虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/30(金)13:21:36 我ら、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)13:21:36 No.618812808

我ら、限りなくなろうっぽいけどなろうじゃない四天王

1 19/08/30(金)13:25:57 No.618813494

ラクトなろうじゃなかったのか…

2 19/08/30(金)13:26:40 No.618813599

首領黙れは元なろうだろ?

3 19/08/30(金)13:26:49 No.618813609

アルファポリス ラノベ 追放      ラノベ

4 19/08/30(金)13:27:16 No.618813686

追放だけレベルが違うな

5 19/08/30(金)13:27:48 No.618813769

エロはだめって言われてるのに頑なにやるから出禁

6 19/08/30(金)13:28:53 No.618813939

エロやめろ やめない じゃあ追放ね チッしょうがねえなノクターン行きます 追放だっつってんだろうが!

7 19/08/30(金)13:29:56 No.618814107

黙れドンはウィキペディアを自分で編集してる疑惑があって笑う

8 19/08/30(金)13:30:46 No.618814230

>黙れドンはウィキペディアを自分で編集してる疑惑があって笑う 言っちゃなんだがこの界隈では日常茶飯事だ

9 19/08/30(金)13:31:17 No.618814304

核兵器総理は今どうなってんの?まだまさはる展開やってる?

10 19/08/30(金)13:31:44 No.618814377

ソードマスターする人は作品がアレなだけじゃなくて作者もアレなところが強い

11 19/08/30(金)13:31:57 No.618814410

黙れドン太郎って言葉の響きは好き

12 19/08/30(金)13:31:58 No.618814415

アニメで知名度上げた右下はちょっとズルい

13 19/08/30(金)13:32:38 No.618814527

作品の内容と作者の人格を同一視するのは良くないが黙れドンとかは色々察してしまう

14 19/08/30(金)13:33:26 No.618814649

物理さんですら完結してるというのに エタってる人らは恥ずかしくないのかね!

15 19/08/30(金)13:34:10 No.618814768

焼き討ち 核兵器 氷砕重牙 タックル

16 19/08/30(金)13:34:17 No.618814790

作品の面白さ置いておいて単純に品性の悪さがあらゆる所で垣間見えるんだけど ドン太郎ってよくこれでコミカライズされるほど人気出たな

17 19/08/30(金)13:34:31 No.618814828

おっさんは漫画版を槍玉にあげるのやめてやれよ!

18 19/08/30(金)13:35:02 No.618814917

まあ追放されて尚完結まで書いたのは褒めてもいいんじゃないだろうか

19 19/08/30(金)13:36:31 No.618815148

言っちゃなんだが漫画版物理さんの作画は選ばれるべくして選ばれた感がある

20 19/08/30(金)13:36:41 No.618815172

カタカタカタカタのやつは何なの?

21 19/08/30(金)13:37:17 No.618815263

右上が一応アニメ化するけど盛り上がるかな…

22 19/08/30(金)13:37:20 No.618815272

>カタカタカタカタのやつは何なの? サイクロプスのやつは確かなろう

23 19/08/30(金)13:38:01 No.618815385

黙れ!の絵の人はもう一生イメージがついちゃいそう 原作はペンネームと作風変えればいいけど

24 19/08/30(金)13:38:07 No.618815404

>カタカタカタカタのやつは何なの? この連載小説は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が高いです。予めご了承下さい。

25 19/08/30(金)13:38:16 No.618815434

>右上が一応アニメ化するけど盛り上がるかな… 高校生辺りはめっちゃ好きそうじゃない?こういうの

26 19/08/30(金)13:38:55 No.618815529

なんだかんだ言って主人公のクズさで言えば なろうの人気作も言うほど変わらない そっちは最初からコメディとして作ってるけど

27 19/08/30(金)13:38:57 No.618815536

>黙れ!の絵の人はもう一生イメージがついちゃいそう 女の子の1枚絵はわりといい感じなのにな…

28 19/08/30(金)13:38:59 No.618815544

ステウゴザウルスとかキメラントもなろう?

29 19/08/30(金)13:39:24 No.618815601

おっぺえエルフいるから盛り上がると思う

30 19/08/30(金)13:39:38 No.618815646

キマイラアントはまさにドン太郎だよ!

31 19/08/30(金)13:39:59 No.618815700

スサウゴテルスだ二度と間違えるな

32 19/08/30(金)13:40:44 No.618815817

ラノベってなろう馬鹿に出来ないんだな

33 19/08/30(金)13:41:08 No.618815874

クズマさんクズだけどひどい目には一応遭うしひどい目に遭いっぱなしとも言えるもんな…

34 19/08/30(金)13:41:29 No.618815928

右上は最初のうちはキツイだのクソだのこれだからなろうはだのスレが立って 中盤に差し掛かると残った好きな人だけで盛り上がるかスレ立たなくなるかの二択 ちなみに俺の予想は大体外れる

35 19/08/30(金)13:41:59 No.618815996

スサウゴテルスはアルファポリスだった気がする

36 19/08/30(金)13:42:16 No.618816042

右下やってる時もこれだからなろうは→これなろうじゃないよ!ってやりとり何回も見たな

37 19/08/30(金)13:42:28 No.618816075

>>右上が一応アニメ化するけど盛り上がるかな… >高校生辺りはめっちゃ好きそうじゃない?こういうの 賢者の孫とかそう言われてたけど結局全然だった気がする

38 19/08/30(金)13:42:31 No.618816080

>>黙れ!の絵の人はもう一生イメージがついちゃいそう >女の子の1枚絵はわりといい感じなのにな… 元々美少女イラスト描いてた人だからバトルはおろか男すら不慣れな人だったっぽい

39 19/08/30(金)13:42:40 No.618816102

>ラノベってなろう馬鹿に出来ないんだな それこそどっちも玉石混合なので… ラノベの方が玉の割合はまだ多いだろうが

40 19/08/30(金)13:43:56 No.618816298

しょっぱい絵と原作に出自は関係ないという訳だな 素人がそのままお出ししてる分なろうの方が目立つというだけで

41 19/08/30(金)13:44:03 No.618816312

一昔前はどいつもこいつも学園ラブコメ書きやがって これだからラノベ作家は…なんて時代もあったものです

42 19/08/30(金)13:44:10 No.618816321

>核兵器総理は今どうなってんの?まだまさはる展開やってる? 漫画の方だと今せっかく開いた国の住人たちが二分するような厄介事が起きてる 総理は特にのらりくらりと適当な事言って住人たちをあしらってる

43 19/08/30(金)13:44:39 No.618816384

ラノベは一応文章未満のモノは弾くからな…

44 19/08/30(金)13:45:01 No.618816439

改めて考えると異世界スマホは名作だったかもしれない

45 19/08/30(金)13:46:21 No.618816638

全体攻撃タイトル詐欺もなろうじゃないんだよな確か

46 19/08/30(金)13:46:37 No.618816674

一応言っとくけど右上は馬鹿にしたい部分はとにかく多いけど作品としてはそこそこ面白いよ

47 19/08/30(金)13:47:12 No.618816766

もうなろうテンプレが売れるってわかったからなろう出じゃないなろう系が蔓延してるんだ

48 19/08/30(金)13:47:17 No.618816779

孫はネタにもならない出来だったので 右上は味付けさえ間違えなければ受ける題材だと思う

49 19/08/30(金)13:47:33 No.618816836

>全体攻撃タイトル詐欺もなろうじゃないんだよな確か 富士見の受賞作だっけなアレ…

50 19/08/30(金)13:47:43 No.618816870

>改めて考えると異世界スマホは名作だったかもしれない 太郎って言葉の原点なのに本当かー?本当に名作かー?

