19/08/30(金)18:54:00 10月4日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)18:54:00 No.618873497
10月4日に金ローで放送するって
1 19/08/30(金)18:56:42 No.618874129
ワンウー登場直前に起こしてくれ
2 19/08/30(金)18:57:07 No.618874239
テレビサイズになると話がよくわからないのでは…
3 19/08/30(金)18:59:24 No.618874791
マン・オブ・スティールを飛ばして放送するのか
4 19/08/30(金)18:59:36 No.618874846
そもそもマンスティ観てないと?な作品では
5 19/08/30(金)18:59:57 No.618874937
フルでやってくれ
6 19/08/30(金)19:00:06 No.618874972
もちろんその後ジャスティスリーグやってくれるよね?
7 19/08/30(金)19:01:50 No.618875367
マンオブ二回くらいやったし… 日テレとフジで
8 19/08/30(金)19:01:51 No.618875374
テレレレ~ってBGMと共に現れる誰このおばさんってとこから面白くなる
9 19/08/30(金)19:02:34 No.618875529
スレ画やるならワンダーウーマンにしとけってマジで!
10 19/08/30(金)19:03:16 No.618875702
ワンダーウーマン登場のカタルシスすごいよね 神VS人みたいなのはぶっ壊れるけど気持ちいい
11 19/08/30(金)19:05:39 No.618876275
>テレレレ~ってBGMと共に現れる誰このおばさんってとこから面白くなる あれお前の知り合い?
12 19/08/30(金)19:06:21 No.618876437
ワンウーさん出てくるとこは燃える キャップが例のBGM背負って出てくる時と同じ気持ちになる
13 19/08/30(金)19:07:15 No.618876653
ワンウーだけが良いとか言うけどそこまでの前振り演出つみかさねた上でワンウーに変身して降臨するから盛り上がるんだろ つまりこの映画は全部面白い
14 19/08/30(金)19:08:26 No.618876917
誰このおばさん!もそうだが何このジョーカーと戦ったっぽいスーツ!とかそもそもダークナイトのバットマンと違う人じゃん!とか混乱が予想される
15 19/08/30(金)19:09:05 No.618877077
>ワンウーだけが良いとか言うけどそこまでの前振り演出つみかさねた上でワンウーに変身して降臨するから盛り上がるんだろ うnうn >つまりこの映画は全部面白い うーn…
16 19/08/30(金)19:09:42 No.618877225
微妙なのは肝心の対決の部分だけだからな
17 19/08/30(金)19:10:31 No.618877426
まあ対決の理由が思ったよりショボかったなって… あとフラッシュのアレはファン以外だと何もわからないよね…俺もアニメ観たくらいだから全然わからなかったけどさ
18 19/08/30(金)19:11:06 No.618877565
日本の世間はオタクほどマザコンには寛容ではないが大丈夫か
19 19/08/30(金)19:11:23 No.618877646
まあね この映画は世界中に「そうかいおれは好きだぜ」勢が一定数いるから悪口言われてもいちいち怒ったりしないよ
20 19/08/30(金)19:12:09 No.618877842
マンオブを知らずにタイトルだけで行った俺みたいのもいます 夢オチとタイヤ特訓はギャグなのかなって見てた 面白かったよ
21 19/08/30(金)19:12:36 No.618877963
フラッシュはテレビサイズだとカットされそうな気がする 劇場で見ててもフラッシュ知らない人は混乱するだろうな…って思ったし
22 19/08/30(金)19:12:47 No.618878000
マーサ映画
23 19/08/30(金)19:13:04 No.618878077
ジャスティスリーグの助走としては必要な映画だけど助走がなげぇなげぇ
24 19/08/30(金)19:13:22 No.618878174
これがクソほど叩かれてたのマジで意味が分からない
25 19/08/30(金)19:13:37 No.618878225
フラッシュってデミヒューマン特集以外にあったっけ?
