ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/31(土)01:50:17 No.619011496
バネ足ジャックいいよね…
1 19/08/31(土)01:52:16 No.619011881
デザ秀
2 19/08/31(土)01:53:38 No.619012143
一番好きなシーン来たな…
3 19/08/31(土)01:54:14 No.619012260
このシーンは色々完璧すぎる…
4 19/08/31(土)01:54:55 No.619012416
一番大切な女に意地を張り続けるのいいよね…
5 19/08/31(土)01:55:56 No.619012588
劇がかった藤田式セリフ回しが完璧にハマってる一例
6 19/08/31(土)01:56:10 No.619012633
オレたちは
7 19/08/31(土)01:56:47 No.619012751
こいつバトルシーンもかっこよくて困る
8 19/08/31(土)01:56:56 No.619012764
後日譚のマザア・グウスもいい…
9 19/08/31(土)01:57:12 No.619012819
陰がかかって黒くなるバネ足コスと白く淡い色彩の教会のコントラストが見事すぎる
10 19/08/31(土)01:57:29 No.619012873
構図が素晴らしい
11 19/08/31(土)01:57:46 No.619012938
この一冊はオチも含めて完璧過ぎる
12 19/08/31(土)01:58:23 No.619013063
俺だってお前と同類のクソ野郎なのさ…
13 19/08/31(土)01:58:24 No.619013064
>陰がかかって黒くなるバネ足コスと白く淡い色彩の教会のコントラストが見事すぎる 光と影を上手く描きすぎる
14 19/08/31(土)01:59:09 No.619013221
オレたちは入れない なのが最高に切なくて熱い
15 19/08/31(土)02:00:10 No.619013449
自分も線引きの外側に居るのがおつらぁい
16 19/08/31(土)02:01:37 No.619013738
怪人同士の戦いの一方で別世界のような式に入り込んで思わず帽子を取って見入る警部いいよね…
17 19/08/31(土)02:02:01 No.619013812
花を植えるときは 一人でやれってさ で泣きそうになる
18 19/08/31(土)02:02:44 No.619013960
雨の降りしきる教会前で相対する二人の怪人いい…
19 19/08/31(土)02:03:00 No.619014014
改めて見るとあのクソヤンホモ本当に天才すぎる
20 19/08/31(土)02:03:20 No.619014081
あきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ!!
21 19/08/31(土)02:03:24 No.619014093
『人間にとっての最高ってヤツは』もいい
22 19/08/31(土)02:04:20 No.619014267
ヘンテコデザインなのに異様にロンドンの夜の尖塔に映える
23 19/08/31(土)02:04:24 No.619014279
俺たちはの前の躊躇いいいよね…
24 19/08/31(土)02:04:38 No.619014322
邪眼と双璧をなす完成度の高い一冊
25 19/08/31(土)02:05:00 No.619014391
>怪人同士の戦いの一方で別世界のような式に入り込んで思わず帽子を取って見入る警部いいよね… 「天使みたいだったぜ」いい…
26 19/08/31(土)02:05:55 No.619014588
お前も俺もクソ野郎だ仲良くしようぜこの先には行かさねえいいよね…
27 19/08/31(土)02:06:08 No.619014622
>『人間にとっての最高ってヤツは』もいい オレの後ろを歩いてくればいいも好き
28 19/08/31(土)02:06:12 No.619014629
花を植えるときは
29 19/08/31(土)02:07:01 No.619014771
怪人バネ足ジャックを綺麗に一冊に結晶させすぎやろ…
30 19/08/31(土)02:07:28 No.619014857
>俺たちはの前の躊躇いいいよね… いい…
31 19/08/31(土)02:08:08 No.619015019
>『人間にとっての最高ってヤツは』もいい >オレの後ろを歩いてくればいいも好き 外道どもを踏み散らかし蹴散らかして高笑いしながら出ていくおじさまこえー