51 19/08/30(金)13:47:49 No.618816884

右側二つ知らないやつだな

52 19/08/30(金)13:47:55 No.618816901

>一昔前はどいつもこいつも学園ラブコメ書きやがって >これだからラノベ作家は…なんて時代もあったものです 学園ラブコメ→学園現代異能もの→異世界戦士育成学園もの→異世界転生冒険ものって変遷してきてる気がする

53 19/08/30(金)13:48:18 No.618816960

>>改めて考えると異世界スマホは名作だったかもしれない >太郎って言葉の原点なのに本当かー?本当に名作かー? なんというか異世界テンプレの最大公約数としては間違いなく名作な気がする

54 19/08/30(金)13:48:20 No.618816967

右上は落第騎士の作者が書く異世界転移という看板でコミカライズで保ってる状況なので世間でもそんなに受けてないんだなってなる

55 19/08/30(金)13:48:45 No.618817037

よくよく考えたら小説家になろうはあくまで小説投稿するだけのサイトなのになろう系ってジャンルが成立してるの酷い気がする

56 19/08/30(金)13:48:52 No.618817049

ラノベなら文章がマトモな事は多いけど アニメの出来が悪いと酷い作品だと思われちゃう事もあるしなぁ… そういう事言う人はわざわざ原作チェックしたりしないし

57 19/08/30(金)13:49:11 No.618817101

異世界転生チートがトレンドで売れる!ってなれば 別になろうの特権じゃないし真似するよな

58 19/08/30(金)13:49:31 No.618817147

異世界に向け核ミサイル発射!

59 19/08/30(金)13:49:54 No.618817218

メディアの中でもアニメ化による知名度増加露出増加は計り知れないものがあるので そこを埋めてネタ枠の方向性示してしまったスマホの罪は重い

60 19/08/30(金)13:50:19 No.618817271

スマホ太郎はなんていうかなろうでは受けるけど日の当たる場所に出してはいけないものの境界線に立ってる感じ

61 19/08/30(金)13:50:41 No.618817325

>孫はネタにもならない出来だったので 一応抜擢された体のvtuberとこのすば屋敷コピペで話題になったじゃん

62 19/08/30(金)13:50:49 No.618817347

会社違うから一緒くたにするのはあれだけどスマホデスマ覇王って三連で来たのも悪いよ 最後なろうじゃないけど

63 19/08/30(金)13:50:50 No.618817350

映像化して特に面白いものでもないしなぁ

64 19/08/30(金)13:51:17 No.618817432

>女の子の1枚絵はわりといい感じなのにな… 普通に下手だと思うというか渋でも評価すごい低い

65 19/08/30(金)13:51:22 No.618817440

>一応抜擢された体のvtuber そういやいたな…って感じだけどなんで出てきたんだあの人…

66 19/08/30(金)13:51:33 No.618817475

>ラノベってなろう馬鹿に出来ないんだな 最近に限った事じゃなく人気作はなんかかんだで文体まともだけどそれ以外はクソみたいなの沢山あるよ

67 19/08/30(金)13:51:44 No.618817506

右上はプロの作家でも苦手分野はあるし周回遅れの話を書くというサンプルとしては秀逸

68 19/08/30(金)13:52:04 No.618817563

>よくよく考えたら小説家になろうはあくまで小説投稿するだけのサイトなのになろう系ってジャンルが成立してるの酷い気がする ランキングがある時点で競争社会からの人気ジャンルが溢れる流れになったのは ある種仕方ないと言うか人間ってそういうもんだなって感じ

69 19/08/30(金)13:52:16 No.618817592

>スマホ太郎はなんていうかなろうでは受けるけど日の当たる場所に出してはいけないものの境界線に立ってる感じ 薄ら寒くなる気持ちも分かるんだけど そりゃ人気出るわって気持ちも同時に出てくるんだよねあれ…

70 19/08/30(金)13:52:26 No.618817613

なろうテンプレをバカにするパロのこのすばをアニメ最初期に持ってきたせいでその後の茶番劇感すごい

71 19/08/30(金)13:52:41 No.618817651

ラノベやなろうに限らず小説なんてゴミの山で宝探しする作業だよ

72 19/08/30(金)13:52:47 No.618817671

理想郷系とかハーメルン系ってジャンルは成立してない気がする

73 19/08/30(金)13:52:50 No.618817681

>なろうテンプレをバカにするパロのこのすばをアニメ最初期に持ってきたせいでその後の茶番劇感すごい バカするとかくっさ

74 19/08/30(金)13:53:06 No.618817715

俺だけ持ってる現代知識で大活躍! もちゃんと書き方によっては嫌味なく面白くなるからやり方次第なんだよなほんと

75 19/08/30(金)13:53:47 No.618817828

>ラノベやなろうに限らず小説なんてゴミの山で宝探しする作業だよ ゴミの量がけた違いじゃないですか! あと小説は新聞の書評欄とかそれなりに参考になるし…

76 19/08/30(金)13:53:52 No.618817843

>原作はペンネームと作風変えればいいけど 変えなくてももう1個コミカライズあるけど全然話題にならん ここでも数回スレ立ってたけどろくにレスつかんかったし でもコミカライズ売上2倍くらいそっちのが上だけどな!

