19/08/30(金)13:20:17 精神科... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)13:20:17 No.618812607
精神科を受診しようと思って近くの精神科に何個か予約の電話したんだけど、今からだとどこも9月中旬になりますって言われた 心病んでる人って想像以上に多いんだね…
1 19/08/30(金)13:21:34 No.618812800
今の世の中ストレスでダメージ受けてない人間は少ないからな… 精神科医ですら精神科通ったりする時代だ
2 19/08/30(金)13:21:52 No.618812847
夏休みが終わる
3 19/08/30(金)13:22:39 No.618812961
>夏休みが終わる やめてくれ
4 19/08/30(金)13:22:46 No.618812978
今の時期は夏休み終わりだから学生も社会人も多い
5 19/08/30(金)13:23:07 No.618813045
精神科って信用ならないんで精神科以外の精神科行きたいんだけどないかな
6 19/08/30(金)13:24:26 No.618813261
認知症も精神科だからね
7 19/08/30(金)13:24:35 No.618813283
カウンセリングから始めよう
8 19/08/30(金)13:25:03 No.618813363
>精神科って信用ならないんで精神科以外の精神科行きたいんだけどないかな 心療内科
9 19/08/30(金)13:26:09 No.618813526
心療内科と精神科ってどこが違うのん?
10 19/08/30(金)13:26:22 No.618813555
>心病んでる人って想像以上に多いんだね… たまにここに貼られる林公一と言う人が書いた本でサイコバブル社会っていう本がその現状を分析してたはずだよ
11 19/08/30(金)13:26:26 No.618813560
紹介状無いと受信できませんと言われた…
12 19/08/30(金)13:26:33 No.618813583
俺の時もそんなんだったんで探して予約不可当日のみのところ行ったぞ俺
13 19/08/30(金)13:27:50 No.618813772
初診だと話聞いたり検査したりするところもあるから時間かかるんよ 再診なら10分で終わる 緊急性があるレベルなら軽いお薬なら内科でも出してくれると聞く
14 19/08/30(金)13:27:59 No.618813797
誰も助けちゃくれないからね
15 19/08/30(金)13:28:02 No.618813806
>心療内科と精神科ってどこが違うのん? 心療内科は内科の先生がやってる 精神科は精神科の先生がやってる
16 19/08/30(金)13:28:06 No.618813816
直接精神病院行くと早いよ
17 19/08/30(金)13:28:46 No.618813917
行っても薬漬けになるだけだけでなんも変わらない
18 19/08/30(金)13:29:34 No.618814050
>誰も助けちゃくれないからね 結局のところ薬が治してくれるかっていうと症状を止めてくれるだけだし 自分がなんとかする気がないとどうにもなんないんだよね
19 19/08/30(金)13:30:09 No.618814142
病院は薬で症状を抑える方式だから話を聞いて欲しいならカウンセリング探すといい
20 19/08/30(金)13:30:20 No.618814174
自分でもよくわからない不安や焦燥があって行きたいけど問診されてもよくわからないしか言えないから行ってもしょうがないと思って行けない俺はどうしたいい
21 19/08/30(金)13:30:27 No.618814189
>>心療内科と精神科ってどこが違うのん? >心療内科は内科の先生がやってる >精神科は精神科の先生がやってる 嘘言っちゃダメよ だいたいほとんど同じ
22 19/08/30(金)13:30:39 No.618814211
予約不要の心療内科いいよ…
23 19/08/30(金)13:30:54 No.618814256
>自分がなんとかする気がないとどうにもなんないんだよね 何とかならないのも自分のせいなんだよね 認知の歪みだろうが失職したら意味ないし
24 19/08/30(金)13:30:54 No.618814257
>病院は薬で症状を抑える方式だから話を聞いて欲しいならカウンセリング探すといい そうなのか…やっぱ薬に頼るより話聞いてもらったほうがいいのかな
25 19/08/30(金)13:31:12 No.618814287
ADHDじゃないかと自分を疑ってるけど心療内科と精神科どっち受診すべきなのかわからない
26 19/08/30(金)13:31:25 No.618814327
心療内科は内科の医者の副業だと思ってた…
27 19/08/30(金)13:31:31 No.618814348
>自分でもよくわからない不安や焦燥があって行きたいけど問診されてもよくわからないしか言えないから行ってもしょうがないと思って行けない俺はどうしたいい 言葉で表せない不安や焦燥感がありますって言えばいいよ
28 19/08/30(金)13:31:33 No.618814354
街中で奇声発しながら暴れたら直ぐに診てもらえるよ
29 19/08/30(金)13:32:02 No.618814426
そりゃ一人の医師が一日凄い数診察してって病まないわけないし 色々な例があるなかでまぁ最後はお薬安定になるよね
30 19/08/30(金)13:32:10 No.618814447
心の病気って物は言い方だな 要は頭の病気なのに
31 19/08/30(金)13:32:18 No.618814469
>心療内科は内科の医者の副業だと思ってた… コンビニ暴露本の読みすぎだ
32 19/08/30(金)13:32:21 No.618814477
薬漬けっても病気によっちゃ絶対薬必須だからとにかく行くことじゃねえかな
33 19/08/30(金)13:32:21 No.618814482
>自分でもよくわからない不安や焦燥があって行きたいけど問診されてもよくわからないしか言えないから行ってもしょうがないと思って行けない俺はどうしたいい 生きるのに支障があるって感じてるなら来ていいよ
34 19/08/30(金)13:32:42 No.618814533
予約時間に身動きできない精神状態がきて 次の予約入れようとしても日にちがあいて結局いかなくなった
35 19/08/30(金)13:32:47 No.618814548
>そうなのか…やっぱ薬に頼るより話聞いてもらったほうがいいのかな そこら辺は症状によるとしか 糖質みたいなのなら薬の方がいいけど仕事のストレスから来てたりするならカウンセリングの方がいいと思う
36 19/08/30(金)13:32:58 No.618814583
再診以降は10分とかで終わるから時間かからないんだけどね
37 19/08/30(金)13:33:10 No.618814616
