19/08/31(土)00:08:02 >一番好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)00:08:02 No.618984242
>一番好きなシーン貼る
1 19/08/31(土)00:11:11 No.618985272
生前は褒められることに慣れてなかったのかな…
2 19/08/31(土)00:11:28 No.618985369
「」は歴史の敗北者として絶望のままに死んだ恨みで暴れてたら『お前ら後世で大人気だしいろんなメディアで作品化されてるし俺の部隊の名前もそれにあやかってるんだぜ』って言われた時どうする?
3 19/08/31(土)00:11:37 No.618985421
(違……俺ら、そんなんじゃ…)
4 19/08/31(土)00:11:48 No.618985496
>生前は褒められることに慣れてなかったのかな… はい
5 19/08/31(土)00:12:45 No.618985807
田舎から来たサムライごっこしたい農民どすえ
6 19/08/31(土)00:13:09 No.618985944
謎の力士軍団は被害者だろ!
7 19/08/31(土)00:13:26 No.618986040
スタンド攻撃できなくなるんじゃ
8 19/08/31(土)00:14:13 No.618986299
幕臣ガー https://www.youtube.com/watch?v=a73e3LjFwUo
9 19/08/31(土)00:14:27 No.618986377
近藤さんも沖田も来てくれたし前世の怨念吹っ切って味方になんねーかなぁとっしー
10 19/08/31(土)00:14:59 No.618986517
前これが貼られた時に謎の力士軍団ってなんだろう…って思ってググって初めて存在を知ったわ謎の力士軍団…
11 19/08/31(土)00:15:08 No.618986571
幕府を滅ぼして新政府樹立を目指す官軍に牙剥いて有用な人材殺しまくった賊軍だぞ
12 19/08/31(土)00:15:13 No.618986598
京だとケダモノ扱いだもんな
13 19/08/31(土)00:15:51 No.618986801
>近藤さんも沖田も来てくれたし前世の怨念吹っ切って味方になんねーかなぁとっしー ならなかったよ…
14 19/08/31(土)00:16:29 No.618987010
味方かな?敵でしたカシタロー
15 19/08/31(土)00:17:48 No.618987395
>ならなかったよ… ダメだったかー やっぱ豊久と普通に決着つけるってなった?
16 19/08/31(土)00:18:50 No.618987705
>やっぱ豊久と普通に決着つけるってなった? 買って読めよ乞食
17 19/08/31(土)00:21:32 No.618988475
ドリフターズ全然新刊出ないから買うの忘れる
18 19/08/31(土)00:22:15 No.618988686
今年何話掲載されたよドリフ
19 19/08/31(土)00:22:56 No.618988848
次の巻いつ出るの?
20 19/08/31(土)00:23:11 No.618988918
単行本じゃ買っててもわからんしな…
21 19/08/31(土)00:23:22 No.618988997
セクシー殺人スライディングおばさんすき
22 19/08/31(土)00:23:24 No.618989010
>前これが貼られた時に謎の力士軍団ってなんだろう…って思ってググって初めて存在を知ったわ謎の力士軍団… 創作で盛られた話だと思ったら実際にあったの今知った
23 19/08/31(土)00:23:45 No.618989137
というかアワーズって漫画アプリあるからそれで読めん?
24 19/08/31(土)00:24:07 No.618989246
>買って読めよ乞食 でこれは何巻に収録されてるんです?
25 19/08/31(土)00:24:30 No.618989360
後世でめっちゃ盛られまくってるから恥ずかしいどころじゃないよね…
26 19/08/31(土)00:24:49 No.618989426
知らんかった…買えば続きが読めるんじゃ…
27 19/08/31(土)00:25:14 No.618989562
>幕臣ガー 本当にスッと出てきてダメだった
28 19/08/31(土)00:26:23 No.618989880
買うから売ってくれ
29 19/08/31(土)00:27:04 No.618990077
>後世でめっちゃ盛られまくってるから恥ずかしいどころじゃないよね… なぁに信長に比べればマシよ
30 19/08/31(土)00:27:18 No.618990148
謎の力士軍団って何…
31 19/08/31(土)00:28:06 No.618990371
なんかクリティカルヒットしたみたいだね
32 19/08/31(土)00:29:04 No.618990653
あーそうか空神様の時代だと子母澤の映画とか小説なんだな
33 19/08/31(土)00:29:36 No.618990785
>謎の力士軍団って何… 力士隊のことなんだろうか
34 19/08/31(土)00:29:40 No.618990807
前回載ったの5月末くらいみたいだね 知名度ねーなマンガDX!
