19/08/31(土)00:06:17 12周年 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/31(土)00:06:17 No.618983653
12周年 (2007年8月31日産まれ)
1 19/08/31(土)00:08:02 No.618984239
?2007年なら2年くらい前じゃ?
2 19/08/31(土)00:08:44 No.618984488
しっかりいたせーっ
3 19/08/31(土)00:09:00 No.618984566
そうかまだ2009年くらいか よかったまだ俺20代だな…
4 19/08/31(土)00:10:16 No.618984956
ミクさんも28歳か
5 19/08/31(土)00:10:29 No.618985030
ボカロというよりバーチャルアイドルみたいな立ち位置になっちゃったなこの人も
6 19/08/31(土)00:11:19 No.618985318
どうせだからミクさんのボイスロイド的なのも作ってしまえばいいのに
7 19/08/31(土)00:11:20 No.618985322
>ボカロというよりバーチャルアイドルみたいな立ち位置になっちゃったなこの人も さすがにボカロとしては古いしなあ
8 19/08/31(土)00:11:51 No.618985512
28歳のミクさんか…そろそろ結婚とか考えてるんだろうな…
9 19/08/31(土)00:11:57 No.618985554
過去最大の案件ってTOYOTAのCMなのかな
10 19/08/31(土)00:12:10 No.618985643
>28歳のミクさんか…そろそろ結婚とか考えてるんだろうな… もうしてる!
11 19/08/31(土)00:14:44 No.618986457
>過去最大の案件ってTOYOTAのCMなのかな グーグルじゃない?
12 19/08/31(土)00:14:55 No.618986506
12歳のミクさん?
13 19/08/31(土)00:15:00 No.618986527
逆にもうVtuberのVの字もなかった時からネット世代のアイドルとしてそういう位置を(ろくなキャラ付けもなく)築いたんだから やっぱエポックメークだなって
14 19/08/31(土)00:15:54 No.618986816
見てるか米津玄師…
15 19/08/31(土)00:19:03 No.618987757
ネギは最早公式設定になってるよね
16 19/08/31(土)00:19:32 No.618987888
DIVAにどりーみんちゅちゅ当確で嬉しい けどMVが元ネタなのが不安だ…マジミラで見せてるダンスバージョンもあるんだよね…?
17 19/08/31(土)00:20:08 No.618988059
今20代前半以下だと普通にyoutube世代でミクさんあんま関わりないんだよね 20代後半以上のニコニコ世代以上が直撃くらい
18 19/08/31(土)00:20:45 No.618988252
むしろもっと前からいるものと思ってた
19 19/08/31(土)00:23:17 No.618988968
>DIVAにどりーみんちゅちゅ当確で嬉しい >けどMVが元ネタなのが不安だ…マジミラで見せてるダンスバージョンもあるんだよね…? 無いよ 新規10曲のうち動画と3Dモデルが半々
20 19/08/31(土)00:24:25 No.618989345
小学校卒業が近い
21 19/08/31(土)00:31:38 No.618991314
>今20代前半以下だと普通にyoutube世代でミクさんあんま関わりないんだよね >20代後半以上のニコニコ世代以上が直撃くらい 今はいろんな所でかつてのボカロPが活躍してるからちょっと掘ったらボカロ出てきて聞いたって子も割といる
22 19/08/31(土)00:32:14 No.618991503
そもそもボカロP自体つべに流出してるからな
23 19/08/31(土)00:32:27 No.618991560
こんだけ時経ってもインテックスや幕張のような場所で単独のイベントできるんだから訳が分からん
24 19/08/31(土)00:33:27 No.618991827
小学生に人気爆発って記事が大体3年前のだから今どうなってるのかわからない…
25 19/08/31(土)00:33:50 No.618991940
カゲロウデイズとかは最近の小学生でも知ってるやつは知ってる
26 19/08/31(土)00:34:16 No.618992068
ネットの直撃世代つってもその場の事だけじゃ当然わからんし 何ウケてんのか理解するために最低前後五年分くらいは履修するからな つかそういうの無いと東方も淫夢もとっくに消えてるわ
27 19/08/31(土)00:34:29 No.618992123
最近の子も割と知ってるのか…すごいな…
28 19/08/31(土)00:35:23 No.618992399
ミクさん時代の感覚でいたからあかりちゃんとか茜ちゃん葵ちゃん姉妹を聞いたときに なんだよくわからない技術革新と新しい時代を感じた
29 19/08/31(土)00:36:17 No.618992672
シンカリオン見てる子達の中には生まれる前からミクさんがいるのが当たり前な世代もいるんだよな…
30 19/08/31(土)00:36:17 No.618992677
ミクさんすでに東京代表みたいな扱いだからな su3279786.jpg
31 19/08/31(土)00:36:24 No.618992706
確か今年中村獅童と歌舞伎にも出てたよね