>>自分でもよくわからない不安や焦燥があって行きたいけど問診されてもよくわからないしか言えないから行ってもしょうがないと思って行けない俺はどうしたいい >言葉で表せない不安や焦燥感がありますって言えばいいよ これだけ言えれば後は医師がうまいこと質問してくれるはず
38 19/08/30(金)13:33:19 No.618814633
ぶっちゃけ今のお薬ってすごく役に立つからね 効かないと思ったら変えてもらうのを何度も繰り返して自分に合う薬を見つければ一般人並みに動けるよ 薬を疑って勝手に飲むのをやめたりするのが最悪の選択
39 19/08/30(金)13:33:55 No.618814735
心療内科かストレスで胃が痛いとかそんなん 精神科は心が病んでる奴
40 19/08/30(金)13:33:59 No.618814742
>ADHDじゃないかと自分を疑ってるけど心療内科と精神科どっち受診すべきなのかわからない どっちでもいいけどADHD治療扱ってるかネットで調べてから行かなきゃダメよ デフォで扱ってるわけじゃないから
41 19/08/30(金)13:34:12 No.618814774
ちょっと手首切るとか酒と睡眠薬飲むとかライトな自殺未遂して救急車呼ぶ 搬送先で自殺企図を延々と訴えるとそれなりの精神科に転院させてくれる
42 19/08/30(金)13:34:18 No.618814793
>そうなのか…やっぱ薬に頼るより話聞いてもらったほうがいいのかな 症状で憔悴してるひとはお薬飲むことで体力が回復する ただストレスかけてくる環境とか自分の防御力の低さを改善してくれる薬は存在しないからその辺は体力が回復してるうちに自分で改善しないといくらでも再発する
43 19/08/30(金)13:34:39 No.618814852
#8月31日の夜に
44 19/08/30(金)13:35:06 No.618814927
メンヘラになって東工大いって ベンチャーおこそ!
45 19/08/30(金)13:35:08 No.618814930
ちゃんと薬飲めてるかってのも精神の診断書の項目にあるくらい医者の指示を聞けるかは大事だぞ
46 19/08/30(金)13:35:20 No.618814968
ADHDは「自分がそうだと思ってる」人がすごく多いので ちゃんと医者で話聞いて貰ったら別の症状でお薬で一発治ったりする
47 19/08/30(金)13:35:21 No.618814978
医師のすすめでカウンセリング受けたけどハーブティ飲んで先生とお話してて この人はよくもまぁ人間のクズを全肯定できるもんだなぁ国語の先生かな? みたいにかえって嫌になってやめた 料金も高いし
48 19/08/30(金)13:35:33 No.618815006
>どっちでもいいけどADHD治療扱ってるかネットで調べてから行かなきゃダメよ >デフォで扱ってるわけじゃないから どっちでもいいんだ… まあ行くときはしっかり調べるよ
49 19/08/30(金)13:35:37 No.618815012
うつ病のお薬は飲まなくなると離脱症状がひどいのもあるから飲むと決まったら気を付けてね 飲みたくなくても飲まないと発熱したり情緒不安定になったり動機や手の震えなんかが起きたりするから
50 19/08/30(金)13:35:57 No.618815062
お腹が痛くて薬飲んで治すとかのお薬は抵抗ないんだけど 精神的な部分に作用するお薬って抵抗ある…
51 19/08/30(金)13:36:05 No.618815077
最初は知能テストだ
52 19/08/30(金)13:36:29 No.618815140
いきなり精神科行かなくても職場経由で産業カウンセラーの臨床心理士とか紹介してもらった方がいいんじゃないかな
53 19/08/30(金)13:36:42 No.618815176
>精神的な部分に作用するお薬って抵抗ある… 酒と同じだろ
54 19/08/30(金)13:36:43 No.618815184
病院の問診はあくまで症状の確認のためだから相談したい人向きではないからな
55 19/08/30(金)13:36:50 No.618815203
>お腹が痛くて薬飲んで治すとかのお薬は抵抗ないんだけど >精神的な部分に作用するお薬って抵抗ある… いや病気によるから 投薬代表例の統合失調症とか精神の問題じゃなくてあれ脳の機能不調だから
56 19/08/30(金)13:37:02 No.618815228
>お腹が痛くて薬飲んで治すとかのお薬は抵抗ないんだけど >精神的な部分に作用するお薬って抵抗ある… 皆最初はそうだよ 最後まで踏ん切りが付かなかった人から倒れていくんだけど
57 19/08/30(金)13:37:03 No.618815231
ADHDはしっかりテスト受けて調べるやつ予約しようと思ったら半年後しか空いてないって言われて まぁとりあえず薬飲んでみる? って処方されたぞ俺 結構アバウト
58 19/08/30(金)13:37:05 No.618815237
精神医学上死にたいという気持ちは異常なもので治療する対象であるというの いっつも不思議に思う いや死んだら終わりだからしょうがないけど
59 19/08/30(金)13:37:08 No.618815242
>最初は知能テストだ 俺は脳の物理的な損傷で幻覚が起きてる可能性もあるのでとか言って初手CTだったな なんもなかったけど
60 19/08/30(金)13:37:11 No.618815247
不安から来る睡眠障害患ったけど 不安を不安と思わない考え方を変える治療受けたら治った 開き直りってヤツなんだけどね
61 19/08/30(金)13:37:32 No.618815303
>いきなり精神科行かなくても職場経由で産業カウンセラーの臨床心理士とか紹介してもらった方がいいんじゃないかな リストラの第一歩じゃん産業医に相談するなんて
62 19/08/30(金)13:37:36 No.618815320
まじな話悩みの大半はセロトニンが足りてれば解決する
63 19/08/30(金)13:37:38 No.618815322
待合室でどう見てもヤバイのがいて自分はまだマシと安心する
64 19/08/30(金)13:37:47 No.618815350
今時はネットで自己診断とか無いのか
65 19/08/30(金)13:37:51 No.618815357
いつ行っても淡々と処方箋書いてくれてただけの先生が急に 「今ってグーグルマップで世界旅行している気分になれるんだ!すごいぞ!」 って30分くらい話しかけてきて先生でも心病むんだな…って思ったよ…
66 19/08/30(金)13:38:01 No.618815382
>メンヘラになって東工大いって >ベンチャーおこそ! メンヘラテクノロジーは女しか受け入れてもらえなさそうだし…
67 19/08/30(金)13:38:19 No.618815439
今は規制も厳しくなってるから早々無いだろうけどベンゾ漬けは地獄だよ
68 19/08/30(金)13:38:30 No.618815465
>メンヘラになって東工大いって >ベンチャーおこそ! 文に全くつながりが見出せなくて怖い
69 19/08/30(金)13:39:03 No.618815557
>まじな話悩みの大半はセロトニンが足りてれば解決する OK!躁病!
