ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/30(金)18:08:07 No.618863218
イヤミだな…
1 19/08/30(金)18:08:57 No.618863401
通報してるの誰やねん
2 19/08/30(金)18:10:06 No.618863662
どっちも一緒じゃん
3 19/08/30(金)18:10:37 No.618863794
韓国も上下覚えづらい 四隅の八卦の間違いとかもうわけわかんない
4 19/08/30(金)18:10:51 No.618863848
注意してるだけなら別にイヤミでもないんじゃない? それこそ英国の要人とかが泊まりに来たときばれるよりよっぽどありがたいでしょ
5 19/08/30(金)18:11:02 No.618863904
京都人みたいなやつだな
6 19/08/30(金)18:11:13 No.618863949
もしかして日の丸も上下の区別あったりするのか?
7 19/08/30(金)18:11:39 No.618864037
>もしかして日の丸も上下の区別あったりするのか? えっあるの…
8 19/08/30(金)18:11:41 No.618864046
上って薄く書いとかないと
9 19/08/30(金)18:11:45 No.618864057
マジックでちいちゃく点でも描いとけ
10 19/08/30(金)18:11:46 No.618864060
日の丸とか誰も上下気にしてねえと思う
11 19/08/30(金)18:11:54 No.618864082
クッキー食べたいだけじゃん
12 19/08/30(金)18:12:29 No.618864223
皮肉は一番レベルの低いユーモアだぞ
13 19/08/30(金)18:12:39 No.618864254
フィリピン国旗を逆掲揚するのは良くない
14 19/08/30(金)18:13:10 No.618864365
クッキーはおいしいからな…
15 19/08/30(金)18:13:37 No.618864455
>もしかして日の丸も上下の区別あったりするのか? 少なくとも左右はある
16 19/08/30(金)18:15:04 No.618864781
日の丸はなんか掲げたときの見栄えの関係でちょっとだけ右に寄ってるとかなんかそんなのがあった気がする
17 19/08/30(金)18:15:33 No.618864896
教えてやったらどこもクッキー持ってきたとか お節介な乞食じみたこと自慢げに吹聴しててよく恥ずかしくないな… 同じ内容を書くにしてももう少しマシな文あるだろうに
18 19/08/30(金)18:15:43 No.618864935
>皮肉は一番レベルの低いユーモアだぞ フランス人のレス
19 19/08/30(金)18:16:24 No.618865092
日の丸は縦横比率が厳密に決まってるので 雑に丸描いただけとかだと敬意を払ってない一種の侮辱になる
20 19/08/30(金)18:16:37 No.618865136
>少なくとも左右はある 左右あるなら上下は決まるな
21 19/08/30(金)18:16:38 No.618865143
>少なくとも左右はある マジで!?
22 19/08/30(金)18:17:04 No.618865252
ちょっとした間違いをして「すいません」て言った時 「二度とするなよ」って返すのがイギリス流のユーモア
23 19/08/30(金)18:17:44 No.618865392
上下非対称だったの初めて知った
24 19/08/30(金)18:17:46 No.618865395
たとえ分かりにくかろうと上下の違いがあるものを 間違って掲げるのは大変な失礼に当たるのだから指摘は当然
25 19/08/30(金)18:18:07 No.618865458
>日の丸はなんか掲げたときの見栄えの関係でちょっとだけ右に寄ってるとかなんかそんなのがあった気がする 国旗国歌法ができる前はポール側にちょっと寄ってた 横幅の1/100だけ
26 19/08/30(金)18:18:15 No.618865487
イングランドスコットランドアイルランドの国旗を合体させてできたのがユニオンジャックだからスコットランド独立してたら後ろの青地と白地がなくなってたんだろうか
27 19/08/30(金)18:18:42 No.618865592
実はリビアの旧国旗にも上下はある
28 19/08/30(金)18:18:45 No.618865597
これはミスするホテルの方がどうかしてる
29 19/08/30(金)18:18:45 No.618865598
日の丸は上下左右対象なので90度回転させて掲揚するぐらいじゃないと…
30 19/08/30(金)18:19:04 No.618865682
>これはミスするホテルの方がどうかしてる だよね…
31 19/08/30(金)18:19:38 No.618865796
ちなみにホテルどころか国でも失敗してることはわりとある なんならイギリスでもあったと聞いたことある
32 19/08/30(金)18:19:40 No.618865804
真ん中にドラゴン描いときゃ誰も間違えないからドラゴン描こうぜ
33 19/08/30(金)18:20:02 No.618865891
>日の丸は上下左右対象なので90度回転させて掲揚するぐらいじゃないと… でも海外のホテル行ってそんなんなってても まあ外人のすることだし間違えても仕方ないか…ってなるな
34 19/08/30(金)18:20:13 No.618865932
バングラデシュも?
35 19/08/30(金)18:20:29 No.618865988
正解を教えないでまた逆掲揚してるのを注意してクッキー貰うスタイル
36 19/08/30(金)18:20:51 No.618866062
アメリカくらいわかりやすくしてくだち!
37 19/08/30(金)18:20:58 No.618866087
サウジアラビアの国旗なんてコーランの一節が書かれてるから 絶対に文字の向き変えちゃダメだし半旗にするのも許されないんだぞ
38 19/08/30(金)18:21:06 No.618866112
これ旗なんだから軸に対しての正位置が定められてさえいなければ線対象の模様なので裏から見てるか表から見てるかの違いにできるのでは
39 19/08/30(金)18:21:21 No.618866170
クッキーと電話番号のくだりがイヤミすぎる
40 19/08/30(金)18:21:42 No.618866233
ティータイム用のクッキーが減ったらユニオンジャックを探せばいいのか…
41 19/08/30(金)18:21:46 No.618866256
なんか裏面もある国旗もあったな
42 19/08/30(金)18:21:50 No.618866273
もし正しく掲揚されてても間違えてる!と騒いでクッキーをせしめてから一回転させて掲揚する
43 19/08/30(金)18:21:54 No.618866281
クッキーは全てを許す
44 19/08/30(金)18:21:58 No.618866291
斜めのラインがズレてることに気づいてモヤモヤするようになった
45 19/08/30(金)18:22:17 No.618866358
>真ん中にドラゴン描いときゃ誰も間違えないからドラゴン描こうぜ ウェールズだけなんでハブられてるんだろう…
46 19/08/30(金)18:22:43 No.618866458
日本から届いた日本の国旗はここが上でここが右でって説明が付いてそう
47 19/08/30(金)18:22:44 No.618866461
(ふん…お前に渡したのはビスケットとも知らずに…)
48 19/08/30(金)18:22:45 No.618866465
>正解を教えないでまた逆掲揚してるのを注意してクッキー貰うスタイル 教わるまでもなく調べれば簡単に分かる正解をいつまでも覚えないホテルはアホですか?