26 19/08/30(金)19:14:24 No.618878432
個人的に加点方式だとワンウー登場から一気に1万点くらい加点になる
27 19/08/30(金)19:14:52 No.618878553
かんたんドームのつくりかた
28 19/08/30(金)19:15:53 No.618878835
逆にワンダーウーマン出てきたらなんか話の雰囲気変わってちょっと萎えてしまった
29 19/08/30(金)19:16:17 No.618878934
>フラッシュってデミヒューマン特集以外にあったっけ? 速すぎた
30 19/08/30(金)19:16:41 No.618879032
>個人的に加点方式だとワンウー登場から一気に1万点くらい加点になる 主役二人「「誰?」」 俺「誰?」ですまない…
31 19/08/30(金)19:16:41 No.618879034
>フラッシュってデミヒューマン特集以外にあったっけ? 「速すぎた」
32 19/08/30(金)19:17:11 No.618879163
終始ギャグだったよね? クリプトン散布! クリプトン解除! クリプトン散布!の流れは耐えたれないよね?
33 19/08/30(金)19:19:38 No.618879775
お母さんの名前が同じってネタバレになるのか?
34 19/08/30(金)19:19:44 No.618879805
>テレビサイズになると話がよくわからないのでは… 編集次第で逆にすっきりすると思う
35 19/08/30(金)19:19:56 No.618879855
バットマンスーパーマンワンダーウーマンでDCのビッグ3だからね みんなワンダーウーマンはドラマで見たでしょ?
36 19/08/30(金)19:20:24 No.618879988
>これがクソほど叩かれてたのマジで意味が分からない 最初からクロスオーバーありきで作ったから色々粗が大きいのと暗いのとで後はまぁ色々 個人的には結構楽しめたけど駄目と言われる理由も割とはっきりわかる
37 19/08/30(金)19:21:06 No.618880176
>速すぎた 全然記憶にないな もう一回見よう!
38 19/08/30(金)19:21:22 No.618880261
クリプトングレネード!!死ねオラーッ!! あっ治った…ちょ…待っ…ぐえー!! は正直笑う
39 19/08/30(金)19:21:27 No.618880284
少なくともバッツの単体は先にやっとくべきだった 不評の大半がブルースのウジウジパートだし
40 19/08/30(金)19:21:36 No.618880317
>逆にワンダーウーマン出てきたらなんか話の雰囲気変わってちょっと萎えてしまった 爽快感も無く暗いまま終わるバッツとスープスなんて正直食傷気味だし…
41 19/08/30(金)19:22:26 No.618880492
ルーサーが暗躍するとやっぱ楽しい 次のジャスティスリーグでも暴れそうでうれしみ
42 19/08/30(金)19:22:33 No.618880524
こんな槍があるからいけないのよ!(ドボーン あれが必要だわ(ザブーン もテンポよくていい
43 19/08/30(金)19:23:10 No.618880684
>少なくともバッツの単体は先にやっとくべきだった >不評の大半がブルースのウジウジパートだし うじうじするならまだしも幻覚とか夢オチを多用しすぎる…
44 19/08/30(金)19:23:49 No.618880879
マーサで殺すのやめるときの実況スレの反応どうなるかな
45 19/08/30(金)19:24:43 No.618881123
宇宙人宇宙人神族がガチってるけど人類代表もがんばれ
46 19/08/30(金)19:24:57 No.618881183
>マーサで殺すのやめるときの実況スレの反応どうなるかな グリーンランタンが大量に湧くと思う
47 19/08/30(金)19:25:17 No.618881272
ワンウー登場シーンもいいがデミヒューマンの映像ファイルのシーンも好き
48 19/08/30(金)19:25:20 No.618881291
そういやマンオブスティール観てないとゾッドの死体もなんだこいつ!になるのか
49 19/08/30(金)19:25:32 No.618881336
>こんな槍があるからいけないのよ!(ドボーン >あれが必要だわ(ザブーン >もテンポよくていい でもヒロインとしてはだいぶ有能だったんすよ… 余計な手間増やしてるわアイツ
50 19/08/30(金)19:25:43 No.618881386
>ルーサーが暗躍するとやっぱ楽しい >次のジャスティスリーグでも暴れそうでうれしみ 多分次のジャスティスリーグは多分やらない…
51 19/08/30(金)19:26:02 No.618881469
序盤で特殊部隊みたいなのが一般人を燃やしたりしてスーパーマンの仕業に見せるシーンとか初見じゃさっぱりわからなかったな…
52 19/08/30(金)19:26:15 No.618881539
JL1やばいくらい赤字だったんだっけ?
