19/08/31(土)00:07:57 マガジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)00:07:57 No.618984214
マガジンは今紫電一閃ブーム
1 19/08/31(土)00:11:59 No.618985569
どっちがぱくったの?
2 19/08/31(土)00:12:44 No.618985803
上は百閃くらいしてません?
3 19/08/31(土)00:13:17 No.618985984
四字熟語では
4 19/08/31(土)00:14:09 No.618986283
紫電一閃は技名の鉄板みたいなもんだから…
5 19/08/31(土)00:14:10 No.618986294
しーさん思い出した
6 19/08/31(土)00:16:25 No.618986983
>どっちがぱくったの? 既存の日本語です
7 19/08/31(土)00:17:05 No.618987173
紫電一閃がパクリて…
8 19/08/31(土)00:19:59 No.618988019
>四字熟語では 今まで知らなかった… これどれくらいの常識?
9 19/08/31(土)00:20:52 No.618988287
!?
10 19/08/31(土)00:22:20 4goQQ5fY No.618988708
>どっちがぱくったの? 日本人
11 19/08/31(土)00:23:24 No.618989012
同じ週の話でパクるって 相手の仕事場にカメラでも仕掛けないと無理では?
12 19/08/31(土)00:23:54 No.618989178
同時進行だからパクったってより被ったじゃね?
13 19/08/31(土)00:27:28 No.618990196
編集が気付かなかったんだろうか
14 19/08/31(土)00:28:50 No.618990566
全然知らなかったんだけどもしかしてみんな日常会話で紫電一閃とか使ってんの?
15 19/08/31(土)00:29:53 No.618990857
>全然知らなかったんだけどもしかしてみんな日常会話で紫電一閃とか使ってんの? めっちゃズレとる
16 19/08/31(土)00:29:58 No.618990878
気付いたとしても特に問題があるわけでもないんだしそのまま掲載するだろ 書き終わったあとに今週の展開被ってるからどっちか片方書き直して下さいとか言いに行くのか?
17 19/08/31(土)00:30:21 4goQQ5fY No.618990983
>全然知らなかったんだけどもしかしてみんな日常会話で紫電一閃とか使ってんの? 暴れん坊将軍で吉宗公がチャキッと刀を構えた時の照り返しが紫電一閃だからほぼ使いどころない
18 19/08/31(土)00:30:44 No.618991109
ジャンプでも鏡花水月かぶりとか起こってなかったっけ
19 19/08/31(土)00:30:44 No.618991111
パクリってすぐ言い出す人って創作においてアイデアが被る事なんて絶対ありえない!って思ってるんだろうか
20 19/08/31(土)00:30:59 No.618991167
>編集が気付かなかったんだろうか 編集が別だったら気付き様がねーよ!
21 19/08/31(土)00:32:23 4goQQ5fY No.618991538
書き込みをした人によって削除されました
22 19/08/31(土)00:32:49 No.618991673
技名がまんますぎるのはパクリとか以前の問題だと思うけど紫電一閃ってそんなメジャーな言葉だったんだな
23 19/08/31(土)00:33:20 No.618991794
脊髄反射でレスする前に少しは調べよう
24 19/08/31(土)00:33:28 No.618991834
四文字熟語だしそんな気にするものでもないし…
25 19/08/31(土)00:33:57 No.618991974
>編集長はチェックしないので? だからなんのチェックだよ
26 19/08/31(土)00:34:58 No.618992252
既存の四文字熟語が被ったらアウトとかもう創作活動出来んわ
27 19/08/31(土)00:34:59 No.618992255
新しい脳内紀伊国屋書店ランキングか何かか
28 19/08/31(土)00:36:38 No.618992786
>既存の四文字熟語が被ったらアウトとかもう創作活動出来んわ 四文字熟語でダメならただの熟語もダメだろうし多分文章作るのすら難しくなるな…
29 19/08/31(土)00:37:08 No.618992954
>四文字熟語でダメならただの熟語もダメだろうし多分文章作るのすら難しくなるな… つまりサイレント漫画か
30 19/08/31(土)00:38:14 No.618993285
シンクロニシティ
31 19/08/31(土)00:38:28 No.618993362
刀や剣で紫電も一閃も割とありがちだし
32 19/08/31(土)00:38:40 No.618993418
この程度でパクリになっちゃうなら桜とか愛してるとかのワード使う歌とかどうなっちゃうんだよ もうオリジナルの言語で歌うしかないな
33 19/08/31(土)00:38:42 No.618993433
こういう被りってたまにあって面白いよね
34 19/08/31(土)00:38:56 No.618993516
二人共同じ担当の時期があったし被ってる的なお遊びでは
35 19/08/31(土)00:39:11 No.618993591
くらうがいい!