35 19/08/31(土)00:29:51 No.618990853
スレで言われて初めてバクシンガーパロだって気づいたわ
36 19/08/31(土)00:29:55 No.618990869
>謎の力士軍団って何… 強敵
37 19/08/31(土)00:29:58 No.618990880
他の隊名は奇兵隊に新選組に維新隊に天誅組 命名者は幕末オタだったのでは?
38 19/08/31(土)00:30:53 No.618991147
>謎の力士軍団って何… 芹沢鴨一派と乱闘したやつじゃない?
39 19/08/31(土)00:30:59 No.618991168
ふざけて道塞いでキレた鴨に殺されたあれ
40 19/08/31(土)00:32:25 No.618991552
>謎の力士軍団って何… セリザワダックがスモトリに因縁つけて斬ったら 力士軍団が攻めてきた 斬った
41 19/08/31(土)00:32:46 No.618991651
雑誌掲載分まで買って読めってちょっと過激すぎない
42 19/08/31(土)00:32:55 No.618991700
セクシー殺人スライディングやめろや!
43 19/08/31(土)00:33:16 No.618991780
力士は日本刀が苦手とする肉体だったのか…
44 19/08/31(土)00:33:39 No.618991885
>謎の力士軍団って何… 天満橋で鴨にやられた連中じゃないの
45 19/08/31(土)00:33:48 No.618991931
>謎の力士軍団って何… 力士軍団がやってきたので道を譲ったら負けだと思ってどけよデブ!って力士を殴って刺した 力士はふざけんなって後日鉄の棒を持って新撰組を取り囲んだ 謝ったら負けだと思ってバッたバッタと斬り殺した 力士側の親方が謝らされて一件落着 めでたしめでたし
46 19/08/31(土)00:33:57 No.618991972
亜空大作戦スラングルといいレトロアニメネタが好きだな
47 19/08/31(土)00:34:08 No.618992031
>力士軍団が攻めてきた >斬った 日本刀には勝てなかったよ…
48 19/08/31(土)00:34:10 No.618992037
力士とバトってる最中ぽんぺで休んでた斎藤
49 19/08/31(土)00:34:31 No.618992130
> 大坂で仕事を終えた壬生浪士組(のちの新選組)の芹沢鴨ら8人は慰労がてらに出た北新地・蜆橋(しじみばし)上で相撲力士の集団とかち合う。狭い上でのにらみ合い。どちらも端に寄る気配がないため、芹沢が鉄扇で力士を払いのける。重さ1キロという鉄扇ではたかれ、あまりの痛さに表情をゆがませた力士はその場から退くが、どうしても気が収まらない。そこで、今度は角棒を持つと、約30人が芹沢らが宴会を開く住吉楼を急襲する。前代未聞の侍vs力士の異種乱闘戦の行方はいかに-。 面白エピソードすぎて笑う
50 19/08/31(土)00:37:19 No.618992999
力士よわすぎじゃねえ!?
51 19/08/31(土)00:37:22 No.618993016
店を大砲で脅したカルモダックスエピソードは本当なのだろうか
52 19/08/31(土)00:37:51 No.618993172
相手ヤッパ持った訓練されたキチガイだぞ スモトリと言えど勝てないだろ
53 19/08/31(土)00:37:55 No.618993189
>力士よわすぎじゃねえ!? しってるか「」 人間は日本刀で切られたら 死ぬ
54 19/08/31(土)00:38:40 No.618993421
>しってるか「」 >人間は日本刀で切られたら >死ぬ でもよぉ…鉄の棒で殴られても死ぬぜ?
55 19/08/31(土)00:39:02 No.618993547
角棒では光り物に勝てなかったよ…
56 19/08/31(土)00:40:25 No.618993935
ダックは何で重さ1㎏の鉄扇なんか持ち歩いてるの…
57 19/08/31(土)00:40:47 No.618994037
壬生狼っつったらカタナ持ったキチガイ連中でしかも無駄に強いんだぞ 角材持った力士でも勝てんわ
58 19/08/31(土)00:40:54 No.618994069
ひょっとして新撰組ってロクでもないのでは…?