49 19/08/30(金)18:22:51 No.618866485
日の丸ってたまに蛍光レッドみたいな色の旗あるよね
50 19/08/30(金)18:22:59 [フランス] No.618866513
なるほど失礼した ところで貴国の議会において下院が上で上院が下なのも直すべきではないかな?
51 19/08/30(金)18:23:29 No.618866609
いやクッキー位当然だろこの辺のミスは
52 19/08/30(金)18:23:32 No.618866617
実は上下が決まってましてねこうこうこうですみなさん気を付けましょうねでいいだろ
53 19/08/30(金)18:23:32 No.618866618
>ウェールズだけなんでハブられてるんだろう… ユニオンフラッグが作られた時代にウェールズという国は消滅してたから
54 19/08/30(金)18:23:33 No.618866621
みんな聞いてくれ それビスケットだ
55 19/08/30(金)18:23:42 No.618866648
スレ画の文章書いた人もちょっとあれだがここで意気揚々とホテルにマウント取り始める「」もまたずいぶんと…
56 19/08/30(金)18:23:50 No.618866678
同じこと繰り返してるなら嫌味言われても仕方ないでしょ いくら菓子折り持って謝りに来ても 上っ面だけで対策とか改善する気ないってことなんだもん
57 19/08/30(金)18:23:53 No.618866694
>教わるまでもなく調べれば簡単に分かる正解をいつまでも覚えないホテルはアホですか? イギリシアンジョークはやなやつだな!
58 19/08/30(金)18:23:56 No.618866708
イヤミではあるけどそりゃまあ直しといた方が断然いいよね
59 19/08/30(金)18:23:59 No.618866716
>斜めのラインがズレてることに気づいてモヤモヤするようになった スコットランド(青地に白の斜め十字)と アイルランド(白地に赤の斜め十字)の上下をなくすために わざと互い違いにしてるんだよね
60 19/08/30(金)18:24:16 No.618866772
指摘した人は誰なんだ
61 19/08/30(金)18:24:17 No.618866778
我が祖国が愚弄されている!となるんだろうか
62 19/08/30(金)18:24:47 No.618866895
正式な場で名前間違えるくらい無礼だぞこれ
63 19/08/30(金)18:25:04 No.618866940
神社のマークが反転してたらクレーム入って仕方ないと思う
64 19/08/30(金)18:25:09 No.618866958
>我が祖国が愚弄されている!となるんだろうか 国によっちゃ絶対に間違えてはいけない部類の問題だから大変だよ
65 19/08/30(金)18:25:52 No.618867090
あそこのホテルのクッキーはうまいぞ 何回も食ってる
66 19/08/30(金)18:26:05 No.618867129
>ウェールズだけなんでハブられてるんだろう… ウェールズ大公はイギリスの王位継承第一位の人物が就く すなわち英国王(イングランド・スコットランド・北アイルランド)の地位を示す旗には含まれない
67 19/08/30(金)18:26:06 No.618867137
>正式な場で名前間違えるくらい無礼だぞこれ 国家斉唱で映画「ボラット」の中での国歌流されちゃった国もあるんだ
68 19/08/30(金)18:26:08 No.618867146
失礼なのと電話してクッキーもらったのは別の話だろ
69 19/08/30(金)18:26:18 No.618867178
>国によっちゃ絶対に間違えてはいけない部類の問題だから大変だよ 下手すると国変わっちゃうからな…
70 19/08/30(金)18:26:34 [フランス] No.618867245
大変失礼いたしました、ご指摘感謝いたします ところでアイルランドの線はいつごろ消せばよろしいのでしょうか?
71 19/08/30(金)18:27:09 No.618867358
イギリス人も自分の国旗の上下間違えてそう 韓国人も自分の国旗の上下間違えてそう ヨーロッパとかの三色旗の国の人たちも間違えてそう
72 19/08/30(金)18:27:11 No.618867362
>あそこのホテルのクッキーはうまいぞ >何回も食ってる クッキーは上出来なのに頭はよくないんだ ボケた婆さんみたいに
73 19/08/30(金)18:27:14 No.618867370
>>日の丸は上下左右対象なので90度回転させて掲揚するぐらいじゃないと… >でも海外のホテル行ってそんなんなってても >まあ外人のすることだし間違えても仕方ないか…ってなるな 日本人は国旗に敬意が無さすぎる…ってよく聞くね
74 19/08/30(金)18:27:15 No.618867377
>失礼なのと電話してクッキーもらったのは別の話だろ 失礼な電話のクッキーもらった!!!!
75 19/08/30(金)18:27:20 No.618867392
韓国旗はあっちの人もルーズらしくてよく逆さまになってるな
76 19/08/30(金)18:27:27 No.618867411
クッキーおねだりマンのミスをつつけばクッキーくれるのかな
77 19/08/30(金)18:27:28 No.618867419
昔の東京オリンピックやる前に上下間違えたのきっかけに色違いの金具付ける事で上下判別したりしてたんだっけ
78 19/08/30(金)18:27:48 No.618867490
>クッキーおねだりマンのミスをつつけばクッキーくれるのかな ただしクッキーは使いまわしだ
79 19/08/30(金)18:28:14 No.618867592
>神社のマークが反転してたらクレーム入って仕方ないと思う お寺のマークだとヤバい まぁ逆卍も古くからある文様だから最初から逆の方使ってる寺もあるらしいが
80 19/08/30(金)18:28:19 No.618867607
ホテルに着いたら毎回まず国旗チェックしてそう
81 19/08/30(金)18:28:30 No.618867643
助かりました、ありがとうございます 上下の違いを訂正してくださった方の缶々からクッキーもらっておいてください
82 19/08/30(金)18:28:32 No.618867656
>大変失礼いたしました、ご指摘感謝いたします >ところでアイルランドの線はいつごろ消せばよろしいのでしょうか? マクロンはそういうことを言う
83 19/08/30(金)18:28:35 No.618867668
>国家斉唱で映画「ボラット」の中での国歌流されちゃった国もあるんだ あれユダヤ人は皆殺しとかとんでもない内容なのにね…
84 19/08/30(金)18:28:43 No.618867698
菓子折り持って御礼せにゃならんレベルのミスを繰り返すほうが問題 クッキーなんか贈りたくないね!と思うなら間違えなきゃいい
85 19/08/30(金)18:28:43 No.618867699
>>クッキーおねだりマンのミスをつつけばクッキーくれるのかな >ただしクッキーは使いまわしだ やったーホテルのクッキーだ!
