ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/30(金)18:59:12 No.618874739
フィギュアケースの購入考えてるんだけど押さえとくべきポイントってあるんだろうか 画像は今考えてるやつなんだけどとりあえず複数問題なく飾れて紫外線カットできるのが望ましい
1 19/08/30(金)19:01:39 No.618875324
重心しっかりしてるやつじゃないと地震来た時震度3程度でも倒れるぞ
2 19/08/30(金)19:04:05 No.618875878
>重心しっかりしてるやつじゃないと地震来た時震度3程度でも倒れるぞ タワー型は鬼門だろうか
3 19/08/30(金)19:05:40 No.618876283
コスパで言ったらデトルフが最強なのは今でも変わらないんだろうか 改造楽だしLEDテープで照明簡単につけられるし
4 19/08/30(金)19:07:47 No.618876771
こういうケースのUVカットってどのくらい信用できるんです?
5 19/08/30(金)19:07:48 No.618876773
背面ミラーは知らないブサイクのおっさんが映る不具合があるから 脳でいないものと処理する必要がある
6 19/08/30(金)19:08:26 No.618876915
フィギュア3体か4体我慢すればJANJAN当たりで最上級クラスのケース買えるぞ
7 19/08/30(金)19:10:01 No.618877307
最上段だけに照明ついててもあんま意味ないから隙間から配線できてライトつけれるヤツのほうが良いぞ 両面テープでつけられるやつ結構ある
8 19/08/30(金)19:11:35 No.618877693
ガラスは倒れたときが怖いんだよな 組み立てもクソ大変らしいしやっぱアクリルのほうがいいんだろうか
9 19/08/30(金)19:12:47 No.618878002
アクリルは値段がなー
10 19/08/30(金)19:15:46 No.618878800
UVカットというがLED付けたらあんま意味無いんだろうか
11 19/08/30(金)19:17:55 No.618879356
UVカットつけてないケースにフィギュア飾ってるけど直射日光当たるところに置いてないからか3年くらい前のフィギュアでも特に日焼けしてないな
12 19/08/30(金)19:18:47 No.618879561
食玩フィギュアだからホコリ防げればいいやぐらいの感覚でダイソーの使ってる
13 19/08/30(金)19:18:49 No.618879569
>UVカットというがLED付けたらあんま意味無いんだろうか ?
14 19/08/30(金)19:19:52 No.618879840
>コスパで言ったらデトルフが最強なのは今でも変わらないんだろうか 左様
15 19/08/30(金)19:20:15 No.618879946
あみあみでオクタショーケース コーナーver.2.0とオクタショーケース ジョイントver.2.0を買おう
16 19/08/30(金)19:21:24 No.618880265
>UVカットというがLED付けたらあんま意味無いんだろうか LEDから何か出てるとお思いで?
17 19/08/30(金)19:23:07 No.618880669
紫外線は蛍光灯と窓でどうにかしろ
18 19/08/30(金)19:23:46 No.618880868
デトルフはでかいの数体飾るだけならいいけど増えてくると困る
19 19/08/30(金)19:24:18 No.618881019
JAJANのフィギュアラック サード ワイド買おうと思ってる、上置きのやつとLEDと背面鏡も付け足すと10万くらいする…
20 19/08/30(金)19:25:56 No.618881439
>デトルフはでかいの数体飾るだけならいいけど増えてくると困る 改造で二段増やしたけど1/6程度だったらなんとか入るよ 横幅ないやつだったら一段6体くらい並べられる
21 19/08/30(金)19:27:47 No.618881958
ガラスは写真撮ると表面が反射してケースと中のフィギュア綺麗に写せないからけおりそうになる
22 19/08/30(金)19:28:11 No.618882063
撮るなら撮るためのブースも用意しろ
23 19/08/30(金)19:28:44 No.618882233
>撮るなら撮るためのブースも用意しろ いろんな沼に誘うのはやめろ
24 19/08/30(金)19:29:55 No.618882575
フィギュアケース買って箱を処理していきたいけど手とか顔の替えパーツみたいな細かいのを保管しておくものが欲しい
25 19/08/30(金)19:31:07 No.618882943
100均でもいいから適当な部品ケース買いなさいよ
26 19/08/30(金)19:31:32 No.618883068
>撮るなら撮るためのブースも用意しろ 写真屋にフィギュア持ってったほうが早そう
27 19/08/30(金)19:32:26 No.618883377
PETシート使って本棚に蓋してるの見たことある