59 19/08/31(土)00:41:06 No.618994124
力士は武装せずに相撲で戦っていたら…
60 19/08/31(土)00:41:53 No.618994360
新選組はそこら中で金踏み倒していくからすこぶる評判悪かったんだ しかも公僕ヤクザで普段の態度もよろしくなかったんだ
61 19/08/31(土)00:42:06 No.618994409
芹沢さん酔っても楽勝で力士に勝つって強すぎるのでは…
62 19/08/31(土)00:42:16 No.618994453
新撰組の方にも犠牲者は出てるだろ
63 19/08/31(土)00:42:20 No.618994469
>ひょっとして新撰組ってロクでもないのでは…? ? すごく強くてかっこいい武士だが?
64 19/08/31(土)00:42:29 No.618994513
>でもよぉ…鉄の棒で殴られても死ぬぜ? 力士と言っても金棒は素人だろ? 日頃剣術稽古のみならず実際に斬った張ったやってる連中とやり合うのは酷ってものよ
65 19/08/31(土)00:42:51 No.618994612
そして超(チョー)カッコいい浅葱のだんだら模様な羽織!
66 19/08/31(土)00:43:04 No.618994668
力士側が丸腰だってんならまだわかるけど鉄の棒で武装してる条件で しかも全員体格は力士の方が上なんだろう…? それで負けるって鍛錬が足りない幕下とか…?
67 19/08/31(土)00:43:09 No.618994699
多分力士サイドが俺と相撲を取れ!って言ってたら酒の席だし命までは取られなかったかも知れない
68 19/08/31(土)00:43:28 No.618994787
>>ひょっとして新撰組ってロクでもないのでは…? >? >すごく強くてかっこいい武士だが? >そして超(チョー)カッコいい浅葱のだんだら模様な羽織! (困る浪士)
69 19/08/31(土)00:43:31 No.618994800
ひょっとしてキチガイ集団なのでは…
70 19/08/31(土)00:43:46 No.618994875
>ひょっとして新撰組ってロクでもないのでは…? はい 上に >生前は褒められることに慣れてなかったのかな… ってレスあるけどそもそも基本的に褒められるようなコトしてない
71 19/08/31(土)00:44:05 No.618994971
>亜空大作戦スラングルといいレトロアニメネタが好きだな レトロゲームネタも多いしな というかヘルシングの毎話タイトルはゲームネタだし こっちは歌のタイトルだったか
72 19/08/31(土)00:44:30 No.618995065
>芹沢さん酔っても楽勝で力士に勝つって強すぎるのでは… 暗殺の時も酔って寝てるところに土方や沖田投入してやっとだしな…
73 19/08/31(土)00:44:30 No.618995066
新撰組がクソコケにされてるのなんてここ数年くらいの風潮だしな
74 19/08/31(土)00:44:32 No.618995074
>そして超(チョー)カッコいい浅葱のだんだら模様な羽織! 土方さんダッセェ!って言って勝手に黒ずくめになってるんですけど…
75 19/08/31(土)00:45:05 No.618995244
芹沢さんは明らかに強いよ
76 19/08/31(土)00:45:16 No.618995302
>ひょっとしてキチガイ集団なのでは… お気づきになられましたか そんな集団に刃物を持たせたらどうなるか… そう弱小ピコ手人斬りサークルの爆誕ですね
77 19/08/31(土)00:45:33 No.618995372
カタスッスッ
78 19/08/31(土)00:45:35 No.618995381
大河だと力士の話は沖田が初めて人を斬った重要エピソードだったな
79 19/08/31(土)00:46:04 No.618995523
>新撰組の方にも犠牲者は出てるだろ 新選組は軽症が数人 力士は死者5人に負傷十数人
80 19/08/31(土)00:46:18 No.618995574
ゆるキャラみたいな名前なのにやたら強い芹沢ダックさん
81 19/08/31(土)00:46:27 No.618995617
5人も殺したのか…
82 19/08/31(土)00:46:33 No.618995650
>新撰組がクソコケにされてるのなんてここ数年くらいの風潮だしな 今更そんなんしてるのモテない半端オタくらいよ…
83 19/08/31(土)00:46:47 No.618995698
敵に斬られた数より内部粛清の方が多いとバレンタイン兄弟にツッコまれる
84 19/08/31(土)00:46:50 No.618995723
>芹沢さんは明らかに強いよ でも都会人風吹かせて武州多摩組を見下してたからコロコロされたとも言われるほどいやなヤツだよ?