32 19/08/31(土)02:08:29 No.619015101
黒博物館スプリンガルドってタイトルがもうずるい
33 19/08/31(土)02:09:01 No.619015196
お前なんかが俺になれるわけねえだろも吹っ切れた感あって好き
34 19/08/31(土)02:09:57 No.619015366
雨の中ひとりきりでバネ足ジャック着込みながらふっと「痛かったよなァ あれは」って微笑むの好き
35 19/08/31(土)02:10:47 No.619015535
『おやすみなさい 跳ぶ者《スプリンガルド》』って〆の台詞もばっちし
36 19/08/31(土)02:11:35 No.619015688
おじさまは不器用すぎるよ…
37 19/08/31(土)02:12:03 No.619015791
黒博物館シリーズの次のまだかな
38 19/08/31(土)02:12:08 No.619015801
>お前なんかが俺になれるわけねえだろも吹っ切れた感あって好き 同時に雷鳴で照らされるのいい…
39 19/08/31(土)02:12:48 No.619015931
次は私と結婚してくれ
40 19/08/31(土)02:14:56 No.619016366
>改めて見るとあのクソヤンホモ本当に天才すぎる パワードスーツすぎる
41 19/08/31(土)02:15:42 No.619016519
めっちゃ綺麗にまとまってるよなこれ…
42 19/08/31(土)02:16:53 No.619016726
イタかったよなぁ…あれは…
43 19/08/31(土)02:17:18 No.619016807
建物も気軽に飛び越えるバネ足パワー
44 19/08/31(土)02:18:54 No.619017088
こんな見た目で善良なカップルの守護者だから困る
45 19/08/31(土)02:20:15 No.619017337
しれっと生還してアーマーも作り直して再登場するのも良い
46 19/08/31(土)02:20:49 No.619017433
担当編集が鬼のような有能さで困る
47 19/08/31(土)02:21:26 No.619017582
マーガレットがまた素朴に可愛いのが良い
48 19/08/31(土)02:22:26 No.619017791
>こんな見た目で善良なカップルの守護者だから困る カップル曇らせ隊を殺す怪人すぎる…
49 19/08/31(土)02:22:43 No.619017846
くだらないな! いいじゃないか!
50 19/08/31(土)02:24:05 No.619018097
su3280022.png ここすき
51 19/08/31(土)02:24:29 No.619018182
苦難にめげずにハッピーエンドを迎えようとするカップルが幸せの絶頂で絶望と惨劇に突き落とされるのいいよね!しようとしに来た怪人を刺し違えてでもぶっ殺す怪人来たな…
52 19/08/31(土)02:24:48 No.619018240
最近のジュビロ作品映像化の流れ見てるとこれも…と思ってしまうが 短すぎてOADになるな…
53 19/08/31(土)02:25:22 No.619018326
間に挟まりてぇ~の対極概念の化身来たな…
54 19/08/31(土)02:26:12 No.619018493
両手両足ぶん回しながらのアクションがいいんだ
55 19/08/31(土)02:28:37 No.619018864
外伝のインピオとその結末まで大好き ああいう組み合わせスゴくいい
56 19/08/31(土)02:28:37 No.619018867
>su3280022.png 手を取り合う少年少女カップルをめちゃくちゃにし隊 の前にどこからともなく出現したカップル守護怪人
57 19/08/31(土)02:29:02 No.619018932
ジュビロ作品に関しては長編作品よりむしろこういう短・中編作品を映像化して欲しいと思っている
58 19/08/31(土)02:29:18 No.619018982
カップル守護神きたな
59 19/08/31(土)02:29:31 No.619019019
1冊で2カップルを守護するからマジですごいよねこの謎の怪人
60 19/08/31(土)02:30:06 No.619019116
>ジュビロ作品に関しては長編作品よりむしろこういう短・中編作品を映像化して欲しいと思っている 邪眼とこれはめっちゃ見たいけど 一番見たいのは夜に散歩しないかね
61 19/08/31(土)02:30:26 No.619019167
>最近のジュビロ作品映像化の流れ見てるとこれも…と思ってしまうが >短すぎてOADになるな… 短編集と合わせて1クールでどうです?
