ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/30(金)21:40:36 No.618925642
秋葉原UDXでやってるミネラルマルシェに一般参加してきたんだけど 綺麗な石ってそれだけでめちゃくちゃ興奮するよね
1 19/08/30(金)21:42:03 No.618926162
黄鉄鉱すき
2 19/08/30(金)21:46:16 No.618927675
宝石の国もだけど最近はDrSTONEのおかげで名前覚えてる鉱石もあった 方鉛鉱あったよ
3 19/08/30(金)21:51:50 No.618929935
どでかい水晶の結晶とかテンション上がる
4 19/08/30(金)21:53:07 No.618930498
小学生の頃に石にハマってね 岐阜の山奥にある博石館というテーマパークになんどか連れて行ってもらったのが楽しかった 温泉施設もあるので大人はそれ目当てだった
5 19/08/30(金)21:55:12 No.618931322
わたし苔水晶すき!
6 19/08/30(金)21:55:27 No.618931440
ある程度の大きさジオードを欲しがるのは中二病にありがち
7 19/08/30(金)21:57:22 No.618932207
噂に聞いていたがフォスフォフィライトは本当に高かった ラピスラズリもかなり高かった
8 19/08/30(金)21:58:05 No.618932564
俺も行ってきたけど良い物は高くてなぁ
9 19/08/30(金)21:58:30 No.618932711
小物なら数百円からあるよ! 土日もやってるから行こうぜミネラルマルシェ!
10 19/08/30(金)21:59:05 No.618932986
入場無料なのか 見に行くだけならタダだな… 見に行くだけなら…
11 19/08/30(金)21:59:31 No.618933200
あんまり言いたくないけど言っていいか? どうする聞きたい?
12 19/08/30(金)21:59:39 No.618933248
10月の新宿ショーに備えろ
13 19/08/30(金)22:00:10 No.618933402
>岐阜の山奥にある博石館というテーマパークになんどか連れて行ってもらったのが楽しかった それっておみやげで綺麗なスレ画みたいな石売ってたりしない? なんか俺もアメジストっぽいの持ってるんだけどいつ貰ったのかわからん…
14 19/08/30(金)22:01:12 No.618933845
前にここで「」のコレクション見せてもらったけど結構良いの持ってるのな
15 19/08/30(金)22:03:08 No.618934621
>それっておみやげで綺麗なスレ画みたいな石売ってたりしない? 石の博物館的なところだと大抵ミュージアムショップで標本売ってるな 俺は奇石館でアクアマリンの標本買った
16 19/08/30(金)22:03:53 No.618934999
山とか川に石拾いにいくマンです
17 19/08/30(金)22:05:23 No.618935688
>山とか川に石拾いにいくマンです 山や川と同じかは知らんけど海で石拾うのはだめなんだっけ
18 19/08/30(金)22:05:44 No.618935817
そんな色々拾えるものなの
19 19/08/30(金)22:06:40 No.618936225
都会は駅前でたまに石の露天とかやってるのがいいよね 昔高田馬場でアメシストを買ったわ
20 19/08/30(金)22:09:36 No.618937433
駐車場の砂利ってたまに変な石落っこちてる 流石に大したものは無いけども
21 19/08/30(金)22:10:12 No.618937658
甲武信鉱山ってところに行ってみたいけど友達が居ない
22 19/08/30(金)22:10:37 No.618937824
>そんな色々拾えるものなの メノウとか珪化木が落ちてる su3279393.jpg
23 19/08/30(金)22:12:54 No.618938670
すごいマーブル模様の孔雀石ってのが打ってたんだけど 安物の割れ目からただのグレーの層が覗いててこれただ塗装しただけなのではと思ってしまった そついう石なのアレ
24 19/08/30(金)22:15:05 No.618939566
見る目が無いから拾いに行ってもどれが名のある石なのかわからなくて悲しい
25 19/08/30(金)22:17:44 No.618940668
>>山とか川に石拾いにいくマンです >山や川と同じかは知らんけど海で石拾うのはだめなんだっけ 場所によるんじゃないかな 希少な鉱石が拾えたりするところとかは禁止されてた気がする
26 19/08/30(金)22:20:41 No.618941952
ビスマスの結晶とか真四角の結晶とか好き
27 19/08/30(金)22:20:47 No.618941989
糸魚川は海岸でヒスイ拾いする人多いしね 高波に攫われて死ぬコレクターもいる
28 19/08/30(金)22:23:01 No.618942746
そんなスイと拾えるもんなのか
29 19/08/30(金)22:23:51 No.618943095
>>山とか川に石拾いにいくマンです >山や川と同じかは知らんけど海で石拾うのはだめなんだっけ 海は昔の瓶のガラス多いから一部の色は高値つくんだっけか 日本はでも海でそんなに拾える?
30 19/08/30(金)22:25:07 No.618943606
su3279417.jpg 会社の砂利になんか黒いのついてる石があったから拾って拡大したら思ったより緑色だった
31 19/08/30(金)22:26:10 No.618944009
どっか翡翠のおちてる川はサイズ次第だった気が
32 19/08/30(金)22:29:02 No.618945376
現代のガリンペイロにでもなるつもりかね 子供の頃は砂金すくいに憧れたなぁ
33 19/08/30(金)22:30:09 No.618945847
鉱石口のなかに入れて舐めるの楽しい
34 19/08/30(金)22:31:48 No.618946548
>すごいマーブル模様の孔雀石ってのが打ってたんだけど >安物の割れ目からただのグレーの層が覗いててこれただ塗装しただけなのではと思ってしまった >そついう石なのアレ 腎臓みたいなもこもこがいっぱい集まったような形しててそれを磨くとマーブル模様みたいになる 偽物もあるっちゃあるけどもともとそんな高い石じゃないしたぶんそういうもの
35 19/08/30(金)22:31:53 No.618946574
見るだけ…見るだけだから…
36 19/08/30(金)22:32:39 No.618946888
国内は目ぼしい石取れる鉱山はもうみんな閉山しちゃったんじゃないか
37 19/08/30(金)22:33:27 No.618947270
オパールはいいよ… ひとつひとつに個性があるから集め始めると底なし沼だよ…
38 19/08/30(金)22:34:21 No.618947647
何とかスタンから来ました的な衣装の外国人店員もいて雰囲気が楽しいミネラルショー
39 19/08/30(金)22:35:08 No.618947922
>腎臓みたいなもこもこがいっぱい集まったような形しててそれを磨くとマーブル模様みたいになる >偽物もあるっちゃあるけどもともとそんな高い石じゃないしたぶんそういうもの なるほどなー勉強になるわ ああいう即売会でパチモン出すかな?とも思ったけど正しい知識無いとお高いものは怖くて買えないね
40 19/08/30(金)22:35:13 No.618947948
宝石の国見て冬場のミネラルショーに興味持って行ったらすごい勢いで熱っぽくなったので熱気に当てられたかと思ったら 知らないうちに金属アレルギー持ってた
41 19/08/30(金)22:35:13 No.618947950
でかい結晶もいいけど細かい群晶もいいよね… su3279444.jpg
42 19/08/30(金)22:36:25 No.618948478
すごいパワーストーンの話ししてる人もいた オーラがなんとか
43 19/08/30(金)22:36:33 No.618948538
>ああいう即売会でパチモン出すかな?とも思ったけど正しい知識無いとお高いものは怖くて買えないね もし琥珀に手を出すならパチモンの見分け方知っておいた方がいい
44 19/08/30(金)22:38:04 No.618949097
12月に池袋で日本で一番大規模なミネラルショーがあるので石に興味持ったら是非行こう