86 19/08/30(金)18:28:48 No.618867712
>吹浦 忠正 >NPO法人 世界の国旗研究協会会長 >元・財団法人オリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員 >元・財団法人長野冬季オリンピック組織委員会儀典担当顧問 文章まんま検索したらこういう人らしい
87 19/08/30(金)18:29:20 No.618867812
日本の国旗は上下左右対称だけど掲揚するタイプの場合なびくことを考えて寄ることもあるとかどこかで見た気が
88 19/08/30(金)18:29:24 No.618867825
我が国の国旗は上下左右反転していても誰もクレームを入れない これは由々しき事態である
89 19/08/30(金)18:29:27 No.618867833
ルーマニアじゃなくてチャドの国旗だったか…
90 19/08/30(金)18:29:27 No.618867834
日本と英国が併合したらこうなる su3278807.png
91 19/08/30(金)18:29:57 No.618867932
というか国旗に敬意って正直わからん…… 悪意を持って象徴にぶつけたりぶつけられることに不快感を感じたり攻撃性を発揮したりするのはわかるけど 日の丸そのものには何も感じないな正直……
92 19/08/30(金)18:30:04 No.618867954
書き込みをした人によって削除されました
93 19/08/30(金)18:30:11 No.618867989
ああ儀典の係官か ならミスを許さないのも仕事のうちか クッキー大好きみたいだけど収賄にならないのかな
94 19/08/30(金)18:30:12 No.618867991
>NPO法人 世界の国旗研究協会会長 NPOはなんでもあるな…
95 19/08/30(金)18:30:24 No.618868035
>やったーホテルのクッキーだ! >チョコとかラングドシャとかのメイン級は全部食われてる
96 19/08/30(金)18:30:27 No.618868041
日本人も戦前日米友好のためのイベント開いたら 星条旗も日の丸も逆さに掲揚してあったとかあったりした
97 19/08/30(金)18:30:43 No.618868088
指摘してるのイギリス人じゃねーのかよ!
98 19/08/30(金)18:30:46 No.618868101
>>吹浦 忠正 >>NPO法人 世界の国旗研究協会会長 >文章まんま検索したらこういう人らしい イギリスじんじゃねーのかよ!
99 19/08/30(金)18:30:54 No.618868135
日本だとそのへんの意識低くても問題ないけど 相手国があることだからなぁ
100 19/08/30(金)18:30:59 No.618868155
>1964年東京オリンピックでは、大会組織委員会国旗担当を務め、「日の丸」をはじめ、参加国すべての国旗づくりを担当した吹浦忠正氏。オリンピックに続いて行われたパラリンピックでは国旗の準備に加え、日赤語学奉仕団の組織化や運営に携わりました。 ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…
101 19/08/30(金)18:31:21 No.618868226
>というか国旗に敬意って正直わからん…… >悪意を持って象徴にぶつけたりぶつけられることに不快感を感じたり攻撃性を発揮したりするのはわかるけど >日の丸そのものには何も感じないな正直…… 家紋みたいな感じかな…?
102 19/08/30(金)18:31:35 No.618868279
例としてユニオンフラッグ挙げてるだけで複数の国名出してるのになんてイギリス人だと思った
103 19/08/30(金)18:31:41 No.618868297
ミスが大事になる前に指摘してもらって助かったら そりゃお礼くらいはしないとな
104 19/08/30(金)18:31:55 No.618868341
独立まで大変だったところはうるさそう
105 19/08/30(金)18:32:05 No.618868376
国家や国旗への態度は相手国そのものへの態度ととられるので…
106 19/08/30(金)18:32:06 No.618868387
ミ、ミーにはどっちがどっちだかパっとみ分からないザンス…
107 19/08/30(金)18:32:09 No.618868397
なんだクッキーカツアゲ屋のイチャモンか…
108 19/08/30(金)18:32:12 No.618868408
どっかのクレーマーかと思ったら結構すごい人でだめだった
109 19/08/30(金)18:32:19 No.618868430
こんなめんどくさいデザインだしチェックはするもんだと思ってた
110 19/08/30(金)18:32:22 No.618868439
フランス料理店にイタリア国旗掲げたり
111 19/08/30(金)18:32:25 No.618868455
>ミスが大事になる前に指摘してもらって助かったら >そりゃお礼くらいはしないとな やくざだ…
112 19/08/30(金)18:32:29 No.618868469
>例としてユニオンフラッグ挙げてるだけで複数の国名出してるのになんてイギリス人だと思った イギリスの旗ちゃんと見るのなんてどうせイギリスじんだけだし…
113 19/08/30(金)18:32:35 No.618868494
日本の国旗も正方形にして中央に円にすればミスが無くなって便利だな
114 19/08/30(金)18:32:38 No.618868501
イギリスじんに見つかって怒られたら クッキー送る程度では済まないのでは…
115 19/08/30(金)18:32:47 No.618868539
まあオリンピックで掲揚の仕方や旗の書き方間違えてたら普通に大問題ではある
116 19/08/30(金)18:32:51 No.618868552
>イタリア料理店にメキシコ国旗掲げたり
117 19/08/30(金)18:33:11 No.618868650
インドカレー屋にネパールの国旗はよくある
118 19/08/30(金)18:33:19 No.618868682
>インド料理店にインド人いなかったり
119 19/08/30(金)18:33:21 No.618868688
>イギリスじんに見つかって怒られたら >クッキー送る程度では済まないのでは… 上下がわからなくなるまでビール飲ませとけ
120 19/08/30(金)18:33:25 No.618868708
イタリア料理屋の壁に描かれていた国旗が上下左右適当でハンガリーになってるのは見たことがあるな…
121 19/08/30(金)18:33:38 No.618868747
ボーイスカウトやってた頃小規模だけど世界大会の国旗掲揚担当やることになって これやらかしてめっちゃクレームきたことあったな
122 19/08/30(金)18:33:49 No.618868782
旗じゃないけどプーチンの前で下手くそなロシア国家を演奏する軍隊の楽団が失礼だけど面白かった
123 19/08/30(金)18:33:54 No.618868800