77 19/08/30(金)13:54:04 No.618817876

なろう系の話じゃなくてなろうっていう小説サイトとしての話になるんだけど あそこってそこまで便乗する!?って驚くほど便乗するよね…ダンジョン攻略系がウケたら即ダンジョン攻略系が増える

78 19/08/30(金)13:54:27 No.618817941

>会社違うから一緒くたにするのはあれだけどスマホデスマ覇王って三連で来たのも悪いよ >最後なろうじゃないけど デスマはタイトルが意味不明ではあるけど作りは結構しっかりしてたように思ったな そこまで腐すほどか?って不思議に思う程度には見れた

79 19/08/30(金)13:54:29 No.618817946

>理想郷系とかハーメルン系ってジャンルは成立してない気がする ハーメルンとかは二次創作だしなぁ

80 19/08/30(金)13:54:53 No.618818001

>ゴミの量がけた違いじゃないですか! >あと小説は新聞の書評欄とかそれなりに参考になるし… 大して変わらんよ あとそれラノベじゃないし

81 19/08/30(金)13:54:56 No.618818010

作家はともかく企業は流行りに便乗するのが仕事みたいなもんだ

82 19/08/30(金)13:55:09 No.618818056

タイトルが悪いのが多すぎる…

83 19/08/30(金)13:55:20 No.618818086

主人公のヒロインが腐なのに暇さえあればセックスされてるダイテスは好き

84 19/08/30(金)13:55:52 No.618818161

最強チートで楽して勝ち組になんて話はそりゃみんな読んで気持ちよくなるよ 大っぴらに人前で言える趣味かどうかってだけで

85 19/08/30(金)13:56:01 No.618818182

デスマはスマホのすぐ後に来たっていうのが最大の不幸だった 前だったらよかったのに

86 19/08/30(金)13:56:09 No.618818205

ファンタジーもの書いてるなろう作家の過去作品見ると結構昔にラブコメ書いてたり苦労が伺える

87 19/08/30(金)13:56:13 No.618818215

>あそこってそこまで便乗する!?って驚くほど便乗するよね…ダンジョン攻略系がウケたら即ダンジョン攻略系が増える でも商業もそんなもんだと思うよエヴァの後のエヴァもどきとか なろうは一箇所に纏まってて分かりやすいうえ出るのが早いから目立つだけで

88 19/08/30(金)13:56:16 No.618818224

>なろう系の話じゃなくてなろうっていう小説サイトとしての話になるんだけど >あそこってそこまで便乗する!?って驚くほど便乗するよね…ダンジョン攻略系がウケたら即ダンジョン攻略系が増える あれ出版社からこういうの書いてくれってオファーがくるんよ 最初から書籍化する前提で売れてるもののコピー品量産させて広告場所として使われてる

89 19/08/30(金)13:56:17 No.618818227

>なろう系の話じゃなくてなろうっていう小説サイトとしての話になるんだけど >あそこってそこまで便乗する!?って驚くほど便乗するよね…ダンジョン攻略系がウケたら即ダンジョン攻略系が増える 別に流行りの後追いはなろうに限った話じゃない 単に投稿サイトだから商業より早いだけ

90 19/08/30(金)13:56:24 No.618818251

なろうが有名じゃなかった時はラノベがなろうみたいなポジションだったしな

91 19/08/30(金)13:56:33 No.618818275

漫画版のおっさんはマジでカッコいいんすよ…

92 19/08/30(金)13:56:39 No.618818295

>最強チートで楽して勝ち組になんて話はそりゃみんな読んで気持ちよくなるよ >大っぴらに人前で言える趣味かどうかってだけで 特に理由もなくモテまくる連載系エロ漫画の一般版みたいなもんだからな

93 19/08/30(金)13:57:01 No.618818352

>タイトルが悪いのが多すぎる… あれはなろうのページがタイトル以外見づらいのもある気がする

94 19/08/30(金)13:57:10 No.618818379

>なろうが有名じゃなかった時はラノベがなろうみたいなポジションだったしな ラノベは素人が書いていた…?

95 19/08/30(金)13:57:16 No.618818394

なろうに対して言われることはほとんどなろうに限ったことじゃない

96 19/08/30(金)13:57:21 No.618818403

それこそタピオカみたいなもんだ

97 19/08/30(金)13:57:49 No.618818481

>あそこってそこまで便乗する!?って驚くほど便乗するよね… 書く速度が早いプロがネタパクりして火付け役を潰しにかかるような世界だから 書籍化のテクニックとして成り立ってしまっている

98 19/08/30(金)13:58:01 No.618818506

エロ漫画を一般にお出ししてるようなもんだからな そりゃ良識ある読者にはいい顔されんわ

99 19/08/30(金)13:58:01 No.618818507

>なろうが有名じゃなかった時はラノベがなろうみたいなポジションだったしな 最近のラノベを憂う者とかいたよね 今はヒでなろうにマウント取ってそう

100 19/08/30(金)13:58:10 No.618818530

>ラノベは素人が書いていた…? デビューしただけで素人じゃなくなるなら書籍化作品は素人じゃなくなるだろ

101 19/08/30(金)13:58:11 No.618818532

>それこそどっちも玉石混合なので… 玉石混交な

102 19/08/30(金)13:58:43 No.618818609

アンチ作品も同時に増えるのでにぎやかでいいと思うが 消費が早すぎて疲れてるとも思う

103 19/08/30(金)13:58:45 No.618818615

>デスマはスマホのすぐ後に来たっていうのが最大の不幸だった >前だったらよかったのに 書籍追ってても無いわってレベルのアニメだったから何とも言えん

104 19/08/30(金)13:58:54 No.618818636

友情努力勝利の漫画を頭の中の理想にすると 才能チート勝利に忌避感抱きがち

105 19/08/30(金)13:59:17 No.618818714

>デスマはタイトルが意味不明ではあるけど作りは結構しっかりしてたように思ったな >そこまで腐すほどか?って不思議に思う程度には見れた クソアニメ好きとしての面白さで言えばデスマは他の二つと比べると格段に普通でつついて面白い要素も少なかったしな

106 19/08/30(金)13:59:38 No.618818774

>アンチ作品も同時に増えるのでにぎやかでいいと思うが >消費が早すぎて疲れてるとも思う 日刊コンテンツとかいう恐ろしい場所だからブームがすぎるのも早いのよね

107 19/08/30(金)13:59:49 No.618818801

>友情努力勝利の漫画を頭の中の理想にすると >才能チート勝利に忌避感抱きがち 努力したから勝てるとかのマッチョイズムが主流でなくなっただけじゃない?

108 19/08/30(金)14:00:04 No.618818847

>デビューしただけで素人じゃなくなるなら書籍化作品は素人じゃなくなるだろ 言われてみればその通りだ 金もらってる以上それなりのもんを出すべきなのに酷いもんしか出てこないからアレコレ言われる構図は変わらんな

109 19/08/30(金)14:00:18 No.618818884

>ラノベは素人が書いていた…? いややたら馬鹿にされてる的な意味でね

110 19/08/30(金)14:00:54 No.618818996

なろうって更新頻度高くないといけなくて話のネタ考えるの大変そうだなって思いはするんだけど その割には速攻で作中キャラを金銭的に安定させて話のネタ潰してるのは疑問だ 稼いだ金を強化に費やして自転車操業続けるのもあるんだけどそこまで主題にしない限りは速攻で金に困らなくしちゃうというか

111 19/08/30(金)14:01:00 No.618819012

どんっ!