62 19/08/31(土)02:30:42 No.619019201
そんな時は絶対に来ないと信じてるからこそ吐ける「次は私と結婚してくれ」が何とも…
63 19/08/31(土)02:30:49 No.619019211
つまりワンシーズンでジュビロ短中編まとめればよろしい …案外いけそうだからどっかやってくんねえかな
64 19/08/31(土)02:31:18 No.619019275
こいつ守護率高すぎる…
65 19/08/31(土)02:31:49 No.619019346
短編集の美味しいところ摘んで1クールやってほしいね…
66 19/08/31(土)02:31:55 No.619019360
こいつは実績がありすぎる…
67 19/08/31(土)02:31:59 No.619019368
>つまりワンシーズンでジュビロ短中編まとめればよろしい >…案外いけそうだからどっかやってくんねえかな からくりの君だけはあるんだよなそういや
68 19/08/31(土)02:32:22 No.619019445
バネ足は作画コストが鬼だからアニメはしこたま予算もぎ取って劇場版じゃないと無理じゃないかな 地上波でやったら一枚絵をカメラでぐにゃぐにゃさせるやつになっちゃうよきっと
69 19/08/31(土)02:33:06 No.619019562
チャラ男さん!カップルを頼みます!!
70 19/08/31(土)02:33:32 No.619019629
あの「」みたいな催眠カメラマンはなんなの…
71 19/08/31(土)02:33:43 No.619019650
今度はおかしな女なんかと出会わねぇ遊びだ… もいい
72 19/08/31(土)02:33:57 No.619019689
スレ画とゴーストアンドレディしかジュビロの作品読んでないけど他のを読むなら何がいいんだろう どっちもめちゃくちゃ面白かったから是非他の作品も読みたいんだけど色々ありすぎて迷う
73 19/08/31(土)02:34:03 No.619019707
邪眼は漫画の世界の狭さだから良いけど世界規模の惨事の映像化は無理臭い
74 19/08/31(土)02:34:35 No.619019788
>スレ画とゴーストアンドレディしかジュビロの作品読んでないけど他のを読むなら何がいいんだろう 邪眼とうしとら
75 19/08/31(土)02:34:52 No.619019836
>1冊で2カップルを守護するからマジですごいよねこの謎の怪人 伊達に守護怪人とか言われてねえな…
76 19/08/31(土)02:35:18 No.619019901
これからくりサーカスのシーンじゃなかったのか…
77 19/08/31(土)02:35:18 No.619019902
>チャラ男さん!カップルを頼みます!! くだらないな! いいじゃないか!
78 19/08/31(土)02:36:14 No.619020056
>今度はおかしな女なんかと出会わねぇ遊びだ… >もいい 刑事さんに肩かつがれてハネムーンを見送る一連のシーン全部いい…
79 19/08/31(土)02:36:17 No.619020066
ゴーストアンドレディもめっちゃ読了感いいよね
80 19/08/31(土)02:36:25 No.619020085
サンデーの方はCMすらくれなかったわけだし 講談社さんここは器のでかいとこをみせてくださいよ
81 19/08/31(土)02:36:47 No.619020132
長編の盛り上がりもいいけど中編・短編できっちりまとめてくるのも上手い ジュビロすげえわってなる
82 19/08/31(土)02:36:47 No.619020133
>スレ画とゴーストアンドレディしかジュビロの作品読んでないけど他のを読むなら何がいいんだろう ミネルヴァ読んでから他の長編読みなされ
83 19/08/31(土)02:37:00 No.619020162
カップル守護怪人がいるかと思えば健気な少女守り隊の夜に散歩の殺人狂の探偵がいたり
84 19/08/31(土)02:37:06 No.619020173
ジュビロ短編を映画化する流れ来ねえかなー!
