虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/30(金)23:33:48 夜は心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)23:33:48 No.618972848

夜は心霊現象

1 19/08/30(金)23:34:44 No.618973186

何が起きるかはわからないがろくでもないことが起こるのはわかる

2 19/08/30(金)23:35:07 No.618973339

左上の人

3 19/08/30(金)23:35:18 No.618973410

カタ左上の人

4 19/08/30(金)23:35:25 No.618973450

おわかりいただけただろうか…

5 19/08/30(金)23:35:29 No.618973471

後ろー!

6 19/08/30(金)23:36:48 No.618974005

左上の人などいない!

7 19/08/30(金)23:36:57 No.618974066

イカっぽい何か!

8 19/08/30(金)23:37:01 No.618974093

カタログで左上の人

9 19/08/30(金)23:37:57 No.618974369

よく考えたら穴がグラビデしてくる時点でじゅうぶん怪奇現象だと思った

10 19/08/30(金)23:38:29 No.618974561

当時は穴が反撃してくるのなんなの…ってなった

11 19/08/30(金)23:39:53 No.618975050

バーサーカー縛りでプレイしてた人が命中率の低さに「確率的におかしい、何か別の敵が隠れてる」って主張したのに誰も信じなくて狂人扱いされてたのがこの検証で彼の主張は事実だったと分かったって流れが好き

12 19/08/30(金)23:40:36 No.618975300

GBA版ではイメチェンした左上の人

13 19/08/30(金)23:41:27 No.618975594

>よく考えたら穴がグラビデしてくる時点でじゅうぶん怪奇現象だと思った 全部左上の人の仕掛けたトラップだと思った方がむしろ納得しやすいのかも

14 19/08/30(金)23:41:44 [あな 2] No.618975698

あな 2

15 19/08/30(金)23:41:46 No.618975710

>バーサーカー縛りでプレイしてた人が命中率の低さに「確率的におかしい、何か別の敵が隠れてる」って主張したのに誰も信じなくて狂人扱いされてたのがこの検証で彼の主張は事実だったと分かったって流れが好き 地動説主張するガリレオ・ガリレイみたいな話

16 19/08/30(金)23:41:50 No.618975732

>バーサーカー縛りでプレイしてた人が命中率の低さに「確率的におかしい、何か別の敵が隠れてる」って主張したのに誰も信じなくて狂人扱いされてたのがこの検証で彼の主張は事実だったと分かったって流れが好き センメルヴェイスっぽいよね

17 19/08/30(金)23:42:51 No.618976088

なんか凄い複雑な処理で穴を移動するサンドウォームを実現してるんだっけ

18 19/08/30(金)23:43:17 No.618976218

なんでレイズしたらこうなったの…?

19 19/08/30(金)23:43:28 No.618976281

サンドウォームが穴に入れて俺も鼻が高いよ…

20 19/08/30(金)23:45:11 No.618976881

>なんでレイズしたらこうなったの…? ライブラで確認した敵HPの調整が鍵だ

21 19/08/30(金)23:45:15 No.618976911

FF5ってバグ多すぎない?

22 19/08/30(金)23:45:35 No.618977021

>なんか凄い複雑な処理で穴を移動するサンドウォームを実現してるんだっけ 本当はサンドウォーム三体穴三つがあってそれを表示非表示してるけどそれだとHP管理がややこしいのでサンドバッグになる左上の人を用意してそれを隠すことで一匹のサンドウォームが移動してる風に見せてる

23 19/08/30(金)23:46:02 No.618977171

なるほど?

24 19/08/30(金)23:46:32 No.618977348

普通のプレイでは左上の人出せないからな?

25 19/08/30(金)23:46:42 No.618977398

>FF5ってバグ多すぎない? 実現できる仕様の範囲で色んなバトルを演出しているから尊いんだ

26 19/08/30(金)23:47:36 No.618977728

専用のRPGツクールをつくってから それでFF5をつくってるとからしいので 凝ったことをやろうとするとこんな搦め手でいくしかない

27 19/08/30(金)23:48:39 No.618978048

>ライブラで確認した敵HPの調整が鍵だ HP請負役の↖が居て…うーん…

28 19/08/30(金)23:48:47 No.618978094

試行回数ハンパないだろうから偏りには気づいちゃうんだうなそういう人は

29 19/08/30(金)23:49:01 No.618978172

???