112 19/08/30(金)14:01:03 No.618819022

「努力しなくても勝てる」が一番楽しいって気持ちは誰しもある

113 19/08/30(金)14:01:07 No.618819040

デスマはあれアニメ化で全然売上のびなかったけど そもそも売上めちゃくちゃ多いからなあ KADOKAWAブックス一人でもってるくらい 年間売上蜘蛛ですが何かの10倍くらいとか 同レベルいないけどノゲノラに若干届かないでダンまち本編とスピンオフ合わせたくらい売れてる

114 19/08/30(金)14:01:27 No.618819105

>友情努力勝利の漫画を頭の中の理想にすると >才能チート勝利に忌避感抱きがち マシリトがハッキリ努力なんて昔っから人気ねーよってバッサリ言ってたけど 今までオブラートに包んでたモノが素人の人気競争でそのまま出てきちゃった感はある

115 19/08/30(金)14:01:47 No.618819159

>デスマはスマホのすぐ後に来たっていうのが最大の不幸だった >前だったらよかったのに 同じだと思う 詳細説明の文字が小さすぎて読めん いちいち変なとこで切るコミックス準拠にせず どんどん先進めるべきだったと色々問題があるぞあれ

116 19/08/30(金)14:01:58 No.618819194

バトルシーンが全部「キンキンキンキンキン!」みたいな擬音で表現されてるなろう小説は逆に感心したよ なろう読者って小説じゃなくて文字を使ったなにか別のものを楽しんでるんだなって納得できた

117 19/08/30(金)14:02:06 No.618819220

クソアニメでなろうだけど面白い魔王様リトライ

118 19/08/30(金)14:02:10 No.618819235

そもそも今のラノベの文庫オリジナルって相当規模縮小してるよね ラブコメやセカイ系で盛り返した時期もあったけどウェブ小説広まってからはそこから頂いてるのがほとんどでしょ

119 19/08/30(金)14:02:29 No.618819272

デスマはアニメの出来かなり悪いだろ 原作ファンからもクソアニメ化扱いだぞ

120 19/08/30(金)14:02:50 No.618819324

努力パートで客を満足させられたら一流だと思う

121 19/08/30(金)14:03:11 No.618819385

ラノベの前は「エロゲかよ」みたいに言われてたよな

122 19/08/30(金)14:03:37 No.618819456

>バトルシーンが全部「キンキンキンキンキン!」みたいな擬音で表現されてるなろう小説は逆に感心したよ >なろう読者って小説じゃなくて文字を使ったなにか別のものを楽しんでるんだなって納得できた こういうの一昔前のラノベ批判で山ほど見た

123 19/08/30(金)14:03:38 No.618819457

なろうアニメを比較する時は比較対象にもなろうアニメを持ってくるという暗黙のルール

124 19/08/30(金)14:03:45 No.618819469

>ラブコメやセカイ系で盛り返した時期もあったけどウェブ小説広まってからはそこから頂いてるのがほとんどでしょ ここ数年の新作は散々だけどその中でも奇跡的に売れた86とか 学園ラブコメも若干売れ始めたからもうちょいしたらマシになるかもしれない

125 19/08/30(金)14:04:10 No.618819539

>バトルシーンが全部「キンキンキンキンキン!」みたいな擬音で表現されてるなろう小説は逆に感心したよ >なろう読者って小説じゃなくて文字を使ったなにか別のものを楽しんでるんだなって納得できた 小説の作法みたいなのは割りと最近に読み手側があれこれ勝手に定義つけていったもんだから 本来はもっと自由でいいはずなんだけどね

126 19/08/30(金)14:04:20 No.618819561

>クソアニメでなろうだけど面白い魔王様リトライ あれはクソであることを自覚した上でいかに面白いクソをお出しするか頑張ってるからな 変に体裁を整えるより分を弁えてる方が好印象だよ

127 19/08/30(金)14:04:44 No.618819639

でもぶっちゃけ友情努力勝利謳ってるジャンプ漫画も修行で強くなることより戦いの中で成長している!みたいな展開の方が多いよね

128 19/08/30(金)14:04:48 No.618819655

>こういうの一昔前のラノベ批判で山ほど見た 一昔前からこういうスレに参加してるのか…

129 19/08/30(金)14:04:57 No.618819676

デスマは町でて魔法解析をはじめた辺りから物語がスタートするのに あそこまでに7話くらいかけてて構成アホなの?って思った

130 19/08/30(金)14:05:05 No.618819696

86はあれだけ電撃が宣伝ゴリ押してて売れなきゃ逆におかしい

131 19/08/30(金)14:05:11 No.618819722

努力描写とかスポーツ物以外はいらなくない? 読んでて退屈だろ

132 19/08/30(金)14:05:19 No.618819747

エロゲかよはラノベの後じゃないの…? エロゲ全盛って00年代中期あたりでその頃にはラノベはピーク過ぎてない?

133 19/08/30(金)14:05:45 No.618819814

>クソアニメでなろうだけど面白い魔王様リトライ あれこそ一切面白さを感じないんだけどどういうところ楽しんでるんだろう…

134 19/08/30(金)14:06:07 No.618819868

ダンジョ・Oが流行る世界だ‥‥

135 19/08/30(金)14:06:19 No.618819893

>エロゲかよはラノベの後じゃないの…? >エロゲ全盛って00年代中期あたりでその頃にはラノベはピーク過ぎてない? エロゲ全盛は00年代初めまでだろ

136 19/08/30(金)14:06:38 No.618819954

>努力描写とかスポーツ物以外はいらなくない? スポーツ物も結局努力描写はフレーバーで全員天才だった感があるけどな…

137 19/08/30(金)14:06:39 No.618819959

ドラゴンボールもダイ大もワンピースも才能の比率滅茶苦茶多いんだよな

138 19/08/30(金)14:06:43 No.618819967

つーかなろう系もなろう系意識した商業発も全部一目見て分かるレベルで主人公のサイコっぷりとマウント取りと横暴ぶりが共通してるのがなんだかなぁって感じ

139 19/08/30(金)14:06:48 No.618819986

>バトルシーンが全部「キンキンキンキンキン!」みたいな擬音で表現されてるなろう小説は逆に感心したよ >なろう読者って小説じゃなくて文字を使ったなにか別のものを楽しんでるんだなって納得できた 沖方丁が使うクランチ構文というものが

140 19/08/30(金)14:06:58 No.618820014

>デスマは町でて魔法解析をはじめた辺りから物語がスタートするのに >あそこまでに7話くらいかけてて構成アホなの?って思った 何度も言われてるけどアニメ化企画は原作の販促でしかないんだから アニメ化範囲で物語が実際にスタートしようがしまいが関係ないんだよ 企画を出してアニメ化した時点で仕事は半分以上終わったようなもん

141 19/08/30(金)14:07:17 No.618820086

ぶっちゃけ小説のバトルシーンてプロでもわかりにくくいし… キンキンは読み飛ばされやすいなろうで最適化された結果だろうな

142 19/08/30(金)14:07:37 No.618820135

ナルトの修行パートとか8割くらいこれ必要か?みたいなのばっかだった気がする

143 19/08/30(金)14:07:47 No.618820160

>つーかなろう系もなろう系意識した商業発も全部一目見て分かるレベルで主人公のサイコっぷりとマウント取りと横暴ぶりが共通してるのがなんだかなぁって感じ しかしよく共通していると分析できたな?