70 19/08/30(金)13:39:23 No.618815600
>って30分くらい話しかけてきて先生でも心病むんだな…って思ったよ… 毎日精神不安定な人と会ってたりするとそりゃあね…
71 19/08/30(金)13:39:32 No.618815629
何を使ってでも生きるんだよ
72 19/08/30(金)13:39:40 No.618815649
開き直りいいよね 何だっておあしすしていいんだって考え方になると心身健やかになる
73 19/08/30(金)13:39:51 No.618815676
国がお前らは奴隷なので死ぬほど働くのが当たり前だし 最低限度の生活とやらも高望みしすぎですってことを遠回しながらも断言しちゃってるので そんな社会で病まないほうがおかしい
74 19/08/30(金)13:39:56 No.618815689
先生にあそこの心療内科いいよって言われて転院の手続きしたら あそこはダメだって言われてなんだこの先生ってなった
75 19/08/30(金)13:40:16 No.618815736
終いにゃ先生まで病むのが悲しい 辞めちゃったよ担当医
76 19/08/30(金)13:40:22 No.618815755
5月から始めた発達障害診断が9月に終わる予定なんだ やりたいと思ってる人はなるべく早く行った方がいいよ
77 19/08/30(金)13:40:23 No.618815759
不眠なんてマイスリー一発だったりするし お薬の効果であっさり悩みが飛んだりも普通
78 19/08/30(金)13:40:26 No.618815766
IT業界にいると皆割とカジュアルにお世話になってる
79 19/08/30(金)13:40:53 No.618815836
新規で入れる時間がないと言っても予約制で診察時間しっかり取ってくれる医者の方がいいよ 昔ない予約制じゃない医者にかかってたことあるけど待ち時間3時間とかザラだった
80 19/08/30(金)13:41:36 No.618815941
会社に病院かよってることいってる? やっぱ言うとまいなすになるよね?
81 19/08/30(金)13:41:39 No.618815949
>って30分くらい話しかけてきて先生でも心病むんだな…って思ったよ… 精神科医はほとんど病んで薬飲んでる 全く病んでない人は一人だけ知ってるけど衆人環視ででかい声で壺の話を延々とするような人だった
82 19/08/30(金)13:42:03 No.618816006
>会社に病院かよってることいってる? >やっぱ言うとまいなすになるよね? 休職するときに初めて言ったよ複雑な顔された
83 19/08/30(金)13:42:22 No.618816063
>今時はネットで自己診断とか無いのか 自己判断とかここでスレ立てて「」に聞くのと変わらないレベルじゃねーか!
84 19/08/30(金)13:42:38 No.618816096
>会社に病院かよってることいってる? >やっぱ言うとまいなすになるよね? 言い方によるけど知らぬが仏ってことも世の中にはある
85 19/08/30(金)13:43:00 No.618816153
いくつかの病院にお世話になったけど先生は皆疲れてる様子でさっさと薬出して帰したい雰囲気が出てて病院へ行くのが怖かったな
86 19/08/30(金)13:43:21 No.618816203
ちっちゃい個人でやってるクリニックですら予約パンパンだよ 待ってると電話でもう9月は埋まってて10月のご案内になりますとか言ってるし
87 19/08/30(金)13:43:27 No.618816222
新規で入るときにお医者さんとは別にちゃんとカウンセラーが状態聞いてくれるところはいいところですよ
88 19/08/30(金)13:43:58 No.618816301
俺軽い方なんだけど礼儀正しくしたらすごい対応良くなってもしかして日頃相手してる客はもっと酷いのか…?と思ってしまう
89 19/08/30(金)13:44:08 No.618816318
まあ世界的に見ると精神科の受診って割とカジュアルらしいし いい意味で需要が増えて欲しいとは思う 医師の粗製乱造に繋がらなければ
90 19/08/30(金)13:45:04 No.618816448
精神科行って薬飲むぐらいなら接骨院行ってマッサージでもしてもらえ 自律神経整えてもらうと生き返るぞ
91 19/08/30(金)13:45:11 No.618816469
>会社に病院かよってることいってる? >やっぱ言うとまいなすになるよね? きつくなって上司に打ち明けたら上司が優しい顔して自分が飲んでる薬を見せてきた
92 19/08/30(金)13:45:27 No.618816503
>会社に病院かよってることいってる? >やっぱ言うとまいなすになるよね? 言い方は悪いが面倒臭い病気だから みんなが気を使うし使われる
93 19/08/30(金)13:45:27 No.618816505
>きつくなって上司に打ち明けたら上司が優しい顔して自分が飲んでる薬を見せてきた ひいいっ
94 19/08/30(金)13:45:37 No.618816525
>精神科行って薬飲むぐらいなら接骨院行ってマッサージでもしてもらえ >自律神経整えてもらうと生き返るぞ マジで病気によるからこういうのが一番危ねえな…
95 19/08/30(金)13:45:55 No.618816559
思ってる以上に体調に思考を引っ張られていることに気がついた方がいいと思う
96 19/08/30(金)13:46:02 No.618816578
そんなゾンビ映画みたいな…
97 19/08/30(金)13:46:08 No.618816592
