19/08/30(金)11:34:39 何故宮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)11:34:39 No.618794907
何故宮崎駿の作品って 「死後の世界」説がよく出るんだろう
1 19/08/30(金)11:34:55 No.618794944
幻想的
2 19/08/30(金)11:35:07 No.618794979
そうだからだよ
3 19/08/30(金)11:36:48 No.618795192
そんな死の匂いするかな
4 19/08/30(金)11:36:55 No.618795211
「あれって実は…」というネタがみんな好きだから
5 19/08/30(金)11:37:18 No.618795271
生を描けば対比として死が際立つからな
6 19/08/30(金)11:37:27 No.618795293
死後の世界は誰にも分からないから適当なこと言えるし…
7 19/08/30(金)11:38:38 No.618795454
ポニョいいよね…
8 19/08/30(金)11:38:48 No.618795468
トトロとポニョくらいなんじゃないの?
9 19/08/30(金)11:41:01 No.618795758
風立ちぬも言われてるね
10 19/08/30(金)11:41:39 No.618795831
紅の豚でも臨死体験シーンあるね
11 19/08/30(金)11:41:48 No.618795857
正反対だから
12 19/08/30(金)11:43:55 No.618796157
千と千尋の電車のシーンも言われてるような
13 19/08/30(金)11:45:15 No.618796343
こういう都市伝説はひょっこりひょうたん島が発端というか
14 19/08/30(金)11:45:18 No.618796347
>千と千尋の電車のシーンも言われてるような 三途の川説みたいなの見たことあるな しかもこれ押井守のジブリ解説本みたいなので見た気がする
15 19/08/30(金)11:45:38 No.618796404
そもそも千と千尋は早々に異界に入ってるからな…
16 19/08/30(金)11:46:16 No.618796487
トトロはどう見ても眉唾だったけどポニョはなんかそれっぽかった
17 19/08/30(金)11:47:05 No.618796604
神隠しの電車は思いっきり匂わせてるしね 昔は仮の電車もあったが最近は行きっぱなしとか
18 19/08/30(金)11:47:55 No.618796721
もののけ姫とか強烈にわかりやすく生と死を描いてたじゃん
19 19/08/30(金)11:48:11 No.618796752
>こういう都市伝説はひょっこりひょうたん島が発端というか ひょうたん島は作者の井上ひさしが自分で語ったので
20 19/08/30(金)11:49:32 No.618796928
ポニョは死後とは断言しないけど町中水没してるのに妙に落ち着いてるボートの人とかの異質感がすごい あと最後ポニョが人間になってハッピーエンドかと思ったら普通にまだそこそこ水没しててビビる
21 19/08/30(金)11:49:52 No.618796973
もうカリオストロもこじつけて死後の世界にしちゃおうぜ
22 19/08/30(金)11:51:06 No.618797149
>ひょうたん島は作者の井上ひさしが自分で語ったので 裏設定で実は…みたいな明言されてないものをさも本人は否定してるけどこういうことって感じのを根付かせたきっかけな気がする
23 19/08/30(金)11:51:14 No.618797171
紅の豚も死後の世界らしいぜ
24 19/08/30(金)11:51:28 No.618797202
ナウシカは文明が死んだ後の世界だな
25 19/08/30(金)11:51:29 No.618797203
>ポニョは死後とは断言しないけど町中水没してるのに妙に落ち着いてるボートの人とかの異質感がすごい あれみた時は違和感あったけど 東日本大震災の現地映像みたら みんなそんなもんなんだよな…
26 19/08/30(金)11:51:53 No.618797270
>紅の豚も死後の世界らしいぜ 確かに死後の世界との境目的な場所には行ってたな
27 19/08/30(金)11:51:56 No.618797276
死の匂いが作品のいいスパイスになってる それはそうとしてポニョはモロすぎる
28 19/08/30(金)11:52:05 No.618797301
千と千尋の神隠しは都市伝説が多すぎる 幻のラストシーンとか誰が信じるんだよって
29 19/08/30(金)11:52:09 No.618797311
>紅の豚も死後の世界らしいぜ これは本当
30 19/08/30(金)11:52:33 No.618797354
説の出る作品はだいたいしょっぱなの時点で外界と隔絶されてるからな トトロもど田舎の一軒家だし千と千尋はモロに異界だしポニョも岬の先っちょにぽつんと一軒だけ 単に不思議の国のアリスの手法でしかないんだけどな
31 19/08/30(金)11:52:56 No.618797408
無意味な深読み
32 19/08/30(金)11:53:16 No.618797450
単に見てる方の発想が貧困で安直なんじゃね? ドラえもんでもサザエさんでも似たようなのあるしテンプレみたいなもんでしょ