日本の国旗は完全な上下左右対称verと少し旗竿側に寄せた非対称verとが規定されてるようだけど それより改めて見てみると意外と丸部分がデカいな…ってなる たぶん何も見ずに日の丸描いてみって白紙渡したら大半の人はここまで大きく描かないのでは…短辺の3/5ですってよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3AConstruction_sheet_of_the_Japanese_flag.svg
124 19/08/30(金)18:34:03 No.618868833
常に燃やされてるから国旗とはそういうものだと思っている
125 19/08/30(金)18:34:05 No.618868840
ショートブレッドじゃないからイギリス人もキレるよ
126 19/08/30(金)18:34:18 No.618868889
su3278823.jpg いちばんひどいのこれだと思う
127 19/08/30(金)18:34:29 No.618868934
軍だか自衛隊だかのイベントで万国旗で間違った向きのが混ざって問題になってたような
128 19/08/30(金)18:34:36 No.618868961
ファッション右翼が国旗を地面に置いたりして指摘されたら逆ギレとか多いよね
129 19/08/30(金)18:34:50 No.618869015
>いちばんひどいのこれだと思う そうか学会も混ぜよう
130 19/08/30(金)18:34:51 No.618869021
>いちばんひどいのこれだと思う 同じじゃないですか!
131 19/08/30(金)18:34:51 No.618869024
イスラム系の国旗は聖句が書かれてるデザインもあるので特に慎重に扱わないといけない
132 19/08/30(金)18:35:02 No.618869069
>su3278823.jpg >いちばんひどいのこれだと思う …? ……??
133 19/08/30(金)18:35:03 No.618869072
>というか国旗に敬意って正直わからん…… >悪意を持って象徴にぶつけたりぶつけられることに不快感を感じたり攻撃性を発揮したりするのはわかるけど >日の丸そのものには何も感じないな正直…… そんな雑なの日本人くらいだよ …らしいよ 俺もピンとは来てないが
134 19/08/30(金)18:35:16 No.618869117
マジックで上とか矢印とか書き込んでおけばいい
135 19/08/30(金)18:35:36 No.618869192
>いちばんひどいのこれだと思う 色合いでも違うのか?
136 19/08/30(金)18:35:41 No.618869220
プロじゃねーか
137 19/08/30(金)18:35:49 No.618869246
>いちばんひどいのこれだと思う 色は違う…気がする…?
138 19/08/30(金)18:35:52 No.618869263
>常に燃やされてるから国旗とはそういうものだと思っている 正直日の丸燃やされても太陽だし…ってなっちゃう
139 19/08/30(金)18:36:11 No.618869330
君も間違ったユニオンフラッグ掲揚を見つけてクッキーをゲットしよう!
140 19/08/30(金)18:36:11 No.618869331
日本の国旗シンプル過ぎるからあんまりありがたみがないんだと思う
141 19/08/30(金)18:36:37 No.618869429
RGBとCMYKなんだな?
142 19/08/30(金)18:36:49 No.618869472
>su3278823.jpg 国旗にPANTONEの色番号書いておこう
143 19/08/30(金)18:36:50 No.618869475
旧ソ連の国旗は違法ですという国もある
144 19/08/30(金)18:36:59 No.618869501
そういやイギリス旗変える騒動どうなったの
145 19/08/30(金)18:37:00 No.618869506
旭日旗に対するイチャモンを聞いてそれなりに腹を立てている人も少なくないのでは
146 19/08/30(金)18:37:06 No.618869532
これ点対称で上下なくない?表裏が逆だったのでは?
147 19/08/30(金)18:37:14 No.618869560
国旗を必要以上に大切そうにしてる人ってなんかヤバそうなんだもん 粗末に扱う奴もクソだと思うけど
148 19/08/30(金)18:37:33 No.618869634
冷笑主義気取ってる「」は実際やられたらマジギレすることをチンギスハンの落書きの時に学んだ
149 19/08/30(金)18:37:38 No.618869654
>旭日旗に対するイチャモンを聞いてそれなりに腹を立てている人も少なくないのでは 俺は少なくとも別に……
150 19/08/30(金)18:37:41 No.618869670
ニュージーランドがオーストラリアと国旗似すぎだから 変えようかなんて議論をしてたな
151 19/08/30(金)18:37:52 No.618869714
>旭日旗に対するイチャモンを聞いてそれなりに腹を立てている人も少なくないのでは まあイラつきはするけど旭日旗そのものに対する愛着とかは特に…
152 19/08/30(金)18:37:53 No.618869723
>いちばんひどいのこれだと思う 液晶テレビの鮮やかさ比較画像みたい
153 19/08/30(金)18:37:59 No.618869749
>いちばんひどいのこれだと思う インドネシアとモナコに比べりゃまだまだ
154 19/08/30(金)18:38:02 No.618869763
スレ画は←が正解なのか 白線の太い部分が時計回りにずれてるのが正解なんだってさ ひとつ賢くなったよ…
155 19/08/30(金)18:38:29 No.618869861
>液晶テレビの鮮やかさ比較画像みたい DVD版とBlu-ray版だな
156 19/08/30(金)18:38:57 No.618869965
国旗にライオンの紋章とかあしらってる国はめんどくさいだろうなと思う
157 19/08/30(金)18:39:08 No.618870022
オーストラリア人は首都を間違うとキレる オーストリア人はカンガルーのことを聞かれるとキレる
158 19/08/30(金)18:39:16 No.618870047
>白線の太い部分が時計回りにずれてるのが正解なんだってさ 時計回りにずれてることは覚えてた
159 19/08/30(金)18:39:52 No.618870180
国旗扱うなら上下くらい覚えとけよと思う そもそも国旗掲げなきゃいいだろと思うが
160 19/08/30(金)18:40:10 No.618870241
知らねえもんは気付きようがないのでまあ怒ってくれと思う
161 19/08/30(金)18:40:13 No.618870254
トルコ人はいきなり殴られると怒る
162 19/08/30(金)18:40:33 No.618870335
オーストリアは最近野生のカンガルーがマジで出たんじゃないっけ
163 19/08/30(金)18:40:48 No.618870396
>オーストラリア人は首都を間違うとキレる シドニー!シドニー!