85 19/08/31(土)00:47:02 No.618995773
今月も載ってなかったけどヤマノススメならずカメラのススメがかわいかったので許すよ
86 19/08/31(土)00:47:20 No.618995855
>暗殺の時も酔って寝てるところに土方や沖田投入してやっとだしな… 芹沢も伊東甲子太郎も清河も酔ったところを夜討するのは基本だし…
87 19/08/31(土)00:48:05 No.618996050
何度見てもバクシンガーの動きで耐えられない
88 19/08/31(土)00:48:16 No.618996108
角棒って向こうも本気だな…
89 19/08/31(土)00:48:58 No.618996318
だって残ってるエピソード悉く好かれてた記述ないもん
90 19/08/31(土)00:49:41 No.618996556
>角棒って向こうも本気だな… サムライでも力士に角棒で殴られたら死ぬからな… 新選組はディフェンス能力も高かったんだろう
91 19/08/31(土)00:50:15 No.618996716
リーチの差はカバーしてもスモトリはどう殴ればいいかとか鍛錬してないだろうから 刀でどう殴れは良いか訓練してる方が有利
92 19/08/31(土)00:50:35 No.618996832
燃えよ剣とかだとそういう悪いところは芹沢局長時代でそのあとは真っ当ですよな感じだったが実際には程度の差はあれど少しはマシにはなったんだろうか
93 19/08/31(土)00:50:52 No.618996908
新撰組は普通に戦わねえぞ 卑怯な技ばんばん使う
94 19/08/31(土)00:51:01 No.618996965
>角棒って向こうも本気だな… そうか? もうちょっと斧とか刺叉とか大木槌とか用意するとか装備品を吟味すべきだったんじゃ… まあ頭に血が上ってるから無理か
95 19/08/31(土)00:51:01 No.618996969
言ってしまえば時代錯誤にも侍に憧れて真似事してた田舎者たちの愚連隊だから新選組 エセですらないから士族からは嫌われるし町人からも評判よろしくない
96 19/08/31(土)00:51:07 No.618996998
>だって残ってるエピソード悉く好かれてた記述ないもん チンピラ不逞浪士とチンピラ自警団が勝手に切り合いしてるんだから好かれる要素ないからな おまけにそれを評価するのが意地の悪い京都人だし
97 19/08/31(土)00:51:25 No.618997084
力士は人前でタイマンしろや!とか言った方が良かったのでは? 殴り合いなら勝てたでしょうに…
98 19/08/31(土)00:51:51 No.618997178
基本戦術は囲んで棒で叩く
99 19/08/31(土)00:52:07 No.618997262
土方とバカヤロウがどう形付けるかと思ったらド正面から張り倒しに来たひどい
100 19/08/31(土)00:52:30 No.618997389
>燃えよ剣とかだとそういう悪いところは芹沢局長時代でそのあとは真っ当ですよな感じだったが実際には程度の差はあれど少しはマシにはなったんだろうか 悪さした奴は切腹だから少しはマシになったんじゃないのかな…
101 19/08/31(土)00:52:45 No.618997458
クソ強いパワハラ糞野郎なんて寝込みを襲うしかねえ
102 19/08/31(土)00:52:46 No.618997467
>そうか? >もうちょっと斧とか刺叉とか大木槌とか用意するとか装備品を吟味すべきだったんじゃ… >まあ頭に血が上ってるから無理か いいか「」 わざわざ殺傷力の高い得物使わなくても人は死ぬのだ
103 19/08/31(土)00:52:49 No.618997478
>でも都会人風吹かせて武州多摩組を見下してたからコロコロされたとも言われるほどいやなヤツだよ? だってしょうがねえじゃん当時の多摩つったらズーズー弁で 今の感覚でいえば青森県の山奥の謎集落みたいなクソ田舎なんだから
104 19/08/31(土)00:52:52 No.618997495
カモミール芹沢そんな強かったのか
105 19/08/31(土)00:52:53 No.618997502
>チンピラ不逞浪士とチンピラ自警団が勝手に切り合いしてるんだから好かれる要素ないからな >おまけにそれを評価するのが意地の悪い京都人だし 当時の日本にはロクな奴がいねえのか!