33 19/08/30(金)11:53:49 No.618797517
子供向けを謳ってポニョの本名ブリュンヒルデはちょっと渋すぎる
34 19/08/30(金)11:53:59 No.618797535
>確かに死後の世界との境目的な場所には行ってたな 思い切りそういう描写なんだから説でもなんでもない気がする…
35 19/08/30(金)11:54:10 No.618797559
似合うだけや一例があったなどで論理が飛躍するのを関連妄想といいます
36 19/08/30(金)11:54:42 No.618797630
シコの世界説もっと流行れ
37 19/08/30(金)11:54:42 No.618797631
ポニョは劇中でも世界に穴が開いたって語られてるくらいだし
38 19/08/30(金)11:55:33 No.618797743
ポニョは海が山になってる!とかあのシーンホラーでしかなかった
39 19/08/30(金)11:55:33 No.618797745
パンダコパンダは死後というかもっと禍々しい何か
40 19/08/30(金)11:55:45 No.618797772
>子供向けを謳ってポニョの本名ブリュンヒルデはちょっと渋すぎる あいつニーベルンゲンの指輪とか神曲とか一般常識でしょ?といわんばかりに絡めてくる
41 19/08/30(金)11:56:06 No.618797804
本当はトトロは死後の世界なんでしょ?
42 19/08/30(金)11:56:27 No.618797855
若い子ってまだ死がファンタジーだから そういう怖い意味があるみたいな話も好きなんだろな
43 19/08/30(金)11:56:34 No.618797871
ナウシカは実は文明崩壊後の世界なんだ!
44 19/08/30(金)11:56:42 No.618797886
ポニョはむしろ劇中で生命力が溢れてるって説明がはっきりなされてるのに なぜか死後にしか発想が行かないあたり、言ってる奴が単にメクラだと思う
45 19/08/30(金)11:57:27 No.618797992
>あいつニーベルンゲンの指輪とか神曲とか一般常識でしょ?といわんばかりに絡めてくる インテリ高畑勲に憧れてるの剥き出しなのが かわいらしい
46 19/08/30(金)11:57:28 No.618797995
ムーミンは核戦争後の世界とか
47 19/08/30(金)11:58:31 No.618798134
ジブリの就職面接で宮崎駿が「トトロって本当は恐ろしい人食いの化け物なんですよ」って言って 志願者のうち1人だけがいやトトロの歯には臼歯があるから草食でしょって反論してその人だけが合格した という糸曽賢志のエピソードがあるから宮崎駿自身その手の怖い噂を上手い事使ってると思う
48 19/08/30(金)11:58:50 No.618798174
この世界の片隅にも後半は死後の世界なんだよね
49 19/08/30(金)11:58:56 No.618798194
ラピュタは古代文明が滅んだ世界とか
50 19/08/30(金)11:59:19 No.618798238
>この世界の片隅にも後半は死後の世界なんだよね はっ倒すぞマジで
51 19/08/30(金)11:59:22 No.618798241
視聴者もこいつら死ねばいいのに…と思ってたダイナミックコード死後の世界説だけは許される
52 19/08/30(金)11:59:41 No.618798285
>>この世界の片隅にも後半は死後の世界なんだよね >はっ倒すぞマジで ごめんなさい…
53 19/08/30(金)12:00:16 No.618798354
ポニョは死後と言うよりクトゥルフ的な恐怖を感じる
54 19/08/30(金)12:00:35 No.618798394
死後の世界というか 文明が崩壊した大破壊後の世界が 好きそうなイメージある
55 19/08/30(金)12:00:46 No.618798413
魚顔のポニョ怖い
56 19/08/30(金)12:01:22 No.618798495
コナンも実は死後の世界 新一はアポトキシンで死んだ
57 19/08/30(金)12:01:57 No.618798567
>コナンも実は死後の世界 >新一はアポトキシンで死んだ 未来少年じゃないのかよ…
58 19/08/30(金)12:01:58 No.618798570
宮崎作品の考察をしたいんじゃなくて 宮崎作品をだしにして自分のポエムを語りたいだけ
59 19/08/30(金)12:01:59 No.618798575
未来少年のほうかと思った
60 19/08/30(金)12:02:12 No.618798606
実際千と千尋は冒頭とラストで車置いてあるとこが全然違うからなんかモヤモヤするんだよな… 車自体もメルセデスからアウディになってるし
61 19/08/30(金)12:02:25 No.618798641
>千と千尋の電車のシーンも言われてるような 銀河鉄道の夜のオマージュもありそうだからな…元々あれが死の世界行くような感じのものだからそりゃ
62 19/08/30(金)12:02:26 No.618798642
新一とコナン別人説みたいなのもたまに見る
63 19/08/30(金)12:02:29 No.618798644
>死後の世界というか >文明が崩壊した大破壊後の世界が >好きそうなイメージある そんなん嫌いな人いないし!