144 19/08/30(金)14:07:56 No.618820183

デスマは面白くなるとこまで遠いけどどう処理すんのかな?ってのが一番の興味だったが ブン投げたのでもうダメ

145 19/08/30(金)14:08:07 No.618820221

>つーかなろう系もなろう系意識した商業発も全部一目見て分かるレベルで主人公のサイコっぷりとマウント取りと横暴ぶりが共通してるのがなんだかなぁって感じ 案外サイコばかりじゃなかったりするんだけど 単純にサイコが目立つ

146 19/08/30(金)14:08:09 No.618820225

才能持ってても主人公が努力家っぽい雰囲気出しておくのが大事なんだと思う

147 19/08/30(金)14:08:25 No.618820275

ラノベなんてぼーんどかーんでいいんだよ

148 19/08/30(金)14:08:26 No.618820276

>ぶっちゃけ小説のバトルシーンてプロでもわかりにくくいし… 戦闘妖精雪風は読んでて全く頭の中に入ってこない…!って感じだった OVAでなるほどこんな戦闘やってたんだ…って感動した

149 19/08/30(金)14:08:37 No.618820299

ラノベ最大の功績だと俺妹から始まる長ったらしいタイトルだな それがなろうのタイトルにも引き継がれてる

150 19/08/30(金)14:09:07 No.618820403

最近だとカクヨムでアイコン付の作品が発売されたよ 誰が喋ってるかイラストで判断できるから脳みそをより使わずに済む

151 19/08/30(金)14:09:21 No.618820447

つまり和製AVのタイトル理論は正しい

152 19/08/30(金)14:09:21 No.618820448

主人公が無双してハーレム築くものだと版権キャラ使う北尾さん以上に酷いもんはないと思う

153 19/08/30(金)14:09:25 No.618820467

別になろうとそれ以外で分別できないでしょ 「」はなろうじゃなくてもなろう認定するぐらいのガバガバ判定でしょ

154 19/08/30(金)14:09:37 No.618820513

>スポーツ物も結局努力描写はフレーバーで全員天才だった感があるけどな… トップ層は努力してるのが当たり前だから努力が実力に結びつく才能持ったやつが主人公とライバルみたいな感じだよね ついでに肉体的に優位にあるやつがライバルってのも基本要素みたになってるな

155 19/08/30(金)14:09:38 No.618820516

冒頭からバトルシーンは漫画だとよくあるけどラノベやなろうだと少ないんだよな 小説でバトルは難しいから

156 19/08/30(金)14:09:56 No.618820587

>でもぶっちゃけ友情努力勝利謳ってるジャンプ漫画も修行で強くなることより戦いの中で成長している!みたいな展開の方が多いよね マシリト曰く「子供でも学校で努力でどうにでもならない差がある事ぐらい学んでる」 「滝に打たれたから強くなりましたなんて嘘だって見抜く」 だからDBは修行しましたと言って結果で見せるようにしてたと

157 19/08/30(金)14:09:58 No.618820593

あかほりの作品貶されてる?

158 19/08/30(金)14:09:59 No.618820598

>「」はなろうじゃなくてもなろう認定するぐらいのガバガバ判定でしょ でもお兄様をなろう扱いすると「」は怒るし…

159 19/08/30(金)14:10:06 No.618820621

>デスマは面白くなるとこまで遠いけどどう処理すんのかな?ってのが一番の興味だったが アリサとの情報のすり合わせの大半がカットされててせっかくの悠木碧がもったいない

160 19/08/30(金)14:10:07 No.618820627

>つーかなろう系もなろう系意識した商業発も全部一目見て分かるレベルで主人公のサイコっぷりとマウント取りと横暴ぶりが共通してるのがなんだかなぁって感じ よっぽど酷いのばっか読んでるんだな・・・

161 19/08/30(金)14:10:08 No.618820632

>ラノベ最大の功績だと俺妹から始まる長ったらしいタイトルだな >それがなろうのタイトルにも引き継がれてる 確かスソワキガの妹になんやかんやしたら死ぬほど言い寄られた件みたいなタイトルのやつなかったっけ

162 19/08/30(金)14:10:08 No.618820634

>最近だとカクヨムでアイコン付の作品が発売されたよ >誰が喋ってるかイラストで判断できるから脳みそをより使わずに済む アイコンに頼らなくても誰が喋ってるかくらい分かる文章を書いてくれ!

163 19/08/30(金)14:10:23 No.618820686

AVもいつからああなったんだ? 昔はもっとシンプルだったと思うが

164 19/08/30(金)14:10:29 No.618820709

そんな個性のない顔立ちの主人公が転生して異世界でチートではいはい強い強いすれば何でもなろうみたいな…

165 19/08/30(金)14:10:47 No.618820756

俺の嫌いな作品は全部なろうだよ

166 19/08/30(金)14:10:55 No.618820774

>誰が喋ってるかイラストで判断できるから脳みそをより使わずに済む 役者のト書きみたいに鍵括弧の前に名前入ってるほうが分かりやすいよね

167 19/08/30(金)14:11:09 No.618820813

戦極姫やろうぜ!

168 19/08/30(金)14:11:21 No.618820849

ガラスの仮面はなろう

169 19/08/30(金)14:11:30 No.618820865

>役者のト書きみたいに鍵括弧の前に名前入ってるほうが分かりやすいよね わかりやすく小説形式来たな…

170 19/08/30(金)14:11:30 No.618820866

>アリサとの情報のすり合わせの大半がカットされててせっかくの悠木碧がもったいない 正直あの子の演技どれも一本調子だから微妙なような…

171 19/08/30(金)14:11:43 No.618820900

文学的なタイトルのAVなんて今じゃ化石みたいなもんだ

172 19/08/30(金)14:11:46 No.618820917

>バトルシーンが全部「キンキンキンキンキン!」みたいな擬音で表現されてるなろう小説は逆に感心したよ >なろう読者って小説じゃなくて文字を使ったなにか別のものを楽しんでるんだなって納得できた あれ読んだらキンキンやってたの冒頭くらいだったぞ むしろなんちゃらスキルみたいなののほうが多かった

173 19/08/30(金)14:11:46 No.618820918

デスマは結構話も細かいとこで変になってたね 終りの方で覚えてたのだと瓶作りとかめちゃくちゃ端折って話もおかしくなってた それで作った尺であんまエロくもないエロで誰得だったんだろって やるならやるでもっとエロくやれや

174 19/08/30(金)14:11:54 No.618820942

書籍化してコミカライズしてアニメ化して劇場版まで行ったら作者の収益どのくらいになるんだろ 畜生あんなもんで儲けやがって羨ましいと言うかズルいぞくそ

175 19/08/30(金)14:11:57 No.618820958

台本形式が復活したのか

176 19/08/30(金)14:12:03 No.618820976

>>誰が喋ってるかイラストで判断できるから脳みそをより使わずに済む >役者のト書きみたいに鍵括弧の前に名前入ってるほうが分かりやすいよね まおゆうのような台本形式か