>きつくなって上司に打ち明けたら上司が優しい顔して自分が飲んでる薬を見せてきた なんとも言えねえ…
98 19/08/30(金)13:46:19 No.618816633
>俺軽い方なんだけど礼儀正しくしたらすごい対応良くなってもしかして日頃相手してる客はもっと酷いのか…?と思ってしまう こないだ診察受けてエレベーターで降りる途中「お前、あれ、あのXX(先生)はな、俺の顔を剥がそうとしてな、な」とか絡まれて怖かった
99 19/08/30(金)13:46:38 No.618816677
離脱症状きついよお
100 19/08/30(金)13:46:49 No.618816728
幸せになりてぇ…馬鹿になりてぇ…
101 19/08/30(金)13:47:02 No.618816752
>紹介状無いと受信できませんと言われた… 医師は患者の求めがある場合、これを拒否してはならない 医師法に書いてある 拒否ったら保険医の資格剥奪
102 19/08/30(金)13:47:10 No.618816763
みんな薬の力を借りて現代社会を生き抜いているんだなぁ
103 19/08/30(金)13:47:18 No.618816785
精神科行かないのは良くないけど 体の不調からくる精神の不調はデカイので 精神科と整骨院の併用をおすすめします
104 19/08/30(金)13:47:30 No.618816821
学習障害も併発してて頭悪すぎなんですけど!
105 19/08/30(金)13:47:33 No.618816833
たまに待合室が地獄みたいなことになってるのいいよね…病む…
106 19/08/30(金)13:47:42 No.618816865
うつ病になった原因よりもうつ病のお薬の離脱症状の方が悩みが大きくなってるのあるよね…
107 19/08/30(金)13:48:12 No.618816943
>紹介状無いと受信できませんと言われた… 生活保護とか受けてたりしない?
108 19/08/30(金)13:48:19 No.618816964
>こないだ診察受けてエレベーターで降りる途中「お前、あれ、あのXX(先生)はな、俺の顔を剥がそうとしてな、な」とか絡まれて怖かった ヤバイひといるよね 待合室で待ってるとばーさんが若い女性に卑猥で貶めるような言葉めっちゃ言っててうへぇ…ってなった あと待合室で男連れで来て酒のんでるおっさんもいた 抗うつ薬と酒ってダメじゃん
109 19/08/30(金)13:48:34 No.618817006
待合室で待ってると案外普通の人多いよね なので奇声を上げたり独り言を延々と言っている人が引き立つ
110 19/08/30(金)13:48:47 No.618817041
精神科も心療内科も大差ないけど 診断書貰って見せるときには精神科の名前が効くぞ!
111 19/08/30(金)13:49:04 No.618817076
デパスがマジで効かない時は辛かったな 最強レベルじゃねえのかよって気分でしかなかった 途中で飲むのやめてもまた飲みたいとも思わなかったし相性かね
112 19/08/30(金)13:49:04 No.618817079
美少女なら優しくしてもらえたのかなぁと思う
113 19/08/30(金)13:49:16 No.618817112
先生が年食ってる方がいいのか若い方がいいのか悩む
114 19/08/30(金)13:49:55 No.618817219
人と会話したくないというか怖いのに初めて会う医師の人と話せるかって悩みというかジレンマある
115 19/08/30(金)13:50:41 No.618817326
>人と会話したくないというか怖いのに初めて会う医師の人と話せるかって悩みというかジレンマある わかる お前は誰だってなる
116 19/08/30(金)13:50:51 No.618817352
>精神科行かないのは良くないけど >体の不調からくる精神の不調はデカイので >精神科と整骨院の併用をおすすめします まあ大体体の歪みが原因で大したことないってのが殆どなんだよね
117 19/08/30(金)13:51:11 No.618817411
>人と会話したくないというか怖いのに初めて会う医師の人と話せるかって悩みというかジレンマある 紙にちゃんと普段の症状書いてもってった方がいいよ 人が怖いとかうまく説明できないってのも
118 19/08/30(金)13:51:15 No.618817423
>>紹介状無いと受信できませんと言われた… >生活保護とか受けてたりしない? ちゃんと働いてる かかりつけ医にもらってくださいと言われたけどかかりつけ医なんていないよ…
119 19/08/30(金)13:51:44 No.618817505
先生に対してすらどうせ糞みたいな人間だと思ってるんだろうな…って感情が強くて話してて泣く時があって本当に申し訳ない
120 19/08/30(金)13:51:51 No.618817519
>先生が年食ってる方がいいのか若い方がいいのか悩む HPに大抵載ってる実績を見て選ぶよ あと論文発表してるかとか
121 19/08/30(金)13:51:52 No.618817526
>待合室で待ってると案外普通の人多いよね >なので奇声を上げたり独り言を延々と言っている人が引き立つ 都会の大学病院は一見普通っぽい人多かったけど 実家から通える郊外の病院はうーあー級のやべえのだらけだ
122 19/08/30(金)13:51:59 No.618817550
>美少女なら優しくしてもらえたのかなぁと思う そうでもない 見てくれ良くても言動気味悪かったらみんな離れる