30 19/08/30(金)23:49:03 No.618978183

こんな仕様の隙間を突いたひっくり返され方想定しろという方が無理だぜー

31 19/08/30(金)23:49:56 No.618978510

すごい工夫して作ってるんだな

32 19/08/30(金)23:49:57 No.618978523

確率調整用のダミーなんだっけ

33 19/08/30(金)23:50:02 No.618978553

消えてる穴は攻撃対象に選択できないけどバーサーカーは関係なく攻撃対象にしちゃうっていうね…

34 19/08/30(金)23:50:19 No.618978649

>FF5ってバグ多すぎない? 他のゲームを破壊するFF6よりはマシ

35 19/08/30(金)23:50:20 No.618978664

スリップダメージで死んだのを生き返してとかなんとかだった気がする

36 19/08/30(金)23:50:29 No.618978717

>なんでレイズしたらこうなったの…? 本来はサンドウォームと左上の人のHPが連動して 左上の人が死んだらファイナルアタックでサンドウォームを消滅させる処理を行う 今回はスリップダメージで倒したからファイナルアタックが発動せず左上の人だけ死んだ レイズしたら生き返ってついでに可視化された

37 19/08/30(金)23:50:34 No.618978754

書き込みをした人によって削除されました

38 19/08/30(金)23:51:00 No.618978890

これはストーカーでも同じことが起きるのだろうか

39 19/08/30(金)23:51:22 No.618979020

どうして左上の人のグラフィックが表示されるんですか?

40 19/08/30(金)23:52:10 No.618979311

ライブラ自体は関係なくてHP把握してるだけ りゅうさのスリップで敵が死ぬ瞬間にレイズ掛けて中の人を引っ張りだしてる

41 19/08/30(金)23:52:37 No.618979458

ストーカーは出たり消えたりするわけじゃないからいないよ

42 19/08/30(金)23:52:51 No.618979525

>確率調整用のダミーなんだっけ その意図のダミーはネオエクスデスのダミー うぇぶみのは処理の都合上ランダム攻撃当たりにくくなってるだけだと思う

43 19/08/30(金)23:53:24 No.618979721

>本来はサンドウォームと左上の人のHPが連動して >左上の人が死んだらファイナルアタックでサンドウォームを消滅させる処理を行う >今回はスリップダメージで倒したからファイナルアタックが発動せず左上の人だけ死んだ >レイズしたら生き返ってついでに可視化された >基本的にHPとか行動してるのは全部左上のやつ あーファイナルアタックか…昔の人の発想力には脱帽だな

44 19/08/30(金)23:53:31 No.618979755

説明されても分からん…

45 19/08/30(金)23:54:14 No.618980008

サンドウォームが出入りするのをモンスターの消滅と再出現で実現してるから 実HPを管理するために見えない敵を置いてあるんだよ

46 19/08/30(金)23:54:14 No.618980010

ネオエクスデスはなんか形態変化系の処理したらあとなんもしなくなるだけの奴でそういう意図はないんじゃないっけ? 確かGBAではダミーターゲットが削除されてたはず

47 19/08/30(金)23:54:19 No.618980032

バーサーカーしばりって時点で狂人なわけだし?

48 19/08/30(金)23:54:41 No.618980176

穴を移動するモンスターかっこいい! プログラムで実現するのめんどくせ! で左上の人

49 19/08/30(金)23:55:10 No.618980322

>あーファイナルアタックか…昔の人の発想力には脱帽だな ファイナルアタックで召喚処理挟めばHPの限界だって超えられる!