64 19/08/30(金)12:02:38 No.618798659
>宮崎作品をだしにして自分のポエムを語りたいだけ SNSとかそればっか
65 19/08/30(金)12:03:35 No.618798774
>宮崎作品の考察をしたいんじゃなくて >宮崎作品をだしにして自分のポエムを語りたいだけ エヴァみたいなもんか
66 19/08/30(金)12:03:41 No.618798789
>宮崎作品をだしにして自分のポエムを語りたいだけ ブラボでよく見る
67 19/08/30(金)12:03:53 No.618798813
>車自体もメルセデスからアウディになってるし それはスタッフロール見ればなんでか分かる
68 19/08/30(金)12:04:11 No.618798859
実況スレでやたらポニョは死後の世界だとかなんとか喧伝してたやつがほんと邪魔くさかった 死後の世界とかそういうんじゃなくて海と陸の世界が混ざったんだから幻想的になったり思いもよらない出来事が起こるのは当然だろうに
69 19/08/30(金)12:04:54 No.618798953
ドラえもんもジャイアンとスネオのいじめに耐え兼ねて自殺したのびた太が見てる夢の世界
70 19/08/30(金)12:04:55 No.618798954
異界は死後を含んでいてもただ死後なだけなわけじゃないが 異界入り的な要素はかなり出てくる
71 19/08/30(金)12:05:21 No.618799016
>それはスタッフロール見ればなんでか分かる なんで?
72 19/08/30(金)12:05:51 No.618799094
この現実は蝶が見てる夢
73 19/08/30(金)12:06:22 No.618799185
>パンダコパンダは死後というかもっと禍々しい何か ロリ!パンツ!やったー!!全ロリコン歓喜!! ひどいよね
74 19/08/30(金)12:06:31 No.618799209
ドラえもんは脳死状態ののび太の夢とかあったな…
75 19/08/30(金)12:06:31 No.618799210
>なんで? 見ればわかる
76 19/08/30(金)12:07:14 No.618799298
耳をすませばも死後の世界なんです?
77 19/08/30(金)12:07:34 No.618799349
登場する女性キャラクターは総じて逞しい
78 19/08/30(金)12:07:59 No.618799414
火垂るの墓も死後の世界だよ
79 19/08/30(金)12:07:59 No.618799415
>千と千尋の神隠しのエンドロールには協力企業として「アウディジャパン」の記載があります。 ほう
80 19/08/30(金)12:08:04 No.618799431
紅の豚は駿がイタリアに転生して飛空艇乗りになる話って押井が言ってた
81 19/08/30(金)12:08:07 No.618799437
>耳をすませばも死後の世界なんです? 見ればわかる
82 19/08/30(金)12:08:36 No.618799515
ぽにょはなんで あのマッドサイエンティストみたいな人は 手塚治虫キャラみたいなノリなんだろう そっちの方が気になる…
83 19/08/30(金)12:08:40 No.618799524
非日常に放り込まれるシチュなんてパヤオに限らず作劇のど定番なんだから それこそ一通りのジュブナイル物にはこじつけられる、REXも河童もアイアンジャイアントもバケモノの子も全部死後の世界だ
84 19/08/30(金)12:09:05 No.618799583
じゃあなんで最初にベンツ置いたんです?