85 19/08/31(土)02:37:12 No.619020184
>スレ画とゴーストアンドレディしかジュビロの作品読んでないけど他のを読むなら何がいいんだろう >どっちもめちゃくちゃ面白かったから是非他の作品も読みたいんだけど色々ありすぎて迷う 短編なら邪眼は月輪に飛ぶがおすすめかな
86 19/08/31(土)02:37:14 No.619020192
入れないのも納得するほどやってきたことは結構邪悪なバネ足さん
87 19/08/31(土)02:37:24 No.619020225
>今度はおかしな女なんかと出会わねぇ遊びだ… >もいい 俺は…次の悪戯を考えてたんだ… いいよね…
88 19/08/31(土)02:37:30 No.619020247
>>スレ画とゴーストアンドレディしかジュビロの作品読んでないけど他のを読むなら何がいいんだろう >邪眼とうしとら うしとらはやっぱり読むべきか 邪眼はこのスレでも結構名前出てるし1巻だけだし読みやすそうだな…こっち先に読んでみるよ サンキュー「」!
89 19/08/31(土)02:37:52 No.619020302
梟推し多いな!
90 19/08/31(土)02:38:12 No.619020349
>サンキュー「」! エロさだったら美食王の帰還の毒娘が良いぞ
91 19/08/31(土)02:38:43 No.619020419
黒博物館はモーニングではヒットシリーズなので巻数貯まればそのうちアニメやれそうな気はする
92 19/08/31(土)02:38:44 No.619020422
邪眼は石像の梟のシーンの切なさがつらい
93 19/08/31(土)02:38:59 No.619020457
>梟推し多いな! 1冊での満足感すげぇもんあれ 夜の歌も良いけど
94 19/08/31(土)02:39:00 No.619020462
爺さんがカッコいいヤツなんだっけ 俺たちはあれだ…そこのミサイルみたいなもんだ…みたいな台詞があったやつ
95 19/08/31(土)02:39:07 No.619020479
>オレたちは お前はの方がカッコよかったよね 自分も入れないのが急にマヌケな感じ
96 19/08/31(土)02:39:15 No.619020495
>ゴーストアンドレディもめっちゃ読了感いいよね 我ら役者は影法師!
97 19/08/31(土)02:39:34 No.619020540
>お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ よくよく考えたら駄目だった
98 19/08/31(土)02:39:40 No.619020555
>爺さんがカッコいいヤツなんだっけ >俺たちはあれだ…そこのミサイルみたいなもんだ…みたいな台詞があったやつ 孫の前でカッコつけるやつだよな なんだっけあれ?
99 19/08/31(土)02:39:40 No.619020557
>オレたちは >お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ ツッコミ待ちやめろ!
100 19/08/31(土)02:39:47 No.619020568
うしとら読むなら外伝も読もうな!
101 19/08/31(土)02:39:56 No.619020595
>お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ 前にもこんな事言って総突っ込みされてたのが居たなぁ…
102 19/08/31(土)02:40:06 No.619020613
>オレたちは >お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ 乗せられないぞ
103 19/08/31(土)02:40:08 No.619020621
伸びてきてるからってわざと逆張りして盛り上げようとしなくていいよ
104 19/08/31(土)02:40:09 No.619020626
夜の歌や暁の歌ってまだ手に入るのか
105 19/08/31(土)02:40:09 No.619020627
>爺さんがカッコいいヤツなんだっけ >俺たちはあれだ…そこのミサイルみたいなもんだ…みたいな台詞があったやつ 瞬撃の虚空
106 19/08/31(土)02:40:25 No.619020668
>お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ 失せなフランシス
107 19/08/31(土)02:40:36 No.619020687