36 19/08/31(土)00:39:51 No.618993783
使ってる写植がサイズ違うだけで同じ辺り 作者間で仕込んだ遊びでは
37 19/08/31(土)00:41:04 No.618994109
リリカルなのはでも紫電一閃の技名使ってたな
38 19/08/31(土)00:41:09 No.618994137
欣求浄土
39 19/08/31(土)00:41:18 4goQQ5fY No.618994181
紫電一閃がメジャーな言い回しなのではなくそういう言い回しが好きな連中が雑誌作ってるとしか言いようがないよね
40 19/08/31(土)00:41:40 No.618994292
珍しい技名でもないからな
41 19/08/31(土)00:42:33 No.618994527
別の雑誌では骨伝導ブームらしいな
42 19/08/31(土)00:43:00 No.618994656
紫電ですでにかっこいいのにな一閃まで付いてるとか凄いよ
43 19/08/31(土)00:43:47 No.618994882
編集部に掲載される漫画全部チェックしてる人っていないの?
44 19/08/31(土)00:44:00 No.618994945
ガマ乱の話かと思った
45 19/08/31(土)00:45:08 No.618995262
我間乱でも紫電閃という技出たし剣関連のワードなら被るのも仕方ないのでは?
46 19/08/31(土)00:45:27 4goQQ5fY No.618995343
むしろ紫電一閃を技の名前だと認識してる人たちが大勢いる事に驚いた
47 19/08/31(土)00:45:27 No.618995344
アイデアが降ってきてたまたま同時に受信することはある
48 19/08/31(土)00:46:02 No.618995515
>編集部に掲載される漫画全部チェックしてる人っていないの? チェックチェックってさっきから何が言いたいのかさっぱり分からんのだが 一つの雑誌で紫電一閃が使えるのが1回だとでも思ってるのか?
49 19/08/31(土)00:46:11 No.618995548
ジャンプだと同じ号に「赫」って漢字を使ってるのが3・4作品くらい載ってた覚えがある
50 19/08/31(土)00:47:07 No.618995792
FF7で鎧袖一触を覚えた「」は多い
51 19/08/31(土)00:47:35 No.618995918
電光石火とかも多そうだな
52 19/08/31(土)00:47:37 No.618995922
ヤンジャンでもエコーロケーションネタが被ってた事あったな 被ることなんて別に珍しいことでもなんでもないわな
53 19/08/31(土)00:48:09 No.618996061
>使ってる写植がサイズ違うだけで同じ辺り >作者間で仕込んだ遊びでは そんな感じに見えるよね
54 19/08/31(土)00:48:57 No.618996311
ジャンプお祭りゲーだったら隠し演出あるやつだ
55 19/08/31(土)00:50:33 No.618996822
画竜点睛も鎧袖一触も超究武神覇斬もFF7で覚えた四文字熟語だ
56 19/08/31(土)00:50:37 No.618996847
賢者の石ってハガレンのパクリじゃんとか言い出しそうな子がおる
57 19/08/31(土)00:50:39 No.618996852
霹靂一閃にすべきだったな
58 19/08/31(土)00:52:17 No.618997318
焼肉定食!って技名つけたようなもんか
59 19/08/31(土)00:53:09 No.618997595
被っちゃいけないってもんでもないからね
60 19/08/31(土)00:53:16 No.618997627
電光石火とか
61 19/08/31(土)00:53:58 No.618997843
もはやかっこいい響きの四字熟語で創作で使われてないの無い気がする 一周して微妙に間抜けな響きを漢字でかっこよく整えるとかの世界になってる
62 19/08/31(土)00:54:19 No.618997953
花鳥風月!