164 19/08/30(金)18:40:48 No.618870397
粗末に扱われてイラつくっていうなら世間並みの愛着はあるんじゃねえの
165 19/08/30(金)18:40:50 No.618870403
>これ点対称で上下なくない?表裏が逆だったのでは? 表裏が逆に掲揚されてたらむしろそっちの方が失礼きわまりないと思う… 旗竿に付いてバタバタ風に揺れてたなら風向き次第で裏も見えるけど スレ画はホテルやレストランや美術館とあるから壁に静置される形での掲揚だろうし それで裏表逆でしたってかなり失礼だろう
166 19/08/30(金)18:40:53 No.618870411
白いのがズレてるんだか青いのがズレてるんだか
167 19/08/30(金)18:40:54 No.618870415
あの人またクッキー集りに電話掛けてきてるよ…プッ
168 19/08/30(金)18:41:22 No.618870519
>オーストリアは最近野生のカンガルーがマジで出たんじゃないっけ いくらなんでもありえねえだろ!
169 19/08/30(金)18:41:23 No.618870521
日の丸だったらいいって訳でもないけど礼儀としてよその国旗とか地面に落としちゃダメよ
170 19/08/30(金)18:41:28 No.618870539
エルモか
171 19/08/30(金)18:41:33 No.618870564
>あの人またクッキー集りに電話掛けてきてるよ…プッ おまえまた間違えてるよってそっちのほうが恥ずかしいわ
172 19/08/30(金)18:41:42 No.618870599
日本人は首都を京都と間違うと怒るかと思いきや大半は無関心で一部は喜ぶ
173 19/08/30(金)18:41:49 No.618870633
>あの人またクッキー集りに電話掛けてきてるよ…プッ あのホテルまた間違えてるわ…
174 19/08/30(金)18:41:54 No.618870651
東の国ってことで日の丸が右に寄ってた時期があったけど今は左右体臭だよ
175 19/08/30(金)18:42:01 No.618870677
>>オーストラリア人は首都を間違うとキレる >シドニー!シドニー! 発音がちがうんだなぁ シダネーって言えば通じる
176 19/08/30(金)18:42:08 No.618870702
めんどくさい人がいるから体面だけはまあちゃんとしようとは思うけど 敬意はないかも
177 19/08/30(金)18:42:13 No.618870717
国によっては死ぬ気で勝ち取った独立の証だったりするので国旗は本当に敬意を抱くべき対象だと聞いた 燃やされなきゃなんでもいいよウンコチンチーンとか言ってる日本人の方が世界では異常だと ホントかは知らんが
178 19/08/30(金)18:42:31 No.618870777
>左右体臭 ゴクリ…
179 19/08/30(金)18:42:32 No.618870784
>トルコ人はいきなり殴られると怒る そりゃトルコも何も関係無しに怒るだろ…
180 19/08/30(金)18:42:39 No.618870817
日本は学校教育で国旗国歌が大事だと教えないからな
181 19/08/30(金)18:42:45 No.618870836
東京の国旗掲げるようなクラスのホテルって上位グレードのはずなのに何度も間違えるって教育なってないんだなってなるよね
182 19/08/30(金)18:42:46 No.618870843
暗記するほどチェックしてるのはある意味仕事熱心とも言える ホテルの国旗なんて行かなきゃ見れないだろうに
183 19/08/30(金)18:42:56 No.618870893
>日本人は首都を京都と間違うと怒るかと思いきや大半は無関心で一部は喜ぶ 日本の歴史にお詳しいんですねという感じ
184 19/08/30(金)18:42:57 No.618870895
そもそも日本の法律でも外国の国旗を損壊したら犯罪になるぞ
185 19/08/30(金)18:43:02 No.618870921
日本も何か愛着がわくような国旗をデザインしよう
186 19/08/30(金)18:43:05 No.618870926
インド人は右に
187 19/08/30(金)18:43:14 No.618870959
>シドニー!シドニー! ばかだな…メルボルンだよ
188 19/08/30(金)18:43:27 No.618871004
>あの人またクッキー集りに電話掛けてきてるよ…プッ 全うなホテルとかなら何度も間違えてる方が恥ずかしいのでは… クッキーおじさん笑う前に部屋のセッティングした奴は誰だぁっ!て内部で怒られると思う
189 19/08/30(金)18:43:45 No.618871071
オタワ
190 19/08/30(金)18:43:47 No.618871078
間違えられるとしたら北京あたりとごっちゃにされそうな感はある
191 19/08/30(金)18:43:50 No.618871087
日本の国旗は左右対称だけど日本の国旗に似ているパラオとバングラデシュの国旗は左右対称ではないという罠があったりする
192 19/08/30(金)18:43:51 No.618871093
>国によっては死ぬ気で勝ち取った独立の証だったりするので国旗は本当に敬意を抱くべき対象だと聞いた そうは言うけどそういう国のほうが少なくない? 人口比でいえば
193 19/08/30(金)18:43:54 No.618871108
>日本も何か愛着がわくような国旗をデザインしよう 日本の国旗を見たことがないのか
194 19/08/30(金)18:44:09 No.618871169
>日本人は首都を京都と間違うと怒るかと思いきや大半は無関心で一部は喜ぶ TOKYOとKYOTOって綴りややこしいし間違えてもしょうがないと思う
195 19/08/30(金)18:44:16 No.618871200
>>あの人またクッキー集りに電話掛けてきてるよ…プッ >全うなホテルとかなら何度も間違えてる方が恥ずかしいのでは… >クッキーおじさん笑う前に部屋のセッティングした奴は誰だぁっ!て内部で怒られると思う 丸に木瓜じゃ…のおじさんみたいなもんだ
196 19/08/30(金)18:44:23 No.618871231
>そもそも日本の法律でも外国の国旗を損壊したら犯罪になるぞ 知らねえよクッキー乞食
197 19/08/30(金)18:44:37 No.618871295
日本人にとって国旗なんてそんな大事じゃない…という感覚はいいけど それを何も考えずに外国の旗にまで適用したら危険だからね
198 19/08/30(金)18:44:39 No.618871300
イギリス大使館から電話かかってきたら血の気が引くと思う
199 19/08/30(金)18:44:44 No.618871327
>オタワ オワタ、な
200 19/08/30(金)18:44:58 No.618871386
>それを何も考えずに外国の旗にまで適用したら危険だからね 余計なお節介はいらん
201 19/08/30(金)18:45:14 No.618871452
>>そもそも日本の法律でも外国の国旗を損壊したら犯罪になるぞ >知らねえよクッキー乞食 流石にそれは知っとけよ 国旗損壊していいわけないだろ 日本でなら燃やし放題破り放題とでも思ったのか
202 19/08/30(金)18:45:18 No.618871466
英国国旗に上下あるなんて40年生きてて今日初めて知ったよ スレ「」ありがとう
203 19/08/30(金)18:45:23 No.618871488
東の京と京かつ都 どっちが首都かと言うと...