>お前はの方がカッコよかったよね >自分も入れないのが急にマヌケな感じ お前は入れないだと一方的な断罪者になるのがな 確かに主人公としてはそっちの方が良いけど
108 19/08/31(土)02:40:57 No.619020749
それ全く同じ文面のツッコミ待ちレスを何度か見かけたからただの荒らしや
109 19/08/31(土)02:41:29 No.619020821
コピペ荒らしとかフランシスかよ…
110 19/08/31(土)02:41:41 No.619020847
ゴーストアンドレディも名誉の章典を声つきで聴きたいから映像化してほしい
111 19/08/31(土)02:41:47 No.619020864
瞬撃はかっこいいじじい全振りすぎていい…
112 19/08/31(土)02:41:56 No.619020888
>お前は入れないだと一方的な断罪者になるのがな >確かに主人公としてはそっちの方が良いけど 藤田は説教くさい主人公嫌いだからね うしおもからくりも言葉より殴るって印象
113 19/08/31(土)02:41:57 No.619020891
強いジジイと影のある男を描かせると本当にカッコいい
114 19/08/31(土)02:42:23 No.619020944
>それ全く同じ文面のツッコミ待ちレスを何度か見かけたからただの荒らしや なんだそれ頭ボーモンかよ…
115 19/08/31(土)02:42:28 No.619020954
>瞬撃はかっこいいじじい全振りすぎていい… サラリと孫の煙草没収してる爺さん良いよね…
116 19/08/31(土)02:42:31 No.619020962
>うしとら読むなら外伝も読もうな! 太陽と月には触れるな
117 19/08/31(土)02:42:44 No.619020998
この眼鏡とガンダムサンダーボルトの眼鏡が俺の中の二大ヤンホモ眼鏡
118 19/08/31(土)02:42:56 No.619021031
>ゴーストアンドレディもめっちゃ読了感いいよね 決闘の口上がいちいち格好良すぎる…
119 19/08/31(土)02:43:03 No.619021050
>強いジジイと影のある男を描かせると本当にカッコいい 影のある強い爺…邪眼の爺さん!
120 19/08/31(土)02:43:05 No.619021055
梟は後日談を匂わせるところが男の子女の子してて良いんだ
121 19/08/31(土)02:43:09 No.619021059
能力の無いフランシスは惨めだからやめろ
122 19/08/31(土)02:43:11 No.619021065
コピペ荒らしは偽バネ足だったのか…
123 19/08/31(土)02:43:14 No.619021075
どうしたらこんなカッコイイ台詞ぽんぽん思い浮かぶんだろうな
124 19/08/31(土)02:43:20 No.619021085
>お前は入れないだと一方的な断罪者になるのがな >確かに主人公としてはそっちの方が良いけど ジャンプ漫画ならお前は入れないで無難に行ってただろうな 青年漫画の編集者でよかった
125 19/08/31(土)02:43:52 No.619021146
宇宙商人もギャグと見せかけてカッコよくまとめてるもんなぁ
126 19/08/31(土)02:44:13 No.619021188
うしとらも大筋こそあれ基本短編の集まりだから読みやすい
127 19/08/31(土)02:44:14 No.619021194
>うしとら読むなら外伝も読もうな! >太陽と月には触れるな ゲームマスターヅラしてる上位者みたいな魔術師がうしとら使って賭けしてしっぺ返し喰らうやつだっけ
128 19/08/31(土)02:44:21 No.619021221
>宇宙商人もギャグと見せかけてカッコよくまとめてるもんなぁ デザイン協力が豪華すぎる…
129 19/08/31(土)02:44:28 No.619021235
負お けぬ よし !の
130 19/08/31(土)02:44:43 No.619021270
>宇宙商人もギャグと見せかけてカッコよくまとめてるもんなぁ 主人公が一皮剥けるシーンはちゃんと魅せてくるよね
131 19/08/31(土)02:44:51 No.619021292
雷 の 舞
132 19/08/31(土)02:44:56 No.619021308
あのクソヤンホモ能力はマジでスゴいからな…バネ足ジャックはオーバーテクノロジーすぎる…