177 19/08/30(金)14:12:08 No.618820983

主人公が強敵に一度は負けて鍛え直して再戦して勝利する展開が有るとして 身の丈に合った敵と戦ってる内に強くなってた的な努力ならともかく 強くなるための努力のための努力パート所謂修行パートは描写しても絶対ウケない

178 19/08/30(金)14:12:08 No.618820984

面白いなろう小説は面白い小説 つまらないなろう小説はなろう小説 これでいいんだよ

179 19/08/30(金)14:12:17 No.618821001

主人公のデザインなんてそもそもなろう以前にラノベ主人公なんて大体どれも…

180 19/08/30(金)14:12:32 No.618821045

キャラ名入れ出したら分かりやすくなるけど小説というより脚本形式なんだよな…

181 19/08/30(金)14:12:45 No.618821081

>台本形式が復活したのか 上に出てるアイコン付のことならどちらかというとTRPGリプレイに近いと思う

182 19/08/30(金)14:12:46 No.618821082

スライム見てて思ったけどやっぱ漫画がある程度描ける人が作画して きちんとした会社が担当しててアクション多めは画面映えするなあって思った 盾も戦闘多いんだけどなんかこう画面がヘタクソ

183 19/08/30(金)14:12:46 No.618821083

>確かスソワキガの妹になんやかんやしたら死ぬほど言い寄られた件みたいなタイトルのやつなかったっけ なろうの恋愛ランキングで見た気がする 推してるアイドルの恋愛スキャンダルに絶望して金の使い道無くなったから ワキガに悩んでる妹の手術代に全部投げたヤツ

184 19/08/30(金)14:13:27 No.618821201

>役者のト書きみたいに鍵括弧の前に名前入ってるほうが分かりやすいよね 昔の小説だとそういう形式のもあるし 誰々がこう言ったみたいな前置きとかになってたりしたけど最近だとそういうのも見なくなってきたな

185 19/08/30(金)14:13:43 No.618821247

つまり野郎系小説が流行る

186 19/08/30(金)14:13:46 No.618821266

なろうコミカライズで一番問題なのが特徴ない主人公が同じ顔になって被ること

187 19/08/30(金)14:14:11 No.618821334

デスマの監督が以前に担当した落第騎士はすごくいいアニメ化だったのに よほどやる気がなかったのか

188 19/08/30(金)14:14:35 No.618821388

>つまり野郎系小説が流行る 忌憚のない意見ってやつッス

189 19/08/30(金)14:14:44 No.618821415

仮になろうだろうがテンプレに合わせずに本当に唸るほど面白い作品だったら文句はないけど なろうのイメージってテンプレがもう出来てしまっている…

190 19/08/30(金)14:14:47 No.618821422

顔やデザインについてはもう原作関係なくてイラストレーターの問題なのでは… コミカライズされてる作品って大体小説で先にデザインされてるし…

191 19/08/30(金)14:14:50 No.618821428

>つまり餓狼系小説が流行る

192 19/08/30(金)14:14:55 No.618821440

>スライム見てて思ったけどやっぱ漫画がある程度描ける人が作画して >きちんとした会社が担当しててアクション多めは画面映えするなあって思った それはなろうに限らないんじゃねぇかな…

193 19/08/30(金)14:15:27 No.618821554

ぶっちゃけ主人公の周りに女の子が集まってぼちぼち好意持たれるってだけならこのすばでもやってるし

194 19/08/30(金)14:15:42 No.618821593

>>つまり野郎系小説が流行る >忌憚のない意見ってやつッス 愚弄系じゃねえかあーっ

195 19/08/30(金)14:15:48 No.618821612

>つまり野郎系小説が流行る ヤンキー漫画のテンプレとなろうのテンプレって本質的に似てる所あると思う

196 19/08/30(金)14:16:00 No.618821649

>つまり餓狼系小説が流行る ケビンがヨッホホしながら異変を解決して 最後に子供と拳を合わせてミッション!コンプリート!って言って回る無双モノかな

197 19/08/30(金)14:16:00 No.618821650

なろうで奇抜な作品でめっちゃ売れたら1週間後のランキングはそれのコピーで埋まるからアニメ化時にはテンプレ化してるよ

198 19/08/30(金)14:16:03 No.618821661

>終りの方で覚えてたのだと瓶作りとかめちゃくちゃ端折って話もおかしくなってた 観光とトラブル対応をまとめたせいで何か緩くなったり 廃村の施設だからやれてた内容を街中でやっちゃったり

199 19/08/30(金)14:16:33 No.618821743

この流れに乗って売れるときに売ろうって企業とこのブームつまんねえから粗悪品出して終わらせたろって所があると思う

200 19/08/30(金)14:16:41 No.618821769

>それはなろうに限らないんじゃねぇかな… でもいまどきファンタジーのアクションなんてなろうばっかだし

201 19/08/30(金)14:16:53 No.618821801

おっさんはマジで面白いからここに含めるのは違う気がする

202 19/08/30(金)14:16:54 No.618821803

>仮になろうだろうがテンプレに合わせずに本当に唸るほど面白い作品だったら文句はないけど >なろうのイメージってテンプレがもう出来てしまっている… テンプレを無視すると今度は肝心のなろう民にそっぽ向かれるからな マイオナ見せるんじゃねーよって

203 19/08/30(金)14:16:55 No.618821806

じゃあもしなろうでちんぽを肥大化させる能力の主人公がバカウケしたら皆ちんぽ振り回しだすの?

204 19/08/30(金)14:17:02 No.618821826

>スライム見てて思ったけどやっぱ漫画がある程度描ける人が作画して >きちんとした会社が担当しててアクション多めは画面映えするなあって思った >盾も戦闘多いんだけどなんかこう画面がヘタクソ スライムは終始全体的にテンポがちぐはぐだったから脚本とか構成がしっかりしてないとダメなんだって分かり易い作りしてたよね

205 19/08/30(金)14:17:07 No.618821841

スマホはあれからロボットが出てくると聞いて理解を超えた

206 19/08/30(金)14:17:46 No.618821951

>スマホはあれからロボットが出てくると聞いて理解を超えた サンキュー神さま!