123 19/08/30(金)13:52:46 No.618817665
普通のフリしてるのが剥がれないから身近な人に相談しても普通じゃんって言われたりする 家で動けないくらい超ぐったりする
124 19/08/30(金)13:52:54 No.618817690
>かかりつけ医にもらってくださいと言われたけどかかりつけ医なんていないよ… なんか不親切だしあんまり話通じなさそうなところだしやめといたら…? 普通の病院なら初診なら最短で◯日に入れれますよーとか言ってくれるよ
125 19/08/30(金)13:53:02 No.618817709
>先生に対してすらどうせ糞みたいな人間だと思ってるんだろうな…って感情が強くて話してて泣く時があって本当に申し訳ない 鬱状態の項目に不意に泣くときがあるって項目あるから割とポピュラー
126 19/08/30(金)13:53:14 No.618817737
5年くらい通ってるとこあるけどゲラゲラ笑いながら近況報告してるよ でも薬やめたいけどやめさしてくんないんだよなー
127 19/08/30(金)13:53:15 No.618817743
めっちゃ混んでるよなあ、どこの精神科も心療内科も
128 19/08/30(金)13:53:24 No.618817759
>見てくれ良くても言動気味悪かったらみんな離れる 世知辛い…
129 19/08/30(金)13:53:39 No.618817801
家族がとにかく「運動は薬より効くから!」と言ってくる
130 19/08/30(金)13:54:03 No.618817873
>まあ大体体の歪みが原因で大したことないってのが殆どなんだよね それで済むなら問題ないんだけど体を歪ませてるストレス要因に心が対応できてない場合もあるからまずプロに確認してもらうのが一番だと思う…
131 19/08/30(金)13:54:21 No.618817918
意思決定ができなさすぎて病院にすら予約が取れねぇ 詰んだ
132 19/08/30(金)13:54:37 No.618817968
精神科通いになっててずっと薬漬けでも治らなかった鬱が 風俗で気持ちよくなったら1発で治ったから人間わからんよ
133 19/08/30(金)13:54:50 No.618817997
ネットで調べたらよく薬出してもらいたい時は慎重に判断してくれるお医者さんがいいですよって書かれてるけど 俺の担当医は初日からあーこれは〇〇っぽいですねー薬と診断書出しますよーってめっちゃ軽めの対応で 症状はいくらか改善されて俺は助かってるんだけどこれ大丈夫なのかな…って思う時はある
134 19/08/30(金)13:54:58 No.618818015
精神科に通うと生命保険入れなくなるからよく調べておくんだぞ
135 19/08/30(金)13:54:59 No.618818020
>途中で飲むのやめてもまた飲みたいとも思わなかったし相性かね 人によって効く効かないは当然ある 前の医者で「薬効かないんですけれど」って言っても「効かないはずないんだけれどなぁ」って同じ薬ずっと出されて そのせいでどん底まで悪化した
136 19/08/30(金)13:55:13 No.618818067
>普通のフリしてるのが剥がれないから身近な人に相談しても普通じゃんって言われたりする >家で動けないくらい超ぐったりする 漫画みたいにある時今までついてきた嘘とかが一斉にバレてこいつはヤバいってなることを期待して嘘や皮を被りまくってるのに 現実は全然バレてないんだよね…みんな他人に興味ないんだな
137 19/08/30(金)13:55:19 No.618818085
>意思決定ができなさすぎて病院にすら予約が取れねぇ >詰んだ 取りたくっても最短で1ヶ月後とかザラだからさっさと電話しろ! 「◯◯科の初診の予約をしたいんですけど」って
138 19/08/30(金)13:55:39 No.618818123
骨が正常になって視界が明るくなってもまだダメってんならいよいよ飲むしかないのよね
139 19/08/30(金)13:55:50 No.618818156
医師にすらなぜか嘘ついちゃって本当に治したいと思ってることを言えない 破綻してる
140 19/08/30(金)13:55:53 No.618818164
>精神科に通うと生命保険入れなくなるからよく調べておくんだぞ 時間たっててもダメだったりするのかな ちょっと怖くなってきた
141 19/08/30(金)13:56:18 No.618818233
セロクエルとロゼレム飲んでるけど薬に慣れてきて効いてる気がしない…
142 19/08/30(金)13:56:34 No.618818277
>5年くらい通ってるとこあるけどゲラゲラ笑いながら近況報告してるよ >でも薬やめたいけどやめさしてくんないんだよなー >ちょっと怖くなってきた 過去5年とかそういうのでクリアできるできないのもある
143 19/08/30(金)13:56:34 No.618818278
精神科は薬剤師も大事だから適当な薬局を選ぶのはやめろ
144 19/08/30(金)13:56:48 No.618818323
新しい薬飲んだら唾液の量が減って歯を磨いても口が臭い辛い
145 19/08/30(金)13:56:55 No.618818342
>家族がとにかく「運動は薬より効くから!」と言ってくる 薬より効くかはしらんが運動は運動で効く ただメンタルきつくて動けない動きたくない時に無理にやると悪くなるから散歩とかで様子みな
146 19/08/30(金)13:56:57 No.618818345
うつとADHD「っぽい」ってだけで薬処方されて通院してるんだけど俺は精神科通いってことになるのか…?
