ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/30(金)22:37:57 No.618949048
>一番好きなシーン貼る
1 19/08/30(金)22:39:53 No.618949894
守れたの?
2 19/08/30(金)22:40:39 No.618950186
口下手な藤木がこんだけ喋る感動シーン
3 19/08/30(金)22:41:03 No.618950348
守れなかったよ なにも なにひとつとして
4 19/08/30(金)22:41:35 No.618950536
1BAN好きなシーンのわりには画像がちっさい…
5 19/08/30(金)22:41:59 No.618950710
三重を守るために誇りも何もかも捨てて伊良子の首を切り落とした (三重殿が)し…死んでる…
6 19/08/30(金)22:42:16 No.618950807
詰みである
7 19/08/30(金)22:42:24 No.618950888
凡て 斃る
8 19/08/30(金)22:42:54 No.618951111
あそこでイエーイ!憎い仇の首斬って晒してやるぜー!ってやったら死ななかったのかな…
9 19/08/30(金)22:43:04 No.618951174
ホイ君名
10 19/08/30(金)22:43:11 No.618951217
弁が立たなかったばっかりに
11 19/08/30(金)22:43:35 No.618951380
守れなかった…
12 19/08/30(金)22:44:18 No.618951649
でもまあ何考えてるのか分からん奴はモテんよな
13 19/08/30(金)22:44:19 No.618951657
じゃあどうすればよかったんですか… どうすれば…
14 19/08/30(金)22:44:24 No.618951684
アニメ化希望
15 19/08/30(金)22:44:25 No.618951696
コミュ力ってもしかして剣の腕より大事?
16 19/08/30(金)22:44:34 No.618951793
>あそこでイエーイ!憎い仇の首斬って晒してやるぜー!ってやったら死ななかったのかな… 藤木がこれ言えるようなやつならそもそもここまで拗れなかった
17 19/08/30(金)22:44:50 No.618951920
>あそこでイエーイ!憎い仇の首斬って晒してやるぜー!ってやったら死ななかったのかな… 生理中な上にペットの盲目の猿が死んでイラついてるだろう猿回しの前でそれをやってもまぁ確実に死ぬんじゃないかな
18 19/08/30(金)22:44:54 No.618951947
最終回のラストページがマジで キツい
19 19/08/30(金)22:46:01 No.618952371
なんで自殺するの…
20 19/08/30(金)22:46:09 No.618952420
あの傀儡だった藤木じゃない!愛を知っている血の通った人間だ! やっぱ傀儡じゃん…死の…
21 19/08/30(金)22:46:52 No.618952678
>でもまあ何考えてるのか分からん奴はモテんよな そう言われると伊良子はわかりやすいな…
22 19/08/30(金)22:47:56 No.618953077
>コミュ力ってもしかして剣の腕より大事? ひとつ屋根の下で暮らす相手に求めるなら当然
23 19/08/30(金)22:47:57 No.618953086
勝負はつき申した!とか言って首取らなきゃ藤木が腹切る事になるし どうしようもない気がする
24 19/08/30(金)22:48:17 No.618953228
心の中の闇は消えたとか言った後にあのオチ
25 19/08/30(金)22:48:19 No.618953241
>>でもまあ何考えてるのか分からん奴はモテんよな >そう言われると伊良子はわかりやすいな… 地位!女!