106 19/08/31(土)00:52:58 No.618997542
明治政府から見たら賊軍なのに なんでここまでの扱いになったんだろう…
107 19/08/31(土)00:52:58 No.618997543
田舎から来た半グレ集団が上手いこと権力者の犬になれたとかそんな…
108 19/08/31(土)00:53:17 No.618997633
>新撰組は普通に戦わねえぞ >卑怯な技ばんばん使う 1対1とかバカかよ敵一人につき味方三人で囲んで殺すんだよ!が基本だからな ただし隊長格は除く
109 19/08/31(土)00:53:20 No.618997646
>前代未聞の侍vs力士の異種乱闘戦の行方はいかに-。 どんなB級シネマのまえふりだよ!
110 19/08/31(土)00:53:48 No.618997791
>明治政府から見たら賊軍なのに >なんでここまでの扱いになったんだろう… 後世の作家が使う題材にはちょうど良かったから
111 19/08/31(土)00:53:51 No.618997805
>>亜空大作戦スラングルといいレトロアニメネタが好きだな >レトロゲームネタも多いしな >というかヘルシングの毎話タイトルはゲームネタだし >こっちは歌のタイトルだったか 大体アニソンばっかだよねドリフのサブタイ 以下略は黒澤映画のタイトルだったし上手く話作ってるからヒラコーって凄いんだな…ってなる時ある
112 19/08/31(土)00:53:52 No.618997809
>>そうか? >>もうちょっと斧とか刺叉とか大木槌とか用意するとか装備品を吟味すべきだったんじゃ… >>まあ頭に血が上ってるから無理か >いいか「」 >わざわざ殺傷力の高い得物使わなくても人は死ぬのだ ぶっちゃけ力士が本気で殴れば素手でも人は殺せるしね 相手が集団戦闘が得意で超強い新選組なのが悪かったんだろう
113 19/08/31(土)00:53:57 No.618997839
>明治政府から見たら賊軍なのに >なんでここまでの扱いになったんだろう… 子母澤寛と司馬遼太郎のおかげ
114 19/08/31(土)00:54:04 No.618997886
亡霊が地味に汗かいてる
115 19/08/31(土)00:54:11 No.618997922
>言ってしまえば時代錯誤にも侍に憧れて真似事してた田舎者たちの愚連隊だから新選組 >エセですらないから士族からは嫌われるし町人からも評判よろしくない 少なくとも壬生に集められて活動始めた時点ではちゃんと士分だよ つーか士分にしてやるからって条件で集められたんだし
116 19/08/31(土)00:54:12 No.618997927
>明治政府から見たら賊軍なのに >なんでここまでの扱いになったんだろう… 庶民は今も昔も負けて滅んだ奴らに哀しい過去…盛ってエンタメするの大好きだから
117 19/08/31(土)00:54:23 No.618997970
>なんでここまでの扱いになったんだろう… ジャパニーズホーガンビーキ
118 19/08/31(土)00:54:27 No.618997983
力士も角棒振る稽古とかしてなかったろうしな
119 19/08/31(土)00:54:29 No.618997994
>新撰組は普通に戦わねえぞ >卑怯な技ばんばん使う まず大体学が無い田舎者が多数派なので戦術を理解させるのも無理だから数が多い方が戦いは有利!だったら一人の下手人には必ず多数で当たれ!人数が多い方が正義だ! を地で行くからな…しかもかなり的を射てるという…
120 19/08/31(土)00:54:56 No.618998146
>後世の作家が使う題材にはちょうど良かったから 歴史なんてネタとして面白いものだけが後々まで残っていくからな…
121 19/08/31(土)00:55:18 No.618998239
1キロの鉄扇なんてIQ低いもの持ち歩いてて あまつさえそれで人殴っちゃう脳みそ浅葱色に喧嘩吹っかけちゃったスモトリさんサイドにも責任はあると思う
122 19/08/31(土)00:55:29 No.618998296
新撰組と坂本龍馬はだいたい司馬遼太郎が黒幕
123 19/08/31(土)00:55:29 No.618998297