50 19/08/30(金)23:55:12 No.618980335

>説明されても分からん… この手の解説を知るにはまず最低限カウンターやファイナルアタックとかの処理の知識が必要になるからな

51 19/08/30(金)23:55:37 No.618980483

ネオエクスデスのはグラフィック管理用の敵がランダム攻撃の対象に入ってしまうだけの筈

52 19/08/30(金)23:56:21 No.618980710

カウンターとファイナルアタックはFF7でユーザー側にもわかりやすくなったよね まんまマテリアになってたから

53 19/08/30(金)23:57:06 No.618980932

カウンター祭りはどっちかというとFF4の方が凄い印象が有る

54 19/08/30(金)23:57:32 No.618981066

サンドバッグ役のグラフィックチョイス

55 19/08/30(金)23:57:35 No.618981082

ネオエクスデスのダミーも処理用だったのか

56 19/08/30(金)23:57:40 No.618981107

これ発見した人は周りの人に話しても信じてもらえなかったらしいな

57 19/08/30(金)23:58:03 No.618981217

このバトルのからくりを思いつく製作側もスゲーってなる動画

58 19/08/30(金)23:58:14 No.618981288

456はどれも容量削減とか限られた仕様内で作るためすごい複雑なことしてたりしてるよね

59 19/08/30(金)23:58:16 No.618981303

FF界のガリレオ・ガリレイいたのか…

60 19/08/30(金)23:58:37 No.618981410

SFC時代でもコマンドRPGでこんな無茶苦茶なことやってるのスクウェアだけだったって豪語出来る

61 19/08/30(金)23:58:56 No.618981509

不親切だった行動トリガーの可視化もクロノトリガーの地味な功績だと思う

62 19/08/30(金)23:59:01 No.618981536

意図的なダミーターゲットはSFC版ではたぶんいない

63 19/08/30(金)23:59:04 No.618981545

「こう見えるけど実はこう処理してる」って話いいよね…

64 19/08/30(金)23:59:04 No.618981548

こういうメモリも実装手段も足りてない中で知恵捻って色々なボス作ってるの なんかいいよね

65 19/08/30(金)23:59:33 No.618981675

FF5かどうか忘れたけどヒゲがバトルデザインの人に覚えてる?って聞いたら 当時のことは何も思い出せない…って返事されたギミック戦闘もあったな

66 19/08/30(金)23:59:53 No.618981771

>ネオエクスデスのはグラフィック管理用の敵がランダム攻撃の対象に入ってしまうだけの筈 みだれうち対策で入れてるんじゃないの!?

67 19/08/30(金)23:59:55 No.618981777

みだれうちを意図的に封じてきたのって神竜改だよね

68 19/08/31(土)00:00:01 No.618981810

ある種の変態が作ったFFなわけだから 変態にならって変態的な挙動で容量とかを仕様を誤魔化すわけだ

69 19/08/31(土)00:00:59 No.618982110

>こういうメモリも実装手段も足りてない中で知恵捻って色々なボス作ってるの >なんかいいよね あの人たちは本当に楽しんでバトル作ってたと思う 6でヒゲもなんか気がついたら仕様にない処理追加されてるとかコルツ山のイベントのときに話してた

70 19/08/31(土)00:01:30 No.618982264

SFCじゃなくてFCだけどマスクデータの魔法干渉とか職業属性に容量割いてんじゃねーよ!

71 19/08/31(土)00:02:28 No.618982553

ファイナルアタック使えなくてそのままエンディングになるエクスデスいいよね…

72 19/08/31(土)00:03:04 No.618982731

ファイナルアタック封じはだいたい切ない感じになる

73 19/08/31(土)00:03:19 No.618982796

RPGツクールで画面外に透明のイベントキャラ置いてイベントの進行を管理させてるのと同じようなことやってるのか

74 19/08/31(土)00:03:20 No.618982801

>ファイナルアタック使えなくてそのままエンディングになるエクスデスいいよね… クレイクロウは最強だからな…

75 19/08/31(土)00:03:35 No.618982865

もっとこう…MP足りなくて自爆できないギルガメッシュくらいわかりやすいやつで…

76 19/08/31(土)00:04:03 No.618982992

FCの頃のゲームだとボスのHPが256までしか設定できないからターン事に自動回復させたりだとかHP999までしか表示されないけどHPゲージ3本分用意しといて実質2997にしたりとか

77 19/08/31(土)00:04:24 No.618983082

>もっとこう…MP足りなくて自爆できないギルガメッシュくらいわかりやすいやつで… 無限に沈み続けるネクロフォビアでいい?

78 19/08/31(土)00:05:17 No.618983343

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 19/08/31(土)00:05:29 No.618983417

DQ5の特定ボス不死身バグもHP多く見せるための処理が悪い方向にハマちゃった形だっけか?