204 19/08/30(金)18:45:34 No.618871532
自分で恥ずかしいミスをしておいて指摘してきた相手を逆恨みとか怖い
205 19/08/30(金)18:45:36 No.618871539
>日本でなら燃やし放題破り放題とでも思ったのか 別に日の丸燃やされようが俺は気にしないし
206 19/08/30(金)18:45:40 No.618871564
>イギリス大使館から電話かかってきたら血の気が引くと思う すみません今フランスも逆にしました
207 19/08/30(金)18:45:41 No.618871568
>上って薄く書いとかないと 子供じゃないんだから…
208 19/08/30(金)18:45:49 No.618871600
分かりました コーラン燃やします
209 19/08/30(金)18:45:58 No.618871639
>>それを何も考えずに外国の旗にまで適用したら危険だからね >余計なお節介はいらん 「」は海外の人と接する機会なんてないもんな ホテルと違って「」には余計かもしれん
210 19/08/30(金)18:46:15 No.618871712
そもそも引きこもりで人と会う機会もないしな
211 19/08/30(金)18:46:24 4z1OZV6. No.618871747
日の丸は戦犯旗なのに なんでそのまま戦後も国旗にしちゃったんだろう アレの所為で余計ないざこざが起こりすぎ
212 19/08/30(金)18:46:46 No.618871824
>>日本でなら燃やし放題破り放題とでも思ったのか >別に日の丸燃やされようが俺は気にしないし 「」さんの話はしてないので というか単にレス煽りたいぞーってだけっぽいからこれで終わりにするね
213 19/08/30(金)18:47:01 No.618871889
上にちょっとリボンつけるとかそういう配慮が欲しい
214 19/08/30(金)18:47:02 No.618871900
>英国国旗に上下あるなんて40年生きてて今日初めて知ったよ >スレ「」ありがとう >フランス人のレス
215 19/08/30(金)18:47:06 No.618871911
>全うなホテルとかなら何度も間違えてる方が恥ずかしいのでは… >クッキーおじさん笑う前に部屋のセッティングした奴は誰だぁっ!て内部で怒られると思う 電話口で担当が"また"ってなる状況が相当酷いわ
216 19/08/30(金)18:47:06 No.618871912
さあ露骨に煽りたいだけの子が混ざってきたぞ
217 19/08/30(金)18:47:17 No.618871952
どマイナーで判例ない法律について知っとけよって怒鳴ることなくない?
218 19/08/30(金)18:47:21 No.618871972
>表裏が逆に掲揚されてたらむしろそっちの方が失礼きわまりないと思う… >旗竿に付いてバタバタ風に揺れてたなら風向き次第で裏も見えるけど >スレ画はホテルやレストランや美術館とあるから壁に静置される形での掲揚だろうし >それで裏表逆でしたってかなり失礼だろう 静置される国旗というか布で裏表間違うってそんなことある?
219 19/08/30(金)18:47:22 No.618871981
>日の丸は戦犯旗なのに >なんでそのまま戦後も国旗にしちゃったんだろう >アレの所為で余計ないざこざが起こりすぎ うn?旭日旗の方でしょそれ?