53 19/08/30(金)19:26:19 No.618881558
ジャスティスリーグやらんかなあ
54 19/08/30(金)19:26:42 No.618881660
出た『ダークナイト』
55 19/08/30(金)19:26:56 No.618881724
割と予備知識いっぱい必要なのも減点ポイント高いと聞く 確かにこれでDC映画初めて入りますって人には厳しい所結構あるなぁって
56 19/08/30(金)19:27:07 No.618881771
ジョーカーに合わせて?
57 19/08/30(金)19:27:07 No.618881772
ザックにシリーズ全体の総括とかやらせず 単品に専念できる環境下ならね… 今は大分スッキリしたけどプロジェクト始動から途中までのDCユニバースは上に立つ人たちが色々と問題があり過ぎた
58 19/08/30(金)19:27:08 No.618881777
うるせえお前らそれ以上近づいたら焼き殺すぞ!!
59 19/08/30(金)19:27:11 No.618881790
>JL1やばいくらい赤字だったんだっけ? 期待値大きく下回ったけど赤字ではないよ
60 19/08/30(金)19:27:15 No.618881802
マンオブみてないとスーパーマンが訴訟されかけてる理由も分かりにくいから必須だ
61 19/08/30(金)19:27:29 No.618881876
この映画のワンウーめっちゃ強いよね その後弱体化してない?
62 19/08/30(金)19:27:41 No.618881927
>割と予備知識いっぱい必要なのも減点ポイント高いと聞く >確かにこれでDC映画初めて入りますって人には厳しい所結構あるなぁって マジでコミック読んでないと意味不明なシーンが多過ぎて単体の映画としてなんも面白くないよ
63 19/08/30(金)19:28:02 No.618882019
バットマンとスーパーマンくらいしか知らなかったけど知らないワンダーウーマン出たときは燃えたよ
64 19/08/30(金)19:28:50 No.618882271
MOSとこれでスーパーマンって地味で暗い話なんだなって思われたのが致命的だった
65 19/08/30(金)19:28:53 No.618882288
ワンウーかアクアマン放送した方が新規に優しいのに…
66 19/08/30(金)19:29:45 No.618882529
再編集版流さないとまた微妙な映画って言われちまう
67 19/08/30(金)19:29:46 No.618882537
>JL1やばいくらい赤字だったんだっけ? それ以上にどんどんダークで鬱路線突き進めて スレ画でバッツが見た幻覚の未来に最終的に辿り着く結末ありきでザックがやりたがったのと ワーナー上層部がそれまでに何本かかんだよ!何本シリアス続けりゃいいんだよ!と揉めてゴタゴタしてたり色々あった ベンアフがピンチヒッターのジョスを一人讃えてるくらいに混乱してた
68 19/08/30(金)19:30:03 No.618882604
>>割と予備知識いっぱい必要なのも減点ポイント高いと聞く >>確かにこれでDC映画初めて入りますって人には厳しい所結構あるなぁって >マジでコミック読んでないと意味不明なシーンが多過ぎて単体の映画としてなんも面白くないよ コミック読んでなくてもそんな意味不明なシーンなんてなかったけどなあ 知ってたらへーってなるポイントは多かったのかもしれんけど
69 19/08/30(金)19:30:10 No.618882637
>ワンウーかアクアマン放送した方が新規に優しいのに… 2やるときにやるでしょ
70 19/08/30(金)19:30:25 No.618882721
本当にワンダーウーマンくらいしか見せ場がない DCEUは幻覚を封印するべき
71 19/08/30(金)19:30:52 No.618882862
コミック読んでないとわからないシーンってどこだ フラッシュがクライシスっぽいとかそんなの?
72 19/08/30(金)19:30:55 No.618882877
>この映画のワンウーめっちゃ強いよね >その後弱体化してない? 単品映画は70年前の話でしょ? JLでもスープスのつぎにやべーやつしてたし弱かったことあるかな?