63 19/08/31(土)00:55:29 No.618998293
千 円
64 19/08/31(土)00:55:41 No.618998351
>賢者の石ってハガレンのパクリじゃんとか言い出しそうな子がおる ひどかったですね武装錬金の風評被害
65 19/08/31(土)00:56:04 No.618998470
でも同じ週に紫電一閃が2つ載るのはかなりレアだと思うよ!
66 19/08/31(土)00:56:11 4goQQ5fY No.618998501
>もはやかっこいい響きの四字熟語で創作で使われてないの無い気がする 四字熟語って教養があれば自作できるよ
67 19/08/31(土)00:56:45 No.618998675
どうせならもっとこう見開きでコマがずれてるような描写を…
68 19/08/31(土)00:57:19 No.618998824
>四字熟語って教養があれば自作できるよ な…なんの話…?
69 19/08/31(土)00:57:34 No.618998897
一刀両断とか電光石火とか使えねーなもはや
70 19/08/31(土)00:57:37 No.618998918
グラブルのみなもちゃんも使ってるな
71 19/08/31(土)00:57:42 No.618998944
>もはやかっこいい響きの四字熟語で創作で使われてないの無い気がする >一周して微妙に間抜けな響きを漢字でかっこよく整えるとかの世界になってる 同じ読みで違う漢字はだめ?やり尽くされてる?
72 19/08/31(土)00:57:55 No.618998995
我間乱でも紫電閃って技あったな
73 19/08/31(土)00:58:19 No.618999117
朝も似たようなスレ立ってたけどな だったら3作品で骨伝導かぶったジャンプは骨伝導ブームなのか
74 19/08/31(土)00:58:27 No.618999143
>でも同じ週に紫電一閃が2つ載るのはかなりレアだと思うよ! そんなにうえで指摘されたの悔しかったの?
75 19/08/31(土)00:58:33 4goQQ5fY No.618999165
>な…なんの話…? 紫電一閃がただの造語でしかないって話だけど
76 19/08/31(土)00:58:34 No.618999172
締め切りって本当にギリギリなんだね 編集は担当以外の漫画読むの校正の時が最初なのかな?
77 19/08/31(土)00:58:46 No.618999240
ルキアとネギ君の技丸被り!とか斬艦刀って…とか当時言われてたな
78 19/08/31(土)00:59:11 No.618999339
ジャンプでも骨伝導が3つぐらい被ってたし良くあることだよ
79 19/08/31(土)00:59:15 No.618999363
なんかすごいのがまた来た
80 19/08/31(土)00:59:16 No.618999367
シュトルムウントドラング 疾 風 怒 濤
81 19/08/31(土)01:00:05 No.618999585
>四字熟語って教養があれば自作できるよ 漫画の技名で使う場合認知されてない自作四文字熟語ってあまり意味がないのでは? 自作しちゃったら四文字熟語にこだわる意味もないし
82 19/08/31(土)01:00:37 No.618999743
ほれ見ろ! 教養がないとこうなるじゃねーか!!
83 19/08/31(土)01:00:51 No.618999797
あっルキアじゃねえやキルアだった
84 19/08/31(土)01:01:07 No.618999870
し‐でん【紫電】 1 紫色の電光。 2 鋭い目の光。また、研ぎ澄ました刃などの鋭い光。 しでん‐いっせん【紫電一×閃】 研ぎ澄ました刀をひと振りするときにひらめく鋭い光。転じて、事の火急なこと。 出典:デジタル大辞泉(小学館)
85 19/08/31(土)01:01:25 No.618999928
定期購読!