147 19/08/30(金)13:57:05 No.618818368
>人によって効く効かないは当然ある >前の医者で「薬効かないんですけれど」って言っても「効かないはずないんだけれどなぁ」って同じ薬ずっと出されて >そのせいでどん底まで悪化した そんな事にもなっちゃうんだねぇ 飲みまくる前になんか変わらないからいいやって感じですぐやめて良かったわ
148 19/08/30(金)13:57:17 No.618818397
>現実は全然バレてないんだよね…みんな他人に興味ないんだな 興味ないというか深く考えたりしてないんだなってなった 自分も意外とそうかもしれないし それはそれとして隠し続けるね…
149 19/08/30(金)13:57:19 No.618818400
>家族がとにかく「運動は薬より効くから!」と言ってくる 筋肉は裏切らないは本当だから運動まで行かなくても散歩ぐらいはするんだぞ
150 19/08/30(金)13:57:25 No.618818414
聞きたいんだけど何が原因だったの
151 19/08/30(金)13:57:41 No.618818456
>精神科通いになっててずっと薬漬けでも治らなかった鬱が >風俗で気持ちよくなったら1発で治ったから人間わからんよ 分かる 俺も毎日VRで30分イチャラブAV見るようにしてから生きる気力が湧いた
152 19/08/30(金)13:57:53 No.618818492
>精神科は薬剤師も大事だから適当な薬局を選ぶのはやめろ どうして?
153 19/08/30(金)13:58:03 No.618818511
>医師にすらなぜか嘘ついちゃって本当に治したいと思ってることを言えない >破綻してる 俺も本当に治したいのは割と生活や仕事に影響するレベルのオナニーの依存なんだけど恥ずかしくて言えないから別の病気ってことになってる いや薬飲めばオナニーしたくなくなるから悪くはないんだけどさ…
154 19/08/30(金)13:59:11 No.618818691
>No.618818511 web漫画でセックス依存症のやつ読んだことある?似たような症例載ってたよ
155 19/08/30(金)13:59:13 No.618818701
薬漬け怖い人は別のクリニック通ってもいいのよ… 精神科はわりと医者とのコミュニケーションの相性あるし
156 19/08/30(金)13:59:23 No.618818728
クレー射撃してみたかったんだけど一度病気認定されちゃったらもう無理だよね 別に聞いた訳じゃないけど常識的に
157 19/08/30(金)13:59:27 No.618818735
>医師にすらなぜか嘘ついちゃって本当に治したいと思ってることを言えない >破綻してる よくわかる…趣味とか聞かれても絵を描くとか言えなくて普段どうり辺りざわりのない返答してしまう… 症状も初回殆どなにも言えずに次回までに教えてくださいねってなった スマホメモに困ってる事をふと困った時にすぐ書き込んでプリントして行ったら大丈夫だった
158 19/08/30(金)13:59:31 No.618818751
>みんな薬の力を借りて現代社会を生き抜いているんだなぁ 現代人自体がもうお薬に頼り切りなんだ でもそこにでっかく精神という文字がくっつくと途端に忌避感が生まれてしまうのが問題
159 19/08/30(金)13:59:33 No.618818756
>>家族がとにかく「運動は薬より効くから!」と言ってくる >筋肉は裏切らないは本当だから運動まで行かなくても散歩ぐらいはするんだぞ 朝起きてすぐのゆるやかな散歩はどんな症状でも効果はあるよね でも酷い鬱の時にマラソンと筋トレしたら行動的なハイになってもっと死にたくなった
160 19/08/30(金)13:59:56 No.618818826
>うつとADHD「っぽい」ってだけで薬処方されて通院してるんだけど俺は精神科通いってことになるのか…? 精神科に通院しているのなら精神科通いだろ メンタル関係は他のと違って目視できるわけじゃないから判断難しいんだよ っぽいで行って悪化させないようにするのも地味に大事 ケガも病気も軽度な内に処置できるのならしておくべきだ
161 19/08/30(金)14:00:38 No.618818934
いい加減な医者の話を聞くたびに俺はいいとこ見つけたなぁって優越感にひたる
162 19/08/30(金)14:00:39 No.618818939
>でも酷い鬱の時にマラソンと筋トレしたら行動的なハイになってもっと死にたくなった 躁鬱では…?
163 19/08/30(金)14:00:43 No.618818959
要は脳内物質の異常な訳だし本人が何かに対して幸せを感じたらそら治るわな
164 19/08/30(金)14:00:57 No.618819004
>朝起きてすぐのゆるやかな散歩はどんな症状でも効果はあるよね >でも酷い鬱の時にマラソンと筋トレしたら行動的なハイになってもっと死にたくなった だめじゃん!
165 19/08/30(金)14:01:20 No.618819088
うつ病の薬の離脱症状がひどいからやめたいし減らしたいです…って言っても毎回「ちょっとずつね^^」って言われていつもの量出されるんだけどなめられてんのかな?