73 19/08/30(金)19:31:20 No.618883010
>ジョーカーに合わせて? ジョーカーもあるしバットマン80周年だからな
74 19/08/30(金)19:31:43 No.618883129
元ネタ知ってる人間には先が読めて何も知らない人間には意味不明っていうすごいダメなバランスの映画だよねこれ
75 19/08/30(金)19:32:02 No.618883227
オリジンやってないんだからズタズタのロビンの服とかわからんこと一杯でしょって
76 19/08/30(金)19:32:10 No.618883274
>コミック読んでなくてもそんな意味不明なシーンなんてなかったけどなあ >知ってたらへーってなるポイントは多かったのかもしれんけど 実はこれはこういう事なんですってのを理解するのに予備知識いっぱい必要なだけで 知らないなら知らないで何かそういうそれっぽいので流せる感じではあるよ 正しく何がどうなってそうなったのかまで理解は出来んが
77 19/08/30(金)19:32:45 No.618883493
ドゥームズデイを尺度に強いよわい言い出したら大変なことになってしまうじゃないか
78 19/08/30(金)19:33:36 No.618883750
>ジョーカーもあるしバットマン80周年だからな ではダークナイトとか旧作でよかったのでは…?
79 19/08/30(金)19:34:08 No.618883902
>ではダークナイトとか旧作でよかったのでは…? ダークナイトはフジでやるから
80 19/08/30(金)19:34:19 No.618883959
捨てた槍をまた拾いに行くの何なの 完全に省略できるシーンだろう
81 19/08/30(金)19:34:26 No.618883983
映画のドゥームズデイもうちょっとトゲトゲあってもいいのに ゾッドがハゲてるからなのか
82 19/08/30(金)19:35:15 No.618884237
公開当日ここで例のマーサのシーン普通に誉めてた人がいたの覚えてるわ あのシーンわけわからんっていってた人に噛みついてもいた
83 19/08/30(金)19:35:27 No.618884298
未来のフラッシュからの忠告とか悪夢の警告とか 没になったザック版ジャスティスリーグへのネタ振り部分カットするのは予想出来るが あと数十分くらい削って問題ないパートどこにすべきか
84 19/08/30(金)19:35:56 No.618884434
スーパーマン殺しかけた槍だからそりゃ一度はポイする方が自然だろ
85 19/08/30(金)19:35:59 No.618884447
>あと数十分くらい削って問題ないパートどこにすべきか ブルースの幻覚全部なしでいいんじゃねえかな
86 19/08/30(金)19:36:01 No.618884457
お母さんの名前が同じで親近感湧くのは日本人には馴染み薄いからたぶんアメリカの「」だったんだろう
87 19/08/30(金)19:36:09 No.618884502
俺は雰囲気で見てたけど面白かったよ 知ってるとそこまで貶める程なの
88 19/08/30(金)19:36:23 No.618884553
>ではダークナイトとか旧作でよかったのでは…? 9月28日(土) 21:00~ ダークナイト https://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html#oa190928
89 19/08/30(金)19:36:36 No.618884603
>お母さんの名前が同じで親近感湧くのは日本人には馴染み薄いからたぶんアメリカの「」だったんだろう アメリカ本国のほうがむしろ苛烈にネタにしてる…
90 19/08/30(金)19:36:37 No.618884614
一作やっただけでその次に即デスオブスーパーマンやるのはいくら人気エピだからって無理があるよ まったく思い入れ無いじゃん!原作未読にすら復活前提のお涙頂戴自己犠牲エンドってバレバレじゃん!
91 19/08/30(金)19:37:03 No.618884734
ドゥームズデイ登場直後からの超人戦闘描写に関してはCGアクション映画の中でも一番くらいに好きかもしれない カヴィルスーパーマンの描写もこれが一番好き
92 19/08/30(金)19:37:06 No.618884750
>公開当日ここで例のマーサのシーン普通に誉めてた人がいたの覚えてるわ >あのシーンわけわからんっていってた人に噛みついてもいた そういうのは当時そこでお前さんがおかしいといえば済む話であって 今ここで言ってもはあ…そうスか…としかならんので反応に困る
93 19/08/30(金)19:37:09 No.618884769
なんでもいいけどよお 俺はDCの映画がいっぱい見たいぜ
94 19/08/30(金)19:37:51 No.618884954
アクションに関してはやっぱJLよりこっちかな
95 19/08/30(金)19:37:53 No.618884968
マーサは本当にいろんなところでパロディされて愚弄されててマーサって名前の人が可哀想だよ
96 19/08/30(金)19:38:02 No.618885017
世間じゃ馬鹿にされまくりだけどうるせえ!!!!!!俺は好きじゃい!!!!!!そんな映画
97 19/08/30(金)19:38:04 No.618885021
>捨てた槍をまた拾いに行くの何なの >完全に省略できるシーンだろう このシーンは間違いなくカットされるのは予想できる
98 19/08/30(金)19:38:16 No.618885068
もしアルティメット版どころか劇場公開版からさらにカットされたの放送するならもうストーリーわかんなくない…?
