気持ちになっても仕方ない変なキャラ付けすぎる… 本編のソウゴは凄い好き

25 19/08/31(土)04:48:10 No.619030354

固まってないキャラと拙い演技

26 19/08/31(土)04:50:15 No.619030428

たぶんテレビ本編より前の周回のソウゴなんでしょう

27 19/08/31(土)04:50:28 No.619030438

スレ画の夏映画魔王は人の痛みがわからなそう

28 19/08/31(土)04:51:17 No.619030472

これがオーマジオウルートと言われたらわかる

29 19/08/31(土)04:52:39 No.619030524

これがオーマジオウ時空だとしたら少なくともビルド本編世界はそっちに巻き込まれることになっちゃうけどね…

30 19/08/31(土)04:52:39 No.619030525

こっちの方が普通の高校生感はあるな…

31 19/08/31(土)04:53:29 No.619030560

お前本当に常磐ソウゴなのか?すぎる…

32 19/08/31(土)04:53:41 No.619030572

必殺技に巻き込まれてるウィザードでダメだった

33 19/08/31(土)04:54:11 No.619030596

ビルドアーマーにしては強すぎるからオーマルート説はありだな…

34 19/08/31(土)04:56:38 No.619030691

>必殺技に巻き込まれてるウィザードでダメだった よく見ろ 全員消えてる

35 19/08/31(土)04:57:10 No.619030714

これがバールクスを倒したジオウですか

36 19/08/31(土)04:59:00 No.619030796

このソウゴは力に溺れてそう

37 19/08/31(土)04:59:31 No.619030819

まああくまでも白パネルを通して見た"可能性"だからまだ屁理屈つけられるほうだと思う

38 19/08/31(土)05:02:18 No.619030959

やたら声高くて大丈夫かコレって思ったのは覚えてる 夏映画のゼロワンも同じ事思った

39 19/08/31(土)05:06:55 No.619031126

この拙い演技から最終回であんな悲痛な叫び声出せる程に成長したの凄いよね…

40 19/08/31(土)05:07:59 No.619031158

こっちのソウゴ君は夢持ってなさそう

41 19/08/31(土)05:10:57 No.619031293

こっちは一周目のソウゴだな…

42 19/08/31(土)05:12:08 No.619031335

ディケイドが俺様系?だったから20周年のライダーは無邪気系魔王かぁ~って思ってた

43 19/08/31(土)05:13:56 No.619031402

多分先行登場の時のキャラブレは小児科医が一番ブレてる

44 19/08/31(土)05:16:33 No.619031504

>これがオーマジオウ時空だとしたら少なくともビルド本編世界はそっちに巻き込まれることになっちゃうけどね… FOREVERと本編あわせて考えると新世界はくっついたビルドの世界とはまた別に存在してるっぽいし… 作品同士の連携失敗で噛み合わなくなったからもうどうなってるとか気にするだけ野暮かもしれないけど

45 19/08/31(土)05:18:56 No.619031584

>多分先行登場の時のキャラブレは小児科医が一番ブレてる 2分にも満たない登場シーンの中で既にブレ始めてる

46 19/08/31(土)05:24:01 No.619031767

弦ちゃんは固まってたような気がする

47 19/08/31(土)05:26:07 No.619031842

どいつもこいつも生意気な後輩感出してくる

48 19/08/31(土)05:26:51 No.619031863

>弦ちゃんは固まってたような気がする 本編でも最後まで最初のキャラを貫き通したのがでかいと思う

49 19/08/31(土)05:30:04 No.619031992

>どいつもこいつも生意気な後輩感出してくる もういいだろ翔太郎早く帰ろうよ

50 19/08/31(土)05:35:56 No.619032239

大ショッカーのときのW!