133 19/08/31(土)02:45:48 No.619021420
あの催眠ロリコン写真家もスペックおかしい
134 19/08/31(土)02:45:57 No.619021439
>>強いジジイと影のある男を描かせると本当にカッコいい >影のある強い爺…邪眼の爺さん! 途中で過去を知って和解するの良いよね… そういやアメリカさんも片方はやたら重い過去持ちだわ
135 19/08/31(土)02:47:12 No.619021597
あのヤンホモのバネ足2号はオリジナルより性能上がっていたんだろうか身体スペックはおじさまより下だろうし
136 19/08/31(土)02:49:07 No.619021850
あーあ俺の推し十九世紀怪人が俺の脳内の理想作画とキャラでコミカライズされないかなー!!から脳内で妄想してたコミカライズ担当のベテラン作家の仕事場にコネもなんもないからとにかくしつこく通いつめて本置いてネタ振って喋らせてノらせて連載の約束させていざ始まったら飴と鞭で尻叩きまくって本当にぼくのかんがえたさいこうのばねあしこみからいずを描かせることに成功した講談社の編集
137 19/08/31(土)02:49:15 No.619021864
邪眼は集められたスナイパーがコテコテすぎて笑ってしまう 絶対死ぬわこいつら
138 19/08/31(土)02:49:42 No.619021921
>講談社の編集 やり手すぎる…
139 19/08/31(土)02:49:58 No.619021963
>邪眼は集められたスナイパーがコテコテすぎて笑ってしまう >絶対死ぬわこいつら あいつらのせいで双亡亭も最初死ぬと思ってた
140 19/08/31(土)02:50:20 No.619022004
完全に私情が先行してるっぽい経緯だけど黒博物館シリーズ当たったからいいよね…
141 19/08/31(土)02:51:10 No.619022090
邪眼には「」大好きな噛ませハンターがでてるからな…
142 19/08/31(土)02:52:06 No.619022206
ハゲも編集がきっかけの資料一冊ぶん投げたら勝手にハマって自分で本集め始めてバネ足ジャックの再解釈と大胆リデザインかまして来たしマジで人選が正解だったんだろうな
143 19/08/31(土)02:52:11 No.619022223
>あいつらのせいで双亡亭も最初死ぬと思ってた なんか皆クソ強い…
144 19/08/31(土)02:52:15 No.619022235
スプリンガルドだとこんなめでたい日に誰が泣くかよ…が一番好きな台詞だな
145 19/08/31(土)02:53:13 No.619022363
>ハゲも編集がきっかけの資料一冊ぶん投げたら勝手にハマって自分で本集め始めてバネ足ジャックの再解釈と大胆リデザインかまして来たしマジで人選が正解だったんだろうな 類は友を呼ぶすぎる…
146 19/08/31(土)02:54:07 No.619022470
いやぁ今は予定がいっぱいでちょっと… いえいえいつでもいいんですよいつでも!しかし見てみたいなあ…先生が都市伝説を扱うとしたら何を描かれるのか…オット!そういえばこの本はそういう面白い都市伝説が載ってるんでした…置いていきますね…また来ます…
147 19/08/31(土)02:55:30 No.619022654
ミネルヴァ担当と僅差でからくりサーカス連載末期から通ってきてたそうなので下手したら半年くらいかけてじっくりハゲを口説き落としてるのが怖い
148 19/08/31(土)02:55:40 No.619022671
双亡亭終わったらまた描いてくれないかな
149 19/08/31(土)02:55:52 No.619022704
黒博物館なら3クールあればどっちやっても尺平気だろうしやってほしいな…
150 19/08/31(土)02:55:54 No.619022706
元ネタはただの変質者なのに・・・
151 19/08/31(土)02:55:57 No.619022713
釣り師かよ…
152 19/08/31(土)02:56:10 No.619022743
>ミネルヴァ担当と僅差でからくりサーカス連載末期から通ってきてたそうなので下手したら半年くらいかけてじっくりハゲを口説き落としてるのが怖い こ…怖い
153 19/08/31(土)02:56:16 No.619022757
>双亡亭終わったらまた描いてくれないかな 個展でやるって明言してた気がする
154 19/08/31(土)02:56:49 No.619022825
ハゲは煽られるとその気になるからな…