26 19/08/30(金)22:48:29 No.618953301
いかなる嵐にも屈しませぬ
27 19/08/30(金)22:48:52 No.618953442
>そう言われると伊良子はわかりやすいな… おまんこ!!出世!!おまんこ!!おまんこ!!出世!!おまんこ!!お袋!!おまんこ!!おまんこ!! って感じで分かりやすいよね
28 19/08/30(金)22:49:05 No.618953530
根底に権力クソ食らえがあったとしてもまあ弁が立つからな伊良子…
29 19/08/30(金)22:49:19 No.618953622
嵐に屈してでも守ろうとしたお家は三重にとっては牢獄でしかなかったという最大級のすれ違いで終わるとか加減しろ莫加
30 19/08/30(金)22:50:19 No.618954017
どうせ原作だって最終エピソードのタイトルは剣士凡て斃れるだからいいんだよ
31 19/08/30(金)22:50:34 No.618954121
いつか続きが読めたらな…
32 19/08/30(金)22:51:12 No.618954392
>>そう言われると伊良子はわかりやすいな… >おまんこ!!出世!!おまんこ!!おまんこ!!出世!!おまんこ!!お袋!!おまんこ!!おまんこ!! >って感じで分かりやすいよね 仲間意識生まれてきたところに生まれついての士にござるされたせいで悪い方に振り切れた
33 19/08/30(金)22:51:19 No.618954434
そういえばこれに続く話もあるんだよなぁ
34 19/08/30(金)22:51:23 No.618954452
藤木もこのあとどーせ死ぬし…
35 19/08/30(金)22:51:27 No.618954479
おまんこ欲が強すぎるよ 他の男にマウント取るって面もあるんだろうが
36 19/08/30(金)22:51:42 No.618954587
続きは蛇足になると思うよ 俺はみたくないな
37 19/08/30(金)22:52:03 No.618954731
原作版の三重は最後まで伊良子へ未練たっぷりだったから後追い自殺しましたバージョンとどっちが幸せだったかな
38 19/08/30(金)22:52:16 No.618954842
やっぱ傀儡じゃん…ではなく もうどうやったって傀儡にならなきゃ生きてけないんじゃん…で自殺したんだと思ってる
39 19/08/30(金)22:52:52 No.618955145
三重もあの狂った環境にいた小娘だからしょうがないんだけど もうちょっとゲンノスキの心中とかさ…
40 19/08/30(金)22:53:01 No.618955194
死ぬことなんて絶対恐れないのに武士って言葉にホイホイのせられて… >守れなかったよ >なにも >なにひとつとして
41 19/08/30(金)22:53:03 No.618955210
まあ相手がほぼ最上級に近い権力者だったからなぁ…
42 19/08/30(金)22:53:20 No.618955316
>続きは蛇足になると思うよ >俺はみたくないな でも御前試合やりきって欲しくもあるんだよね 他のエピソードもめっちゃ面白いし最後のシーンも矜持をまもったとも読めるしさ
43 19/08/30(金)22:53:47 No.618955507
藤木が100%狂人だったらむしろもっと楽だったろうに…
44 19/08/30(金)22:54:21 No.618955696
仇討ち敗れた段階で切腹できてれば苦しまずに済んだかも
45 19/08/30(金)22:55:12 No.618955994
>やっぱ傀儡じゃん…ではなく >もうどうやったって傀儡にならなきゃ生きてけないんじゃん…で自殺したんだと思ってる 二人の心にだけでもちょっとくらいは救いはあったと思いたい… 死んじゃったら何もわからないけど
46 19/08/30(金)22:55:59 No.618956347
貝殻とか言い出したのが というか俺武士のなんたるかが分かった!を伊良子にわざわざ伝えちゃったのが悪い
47 19/08/30(金)22:56:07 No.618956396
>二人の心にだけでもちょっとくらいは救いはあったと思いたい… >死んじゃったら何もわからないけど でもね原作の南條先生は正しき人が踏みにじられるから残酷物語なんですって…
48 19/08/30(金)22:56:26 No.618956521
残酷物語ってそういうジャンルだよね
49 19/08/30(金)22:56:31 No.618956558
>仲間意識生まれてきたところに生まれついての士にござるされたせいで悪い方に振り切れた 藤木源之助は(貧農の末子に生まれ命を虎眼先生に助けられた以上)生まれついての士(の心構えで岩本家を盛り立てる所存)にござる
50 19/08/30(金)22:56:58 No.618956711
>藤木源之助は(貧農の末子に生まれ命を虎眼先生に助けられた以上)生まれついての士(の心構えで岩本家を盛り立てる所存)にござる (言えよぉ…)
51 19/08/30(金)22:57:43 No.618956983
そっかー藤木は農民の子であったかー >(言えよぉ…)
52 19/08/30(金)22:57:47 No.618957012
>藤木源之助は(貧農の末子に生まれ命を虎眼先生に助けられた以上)生まれついての士(の心構えで岩本家を盛り立てる所存)にござる フォーグラ―博士とおめえはその()まで全部最初に言え!