新撰組が悪者なのって鞍馬天狗とかかな
124 19/08/31(土)00:55:35 No.618998327
育ちが悪いと 強い
125 19/08/31(土)00:56:14 No.618998519
>まず大体学が無い田舎者が多数派なので戦術を理解させるのも無理だから数が多い方が戦いは有利!だったら一人の下手人には必ず多数で当たれ!人数が多い方が正義だ! >を地で行くからな…しかもかなり的を射てるという… フテーローシを取り締まる警官と考えたらマトモすぎる戦術
126 19/08/31(土)00:56:16 No.618998533
薩摩がチェストしてきても一人が斬られてるうちに残った二人で殺せるからなスリーマンセル新撰組
127 19/08/31(土)00:56:26 No.618998580
>当時の日本にはロクな奴がいねえのか! 今の日本人の感覚でいえば穏やかでモラルが高いほど ちゃんとした立派な人ってなるけど 乱世ではそんなもんクソだ一生地べた舐めてろってされて 実際チンピラ連中が元勲として国のトップへ行く…
128 19/08/31(土)00:56:27 No.618998585
>まず大体学が無い田舎者が多数派なので戦術を理解させるのも無理だから数が多い方が戦いは有利!だったら一人の下手人には必ず多数で当たれ!人数が多い方が正義だ! >を地で行くからな…しかもかなり的を射てるという… 大人数で囲んでボコるのは現代の警察の捕物でも一緒だしね
129 19/08/31(土)00:56:35 No.618998621
>育ちが悪いと >強い なんですか! それじゃ新撰組が殺しに慣れたチンピラ集団みたいじゃないですか!?
130 19/08/31(土)00:57:07 No.618998771
薄幸の美剣士のご尊顔が今尚あやふやなのがずるい 強すぎる
131 19/08/31(土)00:57:38 No.618998921
>明治政府から見たら賊軍なのに >なんでここまでの扱いになったんだろう… 全員が統治者好きってわけじゃねーかんな 江戸幕府だって家康の酷いエピソード吹聴されたり大阪方っぽい人の話が流行ったりしたろ
132 19/08/31(土)00:58:03 No.618999031
>薄幸の美剣士のご尊顔が今尚あやふやなのがずるい >強すぎる 近藤さんなんか下手に写真が残ってるおかげでゴリラ扱いだからなぁ…
133 19/08/31(土)00:58:16 No.618999098
>今の日本人の感覚でいえば穏やかでモラルが高いほど >乱世ではそんなもんクソだ一生地べた舐めてろってされて >実際チンピラ連中が元勲として国のトップへ行く… そりゃそうか 戦国時代の延長なんだからまず何かしら強くなきゃ何も掴めないよな…
134 19/08/31(土)00:59:10 No.618999336
>大人数で囲んでボコるのは現代の警察の捕物でも一緒だしね 掴む→転ばせる→集団で踏みつけるが最適解なのヒドい… なんかもっとかっこよくあってほしい…
135 19/08/31(土)00:59:19 No.618999378
>土方さんなんか下手に写真が残ってるおかげで吸血鬼扱いだからなぁ…
136 19/08/31(土)00:59:19 No.618999381
>>薄幸の美剣士のご尊顔が今尚あやふやなのがずるい >>強すぎる >近藤さんなんか下手に写真が残ってるおかげでゴリラ扱いだからなぁ… でも土方さんなんかイケメン写真残ってるせいでフィクションで引っ張りだこじゃん
137 19/08/31(土)00:59:58 No.618999551
>大体アニソンばっかだよねドリフのサブタイ スリップノットとかバックホーンあったじゃない あれヘルシングの方だっけか
138 19/08/31(土)01:00:03 No.618999573
猫切れないで死ぬ沖田!
139 19/08/31(土)01:00:04 No.618999580
斎藤さんも最近イケメンな写真みつかったよね
140 19/08/31(土)01:00:13 No.618999634
何気に味方に嫌われて敵に好かれた集団になるよね新選組
141 19/08/31(土)01:00:20 No.618999658
>なんかもっとかっこよくあってほしい… 了解!華麗に闇討ち!