220 19/08/30(金)18:47:22 No.618871982
スレ落ち際だからって雑になりすぎですよ もっと頭使いなさい
221 19/08/30(金)18:47:56 No.618872112
脳までクッキーになってる人まで来たじゃないか
222 19/08/30(金)18:48:19 No.618872199
くっきーはうまいからな…
223 19/08/30(金)18:48:23 No.618872205
>うn?旭日旗の方でしょそれ? 二重引っ掛けはやめなさい
224 19/08/30(金)18:48:42 No.618872290
イギリスの間違い指摘しても どうせ貰えるクッキーもパサパサだし フィッシュ&チップスも油ベトベトだぜ
225 19/08/30(金)18:48:46 No.618872304
アイルランドとスコットランドのクロスが重ならないようにずらしてるらしいけど線の太さ違うんだから別に重なっててもよくない?って思っちゃう そもそも最初のユニオンフラッグの時点でイングランドのクロスがスコットランドの上に来ちゃってるし
226 19/08/30(金)18:48:47 No.618872308
クッキー恐喝おじさん
227 19/08/30(金)18:48:55 No.618872335
担当がまた同じ人だと気づくくらいの間ずっと間違え続けてることになるからな
228 19/08/30(金)18:49:05 No.618872370
クッキークリッカーのやりすぎ
229 19/08/30(金)18:49:09 No.618872381
>>上って薄く書いとかないと >子供じゃないんだから… 国旗の絵柄に手を加えるのは無茶な話としても 掲揚する側の手順を改善する必要はありそう 作業する人の注意力頼りじゃそりゃミスは無くならないよな
230 19/08/30(金)18:49:10 No.618872392
知らなかったじゃすまないのが法律だろうに…
231 19/08/30(金)18:49:21 No.618872443
>>日の丸は戦犯旗なのに >>なんでそのまま戦後も国旗にしちゃったんだろう >>アレの所為で余計ないざこざが起こりすぎ >うn?旭日旗の方でしょそれ? 旭日旗もちげえよ 強いて言えば大政翼賛会旗だろ
232 19/08/30(金)18:49:37 No.618872502
そもそも戦犯旗として言われてる旭日旗は違うものだわ
233 19/08/30(金)18:49:44 No.618872528
高級ホテルのクッキーってやっぱうまいの
234 19/08/30(金)18:49:47 No.618872540
>日本と英国が併合したらこうなる 某国が発狂しそうだな かっこいい
235 19/08/30(金)18:49:48 No.618872548
>別に重なっててもよくない?って思っちゃう 真ん中に描いちゃうと白の斜め十字が単なる縁取りみたいに見えちゃうので
236 19/08/30(金)18:49:52 No.618872568
隅の紐留めてる革のとこに上って書いとくといいぞ 俺はそうしてる
237 19/08/30(金)18:50:02 No.618872608
なんかネットってものを知らない人の居直りが強すぎて不勉強な方が偉いみたいな風潮あるよね
238 19/08/30(金)18:50:07 No.618872626
日ー章ー旗ー!!
239 19/08/30(金)18:50:15 No.618872656
スピード違反や一時停止無視なら「知らなかった」も通じるけど…
240 19/08/30(金)18:50:21 No.618872672
めんどくせえから日の丸とかハーケンクロイツくらい分かりやすくしろ
241 19/08/30(金)18:50:25 No.618872692
知らなかったでは違法性は塑却されないからな
242 19/08/30(金)18:50:30 No.618872716
>>NPO法人 世界の国旗研究協会会長 >>元・財団法人オリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員 >>元・財団法人長野冬季オリンピック組織委員会儀典担当顧問 >文章まんま検索したらこういう人らしい まあこういう人だから俺はおじさんに文句はないよ… 専門家だから間違った掲げかたされてるとこに指摘するのも仕事のうちみたいなもんだろう
243 19/08/30(金)18:50:40 No.618872758
>スピード違反や一時停止無視なら「知らなかった」も通じるけど… 一切通じないからね それが法律
244 19/08/30(金)18:50:44 No.618872777
誤って掲揚するのは失礼だしイギリスの旗だけ揚げないようにすればいいのでは
245 19/08/30(金)18:50:54 No.618872809
めんどくさいから全部EU旗にすればいいじゃん
246 19/08/30(金)18:50:56 No.618872818
日章旗と旭日旗を間違えるやつはまさかおるまい
247 19/08/30(金)18:51:00 No.618872836
>某国が発狂しそうだな こういう風に事ある毎にまさはるしたがる人も発狂してる部類に入ると思う
248 19/08/30(金)18:51:08 No.618872874
斜めの赤線って真ん中じゃないの!?
249 19/08/30(金)18:51:14 No.618872896
>なんかネットってものを知らない人の居直りが強すぎて不勉強な方が偉いみたいな風潮あるよね 知識不足を指摘されたら「マウントだ!」って被害者ぶれるからな
250 19/08/30(金)18:51:24 No.618872934
>誤って掲揚するのは失礼だしイギリスの旗だけ揚げないようにすればいいのでは フランス人はすぐそういう事言う…
251 19/08/30(金)18:51:24 No.618872936
大使館辺りからもしもしされる前に教えてもらえたなら良かったじゃんマジで
252 19/08/30(金)18:51:37 No.618872985
>めんどくさいから全部EU旗にすればいいじゃん やだエスプリ効いてる
253 19/08/30(金)18:51:48 No.618873019
どっちが正しいの?右?
254 19/08/30(金)18:51:48 No.618873021
>一切通じないからね >それが法律 警察官の叔父に口ききして貰ったら「知らなかったならしょうがない」と厳重注意に留めてくれたよ
255 19/08/30(金)18:51:58 No.618873057
ひだり
256 19/08/30(金)18:52:27 No.618873160
>大使館辺りからもしもしされる前に教えてもらえたなら良かったじゃんマジで 大使館から行われたら何持って行くんだろう クッキー2箱?
257 19/08/30(金)18:52:30 No.618873176
外国国章損壊罪も調べたらすぐ出てくるのにね
258 19/08/30(金)18:52:41 No.618873221
左かー 線が逆時計回りって覚えとこう
259 19/08/30(金)18:52:43 No.618873229
>どっちが正しいの?右? ひだりだってさ 白い太線が時計回りにズレてるんだそうな
260 19/08/30(金)18:52:45 No.618873242
>どっちが正しいの?右? 赤線が反時計回りにズレてる方
261 19/08/30(金)18:52:46 No.618873251
フランス人とイギリス人が多すぎるな ここはドーヴァー海峡か?