51 19/08/31(土)05:37:35 No.619032300

>>どいつもこいつも生意気な後輩感出してくる >もういいだろ翔太郎早く帰ろうよ 本編前のフィリップなら言いそうな感じ

52 19/08/31(土)05:39:34 No.619032392

Wはすごい余力のこしてる感じ出してシャドームーンKOしたから生意気どころじゃない

53 19/08/31(土)05:40:51 No.619032457

(めちゃくちゃ幽霊っぽく戦うゴースト)

54 19/08/31(土)05:43:04 No.619032577

ライダーってのは助け合いでしょ?が客演の転換点だったと思う

55 19/08/31(土)05:43:11 No.619032581

ライダーは助け合いでしょ!って言ってたオーズは偉い なんかアンク居ないけど

56 19/08/31(土)05:46:50 No.619032741

歌は気にするな!

57 19/08/31(土)05:58:47 No.619033266

通りすがりのバク転キック魔術士だ!覚えておけ!

58 19/08/31(土)06:00:05 No.619033332

戦艦鬼ヶ島いこ?ね?

59 19/08/31(土)06:03:02 No.619033459

次回作ライダーのお披露目とか瞬瞬必生の権化だし...

60 19/08/31(土)06:14:18 No.619033905

進兄さんは先行登場ないよね

61 19/08/31(土)06:17:09 No.619034033

設定どころかCG演出も定まってないのに無理矢理映画に出すとか醜くないか?

62 19/08/31(土)06:19:41 No.619034151

アーマータイムって自分で言ってる…

63 19/08/31(土)06:21:37 No.619034247

初登場だとイエーイになるのか なんかOQのゼロワンもイエーイだった気がするし

64 19/08/31(土)06:21:50 No.619034257

>アーマータイムって自分で言ってる… きっとカブトから継承したんだよ

65 19/08/31(土)06:22:49 No.619034308

>アーマータイムって自分で言ってる… 本来はオーマジオウのボイス つまりこの周期ではまだ自分の声で言っていた可能性…

66 19/08/31(土)06:24:37 No.619034405

>初登場だとイエーイになるのか >なんかOQのゼロワンもイエーイだった気がするし クール系でなければまあ60%くらいの再現度は保証されるからな…

67 19/08/31(土)06:24:41 No.619034409

キャラもだけど演出も定まってなくないか?

68 19/08/31(土)06:25:04 No.619034425

ダブル…なんて強さだ

69 19/08/31(土)06:26:18 No.619034496

最初は皆声軽いな

70 19/08/31(土)06:26:42 No.619034518

スタッフ流石にこの時は何も考えてないと思うよ…

71 19/08/31(土)06:27:23 No.619034552

>本来はオーマジオウのボイス >つまりこの周期ではまだ自分の声で言っていた可能性… なぜか自分でも言ってるだけでベルトからもいつものアーマータイムボイス流れてるじゃん

72 19/08/31(土)06:31:45 No.619034750

>最初は皆声軽いな 本編内でもそうだと思う

73 19/08/31(土)06:37:43 No.619035056

ビルドでいうビルドアップみたいなイメージだったんだと思う

74 19/08/31(土)06:42:48 No.619035314

ディケイド夏映画のパンフだとダブルの敵組織の名前がミュージアムじゃなくてファミリーになってたり意外とギリギリまで固まってないんだなって思った

75 19/08/31(土)06:48:58 No.619035678

厳密に繋がってるかどうかは置いといて やっぱ前の客演に言及したりするのはグッと来るよね…

76 19/08/31(土)06:49:19 No.619035703

エグゼイドの力を奪っていくビルド…なんてイヤなやつだ! をちゃんとつなげたのは異常だったんだな

77 19/08/31(土)06:49:26 No.619035711

ヘボットで言うところのネジキール卿みたいなもんだろ

78 19/08/31(土)06:50:29 No.619035776

>エグゼイドの力を奪っていくビルド…なんてイヤなやつだ! >をちゃんとつなげたのは異常だったんだな ちゃんと…?

79 19/08/31(土)06:51:07 No.619035814

>厳密に繋がってるかどうかは置いといて >やっぱ前の客演に言及したりするのはグッと来るよね… ライダーは助け合い…だろ?友達出来た弦太郎くん? いいよね…

80 19/08/31(土)06:52:37 No.619035913

>ちゃんと…? あれ以上を望むの…?