32 19/08/31(土)00:36:25 No.618992713
逆に10年前にはまった人達だけで今も大きい箱でライブやれてる程度に集まってる方が非現実的だからそりゃ若者もいるって
33 19/08/31(土)00:36:39 No.618992793
Vtuberの始祖っていうかバーチャルなキャラクターとして確立されてるのはいまだにこの人とボイスロイドだけだと思う 今いっぱい活動してるVtuberは完全に固定された中の人ありきの配信者コンテンツだからバーチャルってのとはまた違う
34 19/08/31(土)00:36:51 No.618992865
親が好きだったとかで知る子供も多い ミクはもちろんひぐらしとか東方もそのパターン
35 19/08/31(土)00:37:29 No.618993050
ミクさんがセーラー服での初登校に不安がってベタベタしてくる年ごろなのか…
36 19/08/31(土)00:37:45 No.618993142
Tiktokには無断転載されてるとか…
37 19/08/31(土)00:38:06 No.618993240
>親が好きだったとかで知る子供も多い >ミクはもちろんひぐらしとか東方もそのパターン 結構なショックを受けることをさらっとレスしないでほしい
38 19/08/31(土)00:38:44 No.618993451
キャラが有るようで無い中で創作者がよってたかって曲と歌詞でキャラ付けして行く時期は楽しかった
39 19/08/31(土)00:39:04 No.618993560
小6の時オタ女子にボカロ小説を勧められたのが道を踏み外すきっかけ
40 19/08/31(土)00:39:06 No.618993568
>今20代前半以下だと普通にyoutube世代でミクさんあんま関わりないんだよね ミクさんの主戦場が今はもうYouTubeですやん
41 19/08/31(土)00:39:08 No.618993576
>ミクさんがセーラー服での初登校に不安がってベタベタしてくる年ごろなのか… ドキドキしてきた
42 19/08/31(土)00:40:24 No.618993928
まだPCに光学ディスクが当たり前の時代の事だからそれでも10年ぐらい前になるわな それより前となると…
43 19/08/31(土)00:40:29 No.618993952
ボカロボイロはミクさんがブームになったあとは 露と消えるか小さく細々と続いてく一過性のものだと思ってたわ まさか十代一桁代が普通に視聴の選択肢に入れるのが当たり前になるとは
44 19/08/31(土)00:40:48 No.618994042
>結構なショックを受けることをさらっとレスしないでほしい 父の日のプレゼントコーナーにデスティニーガンダムが置かれてるとか言われたのショックだったよ前 まあしてるやつはしてるよね…
45 19/08/31(土)00:41:39 No.618994282
>キャラが有るようで無い中で創作者がよってたかって曲と歌詞でキャラ付けして行く時期は楽しかった 今考えるとミクさんにネギ振り回させたりレン君にブルドーザー操縦させたりできたのは貴重な体験だったかもしれない
46 19/08/31(土)00:41:58 No.618994376
当時の作曲者が業界に入りまくりなのもあって完全に定着した感じ
47 19/08/31(土)00:42:48 No.618994592
音楽の教科書にも記載されてるから否が応でも知ることになる
48 19/08/31(土)00:43:33 No.618994813
P達が音楽で食ってける時代になるとはなあ… 一部の需要だけじゃなかったんだなって
49 19/08/31(土)00:44:59 No.618995222
ボカロ聴いて育った世代が生産者側に回って新しいブームがきた感じ
50 19/08/31(土)00:45:14 No.618995290
やっぱ人間(自分)が歌った方がいいや…に落ち着いてないか元P達
51 19/08/31(土)00:46:52 No.618995727
初期のキャラソンっぽい曲が沢山作られた時代が懐かしい…
52 19/08/31(土)00:48:12 No.618996084
カタ静森言われてた時代から遠くに来もうした
53 19/08/31(土)00:49:56 No.618996622
一番古いのにボカロナンバーワンから退く気配がない…
54 19/08/31(土)00:50:15 No.618996718
静森えりかの方が今は知名度低いだろうしな…
55 19/08/31(土)00:50:21 No.618996755
世界一楽曲提供されたシンガー
56 19/08/31(土)00:50:22 No.618996757
ミクや東方が親が好きで子供もというのはわかるがひぐらしは違うんじゃないかな…
57 19/08/31(土)00:51:17 No.618997047
未だにシコれるデザインなの凄い
58 19/08/31(土)00:51:39 No.618997132
俺の中じゃ今でもミッチーMが最強のPなんだ…
59 19/08/31(土)00:52:05 No.618997248
青なのか緑なのか判断に困る色
60 19/08/31(土)00:52:08 No.618997266
>ミクさんの主戦場が今はもうYouTubeですやん 同じ曲で再生数が一桁以上上とかもざらだよね……
61 19/08/31(土)00:52:13 No.618997297
絵によっておっぱいが可変するミクさんだ
62 19/08/31(土)00:52:15 No.618997305
ワグナス!