207 19/08/30(金)14:17:51 No.618821966

>じゃあもしなろうでちんぽを肥大化させる能力の主人公がバカウケしたら皆ちんぽ振り回しだすの? 規約とバトルすんなって怒られて終わると思う

208 19/08/30(金)14:17:54 No.618821974

個人的に面白いと思うなろう作品はあるんだけど 書籍化しても三巻くらいで打ち切られたりばっかなんだなこれが テンプレートに従ったものが売れてしまうのだ

209 19/08/30(金)14:17:56 No.618821983

>じゃあもしなろうでちんぽを肥大化させる能力の主人公がバカウケしたら皆ちんぽ振り回しだすの? まずノクターンにいくか垢BANだからその心配は無用

210 19/08/30(金)14:17:58 No.618821988

おっさんは原作なら分かるが漫画版は普通に方向転換してるしヒロインはセガ・サターンだし

211 19/08/30(金)14:18:01 No.618821993

>ケビンがヨッホホしながら異変を解決して >最後に子供と拳を合わせてミッション!コンプリート!って言って回る無双モノかな みんな夢枕獏みたいな文体で書く方じゃない?

212 19/08/30(金)14:18:01 No.618821997

基本読者じゃなくて投票者だから まず俺たちの気に入るものを見せろって力があるんだな

213 19/08/30(金)14:18:02 No.618822002

>なろうで奇抜な作品でめっちゃ売れたら1週間後のランキングはそれのコピーで埋まるからアニメ化時にはテンプレ化してるよ じゃあどうして5年前と今とでランキング上位の作風がちっとも変わってないんですかね

214 19/08/30(金)14:18:22 No.618822052

>じゃあもしなろうでちんぽを肥大化させる能力の主人公が 規約違反でBANで終わる

215 19/08/30(金)14:18:29 No.618822079

>ヤンキー漫画のテンプレとなろうのテンプレって本質的に似てる所あると思う 圧倒的に強いやつにボコられてからよくわからん力に目覚めて殴り返しに行く

216 19/08/30(金)14:18:32 No.618822088

なろうでネタのパロディはどこまで許されるのか気になる

217 19/08/30(金)14:18:32 No.618822089

いくらなろうでもやり尽くされたわけでもないはずだ 何かまだ考えられてない斬新なジャンルが残ってる…はず

218 19/08/30(金)14:18:33 No.618822092

>じゃあもしなろうでちんぽを肥大化させる能力の主人公がバカウケしたら皆ちんぽ振り回しだすの? 一発ネタ系はフォロワーが伸びずに終わるだろう

219 19/08/30(金)14:18:47 No.618822130

>おっさんは原作なら分かるが漫画版は普通に方向転換してるし うn >ヒロインはセガ・サターンだし おじさんじゃねーか!

220 19/08/30(金)14:19:14 No.618822206

>なろうでネタのパロディはどこまで許されるのか気になる 少なくとも自由を奪った状態で殴るなんてこの卑怯者はタイトル丸々パクられてる

221 19/08/30(金)14:19:21 No.618822226

テンプレって言い方悪いだけで王道だし あえて外すようなの書こうとすると大体失敗するよ

222 19/08/30(金)14:19:25 No.618822238

エロもやりたかったらなろうよりもレーベルから賞とった方が早い気がする

223 19/08/30(金)14:20:08 No.618822361

5年前のランキングってどんなんだっけ 謙虚堅実とかってそのくらい?

224 19/08/30(金)14:20:38 No.618822436

なろうのテンプレが一般的な王道展開を腐すようなのばかりだしなぁ

225 19/08/30(金)14:20:45 No.618822460

ノクターンは聞いたこともない出版社の賞取ってるって宣伝してる作品割と多いよね

226 19/08/30(金)14:20:56 No.618822483

>じゃあどうして5年前と今とでランキング上位の作風がちっとも変わってないんですかね だいぶ変わってない? なろうのランキングなんて特に一番移り変わり激しい所だろ

227 19/08/30(金)14:21:24 No.618822555

なろうというか小説媒体に限らず少年誌で連載するわけでもBL描くつもりでもないんだったらやっぱり主人公は女の子にモテさせないとダメかなぁ

228 19/08/30(金)14:21:45 No.618822624

>いくらなろうでもやり尽くされたわけでもないはずだ >何かまだ考えられてない斬新なジャンルが残ってる…はず SFとミステリはほとんど無いからその辺かね 多分自力でSF的な設定考えたりミステリ的なギミック考えたりってのが難しいからだと思うけど それらで人気出るくらいのが作れるなら出版社に持ち込むよね…

229 19/08/30(金)14:21:56 No.618822646

なろうサイトのランキングは見てないけど アニメになるのが似たり寄ったりだからずーっと同じ物が流行ってるように見えるだけでは

230 19/08/30(金)14:21:59 No.618822656

そもそも中空にでてくるステータスとかはソードアートのパロと言っても言い

231 19/08/30(金)14:22:04 No.618822668

>なろうのテンプレが一般的な王道展開を腐すようなのばかりだしなぁ 王道を捻ってそれが流行ったら更にそれを捻っての繰り返しだからそろそろ一周するかもしれない

232 19/08/30(金)14:22:30 No.618822751

オリジナルが受けずにテンプレに頼った人も多そう 反応ないと心折れるよな

233 19/08/30(金)14:22:34 No.618822762

ファンタジーの王道って最強のイケメン勇者様が魔王倒して お姫様と結婚してENDってイメージあるけど違うかな

234 19/08/30(金)14:22:47 No.618822809

>謙虚堅実 少なからずここでそのタイトルってたびたびでてくるけど そんなにいいものなんです?書籍化すればいいのに

235 19/08/30(金)14:22:48 No.618822810

>ヤンキー漫画のテンプレとなろうのテンプレって本質的に似てる所あると思う ヤンキー漫画って強敵現れたらとりあえずボコられるイメージあるわ ずっと無敵でツエーみたいなのはそんな多いっけ

236 19/08/30(金)14:23:05 No.618822858

今アニメ化とかされてるのって大体初期に書籍化されたような作品群だから今の流行りとはだいぶ違ってる

237 19/08/30(金)14:23:21 No.618822902

>なろうというか小説媒体に限らず少年誌で連載するわけでもBL描くつもりでもないんだったらやっぱり主人公は女の子にモテさせないとダメかなぁ 質問したいならここじゃなくてなろうのロゴでスレ立てて質問した方がいいよ

238 19/08/30(金)14:23:23 No.618822907

>そもそも中空にでてくるステータスとかはソードアートのパロと言っても言い SAOは異世界とか関係無いMMOだからウィンドウのはしりと言われても

239 19/08/30(金)14:23:34 No.618822937

>オリジナルが受けずにテンプレに頼った人も多そう >反応ないと心折れるよな なろうじゃなくてラノベだけど最弱無敗の人がそんな感じだった

240 19/08/30(金)14:23:39 No.618822960

なろう小説の全部が全部ってわけじゃないけど なんでランキング上位にいる主人公は大体他の登場人物を小馬鹿にした感じで見てるんだろう

241 19/08/30(金)14:23:41 No.618822967

ジャンプとかでもテンプレ的な漫画はあるけどそれだけだとすぐ打ち切られるからな…

242 19/08/30(金)14:23:44 No.618822976

すごいVR技術とか謎テクノロジーでゲーム世界に入るのはSFっぽいけど 実はその過程は大事じゃなくて転生でも転移でも行った先がファンタジーだからどうでもいいんだな

243 19/08/30(金)14:23:53 No.618823009

一時的にランキングに増えても定着しないからなぁ 書籍やコミカライズまで行く頃には数えるほどに

244 19/08/30(金)14:24:08 No.618823061

>今アニメ化とかされてるのって大体初期に書籍化されたような作品群だから今の流行りとはだいぶ違ってる web→小説としての書籍化漫画化→アニメ化で大体3年から4年ぐらいはラグがあるしな 1年以内に速攻でアニメまで行くのもあるけど稀だ

245 19/08/30(金)14:24:23 No.618823111

>なんでランキング上位にいる主人公は大体他の登場人物を小馬鹿にした感じで見てるんだろう ランキング上位って事は「みんながそういう主人公が好き」って事じゃない?