80 19/08/31(土)00:05:38 No.618983467

FCのFFの制作秘話といえば必ず出てくるナーシャとかいう天才

81 19/08/31(土)00:05:40 No.618983482

サガのバトルでなんか変な動作してる場合は大体キョンって奴のせいになる

82 19/08/31(土)00:05:49 No.618983536

ドラクエの自動回復はかなり偉大だったと思う 少しのレベルアップで軽く倒せたりするから面白さにも貢献してる 低レベルプレイとかだと絶対倒せないとかなるけど

83 19/08/31(土)00:05:55 No.618983569

>FCの頃のゲームだとボスのHPが256までしか設定できないからターン事に自動回復させたりだとかHP999までしか表示されないけどHPゲージ3本分用意しといて実質2997にしたりとか 表示ダメージの10分の1しかダメージ入らない仕様で体力増やしたのは終わらせるものか

84 19/08/31(土)00:06:27 No.618983689

戦闘終了時の会話イベントとかまで「ファイナルアタック」って必殺技みたいな呼ばれ方してるのが何か好き

85 19/08/31(土)00:06:41 No.618983780

クマを放って2回殴らせるだけなら確率1/9のはずなのに やたらミスすると思ったら実際には1/49だったのか

86 19/08/31(土)00:07:06 No.618983910

>表示ダメージの10分の1しかダメージ入らない仕様で体力増やしたのは終わらせるものか 自分で描いといて言うのもなんだけど誰だよ終わらせる者 破壊するものだよ!

87 19/08/31(土)00:07:13 No.618983955

>表示ダメージの10分の1しかダメージ入らない仕様で体力増やしたのは終わらせるものか 破壊するもの

88 19/08/31(土)00:07:26 No.618984030

>RPGツクールで画面外に透明のイベントキャラ置いてイベントの進行を管理させてるのと同じようなことやってるのか 最近ならFF6GBAのジャボテン砂漠みたいな ああこれツクールで使うテクニックだわこれ!みたいな発見あると感心しきりである

89 19/08/31(土)00:07:49 No.618984167

プログラムは基本と応用なんだなって

90 19/08/31(土)00:07:58 No.618984220

>ファイナルアタックで召喚処理挟めばHPの限界だって超えられる! ファイナルアタックさせないことで変身阻止みたいなのがRTAは前提なんだっけ

91 19/08/31(土)00:08:19 No.618984351

FF5学会でも未だ解けないミノタウロスのアサシンダガー処理の謎

92 19/08/31(土)00:08:21 No.618984363

FF2と3の二番目三番目が狙われやすい法則もなんかロジックあるのだろうか

93 19/08/31(土)00:08:41 No.618984471

シドーのベホマも最大HPの関係だっけ

94 19/08/31(土)00:08:57 No.618984556

シドーがベホマ使いなのもHP最大値が確保出来なかったから苦肉の策なんだっけ

95 19/08/31(土)00:08:58 No.618984558

誰?誰なの?

96 19/08/31(土)00:08:59 No.618984561

サンドウォームの血管ちんぽみたいだな

97 19/08/31(土)00:09:44 No.618984778

>DQ5の特定ボス不死身バグもHP多く見せるための処理が悪い方向にハマちゃった形だっけか? 一晩戦ってもプオーン倒せないの信じて貰えなかったわ当時

98 19/08/31(土)00:09:48 No.618984802

>1567177517887.png こうしてみると左上の人のポーズ躍動感あってかっこいいな

99 19/08/31(土)00:09:49 No.618984811

>No.618983343 なんかすげぇエロくね 今日はこれにしよう

100 19/08/31(土)00:10:08 No.618984906

>FF5学会でも未だ解けないミノタウロスのアサシンダガー処理の謎 スタッフのお遊びなのか開発中のなにかの名残なのか アルテ・ロイテに金の針の特殊処理を仕込むようなバトル担当だから…

101 19/08/31(土)00:10:12 No.618984932

DQⅡのHP最大値はFFなんだっけ?

102 19/08/31(土)00:10:29 No.618985031

まあバーサーカーでサンドウォームに攻撃が当たらない理由は左上とはあんまり関係なかったりするんだけど

103 19/08/31(土)00:10:35 No.618985061

>なんかすげぇエロくね >今日はこれにしよう ちょっと待てよ!