63 19/08/31(土)00:52:17 No.618997315
足細いなー
64 19/08/31(土)00:52:21 No.618997334
>俺の中じゃ今でもミッチーMが最強のPなんだ… 2ndアルバムが出ますね
65 19/08/31(土)00:52:22 No.618997339
>見てるかwowaka…
66 19/08/31(土)00:52:33 No.618997405
>俺の中じゃ今でもミッチーMが最強のPなんだ… 昨日新しいの上げてたね
67 19/08/31(土)00:53:28 No.618997685
米津玄師はもうハチ時代を知ってる人の方が少ないだろうな
68 19/08/31(土)00:54:04 No.618997880
>見てるかアゴアニキ…
69 19/08/31(土)00:54:41 No.618998061
本当にスキャンダルがないバーチャルな存在ってミクさんのことだよね
70 19/08/31(土)00:55:50 No.618998402
オリンピックでもなんかあるのかな
71 19/08/31(土)00:56:43 No.618998668
メルトが一番聞いた回数多いと思う
72 19/08/31(土)00:56:56 No.618998716
マクロスプラスのシャロンアップルってこう言うことなんだろうなと 当時ライブを見て思ったもんだった
73 19/08/31(土)00:57:44 No.618998951
今日セガのゲームステージ見てたらDIVAの偉い人がラセツトムクロの3Dモデルをデザインしたハチに監修してもらおうと直接会ってチェック代わりに実名のサインもらったの自慢しててダメだった
74 19/08/31(土)00:57:57 No.618999004
>昨日新しいの上げてたね 独特すぎてひたすらヘビロテしてる…聞いてて楽しい…
75 19/08/31(土)00:58:05 No.618999039
>米津玄師はもうハチ時代を知ってる人の方が少ないだろうな もう米津名義で売れてた2年前に砂の惑星出してるし そこからさかのぼって聞いた人もいるんじゃない
76 19/08/31(土)00:58:09 No.618999059
>本当にスキャンダルがないバーチャルな存在ってミクさんのことだよね Gateboxってなんだったの…
77 19/08/31(土)00:58:16 No.618999097
今聴けば流石になんてことないだろって思ってこの前ハロープラネット聴いたらまんまと泣いたよ
78 19/08/31(土)00:59:04 No.618999309
最近の人気曲全然聞いてないな ゴーストルールと砂の惑星まではdiva補正で追えたけど…
79 19/08/31(土)00:59:35 No.618999454
名曲はいつまでたっても色あせないからなあ ブームに乗り遅れるもクソも無くていつでも乗れるのはやっぱ強い
80 19/08/31(土)00:59:40 No.618999477
>No.618998951 >今日セガのゲームステージ見てたらDIVAの偉い人がラセツトムクロの3Dモデルをデザインしたハチに監修してもらおうと直接会ってチェック代わりに実名のサインもらったの自慢しててダメだった 今日なんかゲームイベントでもあったの?
81 19/08/31(土)00:59:41 No.618999482
>本当にスキャンダルがないバーチャルな存在ってミクさんのことだよね 開発者と電通が一悶着合ったけどミクさんには関係ないぞ!