142 19/08/31(土)01:00:21 No.618999666
子母澤寛が監修だったかの本読んだけど面白かったな 源さんの首持って帰りたいけど重くて無理かなしい…ってのがつらかった あと土方さんが苦労人だった
143 19/08/31(土)01:00:25 No.618999687
>掴む→転ばせる→集団で踏みつけるが最適解なのヒドい… >なんかもっとかっこよくあってほしい… でもコンボとしてはこの上ない強さの説得力がある
144 19/08/31(土)01:00:41 No.618999756
>>近藤さんなんか下手に写真が残ってるおかげでゴリラ扱いだからなぁ… >でも土方さんなんかイケメン写真残ってるせいでフィクションで引っ張りだこじゃん ゴリラとイケメンってのがバランス良すぎると思う
145 19/08/31(土)01:00:44 No.618999769
>でも土方さんなんかイケメン写真残ってるせいでフィクションで引っ張りだこじゃん 洋装+日本刀っていいもんだな…ってなる
146 19/08/31(土)01:00:53 No.618999812
未だに不逞浪士の地元の奴らが権力握ってたりするから あんまりそっち掘り下げてネタに出来ないんだよね
147 19/08/31(土)01:01:31 No.618999952
>明治政府から見たら賊軍なのに >なんでここまでの扱いになったんだろう… その明治政府が割と糞だったので民衆の反感と合致した面もある 主なのはここまでで言われてる通りだが
148 19/08/31(土)01:02:13 No.619000139
>薄幸の美剣士のご尊顔が今尚あやふやなのがずるい 俺の知ってる写真だと別にそんな男前でもないし言っちゃアレだけどダダみたいな顔してたぞあいつ
149 19/08/31(土)01:02:16 No.619000151
>猫切れないで死ぬ沖田! なにそれ…
150 19/08/31(土)01:02:43 No.619000241
>未だに不逞浪士の地元の奴らが権力握ってたりするから >あんまりそっち掘り下げてネタに出来ないんだよね おーい竜馬アニメでやったら後藤象二郎の子孫からクレームが来たしね
151 19/08/31(土)01:02:57 No.619000319
さすまたもった警官もえげつなかったな… 上から集団でバシバシ叩いてよろけたら地面に縫い付けて終了
152 19/08/31(土)01:03:41 No.619000505
早く次出してくれる
153 19/08/31(土)01:03:53 No.619000549
>俺の知ってる写真だと別にそんな男前でもないし言っちゃアレだけどダダみたいな顔してたぞあいつ その写真は親戚がコスプレしただけのやつだよ
154 19/08/31(土)01:03:59 No.619000576
>薄幸の美剣士のご尊顔が今尚あやふやなのがずるい >俺の知ってる写真だと別にそんな男前でもないし言っちゃアレだけどダダみたいな顔してたぞあいつ 写真のやつは関係ない一般人とのコラだよ 伝聞によるとヒラメ顔だったらしいからイケメンではなかったそうだけど
155 19/08/31(土)01:04:19 No.619000656
>新撰組が悪者なのって鞍馬天狗とかかな 大体戦前の読み物までだって研究があるね アラカンの鞍馬天狗でも斬られ役のチョイ役でさして目立つ存在ではなかったとか むしろオリジナル悪役の山嶽党がメイン敵役だったみたい
156 19/08/31(土)01:04:53 No.619000801
>なにそれ… 最後の方は病気が酷くて猫も切れなかったって話
157 19/08/31(土)01:05:02 No.619000845
沖田の写真として知られてるのは親戚が新聞社の要望で新撰組の格好をしたものだよ ちなみに沖田と似てるのかというと沖田の姉いわく赤ん坊の頃は顔が似てたらしい
158 19/08/31(土)01:05:38 No.619001014
>早く次出してくれる ヒでそれいったらヒラコーにブロックされるぞ
159 19/08/31(土)01:06:27 No.619001210
>ヒでそれいったらヒラコーにブロックされるぞ ブロックですむまで落ち着いたか 大人になったなヒラコー…
160 19/08/31(土)01:06:56 No.619001332
ええ…今そんな事になってんの…俺の知ってる情報と違うっていうか更新されちゃったの…