53 19/08/30(金)22:58:04 No.618957132
>もうどうやったって傀儡にならなきゃ生きてけないんじゃん…で自殺したんだと思ってる あぁなるほど やっとふにおちた
54 19/08/30(金)22:58:23 No.618957247
でも饒舌な藤木っていうのも想像できない
55 19/08/30(金)22:58:38 No.618957346
がま剣法がアニメで見たい
56 19/08/30(金)22:59:55 No.618957822
藤木でなくともコミュ力高い加減しろ莫迦の人も傀儡モードになる相手だからどうしようもない
57 19/08/30(金)23:00:14 No.618957934
>1BAN好きなシーン これ若先生の言い回しみたいで好き
58 19/08/30(金)23:00:20 No.618957984
>おまんこ!!出世!!おまんこ!!おまんこ!!出世!!おまんこ!!お袋!!おまんこ!!おまんこ!! 剣豪島耕作…
59 19/08/30(金)23:00:24 No.618958016
ちゅぱえもんのちゅぱちゅぱをアニメで見れたのは奇跡と言える
60 19/08/30(金)23:00:35 No.618958096
>でもね原作の南條先生は正しき人が踏みにじられるから残酷物語なんですって… 原作は割と二人ともいい面の皮してたし
61 19/08/30(金)23:01:17 No.618958437
スレ画のシーンめっちゃ好きなんだけど 種ぇの時のことについて触れないままだったから不安も感じていたんだ そしたら最後にああなった…
62 19/08/30(金)23:01:37 No.618958542
あそこで突っぱねて無礼討ちされるくらい階級社会に反逆できたら三重様もスッキリしたかもしれないけどお千加殿でも押しのけられない徳川の血だから…
63 19/08/30(金)23:01:43 No.618958586
>(言えよぉ…) 言ったところでおめーがいくに手を出した以上面倒ごとは起こってたろうがよ!
64 19/08/30(金)23:01:55 No.618958664
(幸せには)できぬ できぬのだ
65 19/08/30(金)23:02:12 No.618958830
そういえばアニメはどうだったんです?
66 19/08/30(金)23:02:40 No.618959034
藤木は農民の方が向いてたんじゃないかって思う 性格が戦国以降の武士として生き辛過ぎる
67 19/08/30(金)23:03:00 No.618959173
あそこで言ってたとして三重殿譲って道場盛り立てて行こうな!ってタイプでもねえしな…
68 19/08/30(金)23:03:48 No.618959449
>そういえばアニメはどうだったんです? ちゅぱえもんがシロッコだった
69 19/08/30(金)23:04:02 No.618959532
>藤木は農民の方が向いてたんじゃないかって思う 虎眼先生が貰ってくれなければ頭に血が上ってそのまま死んでたよ
70 19/08/30(金)23:04:05 No.618959555
死狂いじゃなくて士狂いだったってオチいいよね…
71 19/08/30(金)23:04:10 No.618959600
残酷さで言えば原作小説よりマシマシになってるレベルだからなあ というか原作藤木だとこの後別の女のケツ追っかけだすし
72 19/08/30(金)23:04:19 No.618959656
>そういえばアニメはどうだったんです? ちゅぱえもん映る度に笑ってしまった
73 19/08/30(金)23:05:01 No.618959980
>三重を守るために誇りも何もかも捨てて伊良子の首を切り落とした >(三重殿が)し…死んでる… 三重様の命を守るためにしたことが三重様の心を殺したからね…
74 19/08/30(金)23:05:15 No.618960085
藤木は感情を爆発させるタイプだから農民は無理 要所要所で絶対にやっちゃダメだろってことをやらかしてる 虎眼に忠実なのは武士だからじゃなく人間として尊敬してるから
75 19/08/30(金)23:05:28 No.618960184
偶然同じ名前の三重様がいるんだっけ シグルイの続きで描くともう正気失って判別できなくなったりしてそう
76 19/08/30(金)23:05:34 No.618960226
>藤木は農民の方が向いてたんじゃないかって思う つっても虎眼先生が引き立てなかったら愚鈍の子だしなあ… 本来我慢強すぎるタイプだからやりようはあるよ
77 19/08/30(金)23:05:45 No.618960292
>あそこで言ってたとして三重殿譲って道場盛り立てて行こうな!ってタイプでもねえしな… でも唯一伊良子が揺れたシーンだったんだ 後一押しだったのに貝殻野郎になるから…
78 19/08/30(金)23:05:45 No.618960295
アニメは開始時期考えるとばっちりだったよ
79 19/08/30(金)23:06:01 No.618960440
>というか原作藤木だとこの後別の女のケツ追っかけだすし 原作だと三重殿だって藤木の嫁になるって言っておいて伊良子が好きって気持ちのままだったから殉死しただけだからね
80 19/08/30(金)23:06:19 No.618960567
>原作版の三重は最後まで伊良子へ未練たっぷりだったから後追い自殺しましたバージョンとどっちが幸せだったかな 失恋自殺の方が世界の構造と周囲の人間全てに絶望して死ぬ方がまだマシな気がする
81 19/08/30(金)23:06:25 No.618960617
愚鈍でもまあズタ袋を振り回せる馬力はあったので…なんであんな力あったんだ?