82 19/08/31(土)00:59:41 No.618999483
>>見てるかアゴアニキ… 勝手に殺すな つい3週間前元気によっこらセッークスーって歌ったぞ
83 19/08/31(土)01:00:00 No.618999556
ミクさんは楽器でもありまたバーチャルキャラクター的存在でもある
84 19/08/31(土)01:00:01 No.618999563
>今日なんかゲームイベントでもあったの? ミクさんのお祭りマジカルミライ
85 19/08/31(土)01:00:10 No.618999620
>今日なんかゲームイベントでもあったの? 昨日今日とマジカルミライやってるよ
86 19/08/31(土)01:00:26 No.618999688
Livetuneとsupercellとアゴアニキくらいしか知らなかったけど PSPのゲームやって他にも魅力的なPいっぱいいるんだなーって感銘を受けた記憶
87 19/08/31(土)01:00:26 No.618999692
>やっぱ人間(自分)が歌った方がいいや…に落ち着いてないか元P達 やっぱ商売するってなるとな 権利ゴチャるからそりゃ異物避ける方がええんよ 市民権得たっつっても未だにボカロ歌は流さないって番組や局もあるし
88 19/08/31(土)01:00:29 No.618999704
アゴアニキは何回殺しても良いからな…
89 19/08/31(土)01:00:30 No.618999708
へー
90 19/08/31(土)01:00:59 No.618999838
伊達京子がこのポジションだったはずなんだよな
91 19/08/31(土)01:01:02 No.618999854
楽器とアイドルという両方の側面を持ったかなり特異な存在 特定のボカロPが好きという人もボカロ全体が好きという人もいる
92 19/08/31(土)01:01:07 No.618999874
diva39の収録曲分かった? 公式ヒと最新CMで何曲か分かったけど現地のみ情報あったら知りたい
93 19/08/31(土)01:02:03 No.619000090
>最近の人気曲全然聞いてないな https://www.youtube.com/watch?v=40BMOWmhia0 取りあえず今聴いてた曲を 定期的にルカさんの歌声を聴きたくなる病が発症してな…
94 19/08/31(土)01:02:08 No.619000110
この前何かの動画でサイハテがBGMになってるの聞いてとても懐かしくなった
95 19/08/31(土)01:02:13 No.619000136
というか初期のボカロやってた人は普通にバンドとか好きで作曲してたような人も多いから異物とか以前の問題のような
96 19/08/31(土)01:02:58 No.619000323
12年前、こんなもん当たるはずねえじゃんとか鼻で笑ってて本当にすみませんでした
97 19/08/31(土)01:02:59 No.619000332
Freely tomorrowを超える曲に出会えてない
98 19/08/31(土)01:03:08 No.619000366
今日は好きな曲を好きなだけ貼っても良いぞ…
99 19/08/31(土)01:03:14 No.619000390
作曲はできるけどボーカルできる知り合いいない…って人にクリティカルに刺さったんだと思う あとは当時のニコデスの作ってみたがもてはやされる文化にも
100 19/08/31(土)01:03:24 No.619000427
スクランブル交際いい…
101 19/08/31(土)01:03:24 No.619000428
>テライユキもこのポジションだったはずなんだよな
102 19/08/31(土)01:03:45 No.619000509
>今日は好きな曲を好きなだけ貼っても良いぞ… 赤字だから貼れる時間が足りねえ!
103 19/08/31(土)01:03:48 No.619000520
>diva39の収録曲分かった? >公式ヒと最新CMで何曲か分かったけど現地のみ情報あったら知りたい モジュールが出る新曲5つのうちエイリアン39みゅーじっくCatch the Waveの3つ 本家動画そのままのPVも5曲あるけどいまのとこどりーみんチュチュだけ
104 19/08/31(土)01:03:50 No.619000531
MIDIが死んでそっから流れてきたりもあったんだっけ
105 19/08/31(土)01:03:51 No.619000536
divaで入門だったなぁ PSPか… やっぱりまだ最近じゃん
106 19/08/31(土)01:04:08 No.619000607
TVマンはもっと年齢上だろうからもう5年10年しないとTVとかで普通に使われるのは難しいのかね
107 19/08/31(土)01:04:18 No.619000641
>見てるかsamfree…
108 19/08/31(土)01:04:19 No.619000651
>本家動画そのままのPVも5曲あるけどいまのとこどりーみんチュチュだけ この情報は初めて聞いたなぁ…ちょっと残念
109 19/08/31(土)01:04:47 No.619000772
>TVマンはもっと年齢上だろうからもう5年10年しないとTVとかで普通に使われるのは難しいのかね 問題はその頃には若い世代がどれだけTV見てるかだな……