166 19/08/30(金)14:01:41 No.618819145
>セロクエルとロゼレム飲んでるけど薬に慣れてきて効いてる気がしない… ロゼレムはちゃんと眠気を掴まえられたら1/4錠でもいいくらい 割と残るのと耐性できるのと性欲減退するのを我慢すれば一番身体に負担なく眠れる
167 19/08/30(金)14:01:50 No.618819166
>薬漬け怖い人は別のクリニック通ってもいいのよ… >精神科はわりと医者とのコミュニケーションの相性あるし というかこの病院との相性って精神科以外でも普通にあることだからな 精神って言葉付くと何もかもが鈍化しだすのが一番まずいわ
168 19/08/30(金)14:02:04 No.618819214
精神科はキチガイが行くところだったから抵抗があるのは仕方ない
169 19/08/30(金)14:02:06 No.618819221
最近鬱が治ってきた気がする 色々やりたいこと増えてきたし家飛び出してどこかに行きたい!!ってなる
170 19/08/30(金)14:02:07 No.618819222
自分じゃどうしようもないから他人に金払ってるわけだがなかなか理解してもらえない
171 19/08/30(金)14:02:34 No.618819287
>最近鬱が治ってきた気がする >色々やりたいこと増えてきたし家飛び出してどこかに行きたい!!ってなる 躁だね
172 19/08/30(金)14:02:51 No.618819328
>うつ病の薬の離脱症状がひどいからやめたいし減らしたいです…って言っても毎回「ちょっとずつね^^」って言われていつもの量出されるんだけどなめられてんのかな? 中学生同士の喧嘩じゃないんだから…というかまだ通院が必要な状態な気が
173 19/08/30(金)14:03:21 No.618819413
上司にADHDなのでやっていくのが難しいって相談したら ADHDは個性で気の持ちようだからウチの娘もそうだから「」くんのことサポートするから大丈夫って言われた なんだろうこの謎の自信は
174 19/08/30(金)14:03:45 No.618819468
>聞きたいんだけど何が原因だったの 仕事関係の悩み 自分って出来悪いなぁ、と一度思い込んだら最後毎朝吐き気こらえながら職場行ってるよ
175 19/08/30(金)14:04:04 No.618819520
>>精神科は薬剤師も大事だから適当な薬局を選ぶのはやめろ >どうして? 薬の飲み合わせがあるのに適当にする薬剤師が多い あとジェネリック使わない薬局とか
176 19/08/30(金)14:04:44 No.618819638
>…って言っても毎回「ちょっとずつね^^」って言われていつもの量出されるんだけどなめられてんのかな? 悪いけどこれならまだ必須なんじゃねえかな この歪みと攻撃性自体が薬から来てるのかもしれないけど
177 19/08/30(金)14:04:50 No.618819658
>中学生同士の喧嘩じゃないんだから…というかまだ通院が必要な状態な気が すまんちょっと大げさに書きすぎた…なめられてるってよりもなんで減らしてくれないんだろうって気持ちが焦っちゃって もう3回目ぐらいなんだこのやり取り
178 19/08/30(金)14:05:05 No.618819699
薬飲み始めてから相当楽になってびっくりした
179 19/08/30(金)14:05:55 No.618819838
10年くらい前気分が落ち込んだ時自転車で川に行って気分転換してたんだが 川にはここから50km先海ですみたいな表示があってあー50kmかぁ行ってみようってなって 3時間くらいかけてつっかけのまま海行ったんだけど あれ今思うと躁だったのかな…
180 19/08/30(金)14:05:56 No.618819843
実際、話聴いてもらうだけで楽になるもんなんだろうか
181 19/08/30(金)14:06:01 No.618819852
>というかこの病院との相性って精神科以外でも普通にあることだからな 消化器疾患とかそういうのでも話をよく聞いてくれるけどとにかく診察時間が長くて待ち時間が3時間とかざらって医者と はいはい程度でしか聞いてくれないけどほとんど待たない医者のどっちがいいかってなると人によるだろうからな 俺は早いほうが良いです
182 19/08/30(金)14:06:21 No.618819901
心のお薬飲んでる時って自分が自分じゃない気がするからね 感情とか欲求がセーブされるし 早くやめたくなるのは仕方がない
183 19/08/30(金)14:06:29 No.618819927
>なんだろうこの謎の自信は 最近NHKやらで取り上げられること多かったし中途半端に知識があるのを過信してるのかな… でも歩み寄ってくれる意思があるから病院で特に何をするのが苦手か調べてもらって一緒に考えるのが良いかもしれない…
184 19/08/30(金)14:06:39 No.618819956
>実際、話聴いてもらうだけで楽になるもんなんだろうか 口に出してもっと辛くなるときもあるし人と内容によるとしか…
185 19/08/30(金)14:07:14 No.618820071
>実際、話聴いてもらうだけで楽になるもんなんだろうか 会話するってだけで楽になるって人もいる 悩んでることを口に出したから余計悩む人もいる
186 19/08/30(金)14:07:37 No.618820133
徐々にならともかく突然やる気出てきたー!はただの躁鬱の躁だと思うから気を付けた方がいいよ
187 19/08/30(金)14:07:42 No.618820144
>実際、話聴いてもらうだけで楽になるもんなんだろうか そういう人もいる とにかく話聞いて欲しい人って一杯いるし
188 19/08/30(金)14:08:42 No.618820317
>もう3回目ぐらいなんだこのやり取り 希望を伝えてあるなら医師の方から「そろそろ大丈夫だね」と言ってくれるのを待ってみたら?
189 19/08/30(金)14:09:03 No.618820386
>上司にADHDなのでやっていくのが難しいって相談したら >ADHDは個性で気の持ちようだからウチの娘もそうだから「」くんのことサポートするから大丈夫って言われた >なんだろうこの謎の自信は いや娘がADHDだと知ってて育てて来てるんなら自信があるのは不思議ではないような その経験が「」に通じるかはまた別の話だけどな!
190 19/08/30(金)14:10:07 No.618820622
やる気が空から降ってくることままあるけど躁なのか…?
191 19/08/30(金)14:10:18 No.618820673
まともなところから埋まってくからそんなもんだよ
192 19/08/30(金)14:10:50 No.618820763
一生治らない躁うつ病って診断されるよりは普通に治るうつ病って誤診された方がマシかもしれない
193 19/08/30(金)14:11:54 No.618820938
24時間寝ずになんかしてたら躁だよ
194 19/08/30(金)14:12:32 No.618821042
ADHD自体は個性の問題だけどそこから拗れるのは生まれや育ちや教育環境で天地ほどの差が出る
195 19/08/30(金)14:12:51 No.618821099
飲み続けてたら離脱症状出ないはずなんだけどちゃんと飲んでないのでは?
196 19/08/30(金)14:13:44 No.618821256
今日は珍しく平和の進行してるな…
197 19/08/30(金)14:13:50 No.618821275
超えれない障害を個性で片付けるってどんな精神論だ
198 19/08/30(金)14:14:46 No.618821420
ADHDかと思ったらADDとかLDとかだったはよくある話だし予約取れなくて滅茶苦茶時間かかるけど調べてもらおうね…
199 19/08/30(金)14:14:55 No.618821442
>超えれない障害を個性で片付けるってどんな精神論だ 一生つきまとって個人に定着するような特性なら個性と言ってもいいんじゃない?