99 19/08/30(金)19:38:28 No.618885114
ザックはなんでそんなにシリアスとアルティメットエディションをやりたがるのさ
100 19/08/30(金)19:38:35 No.618885152
これとスースクは見ててホント内容頭に入ってこない酷さだったと思うわ ハーレイかわいい!共闘かっこいいとかあるけどグダグダ過ぎて眠くなる
101 19/08/30(金)19:38:39 No.618885165
ひたすら叩くために知識集めてるとか人生つまんなそうな上にはた迷惑なのがいるな
102 19/08/30(金)19:38:39 No.618885167
シャザみはいつ地上波でやるかな
103 19/08/30(金)19:38:45 No.618885190
両親がマーサだから仲直りかよ!ってバカにされてるけどバットマンって親が死んだ程度でヒーローになるキチガイだからまあ…
104 19/08/30(金)19:38:49 No.618885201
>アクションに関してはやっぱJLよりこっちかな バットマンアクションいいよね…
105 19/08/30(金)19:39:34 No.618885402
>ひたすら叩くために知識集めてるとか人生つまんなそうな上にはた迷惑なのがいるな でも親の名前が一緒なら許せる そうだろ?
106 19/08/30(金)19:39:35 No.618885410
ルーサー坊や居る? ルーサー本人で良くない?
107 19/08/30(金)19:39:44 No.618885460
個人的にジャスティスリーグやるまでこのシリーズのスーパーマン素直にやったーカッコイイー出来なくてあんまり好きじゃなかった
108 19/08/30(金)19:39:49 No.618885484
>シャザみはいつ地上波でやるかな 次作の公開直前くらいにはまずやるだろうから2年後くらいじゃね
109 19/08/30(金)19:39:56 No.618885524
>原作未読にすら復活前提のお涙頂戴自己犠牲エンドってバレバレじゃん! 原作未読だけどお涙頂戴展開とは思わなかったな さすがに復活前提ってのはわかりきってたけど
110 19/08/30(金)19:40:06 No.618885573
あまりにも叩かれてるので逆張り的に褒める人はいる 実際自分もアクションとか結構好きだしこのキャストとキャラクターで今後も観たいと思う程度には嫌いじゃない だけど駄目な所もまぁ確かにいっぱいあるというか色々急ぎすぎたんだ
111 19/08/30(金)19:40:23 No.618885659
>シャザみはいつ地上波でやるかな そんなの待つより配信で見た方が直ぐでは
112 19/08/30(金)19:40:24 No.618885665
ザックは神話やりたいってのがまじでキモくて企画から外れてくれてよかった
113 19/08/30(金)19:40:41 No.618885736
スーパーマンとバットマンのママの名前が同じってネタを生かしたのはいいと思うよ ただ名前が違うとどうなるのかってのは
114 19/08/30(金)19:40:50 No.618885782
>ひたすら叩くために知識集めてるとか人生つまんなそうな上にはた迷惑なのがいるな でもマーサ…母さんだけは助けてくれ…
115 19/08/30(金)19:41:19 No.618885910
実況したいんだべ
116 19/08/30(金)19:41:26 No.618885941
>ザックは神話やりたいってのがまじでキモくて企画から外れてくれてよかった ニューゴッズでもやってろや!脚本トムキングらしいけど
117 19/08/30(金)19:41:36 No.618885998
ヘンリーカヴィルのスープスもベンアフバッツも好きだったのにもう観られないのは残念
118 19/08/30(金)19:41:36 No.618886001
>>シャザみはいつ地上波でやるかな >そんなの待つより配信で見た方が直ぐでは 映画館で観たけどTVでも観たいんだよ
119 19/08/30(金)19:41:47 No.618886046
スープスとバッツの母親の名前が同じって偶然にしては絶妙な一致点なのに この映画までコミックでも全くと言っていいほどこの共通点に言及されたことがなかったから そうきたか!!!と公開当時凄い感動した