82 19/08/30(金)23:06:27 No.618960629
>偶然同じ名前の三重様がいるんだっけ >シグルイの続きで描くともう正気失って判別できなくなったりしてそう 逆だな ゲンノスケが被ってる
83 19/08/30(金)23:06:50 No.618960776
抜け殻になった藤木が最後にあの槍の人と相打ちになるまでは見たい気はする
84 19/08/30(金)23:06:53 No.618960791
封建社会には勝てなかったよ…
85 19/08/30(金)23:07:14 No.618960903
師匠と同じく曖昧になった藤木など見とうない…
86 19/08/30(金)23:07:24 No.618960962
>もうどうやったって傀儡にならなきゃ生きてけないんじゃん…で自殺したんだと思ってる いやそれじゃあ藤木が悪いんじゃなくて時代が悪いってことになるじゃん まあ実際時代が悪いんだけど もっと曇ってほしいから俺はあくまで藤木に絶望したって思ってる
87 19/08/30(金)23:07:39 No.618961039
>封建社会には勝てなかったよ… 誰が悪いかって言ったら暗君だよなぁ…
88 19/08/30(金)23:07:42 No.618961055
>つっても虎眼先生が引き立てなかったら愚鈍の子だしなあ… >本来我慢強すぎるタイプだからやりようはあるよ 木に吊るされたのも喧嘩でやりすぎたからだし 城内で刃傷やらかしたりと我慢できない子だよ 藤木は愚鈍に「見える」だけで感情のこらえができない人
89 19/08/30(金)23:07:57 No.618961142
つーか若先生続きもう描けないんじゃねえかな精神状態的な意味で…
90 19/08/30(金)23:08:03 No.618961178
>師匠と同じく曖昧になった藤木など見とうない… 大丈夫 曖昧になる前に死ぬから…
91 19/08/30(金)23:08:16 No.618961265
藤木は無口なだけで別に感情的に壊れてるわけじゃないのがつらい
92 19/08/30(金)23:08:24 No.618961312
死の直前の虎眼先生みたいな常時魔人モードになってる藤木とか見たい
93 19/08/30(金)23:08:48 No.618961458
>もっと曇ってほしいから俺はあくまで藤木に絶望したって思ってる 貝殻は家を守るのはもちろんだけど藤木の三重様に対する淡い気持ちの象徴でもあるからそれが血に染まった演出があるってことはそれであってると思う
94 19/08/30(金)23:08:59 No.618961519
いくさまに跡目お前だよって言われたら耳真っ赤にするしな…
95 19/08/30(金)23:09:00 No.618961525
>藤木は愚鈍に「見える」だけで感情のこらえができない人 発散できず爆発するタイプだよね
96 19/08/30(金)23:09:05 No.618961557
三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう
97 19/08/30(金)23:09:27 No.618961693
>つーか若先生続きもう描けないんじゃねえかな精神状態的な意味で… 今は衛府の七忍で余計なこと考えずに突っ走ってる最中だから 余裕が出来たらもっと明るい話書いてほしいね覚悟とか悟空道みたいなやつ
98 19/08/30(金)23:09:54 No.618961923
>三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし >このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう いやそれは国語2の感想というか三重の心が藤木に動かされ続けてるのは地の文でも言われてるよ!