104 19/08/31(土)00:10:47 No.618985136

su3279703.webm GBA版は同じことしても失敗するから注意しようね su3279705.webm

105 19/08/31(土)00:10:50 No.618985161

>DQⅡのHP最大値はFFなんだっけ? 0~255までなのが割りと多かったね

106 19/08/31(土)00:11:31 No.618985393

開発室とかおふざけが間に合わないレベルの修羅場だとこう…魔が差して入れちゃう人もいるんじゃないかな

107 19/08/31(土)00:11:52 No.618985513

めがねの おんなのこに よわい!

108 19/08/31(土)00:11:52 No.618985514

サンドウォームのいる穴1といない穴1 サンドウォームのいる穴2といない穴2 サンドウォームのいる穴3といない穴3 がいて画面上ではそれらを切り替えて表示することで出し入れを再現してる のでゲーム的には6体の敵と対峙してるはずとされてたが 命中率的に7体目がいないとおかしいとバーサーカーが主張した、だっけかな

109 19/08/31(土)00:12:39 No.618985767

>まあバーサーカーでサンドウォームに攻撃が当たらない理由は左上とはあんまり関係なかったりするんだけど 左上殴れるならサンドウォーム殴ってるようなもんだしな

110 19/08/31(土)00:13:03 No.618985911

>命中率的に7体目がいないとおかしいとバーサーカーが主張した 狂ってんのか 狂戦士だけに

111 19/08/31(土)00:13:04 No.618985919

>GBA版は同じことしても失敗するから注意しようね >su3279705.webm ヒッし

112 19/08/31(土)00:13:23 No.618986026

ファミコンは8bitだからな…桁数増えた計算は面倒

113 19/08/31(土)00:14:04 No.618986259

俺がFCのカンダタとかSFCのブオーンとか倒せなかったのは俺のせいじゃないということか

114 19/08/31(土)00:14:48 No.618986470

>su3279703.webm >GBA版は同じことしても失敗するから注意しようね >su3279705.webm 別人になってるー!? それはそれとしてやっぱGBAの音源ってひどいな…

115 19/08/31(土)00:15:00 No.618986525

>俺がFCのカンダタとかSFCのブオーンとか倒せなかったのは俺のせいじゃないということか いやレベル上げて回数こなせば普通に倒せるよ…

116 19/08/31(土)00:15:22 No.618986651

>su3279705.webm うわーっ 誰こいつ!

117 19/08/31(土)00:15:32 No.618986700

>バーサーカー縛りでプレイしてた人が命中率の低さに「確率的におかしい、何か別の敵が隠れてる」って主張したのに誰も信じなくて狂人扱いされてたのがこの検証で彼の主張は事実だったと分かったって流れが好き これ20年近く前から7体居るのもストローパーも知られてたことなんだけど なぜか今になって原始的な方法で再発見されてるのが笑う

118 19/08/31(土)00:15:37 No.618986735

いろんなボスの動作見る限り開発はFA封じを想定してなかったのかな…そんなはずはないと思うけど

119 19/08/31(土)00:15:43 No.618986759

>>ネオエクスデスのはグラフィック管理用の敵がランダム攻撃の対象に入ってしまうだけの筈 >みだれうち対策で入れてるんじゃないの!? バグはだいたい入力ミスとフラグ管理の勘違いだぞ 止まるバグは直せるけどうごいたままのバグは作った本人も気付かない事がよくあるんだ

120 19/08/31(土)00:15:45 No.618986768

>それはそれとしてやっぱGBAの音源ってひどいな… 楽譜ミスしてなければ頑張ってるとは思うんだが オリジナルを知ってると悲しくなるよね 神々のトライフォースのマジカルミラーの効果音がやった中では一番ひどい