85 19/08/30(金)12:09:16 No.618799618
>紅の豚は駿がイタリアに転生して飛空艇乗りになる話って押井が言ってた まるで駿に豚である自分自身が少女にモテモテになってキスされる願望があるみたいじゃないか!
86 19/08/30(金)12:09:16 No.618799619
>紅の豚は駿がイタリアに転生して飛空艇乗りになる話って押井が言ってた 押井さんといい庵野くんといい 駿さんはみんなから性癖見透かされて大変だな…
87 19/08/30(金)12:09:32 No.618799663
おもひでぽろぽろは死ぬ前の走馬灯
88 19/08/30(金)12:09:33 No.618799665
嘘も100回言えば真実になるを1万人が実践するから 計100万の嘘が流れるのがネットだな
89 19/08/30(金)12:09:38 No.618799675
>それこそ一通りのジュブナイル物にはこじつけられる、REXも河童もアイアンジャイアントもバケモノの子も全部死後の世界だ 例えが古すぎる… 40代でしょ
90 19/08/30(金)12:10:42 No.618799849
未来のミライの東京駅も死後の世界と考えられる
91 19/08/30(金)12:11:08 No.618799914
は!?バケモノの子は2010年代なんてすけお!おっさんじゃないんですけお!!!
92 19/08/30(金)12:12:19 No.618800103
死んだらおどろいた!
93 19/08/30(金)12:12:41 No.618800173
>未来のミライの東京駅も死後の世界と考えられる 地上波放送時に実況で「」が悪い意味で死んだ目になってたんだ 悔しいだろうが売り上げ以外誇れるところが無いんだ
94 19/08/30(金)12:13:14 No.618800263
「宮崎さん、ナウシカってあれパンツ履いてないですよね?」 「履いてるよバカ!」 ってやり取りした武田鉄矢を見習え
95 19/08/30(金)12:15:08 No.618800580
>車自体もメルセデスからアウディになってるし 最初も最後もアウディじゃね?
96 19/08/30(金)12:15:40 No.618800685
天気の子も言われそうだけど これからかな
97 19/08/30(金)12:18:21 No.618801171
左翼なんで資本主義文明否定から入ってるからじゃないの?
98 19/08/30(金)12:19:08 No.618801315
左翼ってすぐ資本主義の否定を始めるよね
99 19/08/30(金)12:20:00 No.618801484
もっと斬新な死後の世界説はないの?
100 19/08/30(金)12:20:21 No.618801546
変な子まできてしまった
101 19/08/30(金)12:20:31 No.618801574
宮崎駿は諸星大二郎好きだし ポニョは死後とかクトゥルフというより 栞と紙魚子の夜の魚では?と思っている
102 19/08/30(金)12:22:05 No.618801871
>宮崎作品をだしにして自分のまさはるを語りたいだけ
103 19/08/30(金)12:23:33 No.618802157
ナウシカ漫画の知るか死ねってのとか相当アレなと感じたけどなあ
104 19/08/30(金)12:24:34 No.618802354
まじでそれっぽいのは千と千尋ぐらいじゃないかな
105 19/08/30(金)12:26:03 No.618802658
ポニョは普通に見ててもみんな死んだのかな…ってなんとなく思うレベルじゃない…?
106 19/08/30(金)12:26:10 No.618802679
ポニョは両親含めクトルーちゃんよね
107 19/08/30(金)12:27:59 No.618803030
この間はじめて見たけど そりゃ震災後封印作品になるかも?って噂出るよなアレは
108 19/08/30(金)12:31:06 No.618803660
何でもクトゥルーいうのも一種の貧困だなと グランマンマーレなんて名前からモロに母なる海であって「旧支配者」なんて物騒な連中じゃないのに
109 19/08/30(金)12:31:43 No.618803800
トトロの死亡説が映画最後まで見るだけでおかしいのが分かるのが笑えていい
110 19/08/30(金)12:35:49 No.618804744
案外どんな作品も実は死後の世界なんだよねって出来るのでは?
111 19/08/30(金)12:42:04 No.618806168
大半はそう思いたい奴が勝手にそう思ってるだけ