262 19/08/30(金)18:53:20 No.618873353
. ○ ||────-┐ ||│ / / │ ||⌒ヽ / . | ||朝 ) ──│ ||────-┘ ||.ノ川ヽヽ ||('。';) 旭日旗じゃ (ヨ ) ,つ 無いんだからね || ノ , ヽ (_ハ_)
263 19/08/30(金)18:53:36 No.618873409
>フランス人とイギリス人が多すぎるな >ここはドーヴァー海峡か? イビサ島さ
264 19/08/30(金)18:53:45 No.618873441
万国旗ガム
265 19/08/30(金)18:54:00 No.618873504
米←イギリス国旗
266 19/08/30(金)18:54:10 No.618873542
ただの商標レベルでなく国旗ならまあ神経質であるべきというのはわかる
267 19/08/30(金)18:54:10 No.618873543
>警察官の叔父に口ききして貰ったら「知らなかったならしょうがない」と厳重注意に留めてくれたよ 法学科あたりの先生が喜びそうな題材だ
268 19/08/30(金)18:55:12 No.618873776
国旗冒涜して許されるのは韓国人だけだからね
269 19/08/30(金)18:55:26 No.618873834
それよりこのクッキー美味しいね
270 19/08/30(金)18:55:31 No.618873851
オリンピックで国旗担当するのが仕事だった人なら国旗にうるさいのも納得できる
271 19/08/30(金)18:55:40 No.618873900
>米←イギリス国旗 20年くらい前のレスみたいだ
272 19/08/30(金)18:55:45 No.618873922
AA春香具師がいると聞いて来ますた
273 19/08/30(金)18:55:48 No.618873936
万国旗回収案件もあるのか
274 19/08/30(金)18:56:38 No.618874116
日の丸が国旗って普通他も同じ発想しそうなもんだけどなーって思ったわ
275 19/08/30(金)18:57:38 No.618874350
大使館から怒られるならまだしも国賓とかが泊まった際に無言で(あっうちの国の旗が逆だ…ひどい…)って思われて帰られたら赤っ恥だし…
276 19/08/30(金)18:57:51 No.618874406
>日の丸が国旗って普通他も同じ発想しそうなもんだけどなーって思ったわ ありそうだけど大きさと色だけ違うような丸のみの国旗ってどの時代にも他に無いんかねえ
277 19/08/30(金)18:58:24 No.618874533
1800年頃のペルーとかは太陽だった気がする
278 19/08/30(金)18:58:34 No.618874574
>オリンピックで国旗担当するのが仕事だった人なら国旗にうるさいのも納得できる というか外国人の利用者もいるだろうホテルで全く知識無いのもどうかと思う
279 19/08/30(金)18:58:57 No.618874681
前アンビリバボーでやってたな 東京オリンピックの4年前でやったアジア大会で逆さに国旗を吊るしたせいで大バッシングされたって しかも上下の判別がつきやすい中華民国(いまの台湾)の国旗でやらかした
280 19/08/30(金)18:58:58 No.618874682
>大使館から怒られるならまだしも国賓とかが泊まった際に無言で(あっうちの国の旗が逆だ…ひどい…)って思われて帰られたら赤っ恥だし… 例えミスだったとしても侮辱されてる…!と思われて抗議もやむなし
281 19/08/30(金)18:59:17 No.618874754
>イギリスの間違い指摘しても >どうせ貰えるクッキーもパサパサだし >フィッシュ&チップスも油ベトベトだぜ 指摘した回数に応じてウィスキーのボーナスくらい付けてくれるかもしれない
282 19/08/30(金)18:59:30 No.618874818
>ありそうだけど大きさと色だけ違うような丸のみの国旗ってどの時代にも他に無いんかねえ インターネットが無い時代で知識止まってそう
283 19/08/30(金)18:59:35 No.618874839
>東京オリンピックの4年前でやったアジア大会で逆さに国旗を吊るしたせいで大バッシングされたって うむ >しかも上下の判別がつきやすい中華民国(いまの台湾)の国旗でやらかした ばかー!
284 19/08/30(金)19:00:07 No.618874975
一流ホテルさぁ…
285 19/08/30(金)19:01:01 No.618875158
いやまあ確かにわかりにくいけど そういうの神経質そうな主要ホテルでもやっちゃうのか
286 19/08/30(金)19:01:21 No.618875241
>ばかー! http://www.worldflags.jp/blog/10675/ これがその写真 >吹浦忠正 というかこの人が書いた記事だわこれも
287 19/08/30(金)19:01:37 No.618875314
逆に日の丸の扱いミスってどんなのがあるだろうか 色が赤じゃないとか?
288 19/08/30(金)19:02:15 No.618875466
>ありそうだけど大きさと色だけ違うような丸のみの国旗ってどの時代にも他に無いんかねえ 近い国だと19世紀の大越(ベトナム) https://en.wikipedia.org/wiki/T%C3%A2y_S%C6%A1n_dynasty
289 19/08/30(金)19:02:22 No.618875486
国が分裂しそうなんだし国旗掲揚の上下もバラバラでいいんじゃない?
290 19/08/30(金)19:02:56 No.618875621
>国が分裂しそうなんだし国旗掲揚の上下もバラバラでいいんじゃない? ヘイトスピーチすぎる...
291 19/08/30(金)19:03:54 No.618875852
そこまでの大事になるんだな 表彰式やり直しとか
292 19/08/30(金)19:04:33 No.618875998
>逆に日の丸の扱いミスってどんなのがあるだろうか >色が赤じゃないとか? 実は日の丸の赤って明確に色指定されてるわけじゃないから多少色違っても平気 旗の縦横比や丸のサイズはきっちり指定されてるんでそこを間違えたら問題になる
293 19/08/30(金)19:05:00 No.618876103
国旗関係だとペプシが自国企業だと思ってたけど違ったことを知ってコカ・コーラ飲まなかったことが無駄だと知ったある国のネット民の話がすき
294 19/08/30(金)19:05:19 No.618876184
>近い国だと19世紀の大越(ベトナム) ほぼ一緒と思ったが虹の色分けや太陽を描く時に使う色とか国によって違うんだっけ...そりゃ日本と同じにはならないわと自己解決した
295 19/08/30(金)19:05:36 No.618876264
でも日の丸のサイズがミスってても多分俺気がつかないわ…
296 19/08/30(金)19:06:06 No.618876373
>逆に日の丸の扱いミスってどんなのがあるだろうか >色が赤じゃないとか? いつだったか何かの世界大会?で明らかに日の丸のサイズが違うものが使われて軽くネットが炎上した覚えはある 国や選手団が正式に抗議したとかはなかったけど
297 19/08/30(金)19:06:06 No.618876374
>>大使館から怒られるならまだしも国賓とかが泊まった際に無言で(あっうちの国の旗が逆だ…ひどい…)って思われて帰られたら赤っ恥だし… >例えミスだったとしても侮辱されてる…!と思われて抗議もやむなし その程度の扱いってことだからな...
298 19/08/30(金)19:06:32 No.618876485
>国旗関係だとペプシが自国企業だと思ってたけど違ったことを知ってコカ・コーラ飲まなかったことが無駄だと知ったある国のネット民の話がすき うn?って思ったけど太極旗か