81 19/08/31(土)06:54:46 No.619036049

今年はゾンジスをやっつけるというどうでもいい役回りなので つなげるというか矛盾させないハードルは低めかな

82 19/08/31(土)06:55:41 No.619036106

>あれ以上を望むの…? いやめちゃくちゃ頑張ったなとは思うし別にもっといいのがあったんじゃないかとは言わないけどちゃんと繋げたと言われると引っかかるものがね? そもそもなんであんなことさせたんだろう…

83 19/08/31(土)06:56:48 No.619036177

エグゼイド夏映画のビルドにムカついて次の1年ライダー見なかった

84 19/08/31(土)06:56:56 No.619036187

>今年はゾンジスをやっつけるというどうでもいい役回りなので >つなげるというか矛盾させないハードルは低めかな ジオウでライダー同士を架け橋に世界がつながるとも言及してるし それ使った別世界設定でも同一設定世界でも大分楽だな

85 19/08/31(土)06:57:42 No.619036233

Wはシャドームーン一人でボコるのは別として右と左の見せ方はめっちゃ良かったと思う

86 19/08/31(土)06:59:02 No.619036321

黒のライダー? いや緑だろ… は?

87 19/08/31(土)06:59:58 No.619036384

そういえば本編最終回で次のライダーのアイテム出したり レギュラーがすれ違ったりしてた時期もあったね

88 19/08/31(土)07:00:25 No.619036412

ライアルより強いシャドームーンのていたらくがな…

89 19/08/31(土)07:02:01 No.619036505

ビルドジオウの繋がりは映画の方はなんとでも説明でっち上げることできると思うけど 本編のクローズウォッチが厳しい

90 19/08/31(土)07:02:24 No.619036525

エグゼイド好きなのにまた共演するとわかってるビルド見ないという選択肢あったんだ

91 19/08/31(土)07:03:48 No.619036624

>エグゼイド好きなのにまた共演するとわかってるビルド見ないという選択肢あったんだ エグゼイドを人質に取られては仕方ない…みたいな

92 19/08/31(土)07:04:00 No.619036635

たまたま見たゼロワン誕生の夢が正夢化しなければパパイヤ取り逃がしてレジスタンス発足からのオーマジオウルートだから奇跡みたいなトゥルーエンド

93 19/08/31(土)07:06:32 No.619036786

まあ後で拾おうが拾うまいが単独映画のラストでその主人公の力を新ヒーローが奪い去っていく展開入れるなよっていう気持ちはある

94 19/08/31(土)07:08:23 No.619036918

個人的には後で回収するなら全然問題ないと思うけど 当時からめっちゃ文句言われまくってたしそういう人も多いのは確実だろうね

95 19/08/31(土)07:10:46 No.619037091

パラドが可哀想感はあった ホントに可哀想なのはその後だったけど

96 19/08/31(土)07:10:49 No.619037093

>個人的には後で回収するなら全然問題ないと思うけど >当時からめっちゃ文句言われまくってたしそういう人も多いのは確実だろうね 最初から「あのシーンは冬映画に続きます」とかメッセージを出すならともかく保証なんてなかったたからただ後味が悪いだけだったよ…