246 19/08/30(金)14:24:56 No.618823198

なろうはなろうで地味に女性向けというか乙女ゲーみたいな作品が増えてる気がする

247 19/08/30(金)14:25:43 No.618823358

>今アニメ化とかされてるのって大体初期に書籍化されたような作品群だから今の流行りとはだいぶ違ってる 今現在のなろうの人気作ではなく書籍化作品の長寿人気作だよね あんまり儲かってないんだろうなって出版社やレーベル発のがここにきてようやくアニメ化させられるくらいの金手に入れた感が凄いある

248 19/08/30(金)14:25:46 No.618823367

アニメに関しては右下が下限突き抜けたお陰でか 以降のちょっとアレな異世界系アニメが大した話題になってない気はする

249 19/08/30(金)14:26:00 No.618823407

>なんでランキング上位にいる主人公は大体他の登場人物を小馬鹿にした感じで見てるんだろう 言うほど見てなくない?

250 19/08/30(金)14:26:07 No.618823433

>なろうはなろうで地味に女性向けというか乙女ゲーみたいな作品が増えてる気がする 結構長いことやってると思う…ここ最近ではないなって 本好きの下剋上もどちらかといえば女性向け恋愛モノだし

251 19/08/30(金)14:26:12 No.618823447

>ジャンプとかでもテンプレ的な漫画はあるけどそれだけだとすぐ打ち切られるからな… ここ数年分かりやすい程のテンプレで生き残ったのなんてブラクロぐらいだよなぁ あれもマグロとか言われるぐらいハイテンポで生き急いでたが

252 19/08/30(金)14:26:36 No.618823538

知らない事は堂々と「何が悪いの?」ってくらい厚かましく言う 知ってる事は「何で知らないの?」って顔して言う この辺りが現実でやられるとかなり辛いやつ

253 19/08/30(金)14:26:43 No.618823562

いまみたら漫画のスサウゴテルス完結してたわ… いつのまに

254 19/08/30(金)14:26:54 No.618823591

なろうは書籍化した作品に関しては公式ページ的なので別枠で纏めて欲しい

255 19/08/30(金)14:27:06 No.618823611

>SAOは異世界とか関係無いMMOだからウィンドウのはしりと言われても なんかSAOが全てのネット小説の起源みたいに思ってそうで怖いよね

256 19/08/30(金)14:27:37 No.618823710

>なろうはなろうで地味に女性向けというか乙女ゲーみたいな作品が増えてる気がする 乙女ゲーネタも乙女ゲーっぽいストーリーのも10年以上前から流行っておるし話題にもなってたよ 多分今までそういったのを読まなかったとかじゃないかな

257 19/08/30(金)14:27:44 No.618823736

>SAOは異世界とか関係無いMMOだからウィンドウのはしりと言われても なろうの初期はゲームやってたら同じような異世界に~って作りが多かったのよ それがいつしか省かれて異世界行ったらステータス見れますよねになった

258 19/08/30(金)14:28:09 No.618823801

前に今のテンプレに行き着いた歴史まとめたエッセイあったけどなんか消えてた

259 19/08/30(金)14:28:13 No.618823816

ゲーム系異世界は作者は書きやすい読者は分かりやすいで良いこと尽くしだぜ!

260 19/08/30(金)14:28:48 No.618823923

>なろうは書籍化した作品に関しては公式ページ的なので別枠で纏めて欲しい 書報じゃ別枠ってわけじゃないから駄目か

261 19/08/30(金)14:28:55 No.618823942

>ゲーム系異世界は作者は書きやすい読者は分かりやすいで良いこと尽くしだぜ! 都合良すぎだろと言われても両者口を揃えて しょうがねぇだろゲームなんだから で返せるのが最強すぎる

262 19/08/30(金)14:29:05 No.618823968

>多分今までそういったのを読まなかったとかじゃないかな あと今ってほど最近じゃないけどランキングが転生隔離して恋愛とか見やすい位置に来てるのもあんかもね

263 19/08/30(金)14:29:17 No.618824004

そんな変なもんの方が多いってわかってるのに10年以上小説を掘っている「」は狂人なのか暇人なのかどっちだ

264 19/08/30(金)14:29:18 No.618824005

>知らない事は堂々と「何が悪いの?」ってくらい厚かましく言う >知ってる事は「何で知らないの?」って顔して言う >この辺りが現実でやられるとかなり辛いやつ 何の話してるの…?

265 19/08/30(金)14:29:30 No.618824045

なろうは暇な数分にちょっと読む人が対象でがっつり読み込む人を対象にしてないから 軽いけど分かりやすくあとに引かないのが好まれやすい

266 19/08/30(金)14:29:38 No.618824063

なろうは最初期はSAOのほぼ二次創作の場だったぞ

267 19/08/30(金)14:29:52 No.618824109

なんだかんだ一個流行ったのが出ると 今まで目に入っても気にしてなかったジャンルが目に付く様になるのはある

268 19/08/30(金)14:30:17 No.618824189

>ゲーム系異世界は作者は書きやすい読者は分かりやすいで良いこと尽くしだぜ! ぶっちゃけネット小説に本格的なファンタジー求めてないからな… 一々世界観解説されるより合理的ではあるよね

269 19/08/30(金)14:30:21 No.618824208

>今アニメ化とかされてるのって大体初期に書籍化されたような作品群だから今の流行りとはだいぶ違ってる 今の流行だとPT追放とか悪役令嬢とかになるのかな

270 19/08/30(金)14:30:21 No.618824209

いじめられっ子復讐系一時期トレンドじゃなかったっけ

271 19/08/30(金)14:30:35 No.618824264

総合ランキングなんて女性向け恋愛ものの方が多いまでありそう

272 19/08/30(金)14:30:36 No.618824265

>なんだかんだ一個流行ったのが出ると >今まで目に入っても気にしてなかったジャンルが目に付く様になるのはある ある 俺は野猿で悪役令嬢にアンテナ立ち始めたし

273 19/08/30(金)14:30:57 No.618824323

あとなんか異世界に召喚された兄弟姉妹を探しに異世界入りってのもある

↑Top