86 19/08/31(土)01:01:30 No.618999946
>締め切りって本当にギリギリなんだね >編集は担当以外の漫画読むの校正の時が最初なのかな? だから別に被っちゃダメなルールなんてねーから
87 19/08/31(土)01:02:01 No.619000081
なんなら上の作者は別な雑誌で連載してた漫画でも 紫電一閃って名前の技出してるくらいだからな!
88 19/08/31(土)01:02:05 No.619000100
熱帯雨林!
89 19/08/31(土)01:02:09 No.619000115
カビ山先生の愛人と同名の殺人鬼を出した漫画があった気がする これは別紙だったかもしれない
90 19/08/31(土)01:02:17 No.619000156
同じ雑誌で同じ週に同じ技名出させるとか編集は無能! みたいなので盛り上がりたい気持ちは感じるけど それが「」から総ツッコミ食らってるのには気づこう
91 19/08/31(土)01:02:44 No.619000247
それはそうとアーサーがドラゴンと出会って出オチするかバトルになるか読めない
92 19/08/31(土)01:03:06 No.619000362
>つまりサイレント漫画か 構図が被ってる!パクリ!
93 19/08/31(土)01:03:38 No.619000495
紫電一閃が…造語…? もともと紫電一閃ひとかたまりに意味があるのに造語…?
94 19/08/31(土)01:03:48 4goQQ5fY No.619000526
>漫画の技名で使う場合認知されてない自作四文字熟語ってあまり意味がないのでは? >自作しちゃったら四文字熟語にこだわる意味もないし 紫電一閃を最初に産み出した作家の名前なんて誰も知らないけど引用した人が有名ならそれでなんとかなるもんよ
95 19/08/31(土)01:04:55 No.619000807
>もはやかっこいい響きの四字熟語で創作で使われてないの無い気がする >一周して微妙に間抜けな響きを漢字でかっこよく整えるとかの世界になってる 尾田っちに勝てる気がしない
96 19/08/31(土)01:05:00 4goQQ5fY No.619000833
>紫電一閃が…造語…? >もともと紫電一閃ひとかたまりに意味があるのに造語…? 最初に組み合わせた人間がいるんだけどお前は本読まないからわかんないんだな
97 19/08/31(土)01:05:25 No.619000954
ギャグマンガとネタが被る金剛番長
98 19/08/31(土)01:05:28 No.619000964
>紫電一閃が…造語…? >もともと紫電一閃ひとかたまりに意味があるのに造語…? その言葉を造った人がいる=造語って言いたいんじゃないか どちらにせよ狂気の沙汰だが
99 19/08/31(土)01:05:32 No.619000988
ID出てる…
100 19/08/31(土)01:05:52 No.619001075
馬鹿にID出てる
101 19/08/31(土)01:05:57 No.619001094
携帯電話が造語になっちまう~!
102 19/08/31(土)01:06:00 No.619001109
鈴木央って金剛番長で完全に偶然別の漫画とネタかぶって描き直してた覚え
103 19/08/31(土)01:06:05 No.619001124
やっぱ口調荒いやつはダメだな…
104 19/08/31(土)01:06:09 No.619001142
本を読むことを誇り過ぎな子時々見るけど同じ子なんかな
105 19/08/31(土)01:06:11 4goQQ5fY No.619001151
IDが見えるまで紫電一閃であった
106 19/08/31(土)01:06:14 No.619001165
ID一閃
107 19/08/31(土)01:06:28 No.619001212
ID一閃
108 19/08/31(土)01:06:29 No.619001214
>鈴木央って金剛番長で完全に偶然別の漫画とネタかぶって描き直してた覚え よりにもよって浦安鉄筋家族だ
109 19/08/31(土)01:06:39 No.619001250
四字熟語でマウントとるの高校生みたいで可愛いと思う
110 19/08/31(土)01:06:42 No.619001270
教養がある人はIDなんて出ないと思うわ
111 19/08/31(土)01:06:52 No.619001316
屁理屈言い出したらこの世にある全部の言葉は造語になってしまうからな…