97 19/08/31(土)07:13:00 No.619037243

>ライアルより強いシャドームーンのていたらくがな… 途中まで洗脳されてて正気に戻ったら即噛ませって凄い 映画限定フォームまで貰ってるのに

98 19/08/31(土)07:13:48 No.619037312

>最初から「あのシーンは冬映画に続きます」とかメッセージを出すならともかく それはわかる 3号で死ぬGOにしろ映画内でちゃんとクレジットすべきかも

99 19/08/31(土)07:14:07 No.619037333

無難なのにしといた方が後々繋げやすいだろとは思った

100 19/08/31(土)07:15:18 No.619037431

ゼロワン客演は割と完璧な見せ方だったと思う ゼロワン居なかったらパパイヤに令和支配されてたしな…

101 19/08/31(土)07:15:47 No.619037466

3号はホント困惑したな… 4号でわかるかと思って1話見たらこっちでも死んでる…

102 19/08/31(土)07:16:56 No.619037549

2号ライダーとは言え現行作品のキャラを殺したままにするのはかなりクレイジー

103 19/08/31(土)07:18:57 No.619037691

>ゼロワン客演は割と完璧な見せ方だったと思う >ゼロワン居なかったらパパイヤに令和支配されてたしな… 手負いだったからゼロワン強過ぎ!みたいにもならなかった

104 19/08/31(土)07:20:12 No.619037792

大森Pだからゼロワンはスピンオフも全部年表で繋げると思うけど だからこそジオウとの冬映画の兼ね合いは気になるところだ

105 19/08/31(土)07:20:23 No.619037804

設定が固まってなくてなおかつストーリー上の必然性がないなら無理に次ライダー出さなくても良いのではないか?

106 19/08/31(土)07:22:16 No.619037950

>大森Pだからゼロワンはスピンオフも全部年表で繋げると思うけど >だからこそジオウとの冬映画の兼ね合いは気になるところだ まあ別世界だろう

107 19/08/31(土)07:23:19 No.619038035

鎧武あたりで一度やめたけどそれ以外ずっと続けてるし やっぱ先行登場自体は好評なんじゃねえかな

108 19/08/31(土)07:23:40 No.619038070

最終回でジオウも独立した世界になったしゼロワンとの面識もソウゴくんが夢で見ただけだから整合性取りやすいよね

109 19/08/31(土)07:25:26 No.619038204

初登場でシャドームーンボコったの桐山くんどう思ってるのか気になる

110 19/08/31(土)07:25:50 No.619038241

翔太郎~早く帰ろうよ~

111 19/08/31(土)07:27:17 No.619038342

ドライブ夏映画のゴーストが本当にただの幽霊

112 19/08/31(土)07:29:45 No.619038543

ゼロワンとジオウはOQ後が1番繋げやすい気がする 普通に学パロと繋げてくる可能性もある

113 19/08/31(土)07:30:59 No.619038653

>設定が固まってなくてなおかつストーリー上の必然性がないなら無理に次ライダー出さなくても良いのではないか? 子供がやったー!新しいライダーかっこいー!する為の物だし必然性とかいらなくない?

114 19/08/31(土)07:33:31 No.619038878

ライダーツクヨミが生まれたことでひとつの世界が救われたけどツクヨミ自体はあまり動かなかったように ゼロワンが生まれたことでジオウは完結したけどゼロワン本編と繋がる必要はあまりないんだ

115 19/08/31(土)07:39:45 No.619039315

鎧武とドライブは映画先行登場がなかったんだっけか 先行登場といえばあの時点でドライバー無いのにメモリ持ってドヤってた照井刑事思い出す

116 19/08/31(土)07:40:25 No.619039361

妙にテンションの高かった先行登場ジオウが後のおじいちゃんとなる1周目のジオウって説すき ビルドアーマーになる時にビルドアップよろしくアーマータイム!って自分で言ってたのが今見るとすごい新鮮だな

117 19/08/31(土)07:40:32 No.619039374

ウィザード特別編の鎧武が本編後かもしれないてオチが小説でできたの好き

118 19/08/31(土)07:41:18 No.619039435

(めっちゃ声の高いハルトマン)

119 19/08/31(土)07:42:57 No.619039584

>(めっちゃ声の高いアルト)

120 19/08/31(土)07:42:57 No.619039585

本編のゼロワンは鳥ちゃんとか言わなさそう

121 19/08/31(土)07:44:34 No.619039730

>ビルドアーマーになる時にビルドアップよろしくアーマータイム!って自分で言ってたのが今見るとすごい新鮮だな オーマジオウとベルトの変身音どっちも小山力也なんだな…

↑Top