120 19/08/30(金)19:41:48 No.618886049
最低だな「」ルース・ウェイン
121 19/08/30(金)19:41:54 No.618886074
コミックの実写化としてはカヴィルが個人的には一番しっくりくるなぁ なので今の降板高確率?だか確定?だからしいのが辛い
122 19/08/30(金)19:41:54 No.618886075
この作品があるからJLで家を銀行ごと買い直してくれたバッツが映えると思う
123 19/08/30(金)19:42:13 No.618886176
アクアマンもいずれ地上波でやるんだろうけどあれもなかなかカットするところに困りそうな映画だ
124 19/08/30(金)19:42:15 No.618886185
コミック寄りデザインのバットマンが久しぶりに観れたのは良かったよマジで 個人的にはバットマンにリアル路線とかいらないんで…
125 19/08/30(金)19:42:35 No.618886300
弱体化ガス食らって地味に戦うスーパーマンとバットマンはギャグにしか見えなかった
126 19/08/30(金)19:42:40 No.618886325
>なので今の降板高確率?だか確定?だからしいのが辛い なんで…ついに生え際が限界なの?
127 19/08/30(金)19:42:41 No.618886328
この世界のバッツは珍しく若バッツでもバッツファミリーでも無い色々あった上でのバッツなのに単作映画作られる可能性は絶望という無常さ
128 19/08/30(金)19:42:57 No.618886391
>この作品があるからJLで家を銀行ごと買い直してくれたバッツが映えると思う JLのスーパーマンを笑顔にさせるエンドは個人的にはすげー好きなんだ
129 19/08/30(金)19:43:02 No.618886421
実写で読むアメコミって評価はかなり的確だと思う
130 19/08/30(金)19:43:06 No.618886440
ザックの実力は認めるがことDCユニバースにおけるこれがやりたい!って言う作風に関しては畑違い感やもう少し周りのサポート固めて…感は拭えなかった
131 19/08/30(金)19:43:18 No.618886504
こんな全体知識があってもよくわからないモノを何も知らない人たちに見せるとか正気ですか
132 19/08/30(金)19:43:21 No.618886518
ダークナイトの成功にだいぶ足を引っ張られた気がする
133 19/08/30(金)19:43:23 No.618886529
マンオブスティールとかバットマンビギニングとか1番最初だから必須みたいに言う人多いけど、ぶっちゃけ見る必要も無いし割と駄作寄りだと思う
134 19/08/30(金)19:43:56 No.618886693
>弱体化ガス食らって地味に戦うスーパーマンとバットマンはギャグにしか見えなかった 大作映画見に来たのにくそださい揉み合い見せつけられるのいいよね んで結末がマーサ
135 19/08/30(金)19:44:07 No.618886756
レンタルが旧作落ちするくらいのタイミングでTV放送解禁してる気がするので はじまったばっかのしゃざみはあと1年かな ビッグネームじゃないから民法で流すに足るかどうかはわからんが
136 19/08/30(金)19:44:12 No.618886778
>こんな全体知識があってもよくわからないモノを何も知らない人たちに見せるとか正気ですか 金ローだしたぶんCM毎に説明入れてくれるさ
137 19/08/30(金)19:44:16 No.618886798
アクアマンとシャザムは実況向きだから地上波でワイワイ騒いで見たい
138 19/08/30(金)19:44:34 No.618886897
前フリとしては壮大だっただけにJLでスープスさらっと復活したのは勿体無いなって思った
139 19/08/30(金)19:44:38 No.618886916
でもスパマンに唯一まともに勝ったバットマンやばくね? 戦闘力2桁違うでしょ
140 19/08/30(金)19:44:39 No.618886922
>なんで…ついに生え際が限界なの? なんかクロスオーバー疲れるしトラブル多いしもう単独作だけでいいかなってワーナーやDCがそうなったので ベンアフも降板したしスーパーマンももう出る事も無いだろうって感じ