99 19/08/30(金)23:09:58 No.618961961
農民でも侍でも生きにくいよ
100 19/08/30(金)23:10:00 No.618961982
それ考えると子供とはいえ藤木をキレさせた真藤木源之助ってスゲーよな
101 19/08/30(金)23:10:14 No.618962056
そもそも虎眼先生ですら政治できなきゃ生きていけない時代だから
102 19/08/30(金)23:10:19 No.618962080
>三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし >このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう いやここは家ももうダメに近い中でずっといてくれたのもあるし もしかしたらこの人だけは…のシーンだよ もしかしなかった
103 19/08/30(金)23:10:36 No.618962199
>三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし >このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう 漫画だと魔は祓われてますんで… まあ結局傀儡やっちゃうんだけどな
104 19/08/30(金)23:10:36 No.618962203
出てるやつだいたいみんな死ぬから大丈夫
105 19/08/30(金)23:11:03 No.618962450
>それ考えると子供とはいえ藤木をキレさせた真藤木源之助ってスゲーよな 口に馬糞詰め込んで絞め技で2回ほど気絶させたからな
106 19/08/30(金)23:11:07 No.618962474
戦国時代とかなら良かったんかね藤木
107 19/08/30(金)23:11:10 No.618962491
恋情が燃えてたのは確かなんだが…駄目だった
108 19/08/30(金)23:11:16 No.618962552
いいよね 闇に包まれる貝殻
109 19/08/30(金)23:11:25 No.618962626
http://oropon.hatenablog.com/entry/2015/01/11/065638 はてなで申し訳ないけどこの解説がわかりやすい
110 19/08/30(金)23:11:26 No.618962638
原作は違うだろうけどシグルイの三重は明らかに藤木意識してたでしょ じゃないと自殺とかしないって
111 19/08/30(金)23:11:31 No.618962661
>死の直前の虎眼先生みたいな常時魔人モードになってる藤木とか見たい もし続きがあったらラストの藤木は魔人モードで幻影肢使っての完全版流れ星とかやるんじゃないかと妄想してる
112 19/08/30(金)23:11:35 No.618962680
いくら藤木でも口に馬糞入れられたらキレる
113 19/08/30(金)23:11:51 No.618962765
>戦国時代とかなら良かったんかね藤木 最初からそれなりの武家の子なら良かったと思う
114 19/08/30(金)23:11:52 No.618962767
>三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし >このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう 『失ったはずの左手が』 『指に触れるのを感じた乙女は』 『そっと握り返した』 って直後に言われてるのに!?
115 19/08/30(金)23:12:39 No.618963110
落としてはならぬ宝刀を投げた藤木の姿を見て三重様の魔は祓わられたのだ でも物語はそこで終わらなかった
116 19/08/30(金)23:12:40 No.618963114
やっぱ三重殿と藤木と伊良子で怨身合体して知行返上するしかないよな
117 19/08/30(金)23:12:54 No.618963194
ここで首切らなくても打ち首心中コースでしょ どうすりゃ二人で生き延びれるの
118 19/08/30(金)23:12:55 No.618963206
>>戦国時代とかなら良かったんかね藤木 >最初からそれなりの武家の子なら良かったと思う 生まれついての士(生まれついての士)ならよかったってことか…
119 19/08/30(金)23:13:46 No.618963564
>三重からしたら伊良湖以外は傀儡野郎だし >このシーンでも何言ってんだこいつって感じだろう ここはちゃんと心掴まれてるよ! 一時通じ合ったからこそ最後が際立つんだ
120 19/08/30(金)23:14:45 No.618964011
>ここで首切らなくても打ち首心中コースでしょ >どうすりゃ二人で生き延びれるの 最初の公開仇討ちの時に勝てばよかった 弱さは罪
121 19/08/30(金)23:14:58 No.618964192
藤木あれで三重さまのこと好き好きだったのかわいいよね
122 19/08/30(金)23:15:11 No.618964278
原作だったら普通に後追い自殺だなって印象だけど こちらは絶望が深い
123 19/08/30(金)23:15:13 No.618964295
>ここで首切らなくても打ち首心中コースでしょ >どうすりゃ二人で生き延びれるの いっそのこと逐電してかたわ者と女として生きる方がよかったかもね でもそんなことできやしないのだ
124 19/08/30(金)23:15:29 No.618964441
むーざんむーざん
125 19/08/30(金)23:15:36 No.618964499
>ここで首切らなくても打ち首心中コースでしょ 多分どちらかと言えば三重殿はこっちを望んでいたと思う...
126 19/08/30(金)23:15:46 No.618964582
逆らって一緒に死ぬか従って三重様が死ぬか BAD確定すぎる…
127 19/08/30(金)23:15:59 No.618964657
もしもだけで言えば簾牙とかアホなこと言ってないで初戦でなりふり構わず殺すべきだった
128 19/08/30(金)23:16:22 No.618964799
>もしもだけで言えば簾牙とかアホなこと言ってないで初戦でなりふり構わず殺すべきだった だって老中が邪魔なんだもん!!!
