19/08/30(金)21:15:14 サメの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)21:15:14 No.618915988
サメのなかにはわりと人懐っこいやつもいると聞いた
1 19/08/30(金)21:21:30 No.618918324
なんかでかくね?
2 19/08/30(金)21:22:20 No.618918640
シロワニ?
3 19/08/30(金)21:23:58 No.618919278
目が怖い
4 19/08/30(金)21:24:40 No.618919602
サメ映画が流行るわけだぜ
5 19/08/30(金)21:26:07 No.618920139
魚だ
6 19/08/30(金)21:26:58 No.618920443
魚って無表情の割にかなり感情あるっぽいよね
7 19/08/30(金)21:27:27 No.618920649
正義のサメが悪のシャチと戦う映画とかどうです!?
8 19/08/30(金)21:30:07 No.618921605
>正義のサメが悪のシャチと戦う映画とかどうです!? 悪が勝つ未来しかない
9 19/08/30(金)21:34:00 No.618922990
>魚って無表情の割にかなり感情あるっぽいよね 感情というかわりと色々考えてはいるっぽいのよね 選択問題与えてどれが正解か分からない状態にすると個体によって行動パターン変わったり
10 19/08/30(金)21:37:03 No.618924206
>選択問題与えてどれが正解か分からない状態にすると個体によって行動パターン変わったり やっぱ考えてないのでは?
11 19/08/30(金)21:37:25 No.618924341
このサメとか首(っぽい部分)の動きとかで表情的なものを感じる https://www.youtube.com/watch?v=dwxuzvnwgqo
12 19/08/30(金)21:37:28 No.618924361
>シロワニ? シロワニはもっとこう顔が怖くて目が怖くて 動いてもいないのにスーッとやってきて怖い でも無害
13 19/08/30(金)21:37:57 No.618924548
懐く魚ってどうなってんだろうなってなる かわいい
14 19/08/30(金)21:39:04 No.618925052
オンデンザメじゃね? 目が死んでるし
15 19/08/30(金)21:39:39 No.618925283
ホホジロザメだって間違って噛む事があるけど 人を獲物と認識してないのに 映画の影響で悪者にされすぎだし
16 19/08/30(金)21:40:27 No.618925572
>やっぱ考えてないのでは? 前のテストで正解だった場所にとりあえず行ってみるやつとか 同様の条件でも完全にランダムに行くやつとか まあいろいろいる
17 19/08/30(金)21:40:50 No.618925721
ニシオンデンザメは400年とか生きるけど 殆どの個体が目に寄生虫ついて失明するという
18 19/08/30(金)21:41:27 No.618925958
スレ画は典型的なネズミザメ面してるしそれなりに大きいし若いホホジロだと思う
19 19/08/30(金)21:41:46 No.618926076
>殆どの個体が目に寄生虫ついて失明するという カナダの川に集団でうようよ来るんだけどそいつらは失明してないどころか寄生虫すらいない
20 19/08/30(金)21:42:02 No.618926152
ニコニコ
21 19/08/30(金)21:45:58 No.618927551
海の生き物は真水に弱いんじゃ無かったの!?
22 19/08/30(金)21:47:27 No.618928133
普通にホオジロザメに見えるな
23 19/08/30(金)21:50:43 No.618929420
>海の生き物は真水に弱いんじゃ無かったの!? そのへんは種類による 有名なヤツだとオオメジロザメって割と危険なサメが海から3000km以上遡上した湖にいたりとか
24 19/08/30(金)21:51:26 No.618929776
>ニシオンデンザメは400年とか生きるけど 炭素年代特定故に272~512と相当ブレがあるのに大きい数値ばかりで話されて 計測した当人がキレた
25 19/08/30(金)21:51:51 No.618929943
目が怖いっていうか 目がない?
26 19/08/30(金)21:52:37 No.618930272
まうまうみたいなもんでちゃんと白目もあるけど普段は黒目の部分しか出てないだけよ
27 19/08/30(金)21:53:11 No.618930530
懐いてるのかどうかはわからんけど水族館で飼育員さんにナデナデされてるのめっちゃかわいい https://www.youtube.com/watch?v=OtwGVf2CeNM
28 19/08/30(金)21:53:51 No.618930778
脳みそがある生き物は大体何か考えてると思う でも自我はないかもしれないから普通の人が考える「思考」とは別次元だと思う
29 19/08/30(金)21:53:53 No.618930783
お腹いっぱいなのと血の臭いが無くて落ち着いてたのだろうか…
30 19/08/30(金)21:54:21 No.618930969
真正面から見てそれがまっすぐ近づいてくるのかなり怖いよ…
31 19/08/30(金)21:57:29 No.618932275
サメにもサメ同士で顔なじみというかお友達というかそういうのがあるっぽいけどどういう思考のもとでそうなるのかね…
32 19/08/30(金)21:59:53 No.618933315
サメじゃないけどホンソメワケベラがミラーテスト合格できたのはどういう理屈かマジで知りたい
33 19/08/30(金)22:01:59 No.618934161
>懐いてるのかどうかはわからんけど水族館で飼育員さんにナデナデされてるのめっちゃかわいい >https://www.youtube.com/watch?v=OtwGVf2CeNM 大型のだけんみたいにお腹なでられてるな…可愛い…
34 19/08/30(金)22:02:18 No.618934276
ホオジロザメは知能が高く人間とコミュニケーションできる 人間襲うのも大抵は勘違いや人間側がホオジロの警告を無視した場合のみ いっぽうイタチザメはわざと人間襲っている
35 19/08/30(金)22:02:23 No.618934310
>魚って無表情の割にかなり感情あるっぽいよね マンタとかは確実に感情があると思う
36 19/08/30(金)22:03:03 No.618934579
>いっぽうイタチザメはわざと人間襲っている この世で一番ダイバーさんと戯れてるサメじゃねぇか適当言うなよ…
37 19/08/30(金)22:05:59 No.618935940
サメはアタックの瞬間に目をシールドが覆うからその状態だよ
38 19/08/30(金)22:08:05 No.618936841
>サメはアタックの瞬間に目をシールドが覆うからその状態だよ ホホジロにそんな便利なもん無いから目を保護する時は白目剥くんだよ… いやそれ保護になるのかってのは置いとくとして…
39 19/08/30(金)22:09:25 No.618937367
あそぼ
40 19/08/30(金)22:11:03 No.618937974
世界一ダイバーと戯れてるサメだったらネムリブカとかペレスメジロザメあたりの 珊瑚礁にいて積極的には人を襲わない種類のサメなんじゃねえかな…
41 19/08/30(金)22:12:50 No.618938644
>目が怖いっていうか >目がない? と思ってよく見たら 場所は伏す系の目付きだったよ…
42 19/08/30(金)22:13:34 No.618938966
>世界一ダイバーと戯れてるサメだったらネムリブカとかペレスメジロザメあたりの >珊瑚礁にいて積極的には人を襲わない種類のサメなんじゃねえかな… そいつらはあんまおもちゃにはされないし… イタチザメはすごいぞ というかイタチザメになれた人間がすごいぞ