141 19/08/30(金)19:44:42 No.618886939
>ダークナイトの成功にだいぶ足を引っ張られた気がする 正統派アメコミ要素なくしたアクアマンが一番のヒットなのは皮肉
142 19/08/30(金)19:44:42 No.618886941
スーパーマンはコズミックビーイングと戦う前にまずド迫力の救助活動見せてくれよ JLのワンシーンだけじゃないですかー…
143 19/08/30(金)19:44:57 No.618887020
ザックの身内がお亡くなられてザック自身も気が落ち込んでそれを元に創作業お休みするね…した時は色々と凄かったな 色々と…
144 19/08/30(金)19:45:20 No.618887152
割と時間経ってたしマンオブスティールの続きとは知らなかったな…
145 19/08/30(金)19:45:31 No.618887205
>ザックの身内がお亡くなられてザック自身も気が落ち込んでそれを元に創作業お休みするね…した時は色々と凄かったな >色々と… 創作屋って駄作が続いてると不幸が起きても投げつけられるのは罵倒なんだなってなった
146 19/08/30(金)19:46:00 No.618887337
序盤のスーパーマンとゾッドの戦闘に巻き込まれるブルースのシーンは何度も見るぐらい好き
147 19/08/30(金)19:46:11 No.618887399
レスキューや忠実なルーサーやるとリターンズになっちゃってあれはあれで不満が出るだろ
148 19/08/30(金)19:46:16 No.618887430
>正統派アメコミ要素なくしたアクアマンが一番のヒットなのは皮肉 めっちゃ正当派アメコミじゃねアクアマン
149 19/08/30(金)19:46:20 No.618887454
アクアマンは上映時間のうち無駄なパートもダレるパートも無いから編集の腕が問われるな なんとなく魚人パートと蟹パート減らされそう
150 19/08/30(金)19:46:46 No.618887598
>めっちゃ正当派アメコミじゃねアクアマン アメコミではあるけどヒーローではなくない? 原作アメコミだけど
151 19/08/30(金)19:46:47 No.618887605
>ダークナイトの成功にだいぶ足を引っ張られた気がする その原案のコミックの方も暗くて陰惨な感じのが妙にウケて評価も高くなっちゃった時があったからね その辺で色々引っ張られてる所もある ただ最近はマーベルもDCもそこから脱却したけど
152 19/08/30(金)19:47:36 No.618887869
冒険映画だよねアクアマン
153 19/08/30(金)19:47:38 No.618887884
でもこのルーサーて劣化ヒースジョーカーですよね
154 19/08/30(金)19:48:24 No.618888114
マンオブスティールの爽快感のなさはすごいと思う なんかやる度にいちいち自分の力に恐怖するスーパーマンとか
155 19/08/30(金)19:48:56 No.618888281
ザックはネトフリでゾンビ映画やるらしいからみんな観ようね
156 19/08/30(金)19:49:00 No.618888305
マンオブスティールが大分ダークなのにダークにダーク重ねてもしょうがねえじゃんって評は見た
157 19/08/30(金)19:49:34 No.618888459
世界観が違うとは言え同タイトルの作品をやってから日が浅いというのは 製作にゴーサインを出す側からしたら中々辛いのは分かる でもスーパーマンはMOSやる前に比較的牧歌的な話をやってほしかったし バットマンもBVSの前に単独作やって欲しかった…
158 19/08/30(金)19:49:52 No.618888548
うるせえ俺はJLのOPが大好きなんだ
159 19/08/30(金)19:51:00 No.618888920
根暗同士の戦いなんだよね
160 19/08/30(金)19:51:08 No.618888963
JLの評価の低さが謎 周りが叩いてるから叩いてるやつ多そう
161 19/08/30(金)19:51:29 No.618889102
アクアマンはかなりnew52したじきにしてない
162 19/08/30(金)19:52:20 No.618889409
BVSが良くも悪くも内容ぎっしりだっただけに JLはあっさりすぎて物足りなかった