129 19/08/30(金)23:16:33 No.618964869
こっちも原作と同じで後追い自殺にしか見えなかったけどな…ネットの評価は違うな
130 19/08/30(金)23:17:33 No.618965268
終盤の藤木は真っ当な考え方するようになったし伊良子は自分が本当にやりたかったこと見つけてどちらとも生きる希望に満ち溢れてた だから2人で殺しあってね…
131 19/08/30(金)23:17:41 No.618965314
一番ダメなのは首を切っちゃったことだよ ここで地味に伊良湖がゲロ吐いた伏線も回収してるし 弁が立てばこれを回避できたんだろうけどね
132 19/08/30(金)23:17:56 No.618965426
>ここで首切らなくても打ち首心中コースでしょ 三重様的にはそっちの方が良かった 藤木は貝殻野郎に戻った
133 19/08/30(金)23:17:58 No.618965441
最初の仇討ちで勝ってれば牛股師範も生きてるし流派の再建もなんとかなったかもしれん
134 19/08/30(金)23:17:58 No.618965445
>>もしもだけで言えば簾牙とかアホなこと言ってないで初戦でなりふり構わず殺すべきだった >だって老中が邪魔なんだもん!!! 強いし弁も立つし容姿端麗だし天運持ってるしで伊良湖は今の言葉だとなろう主人公だからな
135 19/08/30(金)23:17:59 No.618965451
藤木が逆らって討死したら喜んで三重様も自殺したよ
136 19/08/30(金)23:18:42 No.618965733
>一番ダメなのは首を切っちゃったことだよ >ここで地味に伊良湖がゲロ吐いた伏線も回収してるし >弁が立てばこれを回避できたんだろうけどね いやー不機嫌のピークみたいな忠長だしきついと思う
137 19/08/30(金)23:19:13 No.618965903
まああの状況で酒気帯び暗君を納得させる弁は伊良子でも難しそうではある…
138 19/08/30(金)23:19:14 No.618965908
>最初の仇討ちで勝ってれば牛股師範も生きてるし流派の再建もなんとかなったかもしれん 三重の心が壊れてるから無理
139 19/08/30(金)23:19:16 No.618965926
>一番ダメなのは首を切っちゃったことだよ 全身の細胞が壊死する感覚しかしこれは…って書いてるし階級社会に反感を抱いても三重の命最優先で殻にこもったんだよね 逆効果だったけど
140 19/08/30(金)23:19:16 No.618965931
>三重様的にはそっちの方が良かった >藤木は貝殻野郎に戻った 三重さまを守るために嵐に屈したからね… 守ろうとした結果ではあるけどスレ画の誓いは果たされなかった
141 19/08/30(金)23:19:27 No.618965993
後で三重が伊良子にずっと懸想してたって聞いてしらそん…
142 19/08/30(金)23:20:30 No.618966440
>一番ダメなのは首を切っちゃったことだよ >ここで地味に伊良湖がゲロ吐いた伏線も回収してるし >弁が立てばこれを回避できたんだろうけどね 伊良子殺すこと自体は三重の望みでもあったしね
143 19/08/30(金)23:20:58 No.618966702
>いやー不機嫌のピークみたいな忠長だしきついと思う 伊良子は抜けから持ち直したけどね 結局は世間知らずのガキだから口八丁でなんとかなっちゃうのが…
144 19/08/30(金)23:22:00 No.618967300
最初の敵討ちで勝っても今度は三重様と寄り添えないからな…
145 19/08/30(金)23:22:26 No.618967553
藤木(の名前を虎眼先生に与えられ)源之助は(一度死んで生まれかわったので)生まれながらの士(であるように心掛けて今まで精進してきました)にござる (虎眼先生の恩義に報いるために出来ることと言えば)御家を守るそれに尽き申す
146 19/08/30(金)23:22:56 No.618968043
真の夫婦になってほしかったわ… 上があれだから絶対無理なんだよね
147 19/08/30(金)23:23:16 No.618968276
仇討ちの時点で勝ったらそれこそ後追い心中ルートになるだろうな
148 19/08/30(金)23:25:00 No.618969056
これエスパー何級なの?
149 19/08/30(金)23:25:45 No.618969352
>これエスパー何級なの? うーんテレポートとか欲しいからS級じゃないと無理かな!
150 19/08/30(金)23:30:02 No.618971260
死ぬのがハッピーエンドなのでは?
151 19/08/30(金)23:30:59 No.618971659
全体の話を見ても三重が藤木を好きになるのは無理があるでしょ 三重の目的が父親と傀儡共を消すってのは明らかだったのに
152 19/08/30(金)23:32:11 No.618972181
御上の言葉に従う→死 御上の言葉に逆らう→死 詰みである
153 19/08/30(金)23:34:49 No.618973212
もし原作ルートに進むなら藤木がぶっ壊れて未亡人を見受けしようとするとかになるからね…
154 19/08/30(金)23:35:23 No.618973437
衛府で三重出てきて欲しかった