200 19/08/30(金)14:14:58 No.618821451
知らないロボットを全部ガンダムで片付けるみたいなものなのかな
201 19/08/30(金)14:15:00 No.618821463
>超えれない障害を個性で片付けるってどんな精神論だ 関西でいうとこのアホと同じ
202 19/08/30(金)14:15:05 No.618821484
>飲み続けてたら離脱症状出ないはずなんだけどちゃんと飲んでないのでは? 朝1日1錠だから深夜ごろになってくると出るね
203 19/08/30(金)14:16:20 No.618821708
>知らないロボットを全部ガンダムで片付けるみたいなものなのかな ガンダムでもビームライフル撃てない奴いるじゃん そんな感じだよ
204 19/08/30(金)14:17:51 No.618821965
患者がキツイって言っても抗生物質減らすわけにはいかないじゃん それと同じだよ
205 19/08/30(金)14:18:59 No.618822163
俺が病気に見えるか?絶好調だ!って人もいるだろうしね…
206 19/08/30(金)14:19:39 No.618822277
>>知らないロボットを全部ガンダムで片付けるみたいなものなのかな >ガンダムでもビームライフル撃てない奴いるじゃん >そんな感じだよ いるかな…
207 19/08/30(金)14:19:43 No.618822285
>俺が病気に見えるか?絶好調だ!って人もいるだろうしね… 全能感は典型症状過ぎて困る…
208 19/08/30(金)14:20:39 No.618822441
便宜上ウツっていう診断つけただけで もっと別の重大な病気の治療をしてる可能性もある 藪の可能性もあるんだ
209 19/08/30(金)14:20:46 No.618822461
でも精神科心療内科がパンクしてて二の足踏む現状になっちゃったので imgの変な人含有量が上がりつつある気もする
210 19/08/30(金)14:21:40 No.618822609
ストラテラ 飲んで一月経つけど効いた気がしない… 睡眠時間2時間で覚醒しちゃうし半勃ちオナニーしか出来ないしコンサータにした方がいいのか
211 19/08/30(金)14:21:49 No.618822630
精神科心療内科パンクしてるしこれは社会の方がおかしいのでは…?
212 19/08/30(金)14:21:49 No.618822631
img荒らしたら「」が無料でやってくれるよ
213 19/08/30(金)14:22:22 No.618822727
>ストラテラ 飲んで一月経つけど効いた気がしない… そろそろ効き始める頃か単純に量が少ないのかも
214 19/08/30(金)14:22:46 No.618822806
>人間社会荒らしたら自治体が無料でやってくれるよ
215 19/08/30(金)14:22:47 No.618822808
病みすぎて精神科が猿渡科に見える
216 19/08/30(金)14:23:13 No.618822882
なにっ
217 19/08/30(金)14:23:20 No.618822900
ストラテラがコミュ障解消にしか役立ってる気しかしない ないと完全な駄目人間になるけど
218 19/08/30(金)14:24:44 No.618823165
気長に“人と一緒に育っていく部分“を育てていくしかないと思うよ
219 19/08/30(金)14:25:37 No.618823336
ストラテラ飲むと頭の中静かになるのはいいけどアイデアとか全く湧かなくなるよね
220 19/08/30(金)14:26:22 No.618823480
躁鬱が気づかれずにいるのがやばい 鬱病の薬で躁鬱には使っちゃだめなやつあったりするし
221 19/08/30(金)14:27:08 No.618823617
精神科行きたい人ってかなり追い詰められて病んでて重い腰をようやく上げたとこなのに一月以上待ちですとか言われてそのまま心折れないの?
222 19/08/30(金)14:28:28 No.618823857
>精神科行きたい人ってかなり追い詰められて病んでて重い腰をようやく上げたとこなのに一月以上待ちですとか言われてそのまま心折れないの? おれる
223 19/08/30(金)14:28:32 No.618823870
>精神科行きたい人ってかなり追い詰められて病んでて重い腰をようやく上げたとこなのに一月以上待ちですとか言われてそのまま心折れないの? 折れるよ 重度だと下手したら死ぬよ
224 19/08/30(金)14:28:35 No.618823884
>精神科行きたい人ってかなり追い詰められて病んでて重い腰をようやく上げたとこなのに一月以上待ちですとか言われてそのまま心折れないの? 折れたという話がスレ内にでも出てる まぁ軽いうちに行くしかねえな!
225 19/08/30(金)14:28:44 No.618823906
折れるよ 折れた
226 19/08/30(金)14:28:54 No.618823941
>>やっぱ言うとまいなすになるよね? >きつくなって上司に打ち明けたら上司が優しい顔して自分が飲んでる薬を見せてきた きっつ
227 19/08/30(金)14:29:04 No.618823966
ぼきはイフェクサアアアアア!!!!!
228 19/08/30(金)14:29:24 No.618824029
繁忙期突入した受信する時間もなくなりそうなんだけど数ヶ月分まとめて薬欲しいなダメかな
229 19/08/30(金)14:29:29 No.618824042
折れた「」がどんどん出てくる!
230 19/08/30(金)14:30:01 No.618824135
>全く病んでない人は一人だけ知ってるけど衆人環視ででかい声で壺の話を延々とするような人だった 病んでる…
231 19/08/30(金)14:30:28 No.618824233
いきなり総合病院系行こうとせずそこらの開業医にいけばいい
232 19/08/30(金)14:31:00 No.618824330
地方住みでまた地方に引っ越したけど以前の病院も1.5ヶ月後に初診だったし今の病院も1ヶ月待ちだった 普通の病院は忙しくて10分くらいお話しして終わりってところが多いけどじっくりお話聞いてくれる先生の病院とかはやっぱり人気で初診が半年~一年後とかだったな