28 19/08/30(金)19:33:17 No.618883662
jajanは値段の割に作りが安っぽいのがな いや3台使ってるけどさ
29 19/08/30(金)19:33:44 No.618883781
>フィギュアケース買って箱を処理していきたいけど手とか顔の替えパーツみたいな細かいのを保管しておくものが欲しい ダイソーの小物入れで十分だよ もっと量がほしいならホームセンターででかいの売ってる
30 19/08/30(金)19:34:43 No.618884071
>いろんな沼に誘うのはやめろ 君はもっと欲を持つべきだよ
31 19/08/30(金)19:34:48 No.618884095
日焼けとか埃が付くのとかを考えると未開封で積んでおくのが最強
32 19/08/30(金)19:35:47 No.618884389
未開封だと可塑剤でやばいことになるぞ
33 19/08/30(金)19:35:59 No.618884448
一個だけアドバイスしとくとフィギュアの高さがケースの高さ越えると頭がつっかえるよ
34 19/08/30(金)19:36:24 No.618884556
開封済みだとブラックライトでヤバいことになるよ
35 19/08/30(金)19:36:28 No.618884567
>日焼けとか埃が付くのとかを考えると未開封で積んでおくのが最強 あまりに開封してないと中でブリード起こすこともあるし光があれば関係なく変色することもある
36 19/08/30(金)19:37:18 No.618884811
静物撮影だとカメラ沼とレンズ沼と照明沼と背景紙沼にハマることになるな
37 19/08/30(金)19:37:22 No.618884834
またブキヤケースセールやってくれないかな…
38 19/08/30(金)19:37:38 No.618884891
ガラスケースの内側が曇るのは可塑剤のせい? 隙間全部埋めてるから逃げ場所がないのかなぁ
39 19/08/30(金)19:37:54 No.618884976
ドール入れてるけど気づいたら埃入ってて辛い
40 19/08/30(金)19:38:28 No.618885112
大は小を兼ねる いずれ大きなサイズが欲しくなる
41 19/08/30(金)19:38:54 No.618885215
>大は小を兼ねる >いずれ大きなサイズが欲しくなる これはマジだよ
42 19/08/30(金)19:39:27 No.618885367
楽天でアクリルケースのオーダーメイドみつけたけどたったの100円で逆に不安になる
43 19/08/30(金)19:40:05 No.618885571
フィギュアケースを置く場所は万全か?
44 19/08/30(金)19:40:26 No.618885679
100円ならウンコな出来でもノーダメ バイナウ
45 19/08/30(金)19:40:31 No.618885697
部屋課金が必要…
46 19/08/30(金)19:43:09 No.618886455
主に1/12スケールのフィギュア集めてるからケースの下の方に何置くか悩む
47 19/08/30(金)19:45:11 No.618887089
これからの生涯で何度地震がくるか考えたらガラスはやめとけ
48 19/08/30(金)19:45:38 No.618887223
ちゃんとしたケースおけるほど片付くまでのつなぎとしてモデルカバーを積み上げている…
49 19/08/30(金)19:48:04 No.618888024
美術品の展示でワイヤーらしきものが使われるけど 地震考慮するにはああしたもの活用しないと無理かしら
50 19/08/30(金)19:48:39 No.618888195
>100円ならウンコな出来でもノーダメ 使ってる材質のせいでダメージを受けて死ぬ未来が見える
51 19/08/30(金)19:50:37 No.618888783
東日本震災で突っ張り棒がマジで無力だったんだけどなに使えばよかったんだろう…
52 19/08/30(金)19:50:59 No.618888911
いつ来るかわからない地震にビクついて妥協するのも勿体無いと思う 2日連続で震度6経験したけども…
53 19/08/30(金)19:51:16 No.618889016
地震対策にアルミラックだ
54 19/08/30(金)19:52:32 No.618889462
>東日本震災で突っ張り棒がマジで無力だったんだけどなに使えばよかったんだろう… 棚の固定が手堅いけど賃貸だと難しいね…
55 19/08/30(金)19:52:57 No.618889576
欲しかったフィギュア買ったら収まるサイズのケースがどこにもなくてスレ画みたいなタワー型ガラスしか選択肢がなくなった
56 19/08/30(金)19:54:10 No.618889907
地震で崩れたら断捨離のチャンスと思え 切り替えて新しい棚とフィギュアをバイナウ!
57 19/08/30(金)19:56:44 No.618890636
デトルフとかでやりくりしてたけどいい加減無理が生じたので家建てるタイミングで特注でガラス棚作った