121 19/08/31(土)00:16:20 No.618986967

>俺がFCのカンダタとかSFCのブオーンとか倒せなかったのは俺のせいじゃないということか カンダタは毎ターン回復してるだけだから単純に火力不足

122 19/08/31(土)00:17:01 No.618987152

問答無用でバーサク化させる祝福のキッスはさぁ…

123 19/08/31(土)00:18:13 No.618987525

この頃の開発人数は10人ちょいとかなのでデバッグにも限界がある

124 19/08/31(土)00:18:14 No.618987529

グラビデの音はGBAどうしちゃったのって感じだがしゃーねーか

125 19/08/31(土)00:18:19 No.618987554

くすりしバグだって本当にちょっと前まで明るみにならなかったしな… いまだに原因不明だ

126 19/08/31(土)00:18:42 No.618987679

GBAは専用に作曲すると凄いのもできるんだけどな…

127 19/08/31(土)00:19:03 No.618987758

狂人が複数いるのも怖い

128 19/08/31(土)00:19:22 No.618987843

5は汎用的な耐性対策はボス耐性らしくちゃんとあるけど 調合とかは例外アビリティの詰め合わせみたいなもんだからな…

129 19/08/31(土)00:19:44 No.618987953

>うわーっ >誰こいつ! 触手のおっさ…誰おめー

130 19/08/31(土)00:19:44 No.618987954

>この頃の開発人数は10人ちょいとかなのでデバッグにも限界がある 5は20人ぐらいだね

131 19/08/31(土)00:20:10 No.618988071

>GBAは専用に作曲すると凄いのもできるんだけどな… SFCとはとにかく相性が悪かったなあ SFC移植モノは大体音が悪くなってた

132 19/08/31(土)00:20:41 No.618988228

>>su3279705.webm あんた!でばんだよ!

133 19/08/31(土)00:21:35 No.618988482

早々にやることなくなったドッターのおばちゃんとかがデバッグしてるんだけど 戦闘は強制終了ボタンを使ってたからイベのデバッグのみとか言ってた

134 19/08/31(土)00:21:45 No.618988537

ボス耐性で防げないやつもあるしねゾンビパウダーとか

135 19/08/31(土)00:21:46 No.618988545

>狂人が複数いるのも怖い ニコニコに投稿されてる制限プレイだけ見ても変人奇人だらけである

136 19/08/31(土)00:22:25 No.618988725

一旦ウェブの無料の蓄積が消えたからな… 昔の人は知ってても今やってる新しい人は知らないとかよくある ドラクエのアイテムドロップ動画とか煽りが昔の人はとれなかった?とか言ってるけど皆出るまでやってたからな当時 くさなぎのつるぎ関連は面白かったけど

137 19/08/31(土)00:22:40 No.618988785

>早々にやることなくなったドッターのおばちゃんとかがデバッグしてるんだけど >戦闘は強制終了ボタンを使ってたからイベのデバッグのみとか言ってた 時間はかかるが出る方をなんで見ないんだ…?

138 19/08/31(土)00:23:26 No.618989032

内部処理だけの自動回復は悪だよ! サガフロ2のエッグ戦で死闘を繰り広げて折れてリセットした学生時代の3時間を返して欲しい

139 19/08/31(土)00:23:56 No.618989191

>SFCとはとにかく相性が悪かったなあ >SFC移植モノは大体音が悪くなってた MOTHER2で悲しい気持ちになった思い出

140 19/08/31(土)00:24:36 No.618989381

>バーサーカー縛りでプレイしてた人が命中率の低さに「確率的におかしい、何か別の敵が隠れてる」って主張したのに誰も信じなくて狂人扱いされてたのがこの検証で彼の主張は事実だったと分かったって流れが好き どういうこと?

141 19/08/31(土)00:24:37 No.618989388

暇だなー→ちょっと最小戦闘回数・JP不使用縛りの企画思いついたんでためしにやってみてください→できたよ→じゃあ自分もやって動画作るわ その流れで現在進行形で動画が作られているサガフロ2の縛りプレイ動画…

142 19/08/31(土)00:24:55 No.618989457

シレンのパルテノスみたいに正式化するの好き まあそのDS自体はクソだけどな

143 19/08/31(土)00:27:00 No.618990061

エッグで持久戦ならデッドストーンつけてJPはHP回復に回した感じだろうか

144 19/08/31(土)00:28:31 No.618990471

>>狂人が複数いるのも怖い >ニコニコに投稿されてる制限プレイだけ見ても変人奇人だらけである 動画タイトル文が理解は出来ても意味不明すぎる奴とか結構あるからな そういうのに限ってしっかりした人が偏執的にやってるから完走率高かったりする

145 19/08/31(土)00:29:53 No.618990860

>エッグで持久戦ならデッドストーンつけてJPはHP回復に回した感じだろうか とにかくデバフして耐えてチマチマ削った削れてなかった

146 19/08/31(土)00:31:20 No.618991251

ラスダンで育成